Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カメラの性能評価で、楽しみきいてます。メインカメラは、何を使用してますか?
コメントありがとうございます。α7RⅤをメインで使用しています。動画も何本かありますのでよろしかったらご覧ください。今後ともよろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。SONYのカメラお使いなんですね。昔は、アルファ6000や、6400をつかってました。今、はじめてソニーのフルサイズ、アルファ1ⅱを購入して、設定してる最中です。
そうですか、α1Ⅱは非常によくできたカメラですね。ソコソコでもカメラが頑張ってくれますが、ちゃんと使いこなすと最上の道具になってくれると思います。ソニーならではのカスタマイズも多彩にありますので是非頑張ってみてください^^
ソニー VLOGCAM ZV-E1 ホワイト [ボディ 35mmフルサイズ ミラーレスカメラ]それとFX3との違いと良さと悪さが知りたいですね。
コメントありがとうございます。そうですね、動画モデルのVLOGCAMとFX3、FX30の比較は面白そうですね。まだやっていないので、解説してみたいと思います^^少々お時間ください
FX3とZVーE1 の比較です。どちらもフルサイズ機ですね。FX30は、APS機なので買いません。
細かく分けるかまとめるか、検討してみますね
実は、ソニーα1Ⅱが、いつ来るかわからないのでレンズは有れどボディが無し。どうしたもんか?α6700ならAPS機だけど4K120Pが撮れるな。
今度出る新型ニコンZ50ⅡEVFは「ニコン Z50」(2019年11月発売)と比較して約2倍の明るさの1000cd/m2に対応しファインダーが良さそう。
連写機がホントは欲しいけど、資金的な問題でIIIとIVを使用してますが、連写性能がアップしたら欲しいです。
コメントありがとうございます。そうですね、期待通りになれば性能はクリアですが、価格でしょうね。
先生のソニーの企業戦略とカメラ業界を俯瞰した新製品予想がとても参考になります。3300万画素で積層化、連写性能のアップモデルがでれば私的にはCRのサブ機(というより連写動画の際に使用)になるとおもいます。CP+での発表期待しています、
コメントありがとうございます。そうですね、地味チェンの可能性もあるにはありますがどうなりますかね^^私が欲しいというより他社に負けないものを出してほしいとの気持ちがありますね^^
IRセンサーと超音波式ダスト除去機能の搭載を切に願っています。。。
コメントありがとうございます。そうですね、超音波ダスト除去は搭載されると思いますが、IRは赤外線?ですよね、赤外線リモコンはたぶん復活は難しいでしょうね。2台使っている時便利なのと、厳寒機に耐性が高いので(BTは微妙?)私も欲しいですが^^
@@M.HamadaCh IRセンサーは日陰のシーンでも正確なホワイトバランスが得られるよう調整してくれるa93、a 7r5などに搭載されているセンサーです。上位機種はこのIRセンサー+可視光、スタンダード機やcシリーズは可視光のみです。ただスタンダード機といってもa7ⅴは30万円以上は確実にすると思うので、搭載して欲しいと思ってる次第です。^^
そっちのIRでしたか、恐れ入ります。そうなると結構微妙な感じですね。4K120Pを採用するようならあるかもしれませんが、そこまで行かない場合は見送りのような気がします
ソニーの問題点はミドルクラスの高速連写機が無い、本当の意味でのα9Ⅱの後継機が出ていないという事です。その穴を埋めるにも、3300万画素の部分積層センサーではちょっと無理があると思います。実際Z6Ⅲの電子シャッターの幕速はR6Ⅱの非積層センサーの幕速とほぼ同じなので、もしもR6ⅢがR3の積層センサーを積んでくるとなると対抗手段は新型の積層センサーしかないと思いますが、ソニーは対抗する気がないのでしょうか?
コメントありがとうございます。そうですね、その辺の幕速がどうなるか?に関してはさすがに出てみないとわかりませんね、ネットの予想ではソニーのセンサーカタログに載っている4400万画素積層センサーとの声も有るようですが、おそらくあれはニコンに供給しているセンサーの汎用版?と思います。ソニーの新型に搭載のセンサーは今まではカタログに載っていないスペシャル設計だったので、今回も同様では?と思います。部分積層かどうかはわかりませんが、ニコンに供給のセンサーと同レベルとは限らないと思います。(以前D800に供給していたセンサーより圧倒的に高性能な7RⅡのセンサーを出した事例もありますし)いずれにしても、7Ⅴの内容でソニーの今後を見る事が出来そうですね。
@@M.HamadaCh 実際、キヤノン機も使っているのでα7CⅡの電子シャッターの幕速の遅さにビックリしました!ニコンZ5レベルで歪みまくりで全く使い物になりません。R6Ⅲはさらに幕速1/180秒になる予想ですから、ソニーもいい加減高画素ばかりでなく使える電子シャッター機を出さないと、スポーツカメラマンはみんなα9Ⅲを買える訳ではないので。
そうですね、積層以外のソニーの電子シャッターは動きものに使えるレベルでは無いですね。低価格の積層センサー搭載はこればかりは出るばかり迄わかりませんね。R6Ⅲが積層でいくらで出すのか?興味深いですね^^
α1ユーザーですが、α1ⅱは予算オーバー気味。α7V 3300万画素積層、バリチル、AIAFオート等が載るとなると、結構グラッと来ます。新筐体のグリップとバリチル、羨ましい。。。高画素、ファインダー性能と天秤かなぁ。
コメントありがとうございます。そうですね、私の考えではα1お持ちでしたらいくら新しくてもα7Ⅴはサブにしかならないと思います。被写体のジャンルとお持ちのレンズがわからないので何ともですが、AFの速い70200GM2とか望遠単焦点と組み合わせるとα1のリミッターが外れると思います^^
メーカー目線での解説、参考になりありがとうございます。自分も4k120pがのればα6700との機種変更を考えています。スチルと動画両方使っていますが、積層(スピード)よりもバルチルと4k120pに期待しています。そうじゃなかったらα1mark2(AIAF必須)ってことになってしまい、、、、高いですからねぇ😅
コメントありがとうございます。そうですね、私も期待したいですが、とにかくスピード重視のニコンさんのZ6Ⅲでもできていないので、なんとなく難しいような気がします。その意味でもα1Ⅱはオールラウンダーなのですが、お高いですね^^
予想と希望を全部詰め込むと、α7Ⅳのちょっと上どころか、大幅に価格アップの50万円台もかくやと言う値段設定になりそうな予感スマホとオズポケ3の躍進で、一般向けはもう捨てて、今後のミラーレス一眼は高級、高性能、高額化の路線ですかねライバル企業との競争も考えると、もう普通の人は買えない時代が来そうですね
コメントありがとうございます。そうですね、お求めやすいモデルは継続で現行の7Ⅳは更にお安くなるとは思います(お安いモデルは逆に増える)。ただ、今後は各社最新の高性能機はそれなりにお高い構成にならざるをえないように思います。
楽しみですね😊 basicモデルなんで3,600万画素にアップしてA Iチップをのせる程度かも知れませんね😅筐体もそのままでしたら皆んなガッカリですかね😢 なんかそれでも売れるような気がしますけどね😅
コメントありがとうございます。そうでうすね、筐体はグリップが9Ⅲとか1Ⅱと同様になると思います。地味ならセンサーはそのままでしょうか?最終的に価格とのバランスでしょうね^^
ソニーα9Ⅲ 世間の評判だと高感度のノイズが評判が悪い。そこを何とかして欲しいですね。他社も分かっているだろうからニコンが高感度ノイズを改善してグローバルシャッター機を出して来たら欲しいですね。
コメントありがとうございます。そうですね、残念ながら今のニコンがソニーに先行するのは難しいと思います。9Ⅲの高感度性能はあくまで2400万画素の普通のモデル(α7Ⅲ等)と比較すると悪いとの話で、各社の高画素モデルと比較すると同等か少し良いぐらいですね。9Ⅲの高感度改善は画像処理エンジンだけでは難しく2層トランジスタ積層等の重ね技が必要ですが、私の予想でも早くてα9Ⅴで採用されるかどうか?ぐらいの技術と思います。その頃のソニーが調子よければありそうですね。
α9Ⅲ やっぱりソニーは、最初の機種でなく2番目を買った方が良いのかな?α9Ⅳ かニコン機を期待した方が良さそうです。まあその意味ではソニーα1Ⅱは、良かったです。
>各社の高画素モデルと比較すると同等か少し良いぐらいえ!そうなんですか?それなら買っても良かったかな?ソニーも宣伝方法やアピールの仕方を考え直した方が売りやすいのでは?
α9Ⅳはほぼ間違いなくマイナー地味チェンジになると思います。2番目信仰は昔からのソニーファンに根強いですね^^
比較的最近9Ⅲ含めのセンサーテスト結果の解説動画アリマス。9Ⅲの高感度性能はデビュー時にアンチの方々の声が大きかったことも有ると思います。
カメラの性能評価で、楽しみきいてます。メインカメラは、何を使用してますか?
コメントありがとうございます。α7RⅤをメインで使用しています。動画も何本かありますのでよろしかったらご覧ください。今後ともよろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。SONYのカメラお使いなんですね。
昔は、アルファ6000や、6400をつかってました。今、はじめてソニーのフルサイズ、アルファ1ⅱを購入して、
設定してる最中です。
そうですか、α1Ⅱは非常によくできたカメラですね。ソコソコでもカメラが頑張ってくれますが、ちゃんと使いこなすと最上の道具になってくれると思います。ソニーならではのカスタマイズも多彩にありますので是非頑張ってみてください^^
ソニー VLOGCAM ZV-E1 ホワイト [ボディ 35mmフルサイズ ミラーレスカメラ]
それと
FX3との違いと良さと悪さが知りたいですね。
コメントありがとうございます。そうですね、動画モデルのVLOGCAMとFX3、FX30の比較は面白そうですね。まだやっていないので、解説してみたいと思います^^少々お時間ください
FX3とZVーE1 の比較です。
どちらもフルサイズ機ですね。
FX30は、APS機なので買いません。
細かく分けるかまとめるか、検討してみますね
実は、ソニーα1Ⅱが、いつ来るかわからないので
レンズは有れどボディが無し。どうしたもんか?
α6700ならAPS機だけど4K120Pが撮れるな。
今度出る新型ニコンZ50Ⅱ
EVFは「ニコン Z50」(2019年11月発売)と比較して約2倍の明るさの1000cd/m2に対応し
ファインダーが良さそう。
連写機がホントは欲しいけど、資金的な問題でIIIとIVを使用してますが、連写性能がアップしたら欲しいです。
コメントありがとうございます。そうですね、期待通りになれば性能はクリアですが、価格でしょうね。
先生のソニーの企業戦略とカメラ業界を俯瞰した新製品予想がとても参考になります。3300万画素で積層化、連写性能のアップモデルがでれば私的にはCRのサブ機(というより連写動画の際に使用)になるとおもいます。CP+での発表期待しています、
コメントありがとうございます。そうですね、地味チェンの可能性もあるにはありますがどうなりますかね^^私が欲しいというより他社に負けないものを出してほしいとの気持ちがありますね^^
IRセンサーと超音波式ダスト除去機能の搭載を切に願っています。。。
コメントありがとうございます。そうですね、超音波ダスト除去は搭載されると思いますが、IRは赤外線?ですよね、赤外線リモコンはたぶん復活は難しいでしょうね。2台使っている時便利なのと、厳寒機に耐性が高いので(BTは微妙?)私も欲しいですが^^
@@M.HamadaCh IRセンサーは日陰のシーンでも正確なホワイトバランスが得られるよう調整してくれるa93、a 7r5などに搭載されているセンサーです。上位機種はこのIRセンサー+可視光、スタンダード機やcシリーズは可視光のみです。ただスタンダード機といってもa7ⅴは30万円以上は確実にすると思うので、搭載して欲しいと思ってる次第です。^^
そっちのIRでしたか、恐れ入ります。そうなると結構微妙な感じですね。4K120Pを採用するようならあるかもしれませんが、そこまで行かない場合は見送りのような気がします
ソニーの問題点はミドルクラスの高速連写機が無い、本当の意味でのα9Ⅱの後継機が出ていないという事です。
その穴を埋めるにも、3300万画素の部分積層センサーではちょっと無理があると思います。
実際Z6Ⅲの電子シャッターの幕速はR6Ⅱの非積層センサーの幕速とほぼ同じなので、もしもR6ⅢがR3の積層センサーを積んでくるとなると対抗手段は新型の積層センサーしかないと思いますが、ソニーは対抗する気がないのでしょうか?
コメントありがとうございます。そうですね、その辺の幕速がどうなるか?に関してはさすがに出てみないとわかりませんね、ネットの予想ではソニーのセンサーカタログに載っている4400万画素積層センサーとの声も有るようですが、おそらくあれはニコンに供給しているセンサーの汎用版?と思います。ソニーの新型に搭載のセンサーは今まではカタログに載っていないスペシャル設計だったので、今回も同様では?と思います。部分積層かどうかはわかりませんが、ニコンに供給のセンサーと同レベルとは限らないと思います。(以前D800に供給していたセンサーより圧倒的に高性能な7RⅡのセンサーを出した事例もありますし)いずれにしても、7Ⅴの内容でソニーの今後を見る事が出来そうですね。
@@M.HamadaCh 実際、キヤノン機も使っているのでα7CⅡの電子シャッターの幕速の遅さにビックリしました!ニコンZ5レベルで歪みまくりで全く使い物になりません。R6Ⅲはさらに幕速1/180秒になる予想ですから、ソニーもいい加減高画素ばかりでなく使える電子シャッター機を出さないと、スポーツカメラマンはみんなα9Ⅲを買える訳ではないので。
そうですね、積層以外のソニーの電子シャッターは動きものに使えるレベルでは無いですね。低価格の積層センサー搭載はこればかりは出るばかり迄わかりませんね。R6Ⅲが積層でいくらで出すのか?興味深いですね^^
α1ユーザーですが、α1ⅱは予算オーバー気味。
α7V 3300万画素積層、バリチル、AIAFオート等が載るとなると、結構グラッと来ます。
新筐体のグリップとバリチル、羨ましい。。。
高画素、ファインダー性能と天秤かなぁ。
コメントありがとうございます。そうですね、私の考えではα1お持ちでしたらいくら新しくてもα7Ⅴはサブにしかならないと思います。被写体のジャンルとお持ちのレンズがわからないので何ともですが、AFの速い70200GM2とか望遠単焦点と組み合わせるとα1のリミッターが外れると思います^^
メーカー目線での解説、参考になりありがとうございます。自分も4k120pがのればα6700との機種変更を考えています。スチルと動画両方使っていますが、積層(スピード)よりもバルチルと4k120pに期待しています。そうじゃなかったらα1mark2(AIAF必須)ってことになってしまい、、、、高いですからねぇ😅
コメントありがとうございます。そうですね、私も期待したいですが、とにかくスピード重視のニコンさんのZ6Ⅲでもできていないので、なんとなく難しいような気がします。その意味でもα1Ⅱはオールラウンダーなのですが、お高いですね^^
予想と希望を全部詰め込むと、α7Ⅳのちょっと上どころか、大幅に価格アップの50万円台もかくやと言う値段設定になりそうな予感
スマホとオズポケ3の躍進で、一般向けはもう捨てて、今後のミラーレス一眼は高級、高性能、高額化の路線ですかね
ライバル企業との競争も考えると、もう普通の人は買えない時代が来そうですね
コメントありがとうございます。そうですね、お求めやすいモデルは継続で現行の7Ⅳは更にお安くなるとは思います(お安いモデルは逆に増える)。ただ、今後は各社最新の高性能機はそれなりにお高い構成にならざるをえないように思います。
楽しみですね😊 basicモデルなんで3,600万画素にアップしてA Iチップをのせる程度かも知れませんね😅筐体もそのままでしたら皆んなガッカリですかね😢 なんかそれでも売れるような気がしますけどね😅
コメントありがとうございます。そうでうすね、筐体はグリップが9Ⅲとか1Ⅱと同様になると思います。地味ならセンサーはそのままでしょうか?最終的に価格とのバランスでしょうね^^
ソニーα9Ⅲ 世間の評判だと高感度のノイズが評判が悪い。そこを何とかして欲しいですね。他社も分かっているだろうからニコンが高感度ノイズを改善してグローバルシャッター機を出して来たら欲しいですね。
コメントありがとうございます。そうですね、残念ながら今のニコンがソニーに先行するのは難しいと思います。9Ⅲの高感度性能はあくまで2400万画素の普通のモデル(α7Ⅲ等)と比較すると悪いとの話で、各社の高画素モデルと比較すると同等か少し良いぐらいですね。
9Ⅲの高感度改善は画像処理エンジンだけでは難しく2層トランジスタ積層等の重ね技が必要ですが、私の予想でも早くてα9Ⅴで採用されるかどうか?ぐらいの技術と思います。その頃のソニーが調子よければありそうですね。
α9Ⅲ やっぱりソニーは、最初の機種でなく2番目を買った方が良いのかな?
α9Ⅳ かニコン機を期待した方が良さそうです。
まあその意味ではソニーα1Ⅱは、良かったです。
>各社の高画素モデルと比較すると同等か少し良いぐらい
え!そうなんですか?
それなら買っても良かったかな?
ソニーも宣伝方法やアピールの仕方を考え直した方が売りやすいのでは?
α9Ⅳはほぼ間違いなくマイナー地味チェンジになると思います。2番目信仰は昔からのソニーファンに根強いですね^^
比較的最近9Ⅲ含めのセンサーテスト結果の解説動画アリマス。9Ⅲの高感度性能はデビュー時にアンチの方々の声が大きかったことも有ると思います。