Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大変ためになる動画でした。これからも初心者のためになる基本的な飼育方法も載せて下さい。
茅根さん、こんにちは✨お役に立ててよかったです✨これからも基礎的なことを中心に、応用編まで色々と動画にしていくつもりでおります😄もし、取り上げて欲しいことなどあれば、気軽にコメントください✨
@@tamayamedaka 私もめだかを始めてまだ1年、失敗をしてばかりでしたが、楽しいからのめり込み、もう少し早くたまやめだかさんのを見れたら?めだかシーズンはこれからが本番だと思い、参考にします。
大変参考になりました。
針子ラッシュです。この動画のおかげで生まれて2週間経過しました。今日親水槽に一匹だけ針子ちゃんがいてびっくりです。すぐうつしました。グリーンウォーター最高ですね。だがしかし親水槽のメダカ、、5匹だけ赤斑病や白カビ病?になってたからまた塩浴中です。気が抜けないですね。。お掃除と観察丁寧にします。
Atsuko Atsukoさん、こんばんは☺針子いいですねぇ😆沢山増えると楽しいですよね👍赤斑病は早期に塩浴すると回復が見込めます! 先日もLINEで質問頂いた方から、完治したと連絡を頂きました✨頑張って治してくださいね✨
わかりやすくて良い勉強になりました!ありがとうございます!
ryu maroonさん!ありがとうございます😆✨
アドバイスありがとうございます。ボウフラは大丈夫ときいて安心しました。お箸やスポイドでチャレンジしてみたのですが、素早く動き回るので捕獲するにはかなりの忍耐がいりそうで泣きそうになっていました。トビケラは、多分いないようですのでまずはらひと安心です。ありがとうございます🎵🎵👧
何度もすみません。タニシみたいな貝が水槽の中にひっついていますが、これは大丈夫ですか?
チコチコちゃんさん、お返事していなくてすいません😣メッセージ見落としておりました😖貝たちは悪さはしないなで問題ないです。ただ見た目が悪いので、ちょっと嫌ですよね?とは言え、丁寧なリセットをしないと撲滅も難しいので、私はあまり気にせず、うまく付き合っております😅解決済みでしたらすいません。
お返事ありがとうございました。あれから針子たちもスクスク成長しかなりの数を飼育することになりました!初めての経験です。タニシノような貝はやはりあまり好みではないのですが、あまり発生しないでいるのでありがたいです。ただ、先日少し大きくなってきていたメダカも含め50ひきあまりがいっせいに突然死んでしまい可愛そうなことをしてしまいました。原因はよく分からないですが、エサのやり過ぎ?かな?その後水を替えてみましたが、順調に育ってくれています。水草にホテイアオイを入れると水がグリーンになるのが早いような気がします。そんな水は底もメダカも見えにくくなってしまうので、水を早めに替えたほうがいいですか?グリーンの水の方が透明な水よりいいのですか?また、時間あれば是非教えてください!
追伸ボウフラはあれ以降発生しなくなりました。やはり時期的なことも関係してるのでしょうか?
ボウフラはお箸やスポイドも試してみましたが、上手くとれませんでしたが、金魚すくいのことを思いだし、お茶濾しを使ってみたところ時間短縮してスンナリいけました!私なりにヒットでした(笑)
我が家のメダカ母ちゃん達の出産ラッシュ!これからが慎重にいかないとダメですね!先生の動画が本当に勉強になり、責任重大です!皆さんのメダカ母ちゃん達はいかがですか?先生、皆さんも暑さに気をつけてお過ごし下さいね!
荒井さん、こんばんは😄責任重大ですね(笑)😅がんばります👍産卵期、始まったばかりなので、楽しみましょうね✨
今まで見たメダカの動画で一番わかりやすく納得しました今年はベビーがたくさん生まれました頑張ってちゃんと育てます!
マッマさん、ありがとうございます✨針子飼育がんばってください😆✨
グリーンウォーターは使ってましたが大きさを揃えるのを怠ってました😅。稚魚飼育頑張ります!
モリオさん、こんにちは😄大きさ選別はしなくても育ちますが、やった方が確実に成長が早いです👍手間をかけた分愛着も湧きますよ✨
ありがとうございます😊たんたんと、進むので凄くききやすく 分かりやすいです🤗勉強になります☺️
あーちゃんさん。コメントありがとうございます☺実は最近、動画を見た父から、「たんたんと話して、早口すぎるんじゃないか?」と指摘されて、話すペース、スタイル迷っておりました😖聞きやすい、分かりやすいと言うご意見は、私にとってはかなり貴重なご意見です☺また、いい事だけではなく、観ていて分かりにくいなど、ご指摘あれば、気軽にコメントください✨
@@tamayamedaka 私にはとても聞きやすいです。話方の癖は個性でいいのですが 話がながすぎたり とお回しすぎると なになに?はやくーとせっかちな私は 思ってしまうので はじめて動画見たとき わかりやすいーと思いましたよ☺️
あーちゃんさん、ありがとうございます✨実は私もせっかちなので、結論が先延ばしになるのが嫌なんです😅なるべく先にポイントを伝えて・・・と思って作っています!父には不評でしたが😅あーちゃんさんの様なコメントは非常に嬉しく、参考になります✨今後も精進します!ありがとうございます☺
勉強になり有り難う御座います今晩は久しぶりです、我が家では大きなたらいに 種類別に容器を浮かせております飼い犬が覗いていると孫達もその場で同じように😂(笑)
先生教えてくださいいつまで産卵孵化は続くのでしょうか?昨年は、仕事が忙しく殆ど構ってあげることが出来ませんでした。
毎日、針子の様子やお世話を楽しめる季節になり、メダカの愛情が深まるにつれ改めて飼育のポイントを教わり、楽しく勉強しました!とてもわかりやすく、早速真似して大切に育てようと思います!
目黒さん、こんにちは✨コメントありがとうございます。励みになります☺今後もお役に立てるような動画を作りますね👍
勉強になりました。早速、チャンネル登録させて頂きました。
加藤さん、こんばんは😄登録ありがとうございます✨これからも動画作成がんばりますので、どうぞよろしくお願いします😄
お疲れ様です🐠😂 またまた勉強になりました😃 僕はアルビノ系にはまっていまして🎵 増やせたらいいなぁと思っているのですが、、やっぱりアルビノ系の繁殖は普通以上に気を使わなくてはいけませんよね!😱 頑張って勉強します☺️ 先日お迎えしたアルビノ楊貴妃ちゃんが水カビ病になってしまい😞あれよあれよと言ううちに悪化してしまい😞 塩浴も試したのですが😞★になってしまいました😢 とても悲しいです😞 先生に病気対策や治療方法など教えてほしいです~😭
ごめんなさい😵💦 先日塩浴特集して頂きましたよね💦 もう一度しっかり見直して頑張って出直します😃
古口さん、こんにちは😄アルビノは惹かれますよね✨ちょっと初期の頃の動画ですが、アルビノの動画もありますので是非観てみてください。いつかもっとわかり易くリメイクしようと思っています😖アルビノは、確かに品種によっては、孵化率、針子の生存率が低い品種もいますが、「難しい」と思いすぎて、慎重になりすぎないことが一番大切なことだと私は考えています👍メダカの基本的な飼育環境を作ってあげたら、ちゃんと長生きしますし、普通種以上に増えてくれる個体もいますよ😄水カビ病の治療は、動画にした「塩浴」とグリーンFリキッドなどの薬浴をすることくらいしか、飼育者にできることはないです😖予防策は、水カビ病の菌はメダカの排泄物を餌に増えていくので、水槽を清潔に保つこと。 バクテリアを増やすことを意識すること。 あと1番有効なのは、水温を上げることです! 17℃以下の水温になると菌が活発になると言われています😲最低でも20℃、菌の繁殖が疑われる場合は、25℃くらいまで水温を上げると、水カビの菌は活性が落ちて、繁殖も収まります。実はこの時期は梅雨に入っている地域も多いので、水温の低下と、日照不足により、水カビ病が出やすい時期でもあります。場合によっては産卵も止まることもあります😖このまま水カビ病が続くようなら、出来れば、同じ環境の水槽を準備し、メダカ達をそちらに移動する。それが無理でも、水温を25℃まで加温してみるだけでも効果はあります👍多少、環境を変えないと低水温が続くと、水カビは続くことがありますので、頑張ってください✨
@@tamayamedaka 携帯壊れて返信が遅れて申し訳ありませんでした😭😭😭こんなにもご丁寧に返信を本当にありがとうございました😭 帰宅しましたらば、しっかりと1つ1つ読み直します!😃 再確認をしながらやらせて頂きたいと思います✨ お忙しいのに💦本当丁寧にありがとうございました😭 またコメントさせて頂きます🙏 本当にありがとうございました😭
古口さん、こんにちは!なぜか、返信ができなかったので、こちらに書き込みますね😅「すだれ」ですね!? たしかに、水質に影響はあるのかもしれません😲ただ、私も全く気にせず使っておりました😅 厳密には何かしら溶けだして影響あるかもしれませんが・・・今までは、私もすだれが浸ることでの悪影響は感じたことはないです。 PSBについては、おっしゃる通り、バクテリアとして使用して問題ないです。光合成細菌なので、水質浄化作用があります。水槽立ち上げ時などに入れると効果的です。同時に、細かいバクテリアは、針子のエサにもなります。数㎖入れるだけで、針子にとっては良いエサにもなり、飼育水も汚さず、一日に何度もエサやりができない人はPSBをエサとして使用することで、針子がいつでも捕食出来るので、効率の良い成長が見込めます👍針子にPSBは相性がいいですよ✨
@@tamayamedaka いつも丁寧にありがとうございました😭 了解しました😃 引き続き試行錯誤して頑張ってみます~😂✨😃
GW明けあたりからメチレンブルー水溶液でまわってますよ
Hi Taniさん、こんにちは😄私も動画作成後に見つけました😅またいつかメチレンブルーを動画で取り扱う時に訂正しておきます👍ありがとうございます✨
初めてUA-camを見させて頂きています。メダカの親には卵がついているんですけどもどうすれば宜しいでしょう。1日に何回ぐらいメダカの卵産みますか?メダカの卵にメチレンブルー入れても大丈夫でしょうか
初めまして!メダカは一日に1回、大抵は早朝に産卵します✨ 産卵床という専用の人工的な卵をつける道具を使って採卵することが多いです!メチレンブルーに漬けておくのも殺菌効果があって有効ですよ!
はじめて針子を育てていますがボウフラが発生しています。慌ててネットを被せましたが、それで大丈夫ですか?
チコチコさん、こんにちは😄ボウフラは発生しますよね😅ボウフラが針子や卵を食べてしまうなんて言う方もいますが、ボウフラはメダカを襲ったりはしません。ボウフラに良く似たトビケラと言う虫は卵を食べたりします😅まずは、トビケラを画像検索してみて、ご自身の水槽にいるのが、トビケラなのか?ボウフラなのか?を確認して、状況にもよりますが、トビケラならリセットしても良いかもしれません😅ボウフラは困るのは、蚊に刺される人間なので、放置でも問題はないです。気になるなら掬って、親魚水槽に入れると、良いエサになりますよ👍✨
先生質問なんですが、子供が3匹生まれてきているんですけど、えさを与えたら、1匹だけしか食べないんです。なんかその1匹は、他のメダカに衝突しているんですが…対処は必要でしょうか?
MAさん、こんにちは☺いじめっ子だったら、他のメダカをいじめて疲れて、最悪★になってしまうこともあります。いじめっ子は別容器に隔離した方がいいですよ👍
はじめまして。メダカ飼育初めて2ヶ月の初心者です。ご質問宜しいでしょうか。針子と稚魚が20匹程いてる鉢があるのですが、毎朝油膜がものすごい張ります。エサの残りもその都度掬っております。毎朝アク取りで上澄みだけ掬い、水換えも半量程を2回行ってみたのですが、変わりません。。。何か原因、対策等お分かりであればご教授頂けますと幸いでございます。。。
seさん、初めまして☺油膜ですね☺油膜は水面が動かない室内飼育で発生しやすいです。稀に屋外でも風通しが悪いと発生することもあります。原因はバクテリアの死骸が浮いて溜まった物と言われます😲対処は水面をゆらすこと。屋外の風通しの良い場所に置くか、室内であれば、エアレーション(ぶくぶく)を入れてあげれは十中八九解消されると思いますよ👍✨
@@tamayamedaka さん御返信ありがとうございます。なるほどですね!まさに屋内での飼育です。さっそく対処してみます。ありがとうございます。またご報告させて頂きます🙇♂🙇♂全ての動画とてもわかりやすくサクサク見れます。これからも配信宜しくお願い致します🙏
@seさん、ご丁寧なコメントありがとうございます✨そして、私の動画もお役に立てているなら嬉しいです☺そんなお言葉1つで非常にモチベーションになります✨今後も動画作製がんばります💪✨
至急質問です。ロカボーイに針子が吸い込まれることは、ありますか?また水流は、さほどたちません。パワーアップパイプを使用しています。
H&Tさん、こんにちは☺ロカボーイに入ることあると思いますよ😅狭いところや流れのあるところは好きなので😂針子水槽はあまり複雑な濾過器などはない方がいいかもしれないですね😅 濾過無しか、微弱なエアレーションで十分と思いますよ👍
@@tamayamedaka 屋内であまり風邪が当たらないんですけどなしでも大丈夫ですかね、ちなみに11リットルの水槽に針子が1桁だいです。
H&Tさん、針子はエアレーションや濾過器があると成魚以上に疲れやすいので、なくても問題ないですよ!油膜が気になるなら、蓋付きの容器などで飼育すると油膜は張りにくくなります👍あと、過密はよくないですが、少ない針子をあまりに広い容器で飼うと餌を見つけられなくて良くないこともあります。サイズにもよりますが、生まれたての針子なら10匹いても5リットルもあれば十分と思いますよ👍
針子の成長を管理するためには水温を何度に保てば良いですか?💡
棚から胡麻団子さん、こんにちは😆加温して育てるということですよね?25℃~30℃くらいであれば、活性が上がって成長も早くなりますよ👍水温高いほど、成長も早まりますが、電気代も上がるので😅 あとは飼育者の価値観とのバランスですかね🤣
参考になりますm(_ _)m
針子はミジンコの子供をたべてますか?
オンリーチャンネルさん、食べますよ👍✨
こんにちは^ ^とても分かりやすく見入ってしまいました。初めてのメダカ飼育で調べまくりの日々です。卵を12個頂いて10匹産まれ2週間経ちます。粉餌ゾウリムシPSBを組み合わせて頑張ってます。初めは2Lの容器で育てて今2週間経ち5Lの容器に移しました。まだ1㌢くらいですが5Lに10匹は過密でしょうか?よろしくお願いします。
ゆまあさん、こんにちは😆針子のうちであれば5リットルに10匹はそれほど過密ではないですね👍2cmくらいになれば窮屈になるとおもうので、もう少し大きな容器にいれてあげたらいいと思います😆😏
@@tamayamedaka そうですか^ ^ありがとうございます♪乳酸菌も上げてみたいです!!
ありがとうございます✨✨是非是非!使ってください😆✨
@@tamayamedaka 20日から販売ですよね?
ゆまあさん、はいそうです!20日からオンラインショップオープンできるように、今も必死でPCに向かっております🤣
いつも勉強させていただきありがとうございます。うちの針子の水槽にボウフラが大量に発生しました。取り除いたほうがよろしいでしょうか?
吉田さん、こんにちは😄こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます✨針子にボウフラは出ますよね😅ボウフラが針子を食べるなんて言う方もいますが、ボウフラは、針子を襲ったりはしません。ボウフラに似た「トビケラ」と言うのが、卵を食べることがあるので、まずはトビケラを画像検索してボウフラか、トビケラかはハッキリさせておいた方がいいです👍ボウフラが困るのは、蚊になって刺される人間ですね😖たまに掬って、親魚のエサにするといいですよ👍
こんにちは、教えてください昨年は仕事が忙しく殆ど構ってあげることが出来ませんでした。発泡スチロールの中で冬越しをしてこの春庭にビオトープを造り楽しんでいます。今年は産卵ショウをバケツに移して無事、孵化しています。が‼️これはいつまで続くのでしょうか?全てが成魚になるとは思いませんが、これ以上バケツを置く事が困難です。メダカはとても可愛い(*≧з≦)です
いづみ 児玉さん、こんにちは!メダカの産卵は地域やその年の気候にもよりますが、9月いっぱいは短くても続きます😲10月以降も産卵しますが、冬を越す為には1.5Cmくらいには育てないと、冬越しの体力がなく☆になる確率が高いです😵10月以降の産卵は、採卵しない方もいれば、室内管理に切り替える方もいます。いずれにしても、1匹のメダカが1シーズンに産卵するのは、うまく産卵すると1000~3000個とも言われます😲まだ、5月なので、産卵シーズン序盤です😅これからもっともっと産みますので、増やすなら設備の準備は必須ですし、飼いきれない場合は、知り合いにあげたり、売ったりと言うのが現実的な気がします☺メダカの生命力、繁殖力はすごいですよね✨
@@tamayamedaka 返信ありがとうございます。メダカに癒され😍悩みながら😰の毎日です小さな命だと改めて思い知りました。大事に育てていきます。これからも頼りにさせていただきますので頑張ってくださいありがとうございました
いづみ 児玉さん、もちろん、私で答えられることはいつでもお答えします👍気軽にコメントください☺メダカ、癒されますよね☺命を繋いで行きましょうね😄✨
はじめまして質問なのですが針子のときは水槽の底に砂を置く(入れる)のは問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
蓮さん、初めまして☺針子飼育で砂を敷くのは問題ありませんが、敷かないのが一般的です。針子は生後2週間が最も死亡率が高く、その殆どが餓死です。そのため、グリーンウォーター(緑色に濁った水)で飼育することで、植物プランクトンを食べて餓死を予防することが多いです。砂によってはろ過能力が高く、グリーンウォーターをキープしにくくなるので、針子飼育にはあまり使わないことが多いです。ただ、針子にエサを1日に何度も与えられる環境にある方であれば、グリーンウォーターに頼らずとも針子を餓死させずに飼育できると思うので、飼育スタイルによっては砂を敷くのもアリです!ご自身の環境、飼育スタイルに合わせたり、砂の種類によっても変わってくると思います。針子をどう育てていくか? 入れようと思っている砂のメリットとデメリットを見極めつつ考えるといいかもしれませんね!
付着糸は取った方が良かったんですね!ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
未来さん、こんにちは☺余裕があれば付着糸を取るとふか率上がります👍
グリーンウォーターと生クロレラは同じですか?
kobayashi sayokoさん、こんにちは☺グリーンウォーターと生クロレラは厳密には違います😲実際の用途としてはグリーンウォーターを手軽に作るための原液として使われますね😲グリーンウォーターの中には様々な植物プランクトンが含まれています。ミカヅキモやミドリムシ、アオミドロやツヅミモ、クロレラもそうです。生クロレラは植物性プランクトンの1種であるクロレラを人工的に培養した物です。ほとんど同じ。ですが、人工的に作られただけあって、環境によってはグリーンウォーターを作っても茶色く変色しやすかったりもします。生クロレラは手軽でいいですが、グリーンウォーターが長持ちしないので普通に日光をたくさんあててグリーンウォーターを作れるならそちらの方がいいと個人的には思っています!
@@tamayamedaka お返事ありがとうございます。なるほど。匂いが同じでも違うんですね。今、ため水に生クロレラを入れてしまったのですが、メダカの水槽には入れない方が良いですね。グリーンウォーターを作ります。ありがとうございました(*^^*)
kobayashi sayokoさん、決して生クロレラが悪い訳では無いですよ🙏グリーンウォーターがなければ代用するのも有りです👍✨グリーンウォーターがあればベストと言う意味です😅
@@tamayamedaka お返事ありがとうございます(('ェ'o)┓ペコ何もかもが初めての稚魚育てでアタフタで。明日天気が良ければ稚魚たちに入れてみます。底でじーっとしている親たちにも入れてみます。ありがとうございます(*^^*)
いいと思いますよ☺頑張ってください✨また分からないことあれば、コメントください👍✨
大変ためになる動画でした。これからも初心者のためになる基本的な飼育方法も載せて下さい。
茅根さん、こんにちは✨
お役に立ててよかったです✨これからも基礎的なことを中心に、応用編まで色々と動画にしていくつもりでおります😄
もし、取り上げて欲しいことなどあれば、気軽にコメントください✨
@@tamayamedaka 私もめだかを始めてまだ1年、失敗をしてばかりでしたが、楽しいからのめり込み、もう少し早くたまやめだかさんのを
見れたら?
めだかシーズンはこれからが本番だと思い、参考にします。
大変参考になりました。
針子ラッシュです。この動画のおかげで生まれて2週間経過しました。
今日親水槽に一匹だけ針子ちゃんがいてびっくりです。すぐうつしました。グリーンウォーター最高ですね。
だがしかし
親水槽のメダカ、、5匹だけ赤斑病や白カビ病?になってたからまた塩浴中です。
気が抜けないですね。。お掃除と観察丁寧にします。
Atsuko Atsukoさん、こんばんは☺
針子いいですねぇ😆沢山増えると楽しいですよね👍
赤斑病は早期に塩浴すると回復が見込めます! 先日もLINEで質問頂いた方から、完治したと連絡を頂きました✨
頑張って治してくださいね✨
わかりやすくて良い勉強になりました!ありがとうございます!
ryu maroonさん!ありがとうございます😆✨
アドバイスありがとうございます。ボウフラは大丈夫ときいて安心しました。お箸やスポイドでチャレンジしてみたのですが、素早く動き回るので捕獲するにはかなりの忍耐がいりそうで泣きそうになっていました。トビケラは、多分いないようですのでまずはらひと安心です。ありがとうございます🎵🎵👧
何度もすみません。
タニシみたいな貝が水槽の中にひっついていますが、これは大丈夫ですか?
チコチコちゃんさん、お返事していなくてすいません😣
メッセージ見落としておりました😖
貝たちは悪さはしないなで問題ないです。
ただ見た目が悪いので、ちょっと嫌ですよね?
とは言え、丁寧なリセットをしないと撲滅も難しいので、私はあまり気にせず、うまく付き合っております😅
解決済みでしたらすいません。
お返事ありがとうございました。あれから針子たちもスクスク成長しかなりの数を飼育することになりました!初めての経験です。タニシノような貝はやはりあまり好みではないのですが、あまり発生しないでいるのでありがたいです。ただ、先日少し大きくなってきていたメダカも含め50ひきあまりがいっせいに突然死んでしまい可愛そうなことをしてしまいました。原因はよく分からないですが、エサのやり過ぎ?かな?その後水を替えてみましたが、順調に育ってくれています。
水草にホテイアオイを入れると水がグリーンになるのが早いような気がします。そんな水は底もメダカも見えにくくなってしまうので、水を早めに替えたほうがいいですか?グリーンの水の方が透明な水よりいいのですか?また、時間あれば是非教えてください!
追伸
ボウフラはあれ以降発生しなくなりました。やはり時期的なことも関係してるのでしょうか?
ボウフラはお箸やスポイドも試してみましたが、上手くとれませんでしたが、金魚すくいのことを思いだし、お茶濾しを使ってみたところ時間短縮してスンナリいけました!私なりにヒットでした(笑)
我が家のメダカ母ちゃん達の出産ラッシュ!これからが慎重にいかないとダメですね!先生の動画が本当に勉強になり、責任重大です!皆さんのメダカ母ちゃん達はいかがですか?先生、皆さんも暑さに気をつけてお過ごし下さいね!
荒井さん、こんばんは😄責任重大ですね(笑)😅がんばります👍
産卵期、始まったばかりなので、楽しみましょうね✨
今まで見たメダカの動画で一番わかりやすく納得しました
今年はベビーがたくさん生まれました
頑張ってちゃんと育てます!
マッマさん、ありがとうございます✨針子飼育がんばってください😆✨
グリーンウォーターは使ってましたが大きさを揃えるのを怠ってました😅。稚魚飼育頑張ります!
モリオさん、こんにちは😄
大きさ選別はしなくても育ちますが、やった方が確実に成長が早いです👍
手間をかけた分愛着も湧きますよ✨
ありがとうございます😊
たんたんと、進むので凄くききやすく 分かりやすいです🤗
勉強になります☺️
あーちゃんさん。コメントありがとうございます☺
実は最近、動画を見た父から、「たんたんと話して、早口すぎるんじゃないか?」と指摘されて、話すペース、スタイル迷っておりました😖
聞きやすい、分かりやすいと言うご意見は、私にとってはかなり貴重なご意見です☺
また、いい事だけではなく、観ていて分かりにくいなど、ご指摘あれば、気軽にコメントください✨
@@tamayamedaka 私にはとても聞きやすいです。話方の癖は個性でいいのですが 話がながすぎたり とお回しすぎると なになに?はやくーとせっかちな私は 思ってしまうので はじめて動画見たとき わかりやすいーと思いましたよ☺️
あーちゃんさん、ありがとうございます✨
実は私もせっかちなので、結論が先延ばしになるのが嫌なんです😅
なるべく先にポイントを伝えて・・・と思って作っています!
父には不評でしたが😅
あーちゃんさんの様なコメントは非常に嬉しく、参考になります✨
今後も精進します!ありがとうございます☺
勉強になり有り難う御座います
今晩は久しぶりです、我が家では大きなたらいに 種類別に容器を浮かせております
飼い犬が覗いていると孫達もその場で同じように😂(笑)
先生教えてください
いつまで産卵孵化は続くのでしょうか?昨年は、仕事が忙しく殆ど構ってあげることが出来ませんでした。
毎日、針子の様子やお世話を楽しめる季節になり、メダカの愛情が深まるにつれ改めて飼育のポイントを教わり、楽しく勉強しました!
とてもわかりやすく、早速真似して大切に育てようと思います!
目黒さん、こんにちは✨コメントありがとうございます。励みになります☺今後もお役に立てるような動画を作りますね👍
勉強になりました。早速、チャンネル登録させて頂きました。
加藤さん、こんばんは😄登録ありがとうございます✨
これからも動画作成がんばりますので、どうぞよろしくお願いします😄
お疲れ様です🐠😂 またまた勉強になりました😃 僕はアルビノ系にはまっていまして🎵 増やせたらいいなぁと思っているのですが、、やっぱりアルビノ系の繁殖は普通以上に気を使わなくてはいけませんよね!😱 頑張って勉強します☺️ 先日お迎えしたアルビノ楊貴妃ちゃんが水カビ病になってしまい😞あれよあれよと言ううちに悪化してしまい😞 塩浴も試したのですが😞★になってしまいました😢 とても悲しいです😞 先生に病気対策や治療方法など教えてほしいです~😭
ごめんなさい😵💦 先日塩浴特集して頂きましたよね💦 もう一度しっかり見直して頑張って出直します😃
古口さん、こんにちは😄
アルビノは惹かれますよね✨ちょっと初期の頃の動画ですが、アルビノの動画もありますので是非観てみてください。いつかもっとわかり易くリメイクしようと思っています😖
アルビノは、確かに品種によっては、孵化率、針子の生存率が低い品種もいますが、「難しい」と思いすぎて、慎重になりすぎないことが一番大切なことだと私は考えています👍メダカの基本的な飼育環境を作ってあげたら、ちゃんと長生きしますし、普通種以上に増えてくれる個体もいますよ😄
水カビ病の治療は、動画にした「塩浴」とグリーンFリキッドなどの薬浴をすることくらいしか、飼育者にできることはないです😖
予防策は、水カビ病の菌はメダカの排泄物を餌に増えていくので、水槽を清潔に保つこと。 バクテリアを増やすことを意識すること。
あと1番有効なのは、水温を上げることです! 17℃以下の水温になると菌が活発になると言われています😲
最低でも20℃、菌の繁殖が疑われる場合は、25℃くらいまで水温を上げると、水カビの菌は活性が落ちて、繁殖も収まります。
実はこの時期は梅雨に入っている地域も多いので、水温の低下と、日照不足により、水カビ病が出やすい時期でもあります。場合によっては産卵も止まることもあります😖
このまま水カビ病が続くようなら、出来れば、同じ環境の水槽を準備し、メダカ達をそちらに移動する。
それが無理でも、水温を25℃まで加温してみるだけでも効果はあります👍
多少、環境を変えないと低水温が続くと、水カビは続くことがありますので、頑張ってください✨
@@tamayamedaka 携帯壊れて返信が遅れて申し訳ありませんでした😭😭😭
こんなにもご丁寧に返信を本当にありがとうございました😭 帰宅しましたらば、しっかりと1つ1つ読み直します!😃 再確認をしながらやらせて頂きたいと思います✨ お忙しいのに💦本当丁寧にありがとうございました😭 またコメントさせて頂きます🙏 本当にありがとうございました😭
古口さん、こんにちは!
なぜか、返信ができなかったので、こちらに書き込みますね😅
「すだれ」ですね!? たしかに、水質に影響はあるのかもしれません😲ただ、私も全く気にせず使っておりました😅 厳密には何かしら溶けだして影響あるかもしれませんが・・・今までは、私もすだれが浸ることでの悪影響は感じたことはないです。
PSBについては、おっしゃる通り、バクテリアとして使用して問題ないです。
光合成細菌なので、水質浄化作用があります。水槽立ち上げ時などに入れると効果的です。
同時に、細かいバクテリアは、針子のエサにもなります。数㎖入れるだけで、針子にとっては良いエサにもなり、飼育水も汚さず、一日に何度もエサやりができない人はPSBをエサとして使用することで、針子がいつでも捕食出来るので、効率の良い成長が見込めます👍
針子にPSBは相性がいいですよ✨
@@tamayamedaka いつも丁寧にありがとうございました😭 了解しました😃 引き続き試行錯誤して頑張ってみます~😂✨😃
GW明けあたりからメチレンブルー水溶液でまわってますよ
Hi Taniさん、こんにちは😄
私も動画作成後に見つけました😅
またいつかメチレンブルーを動画で取り扱う時に訂正しておきます👍
ありがとうございます✨
初めてUA-camを見させて頂きています。
メダカの親には卵がついているんですけどもどうすれば宜しいでしょう。
1日に何回ぐらいメダカの卵産みますか?
メダカの卵にメチレンブルー入れても大丈夫でしょうか
初めまして!
メダカは一日に1回、大抵は早朝に産卵します✨ 産卵床という専用の人工的な卵をつける道具を使って採卵することが多いです!
メチレンブルーに漬けておくのも殺菌効果があって有効ですよ!
はじめて針子を育てていますがボウフラが発生しています。慌ててネットを被せましたが、それで大丈夫ですか?
チコチコさん、こんにちは😄
ボウフラは発生しますよね😅
ボウフラが針子や卵を食べてしまうなんて言う方もいますが、ボウフラはメダカを襲ったりはしません。
ボウフラに良く似たトビケラと言う虫は卵を食べたりします😅
まずは、トビケラを画像検索してみて、ご自身の水槽にいるのが、トビケラなのか?ボウフラなのか?を確認して、状況にもよりますが、トビケラならリセットしても良いかもしれません😅
ボウフラは困るのは、蚊に刺される人間なので、放置でも問題はないです。気になるなら掬って、親魚水槽に入れると、良いエサになりますよ👍✨
先生質問なんですが、子供が3匹生まれてきているんですけど、えさを与えたら、1匹だけしか食べないんです。
なんかその1匹は、他のメダカに衝突しているんですが…対処は必要でしょうか?
MAさん、こんにちは☺
いじめっ子だったら、他のメダカをいじめて疲れて、最悪★になってしまうこともあります。
いじめっ子は別容器に隔離した方がいいですよ👍
はじめまして。メダカ飼育初めて2ヶ月の初心者です。
ご質問宜しいでしょうか。
針子と稚魚が20匹程いてる鉢があるのですが、毎朝油膜がものすごい張ります。エサの残りもその都度掬っております。毎朝アク取りで上澄みだけ掬い、水換えも半量程を2回行ってみたのですが、変わりません。。。
何か原因、対策等お分かりであればご教授頂けますと幸いでございます。。。
seさん、初めまして☺
油膜ですね☺
油膜は水面が動かない室内飼育で発生しやすいです。稀に屋外でも風通しが悪いと発生することもあります。
原因はバクテリアの死骸が浮いて溜まった物と言われます😲
対処は水面をゆらすこと。
屋外の風通しの良い場所に置くか、室内であれば、エアレーション(ぶくぶく)を入れてあげれは十中八九解消されると思いますよ👍✨
@@tamayamedaka さん
御返信ありがとうございます。なるほどですね!まさに屋内での飼育です。さっそく対処してみます。ありがとうございます。またご報告させて頂きます🙇♂🙇♂
全ての動画とてもわかりやすくサクサク見れます。これからも配信宜しくお願い致します🙏
@seさん、ご丁寧なコメントありがとうございます✨
そして、私の動画もお役に立てているなら嬉しいです☺
そんなお言葉1つで非常にモチベーションになります✨今後も動画作製がんばります💪✨
至急質問です。ロカボーイに針子が吸い込まれることは、ありますか?また水流は、さほどたちません。パワーアップパイプを使用しています。
H&Tさん、こんにちは☺
ロカボーイに入ることあると思いますよ😅
狭いところや流れのあるところは好きなので😂
針子水槽はあまり複雑な濾過器などはない方がいいかもしれないですね😅 濾過無しか、微弱なエアレーションで十分と思いますよ👍
@@tamayamedaka 屋内であまり風邪が当たらないんですけどなしでも大丈夫ですかね、ちなみに11リットルの水槽に針子が1桁だいです。
H&Tさん、針子はエアレーションや濾過器があると成魚以上に疲れやすいので、なくても問題ないですよ!
油膜が気になるなら、蓋付きの容器などで飼育すると油膜は張りにくくなります👍
あと、過密はよくないですが、少ない針子をあまりに広い容器で飼うと餌を見つけられなくて良くないこともあります。サイズにもよりますが、生まれたての針子なら10匹いても5リットルもあれば十分と思いますよ👍
針子の成長を管理するためには水温を何度に保てば良いですか?💡
棚から胡麻団子さん、こんにちは😆
加温して育てるということですよね?
25℃~30℃くらいであれば、活性が上がって成長も早くなりますよ👍
水温高いほど、成長も早まりますが、電気代も上がるので😅 あとは飼育者の価値観とのバランスですかね🤣
参考になりますm(_ _)m
針子はミジンコの子供をたべてますか?
オンリーチャンネルさん、食べますよ👍✨
こんにちは^ ^
とても分かりやすく見入ってしまいました。初めてのメダカ飼育で調べまくりの日々です。卵を12個頂いて10匹産まれ2週間経ちます。粉餌ゾウリムシPSBを組み合わせて頑張ってます。
初めは2Lの容器で育てて今2週間経ち5Lの容器に移しました。まだ1㌢くらいですが5Lに10匹は過密でしょうか?
よろしくお願いします。
ゆまあさん、こんにちは😆
針子のうちであれば5リットルに10匹はそれほど過密ではないですね👍
2cmくらいになれば窮屈になるとおもうので、もう少し大きな容器にいれてあげたらいいと思います😆😏
@@tamayamedaka そうですか^ ^ありがとうございます♪乳酸菌も上げてみたいです!!
ありがとうございます✨✨是非是非!使ってください😆✨
@@tamayamedaka 20日から販売ですよね?
ゆまあさん、はいそうです!
20日からオンラインショップオープンできるように、今も必死でPCに向かっております🤣
いつも勉強させていただきありがとうございます。うちの針子の水槽にボウフラが大量に発生しました。取り除いたほうがよろしいでしょうか?
吉田さん、こんにちは😄
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます✨
針子にボウフラは出ますよね😅
ボウフラが針子を食べるなんて言う方もいますが、ボウフラは、針子を襲ったりはしません。
ボウフラに似た「トビケラ」と言うのが、卵を食べることがあるので、まずはトビケラを画像検索してボウフラか、トビケラかはハッキリさせておいた方がいいです👍
ボウフラが困るのは、蚊になって刺される人間ですね😖
たまに掬って、親魚のエサにするといいですよ👍
こんにちは、教えてください
昨年は仕事が忙しく殆ど構ってあげることが出来ませんでした。発泡スチロールの中で冬越しをしてこの春庭にビオトープを造り楽しんでいます。
今年は産卵ショウをバケツに移して無事、孵化しています。
が‼️これはいつまで続くのでしょうか?全てが成魚になるとは思いませんが、これ以上バケツを置く事が困難です。メダカはとても可愛い(*≧з≦)です
いづみ 児玉さん、こんにちは!
メダカの産卵は地域やその年の気候にもよりますが、9月いっぱいは短くても続きます😲
10月以降も産卵しますが、冬を越す為には1.5Cmくらいには育てないと、冬越しの体力がなく☆になる確率が高いです😵10月以降の産卵は、採卵しない方もいれば、室内管理に切り替える方もいます。
いずれにしても、1匹のメダカが1シーズンに産卵するのは、うまく産卵すると1000~3000個とも言われます😲
まだ、5月なので、産卵シーズン序盤です😅
これからもっともっと産みますので、増やすなら設備の準備は必須ですし、飼いきれない場合は、知り合いにあげたり、売ったりと言うのが現実的な気がします☺
メダカの生命力、繁殖力はすごいですよね✨
@@tamayamedaka 返信ありがとうございます。メダカに癒され😍悩みながら😰の毎日です
小さな命だと改めて思い知りました。大事に育てていきます。
これからも頼りにさせていただきますので頑張ってください
ありがとうございました
いづみ 児玉さん、もちろん、私で答えられることはいつでもお答えします👍気軽にコメントください☺
メダカ、癒されますよね☺命を繋いで行きましょうね😄✨
はじめまして
質問なのですが針子のときは水槽の底に砂を置く(入れる)のは問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
蓮さん、初めまして☺
針子飼育で砂を敷くのは問題ありませんが、敷かないのが一般的です。
針子は生後2週間が最も死亡率が高く、その殆どが餓死です。
そのため、グリーンウォーター(緑色に濁った水)で飼育することで、植物プランクトンを食べて餓死を予防することが多いです。
砂によってはろ過能力が高く、グリーンウォーターをキープしにくくなるので、針子飼育にはあまり使わないことが多いです。
ただ、針子にエサを1日に何度も与えられる環境にある方であれば、グリーンウォーターに頼らずとも針子を餓死させずに飼育できると思うので、飼育スタイルによっては砂を敷くのもアリです!
ご自身の環境、飼育スタイルに合わせたり、砂の種類によっても変わってくると思います。
針子をどう育てていくか? 入れようと思っている砂のメリットとデメリットを見極めつつ考えるといいかもしれませんね!
付着糸は取った方が良かったんですね!ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
未来さん、こんにちは☺
余裕があれば付着糸を取るとふか率上がります👍
グリーンウォーターと生クロレラは同じですか?
kobayashi sayokoさん、こんにちは☺グリーンウォーターと生クロレラは厳密には違います😲
実際の用途としてはグリーンウォーターを手軽に作るための原液として使われますね😲
グリーンウォーターの中には様々な植物プランクトンが含まれています。
ミカヅキモやミドリムシ、アオミドロやツヅミモ、クロレラもそうです。
生クロレラは植物性プランクトンの1種であるクロレラを人工的に培養した物です。
ほとんど同じ。ですが、人工的に作られただけあって、環境によってはグリーンウォーターを作っても茶色く変色しやすかったりもします。
生クロレラは手軽でいいですが、グリーンウォーターが長持ちしないので普通に日光をたくさんあててグリーンウォーターを作れるならそちらの方がいいと個人的には思っています!
@@tamayamedaka お返事ありがとうございます。
なるほど。
匂いが同じでも違うんですね。
今、ため水に生クロレラを入れてしまったのですが、メダカの水槽には入れない方が良いですね。
グリーンウォーターを作ります。
ありがとうございました(*^^*)
kobayashi sayokoさん、決して生クロレラが悪い訳では無いですよ🙏グリーンウォーターがなければ代用するのも有りです👍✨
グリーンウォーターがあればベストと言う意味です😅
@@tamayamedaka お返事ありがとうございます(('ェ'o)┓ペコ
何もかもが初めての稚魚育てでアタフタで。明日天気が良ければ稚魚たちに入れてみます。底でじーっとしている親たちにも入れてみます。
ありがとうございます(*^^*)
いいと思いますよ☺
頑張ってください✨
また分からないことあれば、コメントください👍✨