Why you shouldn't wash your clothes

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @canon2321
    @canon2321 8 місяців тому +21

    最近UA-camで検索しまくり着物を洗っています。やはり縮むという声が多い中流れに逆らい洗濯機洗いしているのですが、オシャレ着洗いですすぎまで、脱水は手動で2分ほどにし外干しして1時間。乾かない状態のまま中温でじかアイロンを表地から。再度日影ぼしで風をあてると小紋でもうまくいきます。まとめ買いしたものなので失敗しても・・という気持ちで挑んだらなんかうまくいきました。ひとつの成功例として参考にしていただければと思います。

    • @canon2321
      @canon2321 3 місяці тому +4

      ちなみに帯はダメでした。匂いを取るなら風通しの良いところに干す、ひたすらアイロン。干す、アイロンを繰り返すしかないと思います。小さなシミは泡をつけたガーゼで拭けばなんとかなります。

  • @hanaizumi
    @hanaizumi Рік тому +7

    あて布しましょう。脱水時には洗濯ばさみなどつけて。リンス洗いおすすめです

  • @user-xj4hg3tc5r
    @user-xj4hg3tc5r 2 місяці тому +2

    若い人にもわかるように袷(あわせ)は裏付き、胴裏(どううら)は着物の上身頃裏地、八掛(はっかけ)は袖口と裾部分の裏地等と説明を入れてくださると若者の着物に対するハードルが少し下がると思います。

  • @user-fl6ug7nf1l
    @user-fl6ug7nf1l 2 роки тому +8

    素晴らしい実験です。よくぞやってくれました👏👏👏 やってみたいけどやってはいけない事がこれではっきりと分かりました❣️

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  2 роки тому +3

      そう言っていただけると、実験した甲斐がありました…🤣

  • @kanna6124
    @kanna6124 2 роки тому +17

    やはり洗濯機で洗濯したかったら洗える着物を買うのが近道なんですかね…

  • @scottishfold55
    @scottishfold55 5 місяців тому +2

    そのチャレンジ精神が大好きです🎉ダメといわれている事や実際なかなかできないような事を身をもって実践していただきありがとうございます。色々な固定概念がありますが、やってみて初めて気づくことや新しい発見もあるはずですよね。人がしない事をしてこそ新しい発明や商品も出てくるものだと思っています。主さんの試行は多くの人の気づきと認識につながったと思います。ありがとうございました✨

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      チャレンジ精神は大切にしているので、そう言っていただけて嬉しいです。
      日々試行錯誤です✨

  • @madomoco
    @madomoco 2 роки тому +22

    こんにちは。別の動画でもコメントしましたが、肌ぐらいの温度、洗面台にゆったり1分つけ置き、10秒脱水のルールを守ったらだいじょうぶでしたよ。(多少収縮したかもしれませんが。)カシミアのセーターを洗う時クリーニングの店員さんが教えてくれた方法と同じです。お値打ちリサイクル着物はどうしてもクリーニングにはだしたくないんです。なるべくあらわなけど仕方がないときはこの方法で。そして丈の長めのものを買う。今のところ頃が私のベストです。なんかほかにいい方法があればいいのにな~。(ずぼらなので)人それぞれだとは思いますが。

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  2 роки тому

      こんにちは!
      な、なんと…!!以前の動画のほうのコメントを見落としておりまして…!申し訳ございません😭
      次回はのらチャンさんに教えていただいた方法で試してみたいと思います!
      私もズボラ人間なので、出来る限り自力で簡単に洗える方法を手に入れたいです🙏

    • @madomoco
      @madomoco 2 роки тому +9

      @@user-ki5bt2qv4j
      うるぽろさん、大丈夫ですよ。
      あと続報です。
      昨日リサイクル着物を見ていたら素敵な着物のご婦人に声をかけられました。色々教えていただきたのですが、洗い方については、アクロンでつけ置きらしいです。シミは洗剤を付けて超音波美顔器で浮かせて落とすそうですよ。アイロンは湯のしのようにするといってた気がしますが…(短い時間で沢山教えていただいたのではっきりお覚えてないんです(-_-;))もちろん失敗しすることもあると。その場合には、レースや絽の羽織を上に着るそうです。(簡単に捨てないでとおっしゃてました。)

    • @madomoco
      @madomoco 2 роки тому +1

      たびたびすいません。
      私の場合300円ぐらいの着物なので多分過去にクリーニングに出されたことがあるから縮みにくいのかもしれません。
      あと、うるぽろさんはセルフドライクリーニングはされたことがありますか?
      私の地域にはないのでも試したことはありませんが、豆千代さんが本でアンティーク着物は定期的にセルフドライクリーニングしていると書いてありました。近くになるならチャンスですね☆

  • @ruru2888
    @ruru2888 Рік тому +6

    洗濯終わって干す時パンパンと形整えましたか?
    縦と横を伸ばさないと縫い糸が引き攣るよ!

  • @nao2246
    @nao2246 Рік тому +8

    昔ながらの洗い張りと縫い直しという手間とお金をかける事で麗しく蘇るのですね。気高き絹様〜
    アイロンも当て布必須… お着物は購入もお手入れも高価で…人様の装いを鑑賞するのが楽しい〜。
    何百何千万?匹お蚕さんの命。機織り。様々な染色。手描き。型染。刺繍。文様意匠。
    各地の失われ行く伝統工芸… 新品お誂えが高価な理由は納得です。
    悉皆屋さん和裁士さん専門家の技術と経験値を尊敬します。リサイクル着物の元の価値を深く学び理解したい
    化繊のミシン縫い長襦袢は、洗濯機で大丈夫でした。助かります。絹の着心地との違い…。
    実験と結果報告お疲れ様でございました。表地と裏地の収縮率が異なるからの状態がよく解りました。
    ありがとうございます。いつも興味深い動画を楽しみに拝視聴してます。

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  Рік тому +2

      ありがとうございます😊

    • @user-rh8ug3qi9t
      @user-rh8ug3qi9t Рік тому +2

      よかったですね。洗い張りの、出来るかたがいらっしゃって。
      ドラマでしか見たことはないのよね、竹の細い櫛のような棒を両端に渡して、ピンと張って乾かすみたいな風景。
      和裁が出来たら?ソコまでしなくても、糸をほどいて、そっと手洗いで、軽く絞って、日陰干しして、イマドキなので、スチームだけを1枚布をはさんであてながら。。。あと?かなりの低温ですこ~しだけ、圧!して、また、縫い直せば、立派に生き返るのよね。羨ましいです。

  • @user-wn3ei1gy8z
    @user-wn3ei1gy8z 10 місяців тому +1

    胴裏が黄色ではなく、白いのが経年変化で黄色くなったと思います。呉服屋さんの話だと昔はでんぷんのり使ってたからとか。今は黄色くならない生地使っていると。私は父にたくさん作ってもらって一度も着ていないので黄色くなったのは洗い張り仕立て直ししています。

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  10 місяців тому

      そうなんですね!
      貴重な情報を教えてくださりありがとうございます😊

  • @user-vq7mm2ty9h
    @user-vq7mm2ty9h 2 роки тому +3

    おぉ〜‼️チャレンジャーですね。
    畳みにくい状態にまでなるんですね😱
    実は私も、ピンクの色無地を自宅で水洗いした事がありますが、そこまでの変化はなかったな…(変化に気がついてないのかもしれない😓)水がピンク色になった衝撃しか覚えてません。
    いずれにしても正絹を長く愛用したければ、自宅で水洗いは❌て事ですね。

  • @user-je6if6yx4p
    @user-je6if6yx4p 2 роки тому +3

    洗える着物は最強ですね‼️

  • @もちものメデューサ
    @もちものメデューサ 2 роки тому +2

    化繊やウールは躊躇なく洗いますが、やはり正絹は洗うの抵抗あります。

  • @un_chi
    @un_chi Рік тому +4

    すごく興味深い内容でした👏
    やっぱり着物ってデリケートなんですねぇ🥺

  • @user-gp3zv4uw2k
    @user-gp3zv4uw2k Рік тому

    勉強になりました。
    結果としてたたみ難いというのは着た時も気持ちよくありませんよね?
    実験動画ありがとうございました。

  • @ピンクサファイア
    @ピンクサファイア 11 місяців тому +2

    シャンプーで洗ってリンスしてました。

  • @user-zo6dh1cy7g
    @user-zo6dh1cy7g 2 роки тому +3

    黄色の着物、撥水加工がされてたのかな??ってくらい水弾いてたのびっくりしました(笑)

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 Рік тому +1

    いま丁度他の方の着物洗濯動画を見た後だったんですが、お二方とも当て布せずに直でアイロン掛けててビックリしましたw まあ検証動画ですからどこまで簡単に家で洗濯できるかを見極める為なのかもしれませんが、大胆ですね。さっきの方は問題なく着れるようでしたが、やはり長襦袢だからなんですかね。こちらの動画ではルーペで生地の特徴を観察するなど、まさに実験という感じがしました。着れなくなっちゃった着物も素敵だったのに勿体ないなあ~と思いましたが、リメイクされるとの事で安心しました。

  • @yuko3811
    @yuko3811 9 місяців тому +1

    袷の着物洗う勇気ないです。チャレンジャーですね~ww🥰洗い張り屋さんが撥水加工を嫌う理由が分かりました😅洗剤で洗ったら撥水加工ってどうなるんでしょうね?

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      この動画が「着物を洗ったらどうなるんだろう?!」と気になる方の参考になれば幸いです☺️

  • @user-rh8ug3qi9t
    @user-rh8ug3qi9t Рік тому +1

    お仕立ての段階での、湯のしって、如何に大切な工程なのかって、事でもありますよね。
    まあ、和裁ができるかたでしたら、ちょっとほどいて、再度仕立て直せば、ナンテコトナイサ~。

  • @potutyama
    @potutyama Рік тому +1

    なるほど〜
    丈が縮んで
    色落ちの可能性もあり
    着れなくなっちゃうんだね

  • @yuha9835
    @yuha9835 Рік тому

    手触りは変わらなかったんですか?
    以前、単衣の羽織の紬を汚れた場所だけ洗ったら濡らした所だけゴワゴワになってしまいました(泣)

  • @midori3472
    @midori3472 Рік тому

    買回來的二手和服都怎麼處理?洗了會有縮水等問題!

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  Рік тому

      对于日常使用,除非很脏,否则我不会洗,取下后,我会在阴凉处晾干。正式场合建议专业清洁。

  • @user-om1hy7sq6d
    @user-om1hy7sq6d 2 роки тому +2

    3枚も洗ってみたんですね。結構大変ですよね❗洗うのも、アイロンも。お疲れ様でした。
    ただ、一生懸命苦労して袋(ダブダブ)が出ないようにお仕立てしていた事がある身としては、ちょっと悲しい気持ちになりました。

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  2 роки тому +3

      本当に、着物は和裁士さんの技術あってこそのものなんだなと改めて感じました…!

  • @in-pt4ot
    @in-pt4ot 2 роки тому +1

    とても分かりやすかったです!!実験ありがとうございました(*'▽')

  • @konaten
    @konaten 2 роки тому +4

    普段着として着るなら…アリなのかな…

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  2 роки тому +3

      先日、普段着にしてみたら普通に着れました!笑

  • @user-fu6oi6mf4u
    @user-fu6oi6mf4u 2 роки тому +2

    某SNSで何枚もの着物をそのまま洗濯機で回してガンガンの日差しに当てて乾かしてる人が居たのを思い出しました。

    • @user-ki5bt2qv4j
      @user-ki5bt2qv4j  2 роки тому +5

      めちゃくちゃワイルドですね!笑!!

    • @ruru2888
      @ruru2888 Рік тому +1

      着物を裏表(裏っ返しにする事)にすれば何ら問題ないけど基本陰干w