Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
意識高い系が全てを破壊する。そして責任は取らない。
意識高いのは構わんが、ユーザー置いてけぼりは解せん
言い得て妙やね分野は違うけどセンスの悪いテレビCM作りまくってるのも、意識高い系を自称してる連中だろうし。業界をリードしてるのは自分たちだと勘違いしちゃうんだろうなぁ
何かユーザー見てない感凄いんだよね、スクエニ内容より技術、ゲーム性よりムービー見ろ!みたいな感じがして…
@@kongo_ac ずーっとユーザーの需要無視して、楽しめない奴が悪い!ってユーザーふるいにかけてたら 何もなくなっちゃった感じある
衰退してるのは日本のゲームじゃなくてスクエニなんだよでスクエニのゲームが売れないのはAIどうこうじゃなくて単につまんねーからなんだよ
FF14とかオクトパストラベラーとか、いいものはあるから…
@user-ob5xg7kg7l それはちょっと感じる(笑)ドラクエが売れてるのも日本だけだしな。あれはRPG童貞だった日本だからこそ売れたシリーズ。FFは実力でそのドラクエに追い付き、初代PSの頃には世界中でRPGというジャンルを一大ブームにするほどの圧倒的なステータスを得たけど、ドラクエは無知なユーザーに敷居を下げて提供することで売れただけのRPGで、内容的には特に優れた部分もない無難ゲーよね。ドラクエのようなプレイヤー主観視点RPGで世界的に定番となっているのはやはりスカイリムやオブリビオン。日本だけドラクエでこのあたりが本当に異常。ポケモンもウマ娘もこれに近いね。音楽で言うなら某秋元アイドルやJPOPの星野源みたいなね。恋のあのダンス?とかアホ共が右に習えで踊っていてキモすぎやろ。脳死&流行りに弱いってのがもろに表れてる。開発者やアーティストではなくユーザーやリスナーが幼稚化してる(あるいは昔から進歩がない)
@@SUN-km7ymオクトパストラベラーとかFF14で培った期待を裏切りまくった結果がFF16の予約数に表れてそう…
@@Mr.ドリランド それでもモンスターズ3とサガエメは予約するよ!
逆に任天堂だけはバケモンの様に成長し続けてる
まずゲームなのに映像頑張りましたが一番にでるという根本の考えが間違ってると思います。一番頑張るべきはゲーム部分なのに映像を一番に持って来てどうすんだと。そんなに映像作品が作りたいならCG映画だけ作ってろと。
スクエニ「・・・」
CG映画で大コケしたけどな!😂
スクエニ「店じまいするつもりで名付けたファイナルファンタジーで大当たりして息を吹き返したのに調子に乗ってCGに傾倒してワイハ〜にジオスタ〜なんて作ってみたりして一世一代のフルCG映画作ってみたら本当にファイナルしちゃった僕らの悪口を言うな!」
パチンコパチスロもそうですね‼️もう打たないからどうでもいいのですが、映像よりも筐体の派手さよりも先ずはよく出てくれるかと続いてくれるかなのに映像はキレイです‼️とか笑っちゃいますよね‼️求めているのはそこじゃない‼️って(笑)
つくってたんだよなあw黒歴史掘り起こすのやめてもろて
スクウェア系のRPGって、当初はゲームシステムへのこだわりなんかも割とあったけど、ある時期からは演出面の巧みさで客を惹きつけるようになり、やがてそこに全振りするようになってしまった。けど、グラフィックがより写実的になってくるほどに、中途半端なリアルさがキャラクターやシナリオの子供っぽさ(厨二)との違和感を生むようになってきたし、写実的な描写やシリアスなシナリオでは洋ゲーのが遥かにうまかったし、ゲーム性にもこだわりがあったので、だんだんスクウェア系のRPGは何が強みなのか分からなくなってしまった。15あたりは技術面ではなんとか洋ゲーに追いつこうとしつつ、世界観などで何とか独自性を模索していたのかもしれないが…迷走感が凄かった。
ゲーム好きではなく、一般ウケを狙うようになり複雑なゲーム性について来れないユーザーに目線を合わせ、ひたすら「トンネル移動付きムービー」を作るようになったと思います そして会社側の利潤を追い求める姿勢から、ユーザー側が費用対効果を考え始め、ユーザー側が残るものが無いことに気づいた。、会社側も対処を迫られたが、トンネルを作り続けた結果、噛むほどに味のあるゲームの作り方を忘れてしまっていて、「無意味に周回だけするゲーム」「苦痛を感じるゲーム」 「作業」・・ などのゲームを乱発してしまう。これが迷走の正体ではないでしょうか
スクエニのIRを確認したところこのような業績はありませんでした。引用元の記事を確認したところどうやらスクエニ欧州子会社の業績を参考にしていた模様。前後を見た限り欧州子会社の業績ということでした。
だとしたらこの動画かなり悪質なのでは
@@gyakuten2ch 自分も確認しただけでも、川崎重工は2021年、ブリヂストンは2020年の業績を取り上げて「崩壊」「終焉」としてます。両社とも現在は黒字ですが、サムネには過去の業績であることを明記していませんし、煽るような赤文字・黄文字のタイトルなどかなり悪質だと思います。というかこの界隈にかかわらず、ポリコレ界隈なども最近ネタがなくなってきたのか、同じネタをこすり続けたり、数年前の記事を今更持ち上げて炎上wwwとするムーブが多いと感じます。
コメ欄もネットみて文句言ってるだけのやつみたいなの多いし炎上商法動画とそれ観るだけの視聴者ってのは面白くないよね
@@ダックスフンドカニンヘンごめん、他2社については誤認を招く動画かもしれないけど、スクエニに関しては数字以前にみんな廃れてるって認識だから問題ないよ…だって実際おもしろいゲーム出てこないし開発者が発言してるくらい人気落ち込んでるもん。
任天堂、カプコン、フロム、アトラスさんなどと比べて、ユーザーとの信頼関係が築けていない印象はありますね。映画のような美麗な映像が作りたいだけで、ゲームの面白さの「核」がないというか…そんな印象があります。DQ、FFのブランド力に頼るのをやめて、アタリマエを見直す時期なのかもしれませんね。またFFはPSに比重を置くようになって、世界観が大人向けとかダークさとか、PSのユーザー層を意識したもの一辺倒になっているので、以前のように子供から大人まで幅広く楽しめるFFをもう一度作ってほしいなと個人的に思います
任天堂はどうかは不明なのですが、アトラスなどまさにそうファンを大切にする会社と、ファンを金づるとみている会社との差かもしれませんね。配信やドラクエTVなどは芸人やアイドル使ってユーザーを焚きつけようとしてる ねずみ講みたいな空気を感じていました
ファミコンからPS2くらいまでの時代のスクウェア、エニックスは「ゲームが作りたいから、作っている」みたいな製作者やスタッフが多かったのかな~、というイメージがあるんですよね。今は会社存続が第一で、売上を上げるのが一番の目的でゲームを作らせている、という印象が拭えない。
オープンワールドとかいう世界に足並みを揃えるより、日本は日本で昔のFFとかみたいな色々考えて遊べるロープレを一生懸命に作ってほしい。
メタルギアTPPもエルデンリングも、オープンワールドを活かしきったとは到底言えない仕上がりだった。エルデンリングなんて、結局探索してて面白いのは城やダンジョンだしなぁ
あとニーアとドラゴンズドグマはオープンワールド詐欺エリア型ゲームよりはるかに狭いフィールドでせっかくの世界観をブチ壊してる
オープンワールドでもゼルダやゼノブレ見ても任天堂は上手く作るのになあ…
@@SecaRentahero エルデンも明らかにオープンワールド詐欺というか、PV詐欺だよな(笑)PVの時点では俺もめちゃくちゃ期待したさ。インパクトも強かったし。だけど蓋を開けてみればFF15やそのドグマよりも出来の悪いオープンワールドを見せつけられて草生えたわ。
@@コメント用-m4w 上を見たらキリないが、ブレワイもスカイリムと比較したらチンパンレベル。スカスカすぎだろ()国産でまともなオープンワールドを構築するのは無理だよ。
スクェアの社名は創業者の宮本さんが日吉で4畳半から始めたというのがきっかけ。本人から聴いたから間違いない。こんなかっこいい話ではない。もう大昔の話しです。
じゃああんた嘘つかれたんだね可哀想に
@@はなはな-c7m 可哀想なのは君の方だけどね
スクウェアは実家の電気工事会社の一部署から始まったってのが公式だからな。ソフマップもアパートの一室で中古パソコンを売ってたのが始まりだし。
コメ主が言っているのは『スクェア』であって『スクウェア』ではないぞ!
4人で始めたからってのはガセなのかなんか昔Vジャンプ(季刊)に載ってた覚えがあるんだが
「バビロンズ・フォール」をフルプラで購入し 約一年で地獄に叩き落とされた経験上 「信頼性」自体に疑念が湧く💧
日本のゲームが海外のゲームに遅れをとったのは、ムービーにばかり力を入れていたからですよムービーはゲームじゃないってのにw そしてムービーにばかり力を入れていたメーカーとは……
完全版商法警戒して、まだ買えないんだよな。
同じくです。FF15とかモンハン(アイスボーン)みたいな…
FF15でのバグの問題もあったから、FF16プレイ配信者がバグの影響もなくゲーム終盤まで来たら、購入しようかと様子見している購入予定者もいる可能性も。
ドラクエ11、最初に3DS買ったけど積みゲーしてたら11Sが出てオワタw
FFとドラクエが出たハードがトップシェアになるとまで言われたのも今は昔だなぁ特にFFは国内だと中堅ソフトのレベルまで落ちそう
実際は裏でポケモンの大ブーム(1996年発売。1997年頃から)がはじまってたので、(下の世代を中心に)そうでもなかったw
FFは11と14でなんとか踏みとどまってるって感じがしますね7リメイクも続きをどれだけ早くリリースできるかで変わりそう。スクエニの復活を祈ってます。
もうFFも6、7年に1本のペースでしかナンバリング本編は出てない一方、FFとして発売されたかもしれないゼノシリーズはここ数年、ほぼ毎年何かしら動きがあるからかJRPGのトップの座はゼノブレイドの人気に取って代わってしまったようにも見えるあのときゼノギアスの続編をスクウェアで作らせていたら、スクエニのトップタイトルになってたかもなのに
カプコンに抜かれコーエーに抜かれ、、、
@@jade4121 それはない(笑)ゼノブレイドはあくまで今も昔も世界的には良くて中堅。FFは特に7でRPG人気のなかった欧米でも大ヒットし、低価格のゲームボーイでリリースしていたわけでもなく、尚且つハード独占&ポケモンのようにバージョン違いのマルチをやっていたわけでもない、更に市場も今よりも遥かに小さかった、そんな中で1000万本を売った化物タイトルなのだから比較対象にならない。JRPGのトップは現在ではフロムゲーじゃね?洋ゲーっぽいからあまりそうは見えんけどJRPGだろあれも。
彼は未だ、"天下のスクエニ"という夢の中にいるのかも知れない。
「彼ら」ですね。N氏やY氏とかも。
「和ゲーが衰退した」発言も実はスクエニが衰退しただけだったというオチか
一部の中古ゲームを扱っている店は、2023年6月27日の時点でバビロンズフォールを堂々と売ってますから、気をつけた方がいいですよ。
スクウェアとエニックスが合併すると聞いた時は「もう最強じゃん」とか思ってたけど、物事って期待通りには行かないものなんだねえ。諸行無常、盛者必衰は全ての者に訪れる。例外はないのを実感する。
競争が無くなっただけでしたね。
@user-ob5xg7kg7lもう天下の任天堂には勝てないよ。今は映像のクオリティだけ高いゴミを作るだけの会社に成り下がった。自社の問題に鈍感な典型的な大企業病
どこのソフトハウスでもそうですが、創業初期メンバーや開発初期メンバーが退社するとナンバリングタイトルが劣化しますね。残ったメンバーや新規メンバーの世界観の解釈の違いによって、タイトル詐欺とか言われるくらい違うゲームになってしまいます。開発スタッフに注目が集まりメディアでの露出が増えると、昔のような職人プログラマーが減ってしまったような感じもします。ドラクエみたいに、本編ナンバリングの基本的な開発スタッフが現在まで関わって、一貫して世界観が統一されている方が珍しいかも知れませんね。
両社がバチバチだった時代の方が名作が多い皮肉。
やっぱりライバルがいたほうがやる気も出るんだなって…
現在、ドラクエシリーズの円盤・ケースのデザイン担当者をしています。FF15は買いませんでした。私は海外の「ドン・パチ系」のゲームは「シナリオ」で見せるのではなく「視覚効果」で見せる作品が多くて「どこが面白い」のかが「解らない」のです。みんな同じような作品に見えてしまうのです。同じような理由で「FF15」は視覚効果に寄り過ぎてシナリオがスカスカでした。自社の社員「FF」の専属デザイン担当者曰く、「10年掛けて、これかよ」だそうです。彼氏は「15」は動画配信で見て「買わなかった」と言っていました。「16」も「買うのを、やめるかな」だそうです。私は障害があるので「10」リマスター、「13」3本セットの後は未プレイですが、製作者側が「どこか、ずれている」と感じます。私達が、そう思うのですから、下手をすると「会社が終わる」と思います。
そのFF15がくそげーじゃねーか…ドラクエもそうだが完全版商法とかも有るのでもし買うなら後から買った方が安く完全版が買えるので初版では買わなくなった。スクエニのソシャゲはやったこともない。
個人的に、ですが、FF15、シナリオの描画不足というか、演出が足らないのはあれど、楽しかったですよ😅
FF15はラスボスのトドメのシーンどうにかならなかったんですかねwあのシーンだけ3倍速で演出進めてるように見えて笑っちゃうんだよ
前作がクソなら今作も・・・って思うわなあとスクエニのソシャゲはぶっちゃけ同じステージを繰り返すだけの「これゲーム?」っていうくらい酷い
和ゲーの衰退というかスクエニの衰退と言ったほうが正しいのかも
視野が狭いから、自社評価=和ゲーの総合評価としか見られてないのかも。
スクエニで宮本茂みたいにTVゲームのゲーム性の部分をちゃんと語れてる人間は堀井雄二以外見たことがない例えば桜井政博はアクションゲームで操作を中断させて長いストーリーパートを見せるのは爽快感を重視するゲーム性と相性が悪いとか最近のアクション路線のファイナルファンタジーの問題点を暗に指摘してたし、ああいう存在は絶対必要どんなに高度なAIが機能してようが、グラフィックが美麗だろうが面白くないゲームは面白くないんだよ
堀井氏は、パソコン版の「ラヴマッチ・テニス」「ポートピア連続殺人事件」「オホーツクに消ゆ」を一人でプログラムしていますから。「ゲームがどうあらねばならないか」を理解しているのだと思います。それでもFc版「DQⅡ」みたいな事もありますが。
もう堀井さんにドラクエのIPを譲渡してほしい。株式会社ポケモンみたいに、エニックスとして再度独立して独自にドラクエブランドを売り出していった方が成功しそう。
大手企業ってのは調子が良い時は採用を停止した方がいいよな。「飛ぶ鳥落とす勢いのスクエニに入りたい!」なんて感じで入ってきた人材が使えないのは別の業種でも同様なのだから
スクエニのスマホゲーはすぐサ終のイメージが確立してしまった。新規でやりたがるファンは少ないのでは。スクエニのファンが減っているのは技術の問題ではなく、ファンにちゃんと向き合えていないからでは。
もしも間違っていたらすみませんドラクエに関しては、チャンピオンズのように堀井雄二が開発に関わらないドラクエアプリは短命になるのが宿命
任天堂カプコンが良ゲー連発してるのにスクエニは・・・
あとは、RPGでもATLUSやマーベラスの方が賑わってるね
けどRPGは微妙だけどな(笑)ドラゴンズドグマなんて酷かったもんよ。スカイリムの劣化コピーでしかなかったからな。メインストーリーからしてまんまスカイリム。今になって評判が良く感じるのは、残っているファンがアゲているだけだしね。
@@allendecker6110新作を出せば出すだけ売れるメガテン、ペルソナシリーズはマジで化け物
@@go-go-miminike その上、第3の作品が来年?あたりに発売されるから…買いたいかな
@@allendecker6110 買うしかない!
スクエニの某ソシャゲに結構課金しててあっさりサービス終了してそれ以来、スマホのソシャゲはいっさい、やらなくなったのでスクエニには感謝してる。
FFグラマス?3年ぐらいで終了だっけ。割と好きだったけどパワーインフレが凄くてついていけんかった😂
クリスタル集める度にできる事が増えて、マテリアルとアビリティで強化。この時が一番面白かった今はFFといえばクリスタルでなくムービー。遊び手を選ぶ
>FFといえばクリスタルでなくムービーソレナ小島秀夫の受け売りを悪い形で真に受けてる感じがあるムービーゲーと化したメタルギア4なんて、セールス面はともかくゲームとしてはクソだったわけで。似たようなもんだと思う
合併しなければお互い切磋琢磨できたのに
ソレナ
切磋琢磨する前にスクの字の方が消えてった可能性も・・・
合併の件、スクウェアがドヤ顔で世に出した某映画の件をスルーするって凄いな…
映画の赤字と合併の件は全く関係ないから(笑)SCEIの資金援助のおかげでスクウェアは倒産を免れた、エニックスは一切無関係、これが事実。
@@sren1280 きっかけではあるが、直接は関係ないって事ですかね?
@@illuminestone2629 きっかけですらないですね。たまたまタイミングが重なっただけです。スクウェアの合併意図は国内での発売日のバッティングを避けるためです。どちらかというとエニックスの方が結果的にスクウェアに助けられた感じですね。海外展開が一向に鳴かず飛ばず。そこでスクウェアの海外知名度とノウハウを得ることができたので後にドラクエ8もそれなりにヒットさせることができました。
RPGの醍醐味って絶望的な状況から歯を食いしばって頑張って、最後はハッピーエンドっていうのが良いエンドなのに。最近のスクエニのシナリオは何を勘違いしたのか分からないけど、バッドエンド一直線すぎる。誰が好き好んでバッドエンド物をやるのかって話。ずっとFF好きで13まで頑張ったけど、シナリオが酷すぎてFFナンバリングは遊ばなくなりました。圧倒的なグラフィックよりも満足できるシナリオで遊ばせて欲しい・・・。
吉Pとかがしくじりで、映像美を追求する方向に会社全体が傾いちゃったって言ってたなぁ。肝心の面白さで勝負してこなかったツケが回ってきた感じだね。映像でいえばいまやもう、海外のメーカーが追い越してる感じだし、そこで勝負できなくなった今、優位性が失われているも同然だものな。そしてチャンピオンズとかソシャゲタイトル見てると思う事は、ユーザー目線での物づくりが行われてないとはっきりわかるのでそりゃそっぽ向かれるわな。ちゃんと色んなゲームやってりゃ失敗事例なんていくらでもでてくる。新しいタイトルがでて振るわなかった事例と原因(他社タイトルも含め)は既に山ほどネット上に転がってるんだから、それらを回避しながら作り上げるだけでいいのに。今のスクエニ、作り手はいっぱいいるがゲーマーやゲーマーの分析屋がいないので、認識や価値観の剥離がえぐい事になってるイメージがある。じゃなきゃ pay to winのゲームなんかに手だそうと思わんて。
裏事情なんか知らないし、評判なんて気にしない。単純にスクエニから買いたいと思えるような魅力的なソフトが出なくなっただけ
参考サイト・引用サイト欄の下にズラリとそれっぽいゲーム情報サイトやら掲示板やらのリンク張ってあるけど、どう取捨選択して読み込んだら、こんな内容になったんだか・・・前にも他の類似チャンネルで似たようなこと書いてきたけど、やっぱりこの手の「〇〇はオワコン」系チャンネルもボチボチ限界だねぇ…。数が多すぎるし、各々長くやり過ぎたもの。次はPB商品レビュー動画でも始めたら?w
かつて名ゲームメーカーだったスクウェアも今やシリーズ最新作でもク○ゲー連発の赤字連発メーカーとは……
配信者しかり、ゲームのプレイ評価をしてる人って、ゲームの内容じゃなく、人気が出たとき高評価を、出なかったときに低評価を出して、その理由を内容から持ってきてるだけなんだよな。(説得力を持たせる為に)(まあでも、流石に近年のスクエニのゲームの内容がヤバイのはわかる。)だから、結果的に「売れてるゲームが正義」という世論が形成されてしまい、新作を買い控えた層の意見は反映されなくなってしまう傾向があるんだよな。だから会社の不調の原因を、「ゲームの内容がつまらないから」という枝葉的な理由に終始してしまいがちで、同じ様な失敗を繰り返してしまう、という傾向があったりする。
和ゲーは衰退した×スクエニは衰退した○
嘗ての日本のソフトメーカーの覇者がここまで落ちぶれるなんて誰が予想できただろうか…
あともうちょっとで、没落しそうだよな
そろそろSEGAに人気が追い抜かれそう
確かにね。カプコンとかモンハンおもしろいやん
日本のゲーム業界やスクエニがどうこうというより、任天堂が相変わらず強いんだなって再認識した動画でした。
任天堂はピンチになる度それを乗り越えて来た。山内社長の頃から何度も沈んできたけど、開拓者魂が消えない限り任天堂は不滅だw
@@user-zap846企業体力のあるうちに多くの失敗を経験できたのがデカい
2社が合併したことによってクオリティーが下がったのはあきらか。もう一回別会社になったほうがいいんじゃない?といった声は納得できるなと思う。
エニックスはスクウェアを切り捨てて、ドラクエブランドで独自の道を歩んだ方がこの先生き残れそう。
全部オープンワールドふうの表現にするから、作る側もオリジナルを生かせなくなりパニックになった。間違いをするなら純正に忠実に綺麗なゲームを作って失敗してくれた方が、まだ前に進めた。
バラン忘れられて草ァ!!インサイダー取引で社員捕まる会社だしなぁ
何を持ってワンダーワールドなのか?
テーブルガチャも忘れるな!
FF15はAI頑張ったかもしれないけどチャラチャラしたイケメンが軽装でキャンプして仲間と親睦を深めるっていう誰も望んでないコンセプトアートの問題点に気づけなかったのか
女の子が出なくて不満爆発してるキショオジやん。
FF9を余計な事せずリメイクして欲しい。あの世界観が1番好き。
脳内にクジャが出てきて展開変わりそうあと3作になりそう
FF8
今のスクエニは絶対に余計な事する。過去作作った有能クリエイターは和田が首にしたし、今の意識高い系無能のスクエニ社員は自己顕示欲の塊なんで、名作の名作である部分を削除して無能な自分のオリジナルをぶち込んでくる。で名作は駄作になる。何時まで経っても自分の無能には気づかない。売上見ろ、スクエニは無能だ。ここ20年それの繰り返し。
FF15のAIって銃持ってる味方が敵の至近距離でカッコつけながら攻撃してぶん殴られて戦闘不能になってて呆れた印象しかないんだが
あんまり精巧にしすぎるとフリーダムウォーズみたいに激ムズになっちゃうからなぁ…
もういっその事、当時のスクウェアやエニックスが出してたFF1だったりDQ1とか妙なアレンジ加えないで、当時のまんまのゲームを任天堂Switchで出した方が売れるような気がする。
GBAのリメイク作は、追加要素のないピクセルリマスターより好評のはず
FF16は、PS5限定なのが購入するのが伸び悩んでる原因ですね…
スクエニはまともな新作開発できない、スクエニこそがオワコン。過去の栄光にすがっているようなクリエイターに未来はないし、一切応援(=購入)しようとは思えない、いっそ一からやり直せ。
これからはカプコンの時代が来るのか、いやもう来てるのか?
スクエニの落ち目だなぁ。このままゲーム事業から撤退。なんて、選択肢も考えられたりする。家庭用据え置き型から離れて、ゲームセンターなどでVRで、完全没入系VRの金字塔を立てて欲しい。プレイヤー自身がFFのキャラになれるとか......ユーザーは購買して、批判や感想を述べたりするのが当たり前で、ユーザー間でもアンリアルエンジンを使って、創作的ゲームも作れる時代だから......スクエアエニクスが発売するゲームに何を求めるのかというところまで来てる気がする。スクエニが「据え置き型ゲーム事業から撤退します」といえばそれまでだからね。
15で騙されたユーザーが16買うわけないんだよなぁ
クリエイティブな人を採用せず学歴だけで採用するようになってから日本のゲームはくそだらけになったね
ゲームが好きで面白いゲームが作りたくて入社したという新人は沢山いるだろう。だが、その新人に机や花瓶のオブジェクトを4ヶ月もかけて一つ作らせる会社だからね…開発環境よりも人事に問題があると思う。
×日本のゲーム○スクエニのゲーム
俺たちの求めてるFFは違うんだよ
ヴァルキリー楽しみにしてたのになんか違かったし、聖剣伝説のアプリも1年で終わってしまった・・・。新作に期待はしないので昔の作品のリメイク待ってる。
折角合併したのに苦戦しているのなら合併した意味、成果はありましたか?
経常損失72億円の下り・・square enix ltd.っていう欧州子会社のじゃん。まるでスクエニのゲーム部門が赤字みたいな編集。
確かにGTAとか海外製のオープンワールドのゲームが凄いセールスを記録していた時期がありましたが流石に飽きられたのかあまり話題にならなくなりました。それに比べて最近はゼルダやエルデンリングとか国内メーカーのゲームが好調な気がします。
GTA5は無料で配ってた時期あったからねwそれも踏まえて何百万といわれても、それこそコードの転売やらアカウント転売が、最悪だけど当たり前になった世の中で。そもそも、イギリスのゲーム市場自体日本の半分もないからね。(課金ありきのスマホ入れていいなら1/10くらいだろう)10年くらい前のBotW出る前の論調を、しかも、ティアキンの好調さが数字でも出た後にいうって、ネガキャン目的で言ってる以外の理由ってあるのだろうか?任天堂が、ニンテンドーダイレクト始めたきっかけが、こういうフェイクニュースでオールドメディアを通す必要性が第一報ではないオールドメディアが見限られた瞬間だけど、それでも、それを止められないってやべー奴らだよホント
エルデンリングとゼルダだけと言えない?starfield見たら日本のゲームは太刀打ちできないと思うわアーマードコアはそんな受けないだろうね
@@sourcreamonion7318 starfieldの45分位の動画見たけど凄そう感は迸ってるけど、何が凄いのかはピンとこないんだよなwだだっ広いフィールドでやれる事が既視感しかなかった
一番新しいGTA5でも発売日が2013年だよ?そりゃ話題になるわけないよw
starfieldはまあベゼスダだから多分面白さは担保されてると思うけど、オープンワールドのタイトルって実は海外産でもあまり多くないよね最近だとCyberpunk2077やホグワーツレガシーがヒットしたくらいかな
和ゲー衰退?任天堂強すぎがな😂eスポーツの格ゲータイトル。ストリートファイター。鉄拳。日本ですけど?
企業は合併の際、合併後の名前に元の企業名を列記する場合に出資比率が小さい方から順に並べるので発音の問題ではないですちなみにスクエニの場合、出資比率はスク:エニ=49:51で差はあるものの、これは法的に片方を存続、他方を消滅させなければならないため半々にはできないとのことで、この比率だとこれ以上ない対等合併とされています
詳しい説明をありがとうございます。
詳しい説明を、ありがとうございます。
「企業は合併の際、合併後の名前に元の企業名を列記する場合に出資比率が小さい方から順に並べる」このような慣習は存在しません。
また「出資比率はスク:エニ=49:51」と書いてありますが、スクエアとエニックスは株式交換による合併のため、そもそも現金出資は行われておらず、出資比率という概念自体が存在しません。合併比率としてはエニックス1に対してスクエアが0.85の割合となっています。書いてあることがあまりにも適当過ぎます。
課金しまくれば勝てるという訳ではない=>重課金してさえ必勝は危うい=>無・微課金とかゴミ つまりこう。
スクエニのお陰で完全にスマホゲー引退出来たわ。
未だに映画の失敗を認められなくてなんとか正当化しようとしてこじらせた印象。求められてるのは6までのFFみたいなやつなのに。
ほんとコレ
今の時代そこまで古いシステムの結局は売れないとは思うけど…ネットで文句言ってる人が昔の好きなだけのような
というか、スクエニに特別感を抱いてるのは一定の年齢以上の層だけだろうなぁ若者は「ドラクエ? なんか古くさ。FF? なにそれ?」くらいの意識かもね
自分は20歳なんですけど大学生になってからゲームに本格的にハマったので、ドラクエもFFも昔のゲームという印象がありますね…
FF7のソシャゲ気になったけど、当時聖剣やっていたせいもあってやってなかった。やらんでよかったと言いたいところですが、聖剣もすぐにサービス終了したので泣けます。
日本のゲームはアメリカのゲームよりもここがどうこうとか、中国のゲームとはこの点でなになにとか、そういう比較ならわかるけれど、日本のゲームは洋ゲー以下! って言い方は確かに前から違和感ありまくりでした。「洋楽」の一言で全部くくって、アメリカのバンドとイギリスのバンドの区別もついてなかった中学時代を思い出しますなぁ(自分もやらかしてるwまぁ結局は、「私が作ったゲームのすばらしさを理解できないのは、ユーザーのレベルが低いからだ。」と言いたいのを、和ゲーが衰退した、という表現でオブラートに包んだ(つもりだった)のでしょう。
それでもFFのグラフィックの良さや肌の細かさ等がどのゲーム会社よりも好きだから神ゲー出してくれると思いずっと応援してる...。頑張ってくれ...スクエニ...。
もう肌の質感がリアルなだけなゲームは買わん
和ゲーは衰退したってゼルダブレスオブワイルドは神ゲーだったぞ任天堂はハイスペックじゃないハードでも美しい画を作り出すことは可能であることを示してくれたそして実に「ゲームしていた」
やっぱスクエニの運営は信用できない無課金が廃課金に勝てるわけがないwww
というか海外のゲームに後れを取ってるのは和ゲーじゃなく「FF」でしょFF15を必要ないのにヘタなオープンワールドにしたのもそうだし、FF16をゲームオブスローンズみたいなのにしたかったってのもだし、FF制作陣が海外作品に変な執着や劣等感を持ってるだけ。そんで結局、うわべの装飾だけ海外作品っぽくするけど肝心の中身はからっぽで足元にも及びませんでしたってのばかり。これなら海外なんて眼中に入れずずっとガラパゴスやってるドラクエのほうがよっぽどマシ
FF16が少ないのはPS5単体だったのもそうだし、CEROがD(18歳以上推奨)というのもネックの一つでは。
スクウェアがダメなのかエニックスがダメなのかはハッキリしていると思うが
グラフィックとムービーに時間とお金をかけすぎて、ゲーム性を作り込めなかったというゲームを乱発しすぎている。FF16には期待したが、結局フォースポークンやエリュシオンと全く同じ事を繰り返した。
合併に至るまでの事でスクエアの大コケ映画をスルーしたらあかん映画の超負債の救済もあるバトロワは若干衰退気味の状態なのを完全につかみ損ねてる
こういうシリーズ物って前回のナンバリングが面白くなかったら売れないような気がする、、
ユーザーがゲームに求めてるのは、技術よりもアイディアではって個人的には思ってる。
それの最たるゲームがマイクラですな。同じ様にユーザーによるクリエイティブ要素を入れた和ゲーだとマリオメーカーとか。
スクエニ+AI=クリフトのザラキ…の方程式しか思い浮かばない。
インサイダー取引で逮捕されたのが答えなんでしょうね。
セブンイレブンで外の旗や横断幕にFF16予約受付中としていたけど、結局はお客様自身でのネット予約になりますし、少しでも予約とりたかったのかなと思えてしまう。アンリミテッドサガくらいまではコンビニのレジで積んで売っていた記憶があります。(サガファンだけどスルーした)
FF16のAmazon価格については20%引き程度は普通だからソフトの価格が1万程度だから普通かと。ただ、予約が伸び悩んでるのはps5自体売れてないんだから当然ですね。
FF16の為にPS5買うとか冗談でしょ
それ、頭悪いんかな?
ラチェクラのためだけにps5買ったやつここにいるけど…まぁお前みたいなゲーマーじゃないやつにはわからないよ
@@ダンゴムシの怒りラチェクラはPC版あるのに?
@@ダンゴムシの怒りラチェクラはともかく、あの映像のクオリティが高いだけのゴミにps5遠買うのは馬鹿
スクエニはもう駄目なんだろうな。
でもキングダムハーツとかスーパーマリオRPG(リメイク)控えてるからここから巻き返すよきっと(大きな震え声。)
@@mcava100 モンスターズ3も
だいぶ前からダメだよ。
何か海外のゲーム会社EAに似てるよな。
スクエニってか。。FFだろ?
PS5独占なのはソニーとの契約で他のハード(PC含め)には出せないんだろうなぁ
倒産寸前だから最後に全力で作ろう!ってFF1を作った頃の初心をもう忘れてしまったのか。
スクエニの問題は3つ、1.ゲームエンジンの統一、社内のクソエンジンはFF14だけにしろ、もうアンリアルエンジンに統一しろ、2.品質管理をしっかりやれ、テストの段階でチェックしろ、3.作品を絞れ、乱発するな、だな、もう、スマホから撤退な。
いろいろ難しいのはわかるけどゼノギアスのリメイク作ってほしい。でも変に昨今のスクエニテイスト混ぜられて変な出来になるの嫌だからリマスターでもいい。
ゼノギアスは確かにリメイクを1~3で作ってほしいね
@@グーグル用おーがにくこっとん 高橋氏がいないゼノギアスってゼノギアスに似て非なる物になりそうだからシナリオや設定はオリジナルを完全踏襲して映像だけ新しくした物がやりたいです。
いまそのまま遊ぶと異常なエンカウント率の高さもシビアな操作性も、ストレスでしかないよ後半部分もそのまま雑な紙芝居を完全再現はしてほしくないというわけで、スーパーマリオRPGがリメイクできることだし任天堂の子会社のモノリスと共同開発という形でのリメイクが一番理想的今のスクエニには任せられない、下手なのが出たら他社のゼノブレイドのブランドも傷つく
@@jade4121 蘇る悪夢のバベルタワーw確かに任天堂とモノリスが作ってくれるのが1番期待値高そうですね。クラファンとかで権利買えたりしないですかねーw
@@田中-f8k ゼノブレイドみたいに、レベル差とか知覚されないようにして敵の戦闘を避けられたらいいのですが、バベルタワーは殺意が湧きましたよジャンプのやり直しあとは地味にメルカバーの謎解きもしんどかったです今のスクエニはそんな悪いところもリスペクトとか言って馬鹿正直に再現しかねません本当は権利譲渡してほしいけど、スクエニ的にはゼノギアスは切り札なのでしょう
結果的にFFもDQも若い世代を積極的に取り込んでこなかった印象がある。スクエニ自体が新しいシリーズを作ってこなかったor作れなかったのも原因かも。
PS覇権時代にPSに浮気した弊害が今になって出てきてるな。
正直、日本のゲームが衰退したのではなく任天堂以外のゲーム会社が衰退しただけな気がする。これ以上クソゲーを量産する様ならFFやDQ等の権利をちゃんとした企業に売って欲しいわ。子供の時やったシリーズが衰退していくのは見てて忍びない・・・。
それは確かに一理ある。もっと詳細に知りたいならGTA3が欧米の市場を大幅拡大させた前と後の時代を比較して、各シリーズの平均売上を割り出せばわかる。任天堂は欧米拡大前だと平均売上がどのシリーズも大体は1000万本前半台。ゼルダに至っては最高売上で時のオカリナの760万本。ポケモンは赤緑青合算で3000万本だが、これはまあ普及台数世界一だったゲーボーイであることと、尚且つ値段も安くほぼ新作3セットのような扱いなので除くとする。このように今ほど売れているわけでなかったが、それでも任天堂が圧倒的だった。しかし今の任天堂はどうだ?市場拡大に合わせて2000~3000万本の売上をゴロゴロと出している。ゼルダも3000万本を突破し、国内では天下無双の最強メーカーを維持し続けている。これだけ売上が伸びた=市場拡大に合わせることに成功=時代に合わせた作品作りができているということになる。売上の数字自体の跳ね上がりが凄いから、単純に市場の拡大によるクオリティ維持を続けることができただけでなく、間違いなく更なる繁栄を経ている。一方でFFは7がPS独占で1000万本。RPG人気が弱かった海外でも異様に売れていた。8も860万本。10もPS2が世界中のユーザーに行き渡る前に800万本を記録。まさに世界におけるRPGの黄金期。しかし後のFF13の売上が752万本、15の売上が1090万本。一見売れたかに思えるけど、市場拡大を経ているのに売上がFF10から全く伸びていない。その上マルチ展開、しかも15に至ってはワインコイン価格分もその中に含まれている。明らかに衰退している。対してバイオはどうか。FFが全盛期だった頃のバイオは良くて500万本。とてもFFには勝てないような状況だった。しかし現在のバイオは7が1000万本、リメイクのRE4ですらFF15を僅かに超えている。バイオは間違いなく衰退はしていない。しかし大きく繁栄したかと言われるとそうでもない。前述したように市場拡大というバフ付き&マルチ展開で売上を伸ばせた感じ。つまりあくまでクオリティ維持がかろうじてできているといったところ。MHWやフロムのエルデンは2000万本を超えたけど、やはりマルチ展開でその数字となるとまだ世界のスタンダードになれるような本数ではないんだよな。初代PS時代ならマルチでやっと1000万本を突破したくらいのもの。エルデンは一応新規IPだし、MHWもそれまでの知名度のなさから考えると海外じゃほぼ新規みたいなものだから、あまり参考にはならないしな。こういったデータを見ていくと国産メーカーは任天堂だけがやたらと強い。
カルト的人気で世界中から注目されて販売数も出してる日本のゲーム会社にフロムソフトウェアってのがあるのをけっこうな人が忘れてる気もする...ダクソとか海外ゲーっぽい雰囲気だけど日本の会社あとなんだかんだ言ってカプコンもちゃんとやれてるイメージ落第生はスクエニコナミセガとかですかねぇ...
@@デニールクロタイツ フロムは比較的新しいから比較しづらい。時代に恵まれたってのは間違いなくある。それでも任天堂やかつてのスクウェアと比較するとまだまだ弱いよ。
@@デニールクロタイツコナミはマジで権利商法辞めて欲しい。他のサッカーゲームに特定のチーム名チームロゴ使わせない癖に自社開発のイーフトとかいうクソゲーしか作れないし。
自社しか見えてないから「和ゲー業界が衰退した」って思いこんでるだけだよね。実際は衰退どころか、次々新規IP出てるし、インディー企業も元気。視野が狭いから、いつまでも前世代的なムービーゲーを作る発想しか生まれないんだろうなぁって思う。
FF16のスマホ広告がバンバン流れるけど、それだけ必死な状況なのか
ドラクエとかの派生形は期待するな
合併時がピークでドラクエの栄光を切り崩しながら生きながらえてるよな…
国内目線のドラクエ海外目線のFFffはもう海外のものだね、今後コマンド式に戻る事はないと思われ
FF16なんて海外でも売れてないしこんなんでも日本が売上2位
だってさあ昔の看板タイトルのFFピクセルリマスターだってひどいじゃん
衰退したのは和ゲーじゃなくスクエニな。
和ゲーが衰退したんじゃなくて絵で勝負してたスクエニが負けただけFFとドラクエという過去の遺産食いつぶしてる間に人材育成できなかったのでもう衰退するしかなさそうネームバリューも今の若い人には通じないでしょ。グラフィックだけのシリーズしかやってないんだから
ペルソナ5やエルデンやゼルダは海外でも売れてるもんね。和ゲー全てがダメになった訳ではないよね。
カ○チャンネルの人が、Twitterで怒ってたな…
超美麗で映画のようなRPGってナンセンスでしょ。スカスカになるに決まってるじゃん。濃密に作ること自体が難しいけど、実際に作ったとしても生活を犠牲にしてプレイしないとクリア不可能なほどプレイ時間かかるだろうしさ。
ドラクエ好きなので、頑張ってほしいなぁ
今年のスクエニはマジで終わってる😡
信用できるのは任天堂だけになってしまったな
カプコン、コエテク、バンナムもそれなりに立場保ってると思う。スクエニはコナミやセガみたいに落ちぶれないことを願う
「スクウェア」に込められてる意味が、「問題に直視(直進)」…?今は表面しか見れてないんですかね。(様々な角度から見れない)
スクエニは開発規模がデカくなりすぎて制作の回転率が下がって、人間のゲーム制作経験やノウハウの蓄積ができてないんじゃないかね。インディーゲームクラスの数人でゲーム作る部署も作ったほうがいい気がする。グラフィックとかの技術基盤や蓄積はあるけど、ゲームの設計そのものが甘いのが多い気がする。ゲームをしてて何が楽しいのかをスクエニ自体がわかってない印象。
クソゲー出す意味が他にあるとしか思えない
意識高い系が全てを破壊する。そして責任は取らない。
意識高いのは構わんが、ユーザー置いてけぼりは解せん
言い得て妙やね
分野は違うけどセンスの悪いテレビCM作りまくってるのも、意識高い系を自称してる連中だろうし。
業界をリードしてるのは自分たちだと勘違いしちゃうんだろうなぁ
何かユーザー見てない感凄いんだよね、スクエニ
内容より技術、ゲーム性よりムービー見ろ!みたいな感じがして…
@@kongo_ac ずーっとユーザーの需要無視して、楽しめない奴が悪い!ってユーザーふるいにかけてたら 何もなくなっちゃった感じある
衰退してるのは日本のゲームじゃなくてスクエニなんだよ
でスクエニのゲームが売れないのはAIどうこうじゃなくて単につまんねーからなんだよ
FF14とかオクトパストラベラーとか、いいものはあるから…
@user-ob5xg7kg7l
それはちょっと感じる(笑)
ドラクエが売れてるのも日本だけだしな。
あれはRPG童貞だった日本だからこそ売れたシリーズ。
FFは実力でそのドラクエに追い付き、初代PSの頃には世界中でRPGというジャンルを一大ブームにするほどの圧倒的なステータスを得たけど、ドラクエは無知なユーザーに敷居を下げて提供することで売れただけのRPGで、内容的には特に優れた部分もない無難ゲーよね。
ドラクエのようなプレイヤー主観視点RPGで世界的に定番となっているのはやはりスカイリムやオブリビオン。
日本だけドラクエでこのあたりが本当に異常。
ポケモンもウマ娘もこれに近いね。
音楽で言うなら某秋元アイドルやJPOPの星野源みたいなね。
恋のあのダンス?とかアホ共が右に習えで踊っていてキモすぎやろ。
脳死&流行りに弱いってのがもろに表れてる。
開発者やアーティストではなくユーザーやリスナーが幼稚化してる(あるいは昔から進歩がない)
@@SUN-km7ymオクトパストラベラーとかFF14で培った期待を裏切りまくった結果がFF16の予約数に表れてそう…
@@Mr.ドリランド それでもモンスターズ3とサガエメは予約するよ!
逆に任天堂だけはバケモンの様に成長し続けてる
まずゲームなのに映像頑張りましたが一番にでるという根本の考えが間違ってると思います。
一番頑張るべきはゲーム部分なのに映像を一番に持って来てどうすんだと。
そんなに映像作品が作りたいならCG映画だけ作ってろと。
スクエニ「・・・」
CG映画で大コケしたけどな!😂
スクエニ「店じまいするつもりで名付けたファイナルファンタジーで大当たりして息を吹き返したのに調子に乗ってCGに傾倒してワイハ〜にジオスタ〜なんて作ってみたりして一世一代のフルCG映画作ってみたら本当にファイナルしちゃった僕らの悪口を言うな!」
パチンコパチスロもそうですね‼️
もう打たないからどうでもいいのですが、映像よりも筐体の派手さよりも先ずはよく出てくれるかと続いてくれるかなのに映像はキレイです‼️とか笑っちゃいますよね‼️
求めているのはそこじゃない‼️って(笑)
つくってたんだよなあw黒歴史掘り起こすのやめてもろて
スクウェア系のRPGって、当初はゲームシステムへのこだわりなんかも割とあったけど、ある時期からは演出面の巧みさで客を惹きつけるようになり、やがてそこに全振りするようになってしまった。けど、グラフィックがより写実的になってくるほどに、中途半端なリアルさがキャラクターやシナリオの子供っぽさ(厨二)との違和感を生むようになってきたし、写実的な描写やシリアスなシナリオでは洋ゲーのが遥かにうまかったし、ゲーム性にもこだわりがあったので、だんだんスクウェア系のRPGは何が強みなのか分からなくなってしまった。
15あたりは技術面ではなんとか洋ゲーに追いつこうとしつつ、世界観などで何とか独自性を模索していたのかもしれないが…迷走感が凄かった。
ゲーム好きではなく、一般ウケを狙うようになり
複雑なゲーム性について来れないユーザーに目線を合わせ、ひたすら「トンネル移動付きムービー」を作るようになったと思います
そして会社側の利潤を追い求める姿勢から、ユーザー側が費用対効果を考え始め、ユーザー側が残るものが無いことに気づいた。、
会社側も対処を迫られたが、トンネルを作り続けた結果、噛むほどに味のあるゲームの作り方を忘れてしまっていて、
「無意味に周回だけするゲーム」「苦痛を感じるゲーム」 「作業」・・ などのゲームを乱発してしまう。
これが迷走の正体ではないでしょうか
スクエニのIRを確認したところこのような業績はありませんでした。
引用元の記事を確認したところどうやらスクエニ欧州子会社の業績を参考にしていた模様。前後を見た限り欧州子会社の業績ということでした。
だとしたらこの動画かなり悪質なのでは
@@gyakuten2ch 自分も確認しただけでも、川崎重工は2021年、ブリヂストンは2020年の業績を取り上げて「崩壊」「終焉」としてます。両社とも現在は黒字ですが、サムネには過去の業績であることを明記していませんし、煽るような赤文字・黄文字のタイトルなどかなり悪質だと思います。というかこの界隈にかかわらず、ポリコレ界隈なども最近ネタがなくなってきたのか、同じネタをこすり続けたり、数年前の記事を今更持ち上げて炎上wwwとするムーブが多いと感じます。
コメ欄もネットみて文句言ってるだけのやつみたいなの多いし
炎上商法動画とそれ観るだけの視聴者ってのは面白くないよね
@@ダックスフンドカニンヘンごめん、他2社については誤認を招く動画かもしれないけど、スクエニに関しては数字以前にみんな廃れてるって認識だから問題ないよ…
だって実際おもしろいゲーム出てこないし開発者が発言してるくらい人気落ち込んでるもん。
任天堂、カプコン、フロム、アトラスさんなどと比べて、ユーザーとの信頼関係が築けていない印象はありますね。映画のような美麗な映像が作りたいだけで、ゲームの面白さの「核」がないというか…そんな印象があります。
DQ、FFのブランド力に頼るのをやめて、アタリマエを見直す時期なのかもしれませんね。またFFはPSに比重を置くようになって、世界観が大人向けとかダークさとか、PSのユーザー層を意識したもの一辺倒になっているので、以前のように子供から大人まで幅広く楽しめるFFをもう一度作ってほしいなと個人的に思います
任天堂はどうかは不明なのですが、アトラスなどまさにそう
ファンを大切にする会社と、ファンを金づるとみている会社との差かもしれませんね。
配信やドラクエTVなどは芸人やアイドル使ってユーザーを焚きつけようとしてる ねずみ講みたいな空気を感じていました
ファミコンからPS2くらいまでの時代のスクウェア、エニックスは「ゲームが作りたいから、作っている」
みたいな製作者やスタッフが多かったのかな~、というイメージがあるんですよね。
今は会社存続が第一で、売上を上げるのが一番の目的でゲームを作らせている、という印象が拭えない。
オープンワールドとかいう世界に足並みを揃えるより、日本は日本で昔のFFとかみたいな色々考えて遊べるロープレを一生懸命に作ってほしい。
メタルギアTPPもエルデンリングも、オープンワールドを活かしきったとは到底言えない仕上がりだった。
エルデンリングなんて、結局探索してて面白いのは城やダンジョンだしなぁ
あとニーアとドラゴンズドグマはオープンワールド詐欺
エリア型ゲームよりはるかに狭いフィールドでせっかくの世界観をブチ壊してる
オープンワールドでもゼルダやゼノブレ見ても任天堂は上手く作るのになあ…
@@SecaRentahero
エルデンも明らかにオープンワールド詐欺というか、PV詐欺だよな(笑)
PVの時点では俺もめちゃくちゃ期待したさ。
インパクトも強かったし。
だけど蓋を開けてみればFF15やそのドグマよりも出来の悪いオープンワールドを見せつけられて草生えたわ。
@@コメント用-m4w
上を見たらキリないが、ブレワイもスカイリムと比較したらチンパンレベル。
スカスカすぎだろ()
国産でまともなオープンワールドを構築するのは無理だよ。
スクェアの社名は創業者の宮本さんが日吉で4畳半から始めたというのがきっかけ。本人から聴いたから間違いない。こんなかっこいい話ではない。もう大昔の話しです。
じゃああんた嘘つかれたんだね可哀想に
@@はなはな-c7m
可哀想なのは君の方だけどね
スクウェアは実家の電気工事会社の一部署から始まったってのが公式だからな。ソフマップもアパートの一室で中古パソコンを売ってたのが始まりだし。
コメ主が言っているのは
『スクェア』であって
『スクウェア』ではないぞ!
4人で始めたからってのはガセなのか
なんか昔Vジャンプ(季刊)に載ってた覚えがあるんだが
「バビロンズ・フォール」をフルプラで購入し 約一年で地獄に叩き落とされた経験上 「信頼性」自体に疑念が湧く💧
日本のゲームが海外のゲームに遅れをとったのは、ムービーにばかり力を入れていたからですよ
ムービーはゲームじゃないってのにw そしてムービーにばかり力を入れていたメーカーとは……
完全版商法警戒して、まだ買えないんだよな。
同じくです。FF15とかモンハン(アイスボーン)みたいな…
FF15でのバグの問題もあったから、FF16プレイ配信者が
バグの影響もなくゲーム終盤まで来たら、購入しようかと様子見している
購入予定者もいる可能性も。
ドラクエ11、最初に3DS買ったけど積みゲーしてたら11Sが出てオワタw
FFとドラクエが出たハードがトップシェアになるとまで言われたのも今は昔だなぁ
特にFFは国内だと中堅ソフトのレベルまで落ちそう
実際は裏でポケモンの大ブーム(1996年発売。1997年頃から)がはじまってたので、(下の世代を中心に)そうでもなかったw
FFは11と14でなんとか踏みとどまってるって感じがしますね
7リメイクも続きをどれだけ早くリリースできるかで変わりそう。
スクエニの復活を祈ってます。
もうFFも6、7年に1本のペースでしかナンバリング本編は出てない
一方、FFとして発売されたかもしれないゼノシリーズはここ数年、ほぼ毎年何かしら動きがあるからか
JRPGのトップの座はゼノブレイドの人気に取って代わってしまったようにも見える
あのときゼノギアスの続編をスクウェアで作らせていたら、スクエニのトップタイトルになってたかもなのに
カプコンに抜かれ
コーエーに抜かれ、、、
@@jade4121
それはない(笑)
ゼノブレイドはあくまで今も昔も世界的には良くて中堅。
FFは特に7でRPG人気のなかった欧米でも大ヒットし、低価格のゲームボーイでリリースしていたわけでもなく、尚且つハード独占&ポケモンのようにバージョン違いのマルチをやっていたわけでもない、更に市場も今よりも遥かに小さかった、そんな中で1000万本を売った化物タイトルなのだから比較対象にならない。
JRPGのトップは現在ではフロムゲーじゃね?
洋ゲーっぽいからあまりそうは見えんけどJRPGだろあれも。
彼は未だ、"天下のスクエニ"という夢の中にいるのかも知れない。
「彼ら」ですね。N氏やY氏とかも。
「和ゲーが衰退した」発言も実はスクエニが衰退しただけだったというオチか
一部の中古ゲームを扱っている店は、
2023年6月27日の時点でバビロンズフォールを堂々と売ってますから、気をつけた方がいいですよ。
スクウェアとエニックスが合併すると聞いた時は「もう最強じゃん」とか思ってたけど、
物事って期待通りには行かないものなんだねえ。
諸行無常、盛者必衰は全ての者に訪れる。例外はないのを実感する。
競争が無くなっただけでしたね。
@user-ob5xg7kg7lもう天下の任天堂には勝てないよ。今は映像のクオリティだけ高いゴミを作るだけの会社に成り下がった。自社の問題に鈍感な典型的な大企業病
どこのソフトハウスでもそうですが、創業初期メンバーや開発初期メンバーが退社するとナンバリングタイトルが劣化しますね。
残ったメンバーや新規メンバーの世界観の解釈の違いによって、タイトル詐欺とか言われるくらい違うゲームになってしまいます。
開発スタッフに注目が集まりメディアでの露出が増えると、昔のような職人プログラマーが減ってしまったような感じもします。
ドラクエみたいに、本編ナンバリングの基本的な開発スタッフが現在まで関わって、一貫して世界観が統一されている方が珍しいかも知れませんね。
両社がバチバチだった時代の方が名作が多い皮肉。
やっぱりライバルがいたほうがやる気も出るんだなって…
現在、ドラクエシリーズの円盤・ケースのデザイン担当者をしています。FF15は買いませんでした。私は海外の「ドン・パチ系」のゲームは「シナリオ」で見せるのではなく「視覚効果」で見せる作品が多くて「どこが面白い」のかが「解らない」のです。みんな同じような作品に見えてしまうのです。同じような理由で「FF15」は視覚効果に寄り過ぎてシナリオがスカスカでした。自社の社員「FF」の専属デザイン担当者曰く、「10年掛けて、これかよ」だそうです。彼氏は「15」は動画配信で見て「買わなかった」と言っていました。「16」も「買うのを、やめるかな」だそうです。私は障害があるので「10」リマスター、「13」3本セットの後は未プレイですが、製作者側が「どこか、ずれている」と感じます。私達が、そう思うのですから、下手をすると「会社が終わる」と思います。
そのFF15がくそげーじゃねーか…
ドラクエもそうだが完全版商法とかも有るので
もし買うなら後から買った方が安く完全版が買えるので初版では買わなくなった。
スクエニのソシャゲはやったこともない。
個人的に、ですが、FF15、シナリオの描画不足というか、演出が足らないのはあれど、楽しかったですよ😅
FF15はラスボスのトドメのシーンどうにかならなかったんですかねw
あのシーンだけ3倍速で演出進めてるように見えて笑っちゃうんだよ
前作がクソなら今作も・・・って思うわな
あとスクエニのソシャゲはぶっちゃけ同じステージを繰り返すだけの「これゲーム?」っていうくらい酷い
和ゲーの衰退というかスクエニの衰退と言ったほうが正しいのかも
視野が狭いから、自社評価=和ゲーの総合評価としか見られてないのかも。
スクエニで宮本茂みたいにTVゲームのゲーム性の部分をちゃんと語れてる人間は堀井雄二以外見たことがない
例えば桜井政博はアクションゲームで操作を中断させて長いストーリーパートを見せるのは爽快感を重視するゲーム性と
相性が悪いとか最近のアクション路線のファイナルファンタジーの問題点を暗に指摘してたし、ああいう存在は絶対必要
どんなに高度なAIが機能してようが、グラフィックが美麗だろうが面白くないゲームは面白くないんだよ
堀井氏は、パソコン版の「ラヴマッチ・テニス」「ポートピア連続殺人事件」「オホーツクに消ゆ」を一人でプログラムしていますから。「ゲームがどうあらねばならないか」を理解しているのだと思います。それでもFc版「DQⅡ」みたいな事もありますが。
もう堀井さんにドラクエのIPを譲渡してほしい。
株式会社ポケモンみたいに、エニックスとして再度独立して
独自にドラクエブランドを売り出していった方が成功しそう。
大手企業ってのは調子が良い時は採用を停止した方がいいよな。「飛ぶ鳥落とす勢いのスクエニに入りたい!」なんて感じで入ってきた人材が使えないのは別の業種でも同様なのだから
スクエニのスマホゲーはすぐサ終のイメージが確立してしまった。新規でやりたがるファンは少ないのでは。スクエニのファンが減っているのは技術の問題ではなく、ファンにちゃんと向き合えていないからでは。
もしも間違っていたらすみません
ドラクエに関しては、チャンピオンズのように堀井雄二が開発に関わらないドラクエアプリは短命になるのが宿命
任天堂カプコンが良ゲー連発してるのにスクエニは・・・
あとは、RPGでも
ATLUSやマーベラスの方が賑わってるね
けどRPGは微妙だけどな(笑)
ドラゴンズドグマなんて酷かったもんよ。
スカイリムの劣化コピーでしかなかったからな。
メインストーリーからしてまんまスカイリム。
今になって評判が良く感じるのは、残っているファンがアゲているだけだしね。
@@allendecker6110新作を出せば出すだけ売れるメガテン、ペルソナシリーズはマジで化け物
@@go-go-miminike その上、第3の作品が来年?あたりに
発売されるから…買いたいかな
@@allendecker6110 買うしかない!
スクエニの某ソシャゲに結構課金しててあっさりサービス終了して
それ以来、スマホのソシャゲはいっさい、やらなくなったのでスクエニには感謝してる。
FFグラマス?
3年ぐらいで終了だっけ。
割と好きだったけどパワーインフレが凄くてついていけんかった😂
クリスタル集める度にできる事が増えて、マテリアルとアビリティで強化。この時が一番面白かった
今はFFといえばクリスタルでなくムービー。遊び手を選ぶ
>FFといえばクリスタルでなくムービー
ソレナ
小島秀夫の受け売りを悪い形で真に受けてる感じがある
ムービーゲーと化したメタルギア4なんて、セールス面はともかくゲームとしてはクソだったわけで。
似たようなもんだと思う
合併しなければお互い切磋琢磨できたのに
ソレナ
切磋琢磨する前にスクの字の方が消えてった可能性も・・・
合併の件、スクウェアがドヤ顔で世に出した某映画の件をスルーするって凄いな…
映画の赤字と合併の件は全く関係ないから(笑)
SCEIの資金援助のおかげでスクウェアは倒産を免れた、エニックスは一切無関係、これが事実。
@@sren1280 きっかけではあるが、直接は関係ないって事ですかね?
@@illuminestone2629
きっかけですらないですね。
たまたまタイミングが重なっただけです。
スクウェアの合併意図は国内での発売日のバッティングを避けるためです。
どちらかというとエニックスの方が結果的にスクウェアに助けられた感じですね。
海外展開が一向に鳴かず飛ばず。
そこでスクウェアの海外知名度とノウハウを得ることができたので後にドラクエ8もそれなりにヒットさせることができました。
RPGの醍醐味って絶望的な状況から歯を食いしばって頑張って、最後はハッピーエンドっていうのが良いエンドなのに。
最近のスクエニのシナリオは何を勘違いしたのか分からないけど、バッドエンド一直線すぎる。
誰が好き好んでバッドエンド物をやるのかって話。
ずっとFF好きで13まで頑張ったけど、シナリオが酷すぎてFFナンバリングは遊ばなくなりました。
圧倒的なグラフィックよりも満足できるシナリオで遊ばせて欲しい・・・。
吉Pとかがしくじりで、映像美を追求する方向に会社全体が傾いちゃったって言ってたなぁ。
肝心の面白さで勝負してこなかったツケが回ってきた感じだね。
映像でいえばいまやもう、海外のメーカーが追い越してる感じだし、そこで勝負できなくなった今、優位性が失われているも同然だものな。
そしてチャンピオンズとかソシャゲタイトル見てると思う事は、ユーザー目線での物づくりが行われてないとはっきりわかるのでそりゃそっぽ向かれるわな。
ちゃんと色んなゲームやってりゃ失敗事例なんていくらでもでてくる。
新しいタイトルがでて振るわなかった事例と原因(他社タイトルも含め)は既に山ほどネット上に転がってるんだから、それらを回避しながら作り上げるだけでいいのに。
今のスクエニ、作り手はいっぱいいるがゲーマーやゲーマーの分析屋がいないので、認識や価値観の剥離がえぐい事になってるイメージがある。
じゃなきゃ pay to winのゲームなんかに手だそうと思わんて。
裏事情なんか知らないし、評判なんて気にしない。単純にスクエニから買いたいと思えるような魅力的なソフトが出なくなっただけ
参考サイト・引用サイト欄の下にズラリとそれっぽいゲーム情報サイトやら掲示板やらのリンク張ってあるけど、どう取捨選択して読み込んだら、こんな内容になったんだか・・・
前にも他の類似チャンネルで似たようなこと書いてきたけど、やっぱりこの手の「〇〇はオワコン」系チャンネルもボチボチ限界だねぇ…。数が多すぎるし、各々長くやり過ぎたもの。
次はPB商品レビュー動画でも始めたら?w
かつて名ゲームメーカーだったスクウェアも今やシリーズ最新作でもク○ゲー連発の赤字連発メーカーとは……
配信者しかり、ゲームのプレイ評価をしてる人って、ゲームの内容じゃなく、
人気が出たとき高評価を、出なかったときに低評価を出して、その理由を内容から持ってきてるだけなんだよな。(説得力を持たせる為に)(まあでも、流石に近年のスクエニのゲームの内容がヤバイのはわかる。)
だから、結果的に「売れてるゲームが正義」という世論が形成されてしまい、
新作を買い控えた層の意見は反映されなくなってしまう傾向があるんだよな。
だから会社の不調の原因を、「ゲームの内容がつまらないから」という枝葉的な理由に終始してしまいがちで、同じ様な失敗を繰り返してしまう、という傾向があったりする。
和ゲーは衰退した×スクエニは衰退した○
嘗ての日本のソフトメーカーの覇者がここまで落ちぶれるなんて誰が予想できただろうか…
あともうちょっとで、没落しそうだよな
そろそろSEGAに人気が追い抜かれそう
確かにね。カプコンとかモンハンおもしろいやん
日本のゲーム業界やスクエニがどうこうというより、任天堂が相変わらず強いんだなって再認識した動画でした。
任天堂はピンチになる度それを乗り越えて来た。
山内社長の頃から何度も沈んできたけど、開拓者魂が消えない限り任天堂は不滅だw
@@user-zap846企業体力のあるうちに多くの失敗を経験できたのがデカい
2社が合併したことによってクオリティーが下がったのはあきらか。
もう一回別会社になったほうがいいんじゃない?といった声は納得できるなと思う。
エニックスはスクウェアを切り捨てて、ドラクエブランドで独自の道を歩んだ方がこの先生き残れそう。
全部オープンワールドふうの表現にするから、作る側もオリジナルを生かせなくなりパニックになった。間違いをするなら純正に忠実に綺麗なゲームを作って失敗してくれた方が、まだ前に進めた。
バラン忘れられて草ァ!!
インサイダー取引で社員捕まる会社だしなぁ
何を持ってワンダーワールドなのか?
テーブルガチャも忘れるな!
FF15はAI頑張ったかもしれないけどチャラチャラしたイケメンが軽装でキャンプして仲間と親睦を深めるっていう
誰も望んでないコンセプトアートの問題点に気づけなかったのか
女の子が出なくて不満爆発してるキショオジやん。
FF9を余計な事せずリメイクして欲しい。あの世界観が1番好き。
脳内にクジャが出てきて展開変わりそう
あと3作になりそう
FF8
今のスクエニは絶対に余計な事する。
過去作作った有能クリエイターは和田が首にしたし、今の意識高い系無能のスクエニ社員は自己顕示欲の塊なんで、名作の名作である部分を削除して無能な自分のオリジナルをぶち込んでくる。で名作は駄作になる。何時まで経っても自分の無能には気づかない。売上見ろ、スクエニは無能だ。ここ20年それの繰り返し。
FF15のAIって銃持ってる味方が敵の至近距離でカッコつけながら攻撃してぶん殴られて戦闘不能になってて呆れた印象しかないんだが
あんまり精巧にしすぎるとフリーダムウォーズみたいに激ムズになっちゃうからなぁ…
もういっその事、当時のスクウェアやエニックスが出してたFF1だったりDQ1とか妙な
アレンジ加えないで、当時のまんまのゲームを任天堂Switchで出した方が売れるような気がする。
GBAのリメイク作は、追加要素のないピクセルリマスターより好評のはず
FF16は、PS5限定なのが購入するのが伸び悩んでる原因ですね…
スクエニはまともな新作開発できない、スクエニこそがオワコン。
過去の栄光にすがっているようなクリエイターに未来はないし、
一切応援(=購入)しようとは思えない、いっそ一からやり直せ。
これからはカプコンの時代が来るのか、いやもう来てるのか?
スクエニの落ち目だなぁ。このままゲーム事業から撤退。
なんて、選択肢も考えられたりする。
家庭用据え置き型から離れて、ゲームセンターなどでVRで、
完全没入系VRの金字塔を立てて欲しい。
プレイヤー自身がFFのキャラになれるとか......
ユーザーは購買して、批判や感想を述べたりするのが当たり前で、
ユーザー間でもアンリアルエンジンを使って、創作的ゲームも作れる時代だから......
スクエアエニクスが発売するゲームに何を求めるのかというところまで来てる気がする。
スクエニが「据え置き型ゲーム事業から撤退します」といえばそれまでだからね。
15で騙されたユーザーが16買うわけないんだよなぁ
クリエイティブな人を採用せず
学歴だけで採用するようになってから
日本のゲームはくそだらけになったね
ゲームが好きで面白いゲームが作りたくて入社したという新人は沢山いるだろう。
だが、その新人に机や花瓶のオブジェクトを4ヶ月もかけて一つ作らせる会社だからね…開発環境よりも人事に問題があると思う。
×日本のゲーム
○スクエニのゲーム
俺たちの求めてるFFは違うんだよ
ヴァルキリー楽しみにしてたのになんか違かったし、聖剣伝説のアプリも1年で終わってしまった・・・。
新作に期待はしないので昔の作品のリメイク待ってる。
折角合併したのに苦戦しているのなら合併した意味、成果はありましたか?
経常損失72億円の下り・・square enix ltd.っていう欧州子会社のじゃん。まるでスクエニのゲーム部門が赤字みたいな編集。
確かにGTAとか海外製のオープンワールドのゲームが凄いセールスを記録していた時期がありましたが流石に飽きられたのかあまり話題にならなくなりました。
それに比べて最近はゼルダやエルデンリングとか国内メーカーのゲームが好調な気がします。
GTA5は無料で配ってた時期あったからねw
それも踏まえて何百万といわれても、それこそコードの転売やらアカウント転売が、最悪だけど当たり前になった世の中で。
そもそも、イギリスのゲーム市場自体日本の半分もないからね。(課金ありきのスマホ入れていいなら1/10くらいだろう)
10年くらい前のBotW出る前の論調を、しかも、ティアキンの好調さが数字でも出た後にいうって、
ネガキャン目的で言ってる以外の理由ってあるのだろうか?
任天堂が、ニンテンドーダイレクト始めたきっかけが、こういうフェイクニュースでオールドメディアを通す必要性が第一報ではない
オールドメディアが見限られた瞬間だけど、それでも、それを止められないってやべー奴らだよホント
エルデンリングとゼルダだけと言えない?
starfield見たら日本のゲームは太刀打ちできないと思うわ
アーマードコアはそんな受けないだろうね
@@sourcreamonion7318
starfieldの45分位の動画見たけど
凄そう感は迸ってるけど、何が凄いのかはピンとこないんだよなw
だだっ広いフィールドでやれる事が既視感しかなかった
一番新しいGTA5でも発売日が2013年だよ?そりゃ話題になるわけないよw
starfieldはまあベゼスダだから多分面白さは担保されてると思うけど、
オープンワールドのタイトルって実は海外産でもあまり多くないよね
最近だとCyberpunk2077やホグワーツレガシーがヒットしたくらいかな
和ゲー衰退?任天堂強すぎがな😂
eスポーツの格ゲータイトル。ストリートファイター。
鉄拳。日本ですけど?
企業は合併の際、合併後の名前に元の企業名を列記する場合に出資比率が小さい方から順に並べるので発音の問題ではないです
ちなみにスクエニの場合、出資比率はスク:エニ=49:51で差はあるものの、これは法的に片方を存続、他方を消滅させなければならないため半々にはできないとのことで、この比率だとこれ以上ない対等合併とされています
詳しい説明をありがとうございます。
詳しい説明を、ありがとうございます。
「企業は合併の際、合併後の名前に元の企業名を列記する場合に出資比率が小さい方から順に並べる」
このような慣習は存在しません。
また「出資比率はスク:エニ=49:51」と書いてありますが、スクエアとエニックスは株式交換による合併のため、そもそも現金出資は行われておらず、出資比率という概念自体が存在しません。
合併比率としてはエニックス1に対してスクエアが0.85の割合となっています。
書いてあることがあまりにも適当過ぎます。
課金しまくれば勝てるという訳ではない=>重課金してさえ必勝は危うい=>無・微課金とかゴミ つまりこう。
スクエニのお陰で完全にスマホゲー引退出来たわ。
未だに映画の失敗を認められなくてなんとか正当化しようとしてこじらせた印象。
求められてるのは6までのFFみたいなやつなのに。
ほんとコレ
今の時代そこまで古いシステムの結局は売れないとは思うけど…
ネットで文句言ってる人が昔の好きなだけのような
というか、スクエニに特別感を抱いてるのは一定の年齢以上の層だけだろうなぁ
若者は「ドラクエ? なんか古くさ。FF? なにそれ?」くらいの意識かもね
自分は20歳なんですけど大学生になってからゲームに本格的にハマったので、ドラクエもFFも昔のゲームという印象がありますね…
FF7のソシャゲ気になったけど、当時聖剣やっていたせいもあってやってなかった。やらんでよかったと言いたいところですが、聖剣もすぐにサービス終了したので泣けます。
日本のゲームはアメリカのゲームよりもここがどうこうとか、中国のゲームとはこの点でなになにとか、そういう比較ならわかるけれど、日本のゲームは洋ゲー以下! って言い方は確かに前から違和感ありまくりでした。
「洋楽」の一言で全部くくって、アメリカのバンドとイギリスのバンドの区別もついてなかった中学時代を思い出しますなぁ(自分もやらかしてるw
まぁ結局は、「私が作ったゲームのすばらしさを理解できないのは、ユーザーのレベルが低いからだ。」と言いたいのを、和ゲーが衰退した、という表現でオブラートに包んだ(つもりだった)のでしょう。
それでもFFのグラフィックの良さや肌の細かさ等がどのゲーム会社よりも好きだから神ゲー出してくれると思いずっと応援してる...。
頑張ってくれ...スクエニ...。
もう肌の質感がリアルなだけなゲームは買わん
和ゲーは衰退したってゼルダブレスオブワイルドは神ゲーだったぞ
任天堂はハイスペックじゃないハードでも美しい画を作り出すことは可能であることを示してくれた
そして実に「ゲームしていた」
やっぱスクエニの運営は信用できない
無課金が廃課金に勝てるわけがないwww
というか海外のゲームに後れを取ってるのは和ゲーじゃなく「FF」でしょ
FF15を必要ないのにヘタなオープンワールドにしたのもそうだし、FF16をゲームオブスローンズみたいなのにしたかったってのもだし、FF制作陣が海外作品に変な執着や劣等感を持ってるだけ。そんで結局、うわべの装飾だけ海外作品っぽくするけど肝心の中身はからっぽで足元にも及びませんでしたってのばかり。これなら海外なんて眼中に入れずずっとガラパゴスやってるドラクエのほうがよっぽどマシ
FF16が少ないのはPS5単体だったのもそうだし、CEROがD(18歳以上推奨)というのもネックの一つでは。
スクウェアがダメなのかエニックスがダメなのかはハッキリしていると思うが
グラフィックとムービーに時間とお金をかけすぎて、ゲーム性を作り込めなかったというゲームを乱発しすぎている。FF16には期待したが、結局フォースポークンやエリュシオンと全く同じ事を繰り返した。
合併に至るまでの事でスクエアの大コケ映画をスルーしたらあかん
映画の超負債の救済もある
バトロワは若干衰退気味の状態なのを完全につかみ損ねてる
こういうシリーズ物って前回のナンバリングが面白くなかったら売れないような気がする、、
ユーザーがゲームに求めてるのは、技術よりもアイディアではって個人的には思ってる。
それの最たるゲームがマイクラですな。
同じ様にユーザーによるクリエイティブ要素を入れた和ゲーだとマリオメーカーとか。
スクエニ+AI=クリフトのザラキ
…の方程式しか思い浮かばない。
インサイダー取引で逮捕されたのが答えなんでしょうね。
セブンイレブンで外の旗や横断幕にFF16予約受付中としていたけど、結局はお客様自身でのネット予約になりますし、少しでも予約とりたかったのかなと思えてしまう。アンリミテッドサガくらいまではコンビニのレジで積んで売っていた記憶があります。(サガファンだけどスルーした)
FF16のAmazon価格については20%引き程度は普通だからソフトの価格が1万程度だから普通かと。ただ、予約が伸び悩んでるのはps5自体売れてないんだから当然ですね。
FF16の為にPS5買うとか冗談でしょ
それ、頭悪いんかな?
ラチェクラのためだけにps5買ったやつここにいるけど…
まぁお前みたいなゲーマーじゃないやつにはわからないよ
@@ダンゴムシの怒りラチェクラはPC版あるのに?
@@ダンゴムシの怒りラチェクラはともかく、あの映像のクオリティが高いだけのゴミにps5遠買うのは馬鹿
スクエニはもう駄目なんだろうな。
でもキングダムハーツとかスーパーマリオRPG(リメイク)控えてるからここから巻き返すよきっと(大きな震え声。)
@@mcava100 モンスターズ3も
だいぶ前からダメだよ。
何か海外のゲーム会社EAに似てるよな。
スクエニってか。。FFだろ?
PS5独占なのはソニーとの契約で他のハード(PC含め)には出せないんだろうなぁ
倒産寸前だから最後に全力で作ろう!ってFF1を作った頃の初心をもう忘れてしまったのか。
スクエニの問題は3つ、1.ゲームエンジンの統一、社内のクソエンジンはFF14だけにしろ、もうアンリアルエンジンに統一しろ、2.品質管理をしっかりやれ、テストの段階でチェックしろ、3.
作品を絞れ、乱発するな、だな、もう、スマホから撤退な。
いろいろ難しいのはわかるけどゼノギアスのリメイク作ってほしい。
でも変に昨今のスクエニテイスト混ぜられて変な出来になるの嫌だからリマスターでもいい。
ゼノギアスは確かにリメイクを1~3で作ってほしいね
@@グーグル用おーがにくこっとん
高橋氏がいないゼノギアスってゼノギアスに似て非なる物になりそうだからシナリオや設定はオリジナルを完全踏襲して映像だけ新しくした物がやりたいです。
いまそのまま遊ぶと異常なエンカウント率の高さもシビアな操作性も、ストレスでしかないよ
後半部分もそのまま雑な紙芝居を完全再現はしてほしくない
というわけで、スーパーマリオRPGがリメイクできることだし任天堂の子会社のモノリスと共同開発という形でのリメイクが一番理想的
今のスクエニには任せられない、下手なのが出たら他社のゼノブレイドのブランドも傷つく
@@jade4121
蘇る悪夢のバベルタワーw
確かに任天堂とモノリスが作ってくれるのが1番期待値高そうですね。
クラファンとかで権利買えたりしないですかねーw
@@田中-f8k ゼノブレイドみたいに、レベル差とか知覚されないようにして敵の戦闘を避けられたらいいのですが、バベルタワーは殺意が湧きましたよジャンプのやり直し
あとは地味にメルカバーの謎解きもしんどかったです
今のスクエニはそんな悪いところもリスペクトとか言って馬鹿正直に再現しかねません
本当は権利譲渡してほしいけど、スクエニ的にはゼノギアスは切り札なのでしょう
結果的にFFもDQも若い世代を積極的に取り込んでこなかった印象がある。
スクエニ自体が新しいシリーズを作ってこなかったor作れなかったのも原因かも。
PS覇権時代にPSに浮気した弊害が今になって出てきてるな。
正直、日本のゲームが衰退したのではなく任天堂以外のゲーム会社が衰退しただけな気がする。
これ以上クソゲーを量産する様ならFFやDQ等の権利をちゃんとした企業に売って欲しいわ。
子供の時やったシリーズが衰退していくのは見てて忍びない・・・。
それは確かに一理ある。
もっと詳細に知りたいならGTA3が欧米の市場を大幅拡大させた前と後の時代を比較して、各シリーズの平均売上を割り出せばわかる。
任天堂は欧米拡大前だと平均売上がどのシリーズも大体は1000万本前半台。
ゼルダに至っては最高売上で時のオカリナの760万本。
ポケモンは赤緑青合算で3000万本だが、これはまあ普及台数世界一だったゲーボーイであることと、尚且つ値段も安くほぼ新作3セットのような扱いなので除くとする。
このように今ほど売れているわけでなかったが、それでも任天堂が圧倒的だった。
しかし今の任天堂はどうだ?
市場拡大に合わせて2000~3000万本の売上をゴロゴロと出している。
ゼルダも3000万本を突破し、国内では天下無双の最強メーカーを維持し続けている。
これだけ売上が伸びた=市場拡大に合わせることに成功=時代に合わせた作品作りができているということになる。
売上の数字自体の跳ね上がりが凄いから、単純に市場の拡大によるクオリティ維持を続けることができただけでなく、間違いなく更なる繁栄を経ている。
一方でFFは7がPS独占で1000万本。RPG人気が弱かった海外でも異様に売れていた。
8も860万本。
10もPS2が世界中のユーザーに行き渡る前に800万本を記録。
まさに世界におけるRPGの黄金期。
しかし後のFF13の売上が752万本、15の売上が1090万本。
一見売れたかに思えるけど、市場拡大を経ているのに売上がFF10から全く伸びていない。
その上マルチ展開、しかも15に至ってはワインコイン価格分もその中に含まれている。
明らかに衰退している。
対してバイオはどうか。
FFが全盛期だった頃のバイオは良くて500万本。
とてもFFには勝てないような状況だった。
しかし現在のバイオは7が1000万本、リメイクのRE4ですらFF15を僅かに超えている。
バイオは間違いなく衰退はしていない。
しかし大きく繁栄したかと言われるとそうでもない。
前述したように市場拡大というバフ付き&マルチ展開で売上を伸ばせた感じ。
つまりあくまでクオリティ維持がかろうじてできているといったところ。
MHWやフロムのエルデンは2000万本を超えたけど、やはりマルチ展開でその数字となるとまだ世界のスタンダードになれるような本数ではないんだよな。
初代PS時代ならマルチでやっと1000万本を突破したくらいのもの。
エルデンは一応新規IPだし、MHWもそれまでの知名度のなさから考えると海外じゃほぼ新規みたいなものだから、あまり参考にはならないしな。
こういったデータを見ていくと国産メーカーは任天堂だけがやたらと強い。
カルト的人気で世界中から注目されて販売数も出してる日本のゲーム会社にフロムソフトウェアってのがあるのをけっこうな人が忘れてる気もする...ダクソとか海外ゲーっぽい雰囲気だけど日本の会社
あとなんだかんだ言ってカプコンもちゃんとやれてるイメージ
落第生はスクエニコナミセガとかですかねぇ...
@@デニールクロタイツ
フロムは比較的新しいから比較しづらい。
時代に恵まれたってのは間違いなくある。
それでも任天堂やかつてのスクウェアと比較するとまだまだ弱いよ。
@@デニールクロタイツ
コナミはマジで権利商法辞めて欲しい。
他のサッカーゲームに特定のチーム名チームロゴ使わせない癖に自社開発のイーフトとかいうクソゲーしか作れないし。
自社しか見えてないから「和ゲー業界が衰退した」って思いこんでるだけだよね。実際は衰退どころか、次々新規IP出てるし、インディー企業も元気。
視野が狭いから、いつまでも前世代的なムービーゲーを作る発想しか生まれないんだろうなぁって思う。
FF16のスマホ広告がバンバン流れるけど、それだけ必死な状況なのか
ドラクエとかの派生形は期待するな
合併時がピークでドラクエの栄光を切り崩しながら生きながらえてるよな…
国内目線のドラクエ
海外目線のFF
ffはもう海外のものだね、今後コマンド式に戻る事はないと思われ
FF16なんて海外でも売れてないしこんなんでも日本が売上2位
だってさあ昔の看板タイトルのFFピクセルリマスターだってひどいじゃん
衰退したのは和ゲーじゃなくスクエニな。
和ゲーが衰退したんじゃなくて絵で勝負してたスクエニが負けただけ
FFとドラクエという過去の遺産食いつぶしてる間に人材育成できなかったのでもう衰退するしかなさそう
ネームバリューも今の若い人には通じないでしょ。グラフィックだけのシリーズしかやってないんだから
ペルソナ5やエルデンやゼルダは海外でも売れてるもんね。
和ゲー全てがダメになった訳ではないよね。
カ○チャンネルの人が、Twitterで怒ってたな…
超美麗で映画のようなRPGってナンセンスでしょ。スカスカになるに決まってるじゃん。濃密に作ること自体が難しいけど、実際に作ったとしても生活を犠牲にしてプレイしないとクリア不可能なほどプレイ時間かかるだろうしさ。
ドラクエ好きなので、頑張ってほしいなぁ
今年のスクエニはマジで終わってる😡
信用できるのは任天堂だけになってしまったな
カプコン、コエテク、バンナムもそれなりに立場保ってると思う。スクエニはコナミやセガみたいに落ちぶれないことを願う
「スクウェア」に込められてる意味が、「問題に直視(直進)」…?
今は表面しか見れてないんですかね。
(様々な角度から見れない)
スクエニは開発規模がデカくなりすぎて制作の回転率が下がって、人間のゲーム制作経験やノウハウの蓄積ができてないんじゃないかね。インディーゲームクラスの数人でゲーム作る部署も作ったほうがいい気がする。
グラフィックとかの技術基盤や蓄積はあるけど、ゲームの設計そのものが甘いのが多い気がする。ゲームをしてて何が楽しいのかをスクエニ自体がわかってない印象。
クソゲー出す意味が他にあるとしか思えない