Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マスク。もう紹介しちゃったけど案件まってるよ。あっ伊藤英明に似てるというコメントありがとうございます笑
案件来るといいですね!笑
きっとティムが紹介してくれるさ
はやい
最近一番気になってる物のレビューしてくれて嬉しい!!
待ってました!Starlink買う人、日本でいるかなあ?と想像していたら、、、カズさんが思い浮かんだ!
ぜひキャンプ部〜生配信してください😊今日も一段と熱弁で分かりやすかったです♪ 宇宙と聞くだけでワクワクしますね。
スターリンクめちゃくちゃ気になってました!動画ありがとうございます!
災害の時でも情報を取得できるようになるのはありがたい! 速さはまだこれからに期待ですね〜
家のマンションが古くて、光回線が引けずに無線ルーターでネットやってる民なので、こちらの情報すごく参考になりました!! ありがとうございます!
カズさんちがどんどん防災拠点化していくw避難所に備えておくのも良さそうです
カズさんが動画にしないわけないと思ってました!やっぱカズさんの動画がわかりやすいわー
マジでイケおじになってんなあ…こんなお父さんが良かった
自分はロッジのベランダにつけたんですけど、雪国で氷点下10℃以下で暴風雪の日に接続不良になりました。少しの雪なら溶けるみたいなんですげと、海外と日本の雪質は違うからなのかうちのは凍って積もっちゃいましたね😅危なく雪の重みで壊しそうになったなので冬の間積雪が多い時とかは封印する予定です。
なるほど!
ポータブル電源+スターリンク+車で、移動しながらのも知りたいなー!
災害時の回線パンクの悩みが解消しますね!さすがスターリンク。
購入されたんですね‼️自分も検討中なんで、参考にさせてもらいます❤
たしか タンカーがネットしたくて 岸に接近しすぎて座礁したのありましたね。今後は そのような心配がいらなくなるかも
カズさんにもレビューしてほしくて待ってました!
2月27日に従来の4倍の性能があるStarlink v2が打ち上げられたので、更にエリア拡大、通信速度アップが期待できそうですね。
カズさん、良い情報ありがとうございます。参考になりました。インターネット初期時代から今まで、技術が進歩していますね。インターネット開始時代から始めた私にとっては「驚き」です。
めっちゃ気になってた! モバイルwifiルーター使ってるからこれにしようかと
宇宙との交信 昭和からのロマン。カズクラで、さんちゃんくさんが作ったカズさん事務所、めちゃくちゃ正確に作られたんだって確認できちゃいました。自らさらしていくスタイル
山奥のキャンプ場とかで試してほしい
ついにカズさん宇宙へ🎉
待ってました!
久しぶりに本気でワクワクしてるカズさん見た。こういうカズさん待ってたんやって
凄く便利そうで良いですね。キャンプで使って欲しいです😊
スターリンクならば客船からでもアクセスできるんですかね?フェリーで一泊するとネットに繋げられなくて困るんですよね😅
最近、日本でも使える事を知って調べてみたけど、日本ではまだまだ将来期待系の印象。衛生の位置に向かってアンテナが動くのがワクワクする♪
気になってたので助かりました!
今後キャンプ動画企画でポータブル電源を用いての検証も是非お願いします!
変な話カズさんもう災害時でも配信とか出来ちゃうのか…すげぇな…*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
すでに打ち上げられた衛星をみれるサイトがあって、綺麗に整列した衛星が地球上を取り囲んでて、あぁイーロンて宇宙人レベルなんやなと👽
気になってたやつや!レビューありがてぇ
気になってたー!カズさんありがとう!
先ず、自力でアンテナが動くことに驚き。自分で最寄りの衛星を探しちゃうんですね。スターリンク衛星ですが、ファルコン9ロケットのてっぺん(ペイロード部)に60基搭載し、LEO(低地球周回軌道)でまるで帯状に展開するそうな。凄く便利なスターリンク、一度キャンプする時にアンテナ持ち出して、快適ネット体験をしてほしいものです。(^^;
カズさん僕は北陸で通信の販売の仕事をしていました僕はこのスターリンクの存在を知った時北陸で光が入らない地域が多くあることを知っていますので、やっとネット環境を満足に整えられるんだなって感じました。能登のみなさん良かったですね
凄い!これは山岳地帯や僻地、災害時のネットインフラ整備に役立ちそうな商品ですねー
キャンプ部で実践待ってます😊
通信速度も大事だけど帯域幅が結構大事。
やってくれると思ったー!最高
宇宙と交信することが出来るなんて、サテラビュー以来の衝撃ですね!
やっぱり任天堂はバーチャルボーイしかり数十年先行ってるんだね、、、
このレベルが個人で買えるのてすごい時代!これでカズさんどこでも動画投稿できますね!(笑)
めちゃくちゃロマンがありますね!感動しました!
12:59 「初島」は「はつしま」と読みます。会員制リゾートホテル「エクシブ初島」が有名ですね。
久しぶりに見たらめっちゃ痩せててかっこよくなってるなぁカズちゃん❤
20年以上前にもMega Waveって衛星インターネットサービスがあり、高速衛星通信でセガラリーのネット対戦してました。値段は月額3980円でISDNの時代に1Mと爆速でしたが半年経たずに激遅になり解約した思い出が…今回はどうですかね?
ワクワク感伝わってきました!!!
良いですね!!災害時にかなり活用できそうです!
どこでもドアならぬどこでもネットの時代になりましたね。もっと小型化できれば持ち歩きも可能かな。
素晴らしいテクノロジーですね。災害時、ますます電源確保が重要になってくると感じました。
これ、使わない時はストップできるってのが良いね1か月単位じゃなくてもう少し短期間契約なら試してみたいんだけどなぁ
展開したてのスターリンク衛星はStarlinkTrainなんて呼ばれてるらしいけどがベルト状に夜空を横切っていくのが未来感半端ないね。
車中泊で大活躍しそうですね
これいいね。電波がない場所でも生放送が出来そう。無人島とか田舎とか
地形の都合などでインターネット回線が引けない地域なら、導入するメリットは大きいですね。
豪華客船で働いてたときは船内のWiFiめっちゃ遅くて遅いのに通信時間で値段が決まってたからほとんど使ってなかった😂
6:53 ドリフトキングの方のドリキンが一瞬いる…
スターリンク良いな!電源は12v/24v対応ですか?
カズさんのイケおじ化が留まることを知らないね。おにいさんかっこええぞぉぉぉ
自分は置くだけルーターを使っていますが、もう少し値段が安く使えたらこちらを使いたいですね。災害時やアウトドアに力を発揮しそうです。
これは楽しい。夢が広がリンク
山奥でのライブ配信待ってます(笑)
安価になることで導入が簡単になるのは歓迎だけど利用者が増えた時の輻輳が心配かなぁ小規模事業所でも簡単に導入できるから災害対策でーみたいな理由で導入されるケースが増える気がするけど衛星も低軌道は取り合いになってるし打ち上げられる衛星の数には限度があるだろうからいざというときに通信が集中して結局使えなくて困る説ありそう🤔
それはどんな通信手段でも一緒かと思う。なんだかんだで割高だから言うほど普及しないと思う
ソーラーパネルと蓄電池で自立のネット環境が組めるのは夢がありますね。
すごく気になってました!レビューありがとうございます😊かなり開けた場所じゃないと建物を遮蔽物扱いしそうですね。マンションへの設置は難しそうだ…😢
俺もマンション住まいでVDSL回線(最高50M)を使用してるけど、個人でベランダに設置して使えるようにならないと導入は無理だな
光回線の会社NTTとかKDDIはスターリンクで経営が傾くかも分からないね
au,スターリンクと回線契約結んでいますよ
2:06 面白かったです。まあそういうもんですね。6:38 宇宙(の方向)とね! 7:53 この画面みて空が真っ赤だったら全てが終わっている。笑
宇宙と交信したいは草ww もしかしてカズさん宇宙人か?
カズさん、息子がワクワク😃💕して観ながら、買う気持ち満々です。機会音痴の(元ももちゃん)ですが、説明が良すぎます
思ったより安く導入出来るんですね。個人で月6600円で契約出来るって、凄い時代ですね!!
スターリンク、ホントに凄い。
キャンパーや災害時には重宝しそうですね。下りの速度さえ出れば、問題はほぼ無いですし。家のネットでは光5Gが今現在では良いでしょうが。
うちは、200Mbpsくれい出てます。アンテナはコーキングしたりエアコンダクトから入れたりしてます。イーサーネットの口が無いので別途オプションで購入しました。
世界的に見て対応がちょっと速いなと思ってたらauが関係してるからなのかな?と思いました。それとますます、廃村の古民家再生が楽しくなりそうだとも思いました!
スターリンク、欲しい!
ぜひキャンプで検証動画待ってます☺️ワクワクしますね(*∩∀∩*)ワクワク♪
宇宙と交信が子供のころの夢ってすごいパワーワードやんw
スターリンクとIP電話の組み合わせが出来れば災害対策には非常に有効かも知れない。
上りが強くなったらキャンピングカーからの生配信の安定度上がりそうだな_(:3」∠)_
髪型といい、オーラがにじみ出てる笑
主要都市重視で地方への光ケーブル工事は交通規制も入り完全開通まで随分年月がかかった過去を思い出した。
船に付けたら、海の上での世界に繋がるのかな?
通信基地やられてもウクライナみたいに使える 戦争や災害にも備えるならいいね
これ気になってた!!
キャンプ部で使ってほしいなぁ🤔山奥でUFO呼んじゃいそぅだな(笑)
夢のある話ですね😊
大雨や降雪の時に速度が落ちるんですかね?天候による違いも検証してください。
海外サーバーのpingとか変わったりすんのかな
無線LANルーターとか地デジアンテナとかの無線の類って、2年とかそこらで不安定になってくるから本体の交換は必要になるかなぁ完全に壊れない限りは無償交換はできないだろうし
カズさんもいよいよスターリンク導入ですか。自分も災害時と停電時用で考えてますので参考にさせてもらいます。カズさんのばあいは多分、災害の予行演習で山奥や海辺、無人島のキャンプでポータブル電源とソーラーパネルを併用して使ってそうですね。 というか、10年前位に1週間停電した時の教訓があるので自分がそうしたいです。
これは日本最速のレビューだね🎉 たまにデカい案件で度肝抜くのがカズちゃんらしい。一年前くらいにアメリカの辺境の地でもネット回線に困らないで暮らしてるって話題になってたけど、もう日本上陸なんだねー。
イーロンということは次はテスラに手を出してしまうのかカズさん!
カズさん!スターリング気になってました!キャンプ生配信需要ありますよ!楽しみにしてます😊
カズさんまたまた凄い物購入したんですね😋😛カズさんのレビューいつもわくわくしますね😋😛
めっちゃカッコいいカズさん。髪似合う
雪降るとどうなんだろう?特にアンテナ自体に積もった時とか
一応溶かす機能もあるよ
経年でアンテナに汚れがついた時に通信に影響あるのかな?
家がど田舎で、光回線がありません。ドコモの無制限もラグいですから、スターリンクの導入を考えてます。
星空撮影の趣味を諦めさせてくれたスターリンク。
天気が速度にどれだけ影響するのか気になります!未来、来ましたね!
ギズモード・ジャパンさんの動画見て、カズさん好きそうだなと思ってました!!ワタナベさんより早かったですね笑
マスク。もう紹介しちゃったけど案件まってるよ。あっ伊藤英明に似てるというコメントありがとうございます笑
案件来るといいですね!笑
きっとティムが紹介してくれるさ
はやい
最近一番気になってる物のレビューしてくれて嬉しい!!
待ってました!Starlink買う人、日本でいるかなあ?と想像していたら、、、カズさんが思い浮かんだ!
ぜひキャンプ部〜生配信して
ください😊今日も一段と熱弁で分かりやすかったです♪ 宇宙と聞くだけでワクワクしますね。
スターリンクめちゃくちゃ気になってました!動画ありがとうございます!
災害の時でも情報を取得できるようになるのはありがたい! 速さはまだこれからに期待ですね〜
家のマンションが古くて、光回線が引けずに無線ルーターでネットやってる民なので、こちらの情報すごく参考になりました!! ありがとうございます!
カズさんちがどんどん防災拠点化していくw
避難所に備えておくのも良さそうです
カズさんが動画にしないわけないと思ってました!やっぱカズさんの動画がわかりやすいわー
マジでイケおじになってんなあ…こんなお父さんが良かった
自分はロッジのベランダにつけたんですけど、雪国で氷点下10℃以下で暴風雪の日に接続不良になりました。少しの雪なら溶けるみたいなんですげと、海外と日本の雪質は違うからなのかうちのは凍って積もっちゃいましたね😅危なく雪の重みで壊しそうになったなので冬の間積雪が多い時とかは封印する予定です。
なるほど!
ポータブル電源+スターリンク+車で、移動しながらのも知りたいなー!
災害時の回線パンクの悩みが解消しますね!
さすがスターリンク。
購入されたんですね‼️
自分も検討中なんで、参考にさせてもらいます❤
たしか タンカーがネットしたくて 岸に接近しすぎて座礁したのありましたね。今後は そのような心配がいらなくなるかも
カズさんにもレビューしてほしくて待ってました!
2月27日に従来の4倍の性能があるStarlink v2が打ち上げられたので、更にエリア拡大、通信速度アップが期待できそうですね。
カズさん、良い情報ありがとうございます。参考になりました。インターネット初期時代から今まで、技術が進歩していますね。インターネット開始時代から始めた私にとっては「驚き」です。
めっちゃ気になってた! モバイルwifiルーター使ってるからこれにしようかと
宇宙との交信 昭和からのロマン。
カズクラで、さんちゃんくさんが作ったカズさん事務所、めちゃくちゃ正確に作られたんだって確認できちゃいました。自らさらしていくスタイル
山奥のキャンプ場とかで試してほしい
ついにカズさん宇宙へ🎉
待ってました!
久しぶりに本気でワクワクしてるカズさん見た。こういうカズさん待ってたんやって
凄く便利そうで良いですね。キャンプで使って欲しいです😊
スターリンクならば客船からでもアクセスできるんですかね?フェリーで一泊するとネットに繋げられなくて困るんですよね😅
最近、日本でも使える事を知って調べてみたけど、日本ではまだまだ将来期待系の印象。
衛生の位置に向かってアンテナが動くのがワクワクする♪
気になってたので助かりました!
今後キャンプ動画企画でポータブル電源を用いての検証も是非お願いします!
変な話カズさんもう災害時でも配信とか出来ちゃうのか…すげぇな…*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
すでに打ち上げられた衛星をみれるサイトがあって、綺麗に整列した衛星が地球上を取り囲んでて、あぁイーロンて宇宙人レベルなんやなと👽
気になってたやつや!
レビューありがてぇ
気になってたー!カズさんありがとう!
先ず、自力でアンテナが動くことに驚き。自分で最寄りの衛星を探しちゃうんですね。スターリンク衛星ですが、ファルコン9ロケットのてっぺん(ペイロード部)に60基搭載し、LEO(低地球周回軌道)でまるで帯状に展開するそうな。凄く便利なスターリンク、一度キャンプする時にアンテナ持ち出して、快適ネット体験をしてほしいものです。(^^;
カズさん
僕は北陸で通信の販売の仕事をしていました
僕はこのスターリンクの存在を知った時北陸で光が入らない地域が多くあることを知っていますので、やっとネット環境を満足に整えられるんだなって感じました。
能登のみなさん良かったですね
凄い!これは山岳地帯や僻地、災害時のネットインフラ整備に役立ちそうな商品ですねー
キャンプ部で実践待ってます😊
通信速度も大事だけど帯域幅が結構大事。
やってくれると思ったー!最高
宇宙と交信することが出来るなんて、サテラビュー以来の衝撃ですね!
やっぱり任天堂はバーチャルボーイしかり数十年先行ってるんだね、、、
このレベルが個人で買えるのてすごい時代!
これでカズさんどこでも動画投稿できますね!(笑)
めちゃくちゃロマンがありますね!感動しました!
12:59 「初島」は「はつしま」と読みます。会員制リゾートホテル「エクシブ初島」が有名ですね。
久しぶりに見たらめっちゃ痩せててかっこよくなってるなぁカズちゃん❤
20年以上前にもMega Waveって衛星インターネットサービスがあり、高速衛星通信でセガラリーのネット対戦してました。値段は月額3980円でISDNの時代に1Mと爆速でしたが半年経たずに激遅になり解約した思い出が…今回はどうですかね?
ワクワク感伝わってきました!!!
良いですね!!
災害時にかなり活用できそうです!
どこでもドアならぬどこでもネットの時代になりましたね。
もっと小型化できれば持ち歩きも可能かな。
素晴らしいテクノロジーですね。災害時、ますます電源確保が重要になってくると感じました。
これ、使わない時はストップできるってのが良いね
1か月単位じゃなくてもう少し短期間契約なら試してみたいんだけどなぁ
展開したてのスターリンク衛星はStarlinkTrainなんて呼ばれてるらしいけどがベルト状に夜空を横切っていくのが未来感半端ないね。
車中泊で大活躍しそうですね
これいいね。電波がない場所でも生放送が出来そう。無人島とか田舎とか
地形の都合などでインターネット回線が引けない地域なら、導入するメリットは大きいですね。
豪華客船で働いてたときは船内のWiFiめっちゃ遅くて
遅いのに通信時間で値段が決まってたからほとんど使ってなかった😂
6:53 ドリフトキングの方のドリキンが一瞬いる…
スターリンク良いな!電源は12v/24v対応ですか?
カズさんのイケおじ化が留まることを知らないね。おにいさんかっこええぞぉぉぉ
自分は置くだけルーターを使っていますが、もう少し値段が安く使えたらこちらを使いたいですね。災害時やアウトドアに力を発揮しそうです。
これは楽しい。夢が広がリンク
山奥でのライブ配信待ってます(笑)
安価になることで導入が簡単になるのは歓迎だけど利用者が増えた時の輻輳が心配かなぁ
小規模事業所でも簡単に導入できるから災害対策でーみたいな理由で導入されるケースが増える気がするけど
衛星も低軌道は取り合いになってるし打ち上げられる衛星の数には限度があるだろうから
いざというときに通信が集中して結局使えなくて困る説ありそう🤔
それはどんな通信手段でも一緒かと思う。なんだかんだで割高だから言うほど普及しないと思う
ソーラーパネルと蓄電池で自立のネット環境が組めるのは夢がありますね。
すごく気になってました!レビューありがとうございます😊
かなり開けた場所じゃないと建物を遮蔽物扱いしそうですね。
マンションへの設置は難しそうだ…😢
俺もマンション住まいでVDSL回線(最高50M)を使用してるけど、個人でベランダに設置して使えるようにならないと導入は無理だな
光回線の会社NTTとかKDDIはスターリンクで経営が傾くかも分からないね
au,スターリンクと回線契約結んでいますよ
2:06 面白かったです。まあそういうもんですね。6:38 宇宙(の方向)とね! 7:53 この画面みて空が真っ赤だったら全てが終わっている。笑
宇宙と交信したいは草ww もしかしてカズさん宇宙人か?
カズさん、息子がワクワク😃💕して観ながら、買う気持ち満々です。機会音痴の(元ももちゃん)ですが、説明が良すぎます
思ったより安く導入出来るんですね。
個人で月6600円で契約出来るって、凄い時代ですね!!
スターリンク、ホントに凄い。
キャンパーや災害時には重宝しそうですね。
下りの速度さえ出れば、問題はほぼ無いですし。
家のネットでは光5Gが今現在では良いでしょうが。
うちは、200Mbpsくれい出てます。アンテナはコーキングしたりエアコンダクトから入れたりしてます。イーサーネットの口が無いので別途オプションで購入しました。
世界的に見て対応がちょっと速いなと思ってたらauが関係してるからなのかな?と思いました。それとますます、廃村の古民家再生が楽しくなりそうだとも思いました!
スターリンク、欲しい!
ぜひキャンプで検証動画待ってます☺️
ワクワクしますね(*∩∀∩*)ワクワク♪
宇宙と交信が子供のころの夢ってすごいパワーワードやんw
スターリンクとIP電話の組み合わせが出来れば災害対策には非常に有効かも知れない。
上りが強くなったらキャンピングカーからの生配信の安定度上がりそうだな_(:3」∠)_
髪型といい、オーラがにじみ出てる笑
主要都市重視で地方への光ケーブル工事は交通規制も入り完全開通まで随分年月がかかった過去を思い出した。
船に付けたら、海の上での世界に繋がるのかな?
通信基地やられてもウクライナみたいに使える 戦争や災害にも備えるならいいね
これ気になってた!!
キャンプ部で使ってほしいなぁ🤔山奥でUFO呼んじゃいそぅだな(笑)
夢のある話ですね😊
大雨や降雪の時に速度が落ちるんですかね?天候による違いも検証してください。
海外サーバーのpingとか変わったりすんのかな
無線LANルーターとか地デジアンテナとかの無線の類って、2年とかそこらで不安定になってくるから本体の交換は必要になるかなぁ
完全に壊れない限りは無償交換はできないだろうし
カズさんもいよいよスターリンク導入ですか。
自分も災害時と停電時用で考えてますので参考にさせてもらいます。
カズさんのばあいは多分、災害の予行演習で山奥や海辺、無人島のキャンプでポータブル電源とソーラーパネルを併用して使ってそうですね。
というか、10年前位に1週間停電した時の教訓があるので自分がそうしたいです。
これは日本最速のレビューだね🎉 たまにデカい案件で度肝抜くのがカズちゃんらしい。一年前くらいにアメリカの辺境の地でもネット回線に困らないで暮らしてるって話題になってたけど、もう日本上陸なんだねー。
イーロンということは次はテスラに手を出してしまうのかカズさん!
カズさん!スターリング気になってました!キャンプ生配信需要ありますよ!楽しみにしてます😊
カズさんまたまた凄い物購入したんですね😋😛
カズさんのレビューいつもわくわくしますね😋😛
めっちゃカッコいいカズさん。髪似合う
雪降るとどうなんだろう?特にアンテナ自体に積もった時とか
一応溶かす機能もあるよ
経年でアンテナに汚れがついた時に通信に影響あるのかな?
家がど田舎で、光回線がありません。ドコモの無制限もラグいですから、スターリンクの導入を考えてます。
星空撮影の趣味を諦めさせてくれたスターリンク。
天気が速度にどれだけ影響するのか気になります!未来、来ましたね!
ギズモード・ジャパンさんの動画見て、カズさん好きそうだなと思ってました!!
ワタナベさんより早かったですね笑