移動するときに使えるキャラコン4選【APEX】【APEX解説】【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ゆっくりを使ってゲーム実況をするときある程度ゆっくりのしゃべる速度を
    早くしてしまう。そうするとこれはゆっくり実況となるのだろうか?

КОМЕНТАРІ • 7

  • @gozan_dazo
    @gozan_dazo 9 місяців тому +1

    編集お疲れ様です!
    ショートの解説も分かりやかったです!

    • @marumaru_apex
      @marumaru_apex  9 місяців тому

      今度からはわかりやすいだけでなく
      正確にわかりやすく伝えられるように頑張ります
      応援コメントありがとうございます!!!

  • @斉藤ゆうき-o9c
    @斉藤ゆうき-o9c 9 місяців тому

    自分もキャラコン練習中です 一緒に練習してくれる人が居ないんでやってみたいなぁって思ってたり思わなかったり
    ちなみにスラジャンはスライディング ジャンプの順番ですね 
    壁ジャンは壁と反対と言うよりかは、行きたい進行方向ってイメージのほうが良いかもしれないです

  • @kingmarimo
    @kingmarimo 9 місяців тому +1

    ①ですけどジャンプ→スライディングでは無くスライディング→ジャンプでは?
    スパグラができてそれをミスるはずはないので見せ方ミスってるだけだとは思いますが....

    • @marumaru_apex
      @marumaru_apex  9 місяців тому

      やはり他のyoutuberさんを見る限りジャンプが先とおっしゃる方々がたくさんいるので
      ジャンプ→スライディングで間違いないと思います

    • @kingmarimo
      @kingmarimo 9 місяців тому +1

      @@marumaru_apex
      多分ですがそれはスパグラの方では?(笑)
      通常移動に使うスライディングはスライディングから加速を利用してジャンプでその加速を維持させるのでジャンプ→スライディングでは移動における加速は得られませんよ。
      ストレイフとかの場合はまた別ですが、最速の移動方はスライディングジャンプですね...

    • @marumaru_apex
      @marumaru_apex  9 місяців тому

      @@kingmarimo そうだったんですね
      まだまだ、知らないことだらけなので
      そういう指摘をしていただけることで
      より視聴者さん達へ本当のことを言えるので今回はご指摘誠
      ありがとうございました!