Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Q. なぜメキシコには優秀な陸上選手がいないのか?A. ジャンプ力があってすばしっこい人は皆、アメリカに行ってしまったから。
「壁」を乗り越えてて草
壁ドン
皮肉効きすぎw
好き(笑)
壁と言えば進撃
「壁」に視点を置くだけで色んな争いについて知ったり、知識を増やしていけるのはすごいと思った
最終的に物理的な壁だけじゃなくて「地雷などの防御網」「政治的な“壁“」なども含むようになっていくの好き
ベルリンの壁が万里の長城より遥かに短いのも好き
@@ソウニリギ 🎉まあわたあかわや
根源的には「心の壁」だなと思います
A.T.フィールド⁉︎
5:23 の「モンゴルはこれを難なく突破」の当たり前感好き
チートキャラで好き
サムネ、いつもの黒い帯じゃなくてレンガの壁になってるの芸が細かい
近所をみても、家の周りにはブロック塀、駐車場の周りに金属の柵が作られている。道路にはガードレール、田んぼや畑には電気柵。国家レベルで壁や柵があってもスケールが大きなだけで何にも不思議じゃないと思う。
こういう、知識がなくてもたのしめるの好き。歴史がたのしくなる。むかし歴史が苦手だったのって、どうしてそうなったか?といういちばんおもしろい部分をかなり省いて年代とか人の名前とか地名とかを暗記しないといけなかったからだなって思う。
私は世界史始めてさらに楽しくなって
壁の歴史いいですね!!やはり古代とか中世の世界史が一番ワクワクしますですが壁の歴史についてはむしろ近現代のが凄まじく変容していますね
???「その日 人類は思い出した」
天才
センスある
???『奴らに囚われていた屈辱を』
???「鳥籠の中に囚われていた屈辱を」
わからない、、、誰の記憶だろう...
壁の向こうには自由があるずっとそう信じていた
駆逐してやる
心臓を捧げよっ!
「自由の国」ではあるんよな...
神聖なる壁を疑ってはなりません
アイコン臭
ほかの解説系と比べて投稿頻度はそこまで高くないけど内容の観点は面白いし密度はめちゃくちゃ高いし映像と説明で分かりやすいから何回も見に来てしまう
こんなに歴史を学ぶ上で面白!!って思えるチャンネルすごい
「壁の歴史」とはなんだろ?と思ってたがほんとに壁の歴史だった。。。
全く別の視点、壁の歴史がよく分かり壁の状態を見るだけでもどんなことが起こっているのかとても興味深く見せていただきました!
「近代の方が壁を建てまくっている」コンクリートの材料である砂や砂利が世界中で不足していて「将来砂浜がなくなる」とか「海底から砂利を掬う工事で海底ケーブル切断」とかニュースや話題が上がるようになっているのも宜なるかなと納得しました。
壁といえば、万里の長城とベルリンの壁くらいしか思い浮かばなかったけども、紀元前からの歴史が有ったんですね
今回の動画もとても面白かったです。もし可能であればリクエストとしてシリア内戦の解説をお願いします。また、世界にあるテロ組織の解説も出来ればお願いします。
12:19 「冷戦が終わっても世界平和など訪れる事はありません」の言葉を一番重く受け取りました。2023年9月1日(金)
高さ0mの壁、海さんにはいつもお世話になっています
1万mくらいあるぞ。
@@飯星光それやと深さにならん?
モロッコの壁建てながらじわじわ侵略していくの狡賢くてすき
素晴らしい視点の動画だと思います。感心します。他人の移動を防ぐ壁など意味がない。人間が作った壁なのだから、人間に越えられないわけがない。
壁を超える、壁を壊す、壁というものは人にとって大きな概念なのかもしれませんね。
壁の歴史はかんがえたこともなかった、新しい切り口で面白かった
最も根源的な「壁」は「嫌だ!死にたくない!殺されたくない!犯されたくない!嬲られたくない!玩具にされたくない!利用搾取されたくない!奪われたくない!嫌な事する奴、全員我らの生きる世界から消えちまえ!」の意思が籠められた「心の壁」かもしれません
この1年で登場した壁では、ウクライナでは壁より低コストな溝(深さ2メートル)を国境地帯に掘削フィンランドはフェンスを国境地帯に設置。
壁という視点は、海で見る地政学とはまた違った、各国の関係性が見えて面白かったです。
インドとパキスタンのパンジャブ地方からインド洋に至るまでの国境は砂漠の中に監視哨のサーチライトが連なっているため、夜の衛星写真では光の線となって見える。
反り立つ壁:1997年9月27日〜
第一から四回はそそり立つ壁なんじゃあ!
ベルファストの壁が取り上げられて嬉しいです壁沿いを歩いたことがありますが、見事に壁を通り抜けられず、結局、起点まで戻りました
俺も小学生だったころ、隣の席の山田がめっちゃ口臭くて筆箱とかで「壁」を作った思い出
2:55 ローマ帝国領土がイングランドまで及んでるのマジすごい
イングランドからトルコまで。
こんばんは。目に見える壁の他にも、 「言葉の壁」「文化の壁」という人間同士を簡単に分断してしまう壁もまた厄介ですね。
最近、進撃の巨人にどハマりしてたので、自分にはタイムリーな話題でした。進撃の巨人は世界史が物語のモチーフになっているんだなと改めて感じましたね。
明日壁外調査に行くので助かります
また兵士が1人くわれてったか
多様性を推進すればするほど、分断の溝は深まり、壁は厚く高くなっていくようです
そしてその壁はやがて崩れ、溝は埋まっていく
@@まさ-c4s そうなるといいんだけどねえ
@@ヤサカ-u2h それって本当にいい事なのかなあ…流れ的に多様性の喪失って事じゃん?
多様性多様性って言うけど、力を持った個性ならいいけど力を持たない個性は一瞬で淘汰されるから壁がなくても保持されるぐらい強い個性じゃないとダメだと思うアメリカの先住民とか見ればわかるようにガラパゴス化は滅亡の道を進むだけだと思う
@@しもうさ太郎分断がなくなるってことは認め合うってことやろ。まぁ、俺は性別は2つに限って欲しいが、、、、
この切り口で見る歴史もおもしろいですね
壁の向こうの人たちは顔が見えないから、「あいつらは悪魔の末裔だ。問答無用で殺せ。」って簡単に命令できちゃう。
始祖の巨人と王家の血を引く巨人が触れ合って三重の壁から幾千万の超大型巨人が出てきて人類を滅亡させるんですね
進撃の巨人やんwwwww
壁は壁でも超大型巨人の壁で草。
八割の人類をこの世から消すんですね
三重県の壁にはそんなものがあったんですか!?!?!!?
@@sanmogura 三重県にあったらヒイズル国に壁あって草
日本の「水城」「元寇防塁」も実質的な壁ですよね
事のはじまりは、から始まる怒涛の情報の波と時代毎の休憩がとてもテンポが良くクセになります😊
壁が、こんなに世界中にあった何て知らず、これからの投稿も期待してます。歴史はすごいですね!
壁の歴史とはなんぞやと思いながら見ていたけど、中身がとても充実してました
争いと共に壁ができる平和な壁は有吉の壁だけだね
今回も良かったです。いつもありがとうございます。
自分の家ですら壁が守らないと安心できない。世界の壁について時系列でみられておもしろかったです。
着眼点がスゴいですね、ワクワクしながら聴いてました、壁は安全のために必要不可欠なような、そうでもないような…難しいですね。
大和朝廷により、淳足柵(ぬたりのき)磐舟柵(いわふねのき)というものが東北進出の足がかりに置かれた。文字通り柵のようなものだったのではないかと思う。
一番新しい壁~永世中立をやめた フィンランドの壁 ロシアに対してのフェンスユウシテッセン ができましたよね、永世中立国ならとすごく信用してきたのに、残念な時代に突入スウェーデンやスイスにも憧れが消えた
何十年、何百年前から中立を保っていたのに、ウクライナ侵攻で勢い任せの様にあっさり中立を辞めてしまったのは本当に失望した
フィンランドはもともと永世中立国ではないですよ外交方針が中立なだけです
こういう歴史の授業があれば眠くならない。
土壁とかレンガ壁とか地域の特色を紹介するのかと思って開いてしまった。予想と違ったけど楽しめました。
良い切り口だな〜素晴らしく面白かった!
これ見るとホント島国は有利なんだなぁって思う。
タイムリーなものだからかタイトル見て3秒くらい進撃の巨人の話かと思った
次はモンゴル帝国の発展と滅亡やって下さい。楽しみにまってます!!
すごいな…万里の長城、ハドリアヌスの壁くらいは知ったつもりでいたが、メソポタミアから現代まで連綿と続く壁の歴史。壁で見る人類史だな。
ありがとうございます!
あゆきさん、Super Thanksありがとうございます
「国」という字に全てが現れている
アフガニスタン紛争の歴史を教えてください!!
人間は大昔から同じことを懲りずに繰り返してるってことがよくわかる動画だ。おもしろい。いろんなテーマで人間の本質をえぐりだしてほしい。
万里、ベルリン、米墨国境しかわからん
面白い。万里の長城、ベルリンの壁、アメリカメキシコ国境ぐらいしか知らんかった。
女性との壁を人生で越えたことないわ
0.02mm超えたら新たな生命が誕生するよ
2cmなんだ...
この手の壁を見て毎回疑問に思うのは、ある日突然壁が建設された事で生態系がどう狂ってしまったかという点である。人間の身勝手な都合に振り回される動植物にとってはたまったもんじゃないな。
各国そんなでかい長い壁作って凄いし何百キロもある壁って意外と作れるもんなんだなと関心していたら最後日本が今まで紹介してきた国の壁よりも高い15mの壁を430キロも作っててまさかのオチで驚いたw
モンゴル、これを難なく突破。が面白すぎる
7:21 この“大西洋の壁“の前にフランス・マジノ線を挙げても良かったかもですね。ドイツ機甲師団には迂回されましたが。
本来の中華は万里の長城の南なのよね
ベ ル リ ン の 壁
建設的な壁が最後の2つ以外ないのが人間の業だね
東北の防潮堤も住民と行政の分断を招いてるのが現実
モンゴル帝国の歴史が見たいです。
他人を拒絶する心の壁、それがA.T.フィールド。
最近くんさんが動画内で紹介していて見に来ました!昔の動画から順に拝見させてもらっていますがどれも素晴らしいクオリティの動画ばかりで感動しています!これからも頑張ってください!
永楽帝って定食屋みたいな名前
着眼点から面白い
テーマ選定が良すぎる
歴史的には物理的な壁は破られてきたんですよね今の時代は情報技術上の壁が厚いけど、それらもいずれ破られるのかな
壁の歴史と聞いて「なんのこっちゃいwww」と思いましたが、凄く勉強になりましたし面白かったです。ありがとうございます。
万里の長城が何度も無用の長物になるの草生える
凄い面白かった。ありがとう。
壁の歴史ってwwwスゲーー
なんで壁だけでこんなに面白いんだ
1:16辺りからちょっとだけラップっぽい笑
日本は最後のテーマで紹介されてましたが、旧来の意味での“壁”争いもしてるって点は心に留めておきたいですね
壁の歴史面白かったです!
壁をテーマにした動画、面白かったです。なぜ壁に着眼したのかの考察もお伺いしたいです😊
壁の歴史とは・・・目の付け所が違いますね。
南極に壁があるのを最近知りました。その謎が解明される日がくるのことを期待します。
??「その日人類は思い出した」
大変勉強になりました。ナレーションが訛ってるのが親しみやすくて面白い。
当然のように思いすぎていて意識もしない家やアパートの壁。壁がこんなにも歴史があって深いものだったなんて…
現代の陸続きの国って、国境はどうやって区切ってるんだろう
こういうある1つの物の視点から歴史概観するの好きです(*´ω`*)
warからwallになることを理解したわ
くらぶなびさん、うまい。Super Thanksありがとうございます。
@@geohistoryjp 壁は地図じゃなく心に築かれるものですね
野球の歴史をお願いします
何も知らずに都営白髭東アパートを見た時は本当に壁みたいな団地だと思ったけど、後に調べたら防災壁壁を兼ねた団地だったと知ってたまげた。
この前行ったエジプトのシャルム・エル・シェイクにも街を取り囲む壁がありました。テロリストの侵入を防ぐためなんだとか。
こう見るとモンゴル帝国本当にやばすぎるな
なお、万里の長城、遊牧民が通る一番メインの大通りを全く整備しなかったため、当時から無用の長物となっていた模様
万里の長城だけレベル違うんだよなぁ
このチャンネルの動画を見るたびにCiv6したくなる不思議!
Q. なぜメキシコには優秀な陸上選手がいないのか?
A. ジャンプ力があってすばしっこい人は皆、アメリカに行ってしまったから。
「壁」を乗り越えてて草
壁ドン
皮肉効きすぎw
好き(笑)
壁と言えば進撃
「壁」に視点を置くだけで色んな争いについて知ったり、知識を増やしていけるのはすごいと思った
最終的に物理的な壁だけじゃなくて「地雷などの防御網」「政治的な“壁“」なども含むようになっていくの好き
ベルリンの壁が万里の長城より遥かに短いのも好き
@@ソウニリギ 🎉まあわたあかわや
根源的には「心の壁」だなと思います
A.T.フィールド⁉︎
5:23 の「モンゴルはこれを難なく突破」の当たり前感好き
チートキャラで好き
サムネ、いつもの黒い帯じゃなくてレンガの壁になってるの芸が細かい
近所をみても、家の周りにはブロック塀、駐車場の周りに金属の柵が作られている。
道路にはガードレール、田んぼや畑には電気柵。
国家レベルで壁や柵があってもスケールが大きなだけで何にも不思議じゃないと思う。
こういう、知識がなくてもたのしめるの好き。歴史がたのしくなる。むかし歴史が苦手だったのって、どうしてそうなったか?といういちばんおもしろい部分をかなり省いて年代とか人の名前とか地名とかを暗記しないといけなかったからだなって思う。
私は世界史始めてさらに楽しくなって
壁の歴史いいですね!!
やはり古代とか中世の世界史が一番ワクワクします
ですが壁の歴史についてはむしろ近現代のが凄まじく変容していますね
???「その日 人類は思い出した」
天才
センスある
???『奴らに囚われていた屈辱を』
???「鳥籠の中に囚われていた屈辱を」
わからない、、、誰の記憶だろう...
壁の向こうには自由がある
ずっとそう信じていた
駆逐してやる
心臓を捧げよっ!
「自由の国」ではあるんよな...
神聖なる壁を疑ってはなりません
アイコン臭
ほかの解説系と比べて投稿頻度はそこまで高くないけど内容の観点は面白いし密度はめちゃくちゃ高いし映像と説明で分かりやすいから何回も見に来てしまう
こんなに歴史を学ぶ上で面白!!って思えるチャンネルすごい
「壁の歴史」とはなんだろ?と思ってたがほんとに壁の歴史だった。。。
全く別の視点、壁の歴史がよく分かり壁の状態を見るだけでもどんなことが起こっているのかとても興味深く見せていただきました!
「近代の方が壁を建てまくっている」
コンクリートの材料である砂や砂利が世界中で不足していて
「将来砂浜がなくなる」とか「海底から砂利を掬う工事で海底ケーブル切断」とかニュースや話題が上がるようになっているのも宜なるかなと納得しました。
壁といえば、万里の長城とベルリンの壁くらいしか思い浮かばなかったけども、紀元前からの歴史が有ったんですね
今回の動画もとても面白かったです。
もし可能であればリクエストとして
シリア内戦の解説をお願いします。
また、世界にあるテロ組織の解説も出来ればお願いします。
12:19 「冷戦が終わっても世界平和など訪れる事はありません」の言葉を一番重く受け取りました。
2023年9月1日(金)
高さ0mの壁、海さんにはいつもお世話になっています
1万mくらいあるぞ。
@@飯星光それやと深さにならん?
モロッコの壁建てながらじわじわ侵略していくの狡賢くてすき
素晴らしい視点の動画だと思います。感心します。
他人の移動を防ぐ壁など意味がない。人間が作った壁なのだから、人間に越えられないわけがない。
壁を超える、壁を壊す、壁というものは人にとって大きな概念なのかもしれませんね。
壁の歴史はかんがえたこともなかった、新しい切り口で面白かった
最も根源的な「壁」は「嫌だ!死にたくない!殺されたくない!犯されたくない!嬲られたくない!玩具にされたくない!利用搾取されたくない!奪われたくない!嫌な事する奴、全員我らの生きる世界から消えちまえ!」の意思が籠められた「心の壁」かもしれません
この1年で登場した壁では、
ウクライナでは壁より低コストな溝(深さ2メートル)を国境地帯に掘削
フィンランドはフェンスを国境地帯に設置。
壁という視点は、海で見る地政学とはまた違った、各国の関係性が見えて面白かったです。
インドとパキスタンのパンジャブ地方からインド洋に至るまでの国境は砂漠の中に監視哨のサーチライトが連なっているため、夜の衛星写真では光の線となって見える。
反り立つ壁:1997年9月27日〜
第一から四回はそそり立つ壁なんじゃあ!
ベルファストの壁が取り上げられて嬉しいです
壁沿いを歩いたことがありますが、見事に壁を通り抜けられず、結局、起点まで戻りました
俺も小学生だったころ、隣の席の山田がめっちゃ口臭くて筆箱とかで「壁」を作った思い出
2:55 ローマ帝国領土がイングランドまで及んでるのマジすごい
イングランドからトルコまで。
こんばんは。
目に見える壁の他にも、 「言葉の壁」「文化の壁」という人間同士を簡単に分断してしまう壁もまた厄介ですね。
最近、進撃の巨人にどハマりしてたので、自分にはタイムリーな話題でした。
進撃の巨人は世界史が物語のモチーフになっているんだなと改めて感じましたね。
明日壁外調査に行くので助かります
また兵士が1人くわれてったか
多様性を推進すればするほど、分断の溝は深まり、壁は厚く高くなっていくようです
そしてその壁はやがて崩れ、溝は埋まっていく
@@まさ-c4s
そうなるといいんだけどねえ
@@ヤサカ-u2h それって本当にいい事なのかなあ…
流れ的に多様性の喪失って事じゃん?
多様性多様性って言うけど、力を持った個性ならいいけど力を持たない個性は一瞬で淘汰されるから壁がなくても保持されるぐらい強い個性じゃないとダメだと思う
アメリカの先住民とか見ればわかるようにガラパゴス化は滅亡の道を進むだけだと思う
@@しもうさ太郎分断がなくなるってことは認め合うってことやろ。
まぁ、俺は性別は2つに限って欲しいが、、、、
この切り口で見る歴史もおもしろいですね
壁の向こうの人たちは顔が見えないから、「あいつらは悪魔の末裔だ。問答無用で殺せ。」って簡単に命令できちゃう。
始祖の巨人と王家の血を引く巨人が触れ合って三重の壁から幾千万の超大型巨人が出てきて人類を滅亡させるんですね
進撃の巨人やんwwwww
壁は壁でも超大型巨人の壁で草。
八割の人類をこの世から消すんですね
三重県の壁にはそんなものがあったんですか!?!?!!?
@@sanmogura 三重県にあったらヒイズル国に壁あって草
日本の「水城」「元寇防塁」も実質的な壁ですよね
事のはじまりは、から始まる怒涛の情報の波と時代毎の休憩がとてもテンポが良くクセになります😊
壁が、こんなに世界中にあった何て知らず、これからの投稿も期待してます。歴史はすごいですね!
壁の歴史とはなんぞやと思いながら見ていたけど、中身がとても充実してました
争いと共に壁ができる
平和な壁は有吉の壁だけだね
今回も良かったです。いつもありがとうございます。
自分の家ですら壁が守らないと安心できない。世界の壁について時系列でみられておもしろかったです。
着眼点がスゴいですね、ワクワクしながら聴いてました、壁は安全のために必要不可欠なような、そうでもないような…難しいですね。
大和朝廷により、淳足柵(ぬたりのき)磐舟柵(いわふねのき)というものが東北進出の足がかりに置かれた。
文字通り柵のようなものだったのではないかと思う。
一番新しい壁~
永世中立をやめた フィンランドの壁 ロシアに対してのフェンスユウシテッセン ができましたよね、
永世中立国ならとすごく信用してきたのに、残念な時代に突入
スウェーデンやスイスにも憧れが消えた
何十年、何百年前から中立を保っていたのに、ウクライナ侵攻で勢い任せの様にあっさり中立を辞めてしまったのは本当に失望した
フィンランドはもともと永世中立国ではないですよ
外交方針が中立なだけです
こういう歴史の授業があれば眠くならない。
土壁とかレンガ壁とか地域の特色を紹介するのかと思って開いてしまった。予想と違ったけど楽しめました。
良い切り口だな〜素晴らしく面白かった!
これ見るとホント島国は有利なんだなぁって思う。
タイムリーなものだからかタイトル見て3秒くらい進撃の巨人の話かと思った
次はモンゴル帝国の発展と滅亡やって下さい。楽しみにまってます!!
すごいな…
万里の長城、ハドリアヌスの壁くらいは知ったつもりでいたが、メソポタミアから現代まで連綿と続く壁の歴史。
壁で見る人類史だな。
ありがとうございます!
あゆきさん、Super Thanksありがとうございます
「国」という字に全てが現れている
アフガニスタン紛争の歴史を教えてください!!
人間は大昔から同じことを懲りずに繰り返してるってことがよくわかる動画だ。おもしろい。いろんなテーマで人間の本質をえぐりだしてほしい。
万里、ベルリン、米墨国境しかわからん
面白い。万里の長城、ベルリンの壁、アメリカメキシコ国境ぐらいしか知らんかった。
女性との壁を人生で越えたことないわ
0.02mm超えたら新たな生命が誕生するよ
2cmなんだ...
この手の壁を見て毎回疑問に思うのは、ある日突然壁が建設された事で生態系がどう狂ってしまったかという点である。
人間の身勝手な都合に振り回される動植物にとってはたまったもんじゃないな。
各国そんなでかい長い壁作って凄いし何百キロもある壁って意外と作れるもんなんだなと関心していたら最後日本が今まで紹介してきた国の壁よりも高い15mの壁を430キロも作っててまさかのオチで驚いたw
モンゴル、これを難なく突破。が面白すぎる
7:21 この“大西洋の壁“の前にフランス・マジノ線を挙げても良かったかもですね。ドイツ機甲師団には迂回されましたが。
本来の中華は万里の長城の南なのよね
ベ ル リ ン の 壁
建設的な壁が最後の2つ以外ないのが人間の業だね
東北の防潮堤も住民と行政の分断を招いてるのが現実
モンゴル帝国の歴史が見たいです。
他人を拒絶する心の壁、それがA.T.フィールド。
最近くんさんが動画内で紹介していて見に来ました!昔の動画から順に拝見させてもらっていますがどれも素晴らしいクオリティの動画ばかりで感動しています!
これからも頑張ってください!
永楽帝って定食屋みたいな名前
着眼点から面白い
テーマ選定が良すぎる
歴史的には物理的な壁は破られてきたんですよね
今の時代は情報技術上の壁が厚いけど、それらもいずれ破られるのかな
壁の歴史と聞いて「なんのこっちゃいwww」と思いましたが、凄く勉強になりましたし面白かったです。
ありがとうございます。
万里の長城が何度も無用の長物になるの草生える
凄い面白かった。ありがとう。
壁の歴史ってwwwスゲーー
なんで壁だけでこんなに面白いんだ
1:16辺りからちょっとだけラップっぽい笑
日本は最後のテーマで紹介されてましたが、旧来の意味での“壁”争いもしてるって点は心に留めておきたいですね
壁の歴史面白かったです!
壁をテーマにした動画、面白かったです。
なぜ壁に着眼したのかの考察もお伺いしたいです😊
壁の歴史とは・・・
目の付け所が違いますね。
南極に壁があるのを最近知りました。その謎が解明される日がくるのことを期待します。
??「その日人類は思い出した」
大変勉強になりました。ナレーションが訛ってるのが親しみやすくて面白い。
当然のように思いすぎていて意識もしない家やアパートの壁。
壁がこんなにも歴史があって深いものだったなんて…
現代の陸続きの国って、国境はどうやって区切ってるんだろう
こういうある1つの物の視点から歴史概観するの好きです(*´ω`*)
warからwallになることを理解したわ
くらぶなびさん、うまい。Super Thanksありがとうございます。
@@geohistoryjp 壁は地図じゃなく心に築かれるものですね
野球の歴史をお願いします
何も知らずに都営白髭東アパートを見た時は本当に壁みたいな団地だと思ったけど、後に調べたら防災壁壁を兼ねた団地だったと知ってたまげた。
この前行ったエジプトのシャルム・エル・シェイクにも街を取り囲む壁がありました。テロリストの侵入を防ぐためなんだとか。
こう見るとモンゴル帝国本当にやばすぎるな
なお、万里の長城、遊牧民が通る一番メインの大通りを全く整備しなかったため、当時から無用の長物となっていた模様
万里の長城だけレベル違うんだよなぁ
このチャンネルの動画を見るたびにCiv6したくなる不思議!