「金峰・山口県周南市5人殺害事件 10年後の深層」つけびして 煙り喜ぶ 田舎者。この一枚の貼り紙が様々な憶測を呼び、住民への誹謗中傷が始まった。連続殺人放火事件があった集落で何があったのか、真相は…。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 230

  • @hinakoishihara7938
    @hinakoishihara7938 Місяць тому +389

    この動画は被害者や住民を美化して作られている。
    私も田舎の出身だ。
    母が亡くなった後、40歳過ぎて独身の私と高齢の父は近所のジジババの恰好の噂話しの餌になった。
    とにかく田舎のジジババの高圧的な凄さは体験しないと都会の人には解らない。
    都会暮らしが長かった彼には無理な社会だったはず。
    私は故郷にツバを吐いて出て行った。
    彼も早く村を出て行くべきだった。

    • @石村製麺所
      @石村製麺所 Місяць тому +1

      こうやって私怨を込めて軽率に中傷コメントを書く人が多い事件ですが
      番組制作側は動画のコメント欄を見て「こんな誹謗中傷があった」と番組内で紹介していますよ
      言葉を慎んだらどうですか?
      私は以前別の動画のコメント欄で番組に出演されている尾﨑さんが心無いコメントに反応しているのを見かけて
      大変心苦しい思いをしました
      本当にいい加減にして欲しい

    • @hinakoishihara7938
      @hinakoishihara7938 Місяць тому +58

      住民を擁護するだけ、山口のイメージアップの為の番組でしょ。
      人間の性格は人それぞれ、集団に馴染める人、そうでない人、そういう点、改善点を考える番組でなければならず、この番組は「山口良いとこ」に偏っている。
      あなたがお幾つか知りませんが、何の苦労も無く生きて来た部類に入る人間でしょ。
      彼は、親の介護中に近所のジイさんがいきなり入って来て「オムツが臭いのどうにかしろ」と言われたんですよ。
      毎日、こういう事があると精神病まない方がおかしい。
      あなた、そんな経験あります?
      近所中から見張られる経験。
      安易に綺麗事言わない方が宜しいのはあなたの方です。世間知らずもいいとこ。
      少子高齢で暇なジジババ増えて、またこういう事件起こるでしょうね。
      意見読んで人を傷付けている人間にデリカシーが無いか、真実を言われて傷付いたんでしょ。
      人間、本当の事を言われる事が一番辛いから。
      ほんと、こんな綺麗事野郎大嫌い
      意見読み上げて欲しいくらいだわ

    • @mtsk4497
      @mtsk4497 Місяць тому +71

      田舎って陰湿だよね普通に

    • @PomPeios
      @PomPeios Місяць тому +1

      田舎の怖い所です。住民です。やっぱり村人が減っていくにつれ、そこに現れるのは歯止め付かない嫌がらせです。何の意味で権力者?!噂は当たり前!監視されてるかのように作り話、もうあっという間に拡散!しかし、都内、都会にはもちろん起こっている事です。市役所や学校、仕事まで!コンビニに入ったり、スーパーにも近所の人に見られている、それは拡散されてるから確かである、人間に潜んでる悪魔みたぃです。しかし都会では証拠も警察、カメラもアッチこちに。起訴しても、そこで、ブラックリスト入り。日本の社会です。

    • @カワシマナツキ
      @カワシマナツキ Місяць тому +33

      一応村出て行ったみたいだけど、両親の為に自分の自由を我慢して削ってまで
      Uターンして家を建てて親の介護とか立派過ぎる。
      親の高齢化止めることなんて出来ないし、介護だって本当はやりたくなかったはず。
      両親の死に対するショックや、周りの人が期待しすぎ、噂して周りに広めたり、文句を言われているんじゃないかと不安で、
      可笑しくなってしまったんだと思う😢

  • @kizz_skinpop
    @kizz_skinpop Місяць тому +236

    家に飲みにこいと言われて断ったと言う話をしている時の空気が、ああ、これなんだろうなと思わせるものがあった

    • @yumiyumi883
      @yumiyumi883 Місяць тому +28

      同感です。

    • @ののぴぴ-d7k
      @ののぴぴ-d7k Місяць тому +31

      私もです。そこで変だなと思いました

    • @realreplay2173
      @realreplay2173 27 днів тому +21

      普通に気持ち悪くていかんやろw

    • @whitechibimaru2017
      @whitechibimaru2017 21 день тому +14

      顔も名も出してインタビュー受けてられるので下手なことは言えませんが、受け入れる気がなかったのはよくわかりました

    • @絶景ch
      @絶景ch 20 днів тому +12

      田舎もんは性格も田舎もんやな😅

  • @おちゃぷ
    @おちゃぷ Місяць тому +97

    このコミュニティーで起こった事だから、ここの住民で背負って解決していくしかないんだよな。厳しい言い方だが、こんな集落 誰もかまってくれないのが現実だ。

  • @まりもちゃん-d1u
    @まりもちゃん-d1u 29 днів тому +101

    保見完全に悪いけど、田舎には人の噂話し、悪口言って楽しむ習慣は100%ある。
    あと人の不幸もね

    • @seamo7279
      @seamo7279 25 днів тому +9

      僕もその仕打ち受けて来たなぁ。どこの田舎行っても一緒だ。彼女の意見はあってる。
      学力音痴だったから、仕方なく地元にいるけれど、今でも辛いよ。田舎は車カスも多いから、今もそれと戦ってる。

    • @Red_Ribbon_Army
      @Red_Ribbon_Army 21 день тому +3

      田舎じゃなくてもどこにでも普通にある。
      あとこういったコメント欄などのネットにもね

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 19 днів тому +1

      田舎でも街中でもおばちゃんらの話題の中心は近所と親せきの噂話。

    • @mjztf
      @mjztf 7 днів тому

      @@Red_Ribbon_Army
      都会やネットよりも人との関係性が強いなかで、陰で噂話をされたり、上手く交流しないと悪とされることは辛いと思います。
      うちの親もそうだったし、近所も同様で大人になるにつれて怖いなと思うようになりました。

    • @田田-z3n
      @田田-z3n 7 днів тому +1

      そんなの都会でも同じだ。

  • @NEON-PAINT
    @NEON-PAINT Місяць тому +181

    やった事は悪い。悪過ぎる。でも
    田舎の山に住むと 保見光成の気持ちわかりますよ

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi Місяць тому +13

      まだそういう被害者住民を貶めるあなたみたいなのがいるのか・・

    • @ののハンドル
      @ののハンドル Місяць тому

      コミュ障が住むところではないことは確か

    • @絶景ch
      @絶景ch 20 днів тому +1

      怠慢で決着つけろよ。田舎もんらしく

    • @chikin3776
      @chikin3776 День тому +3

      ​@@1892.maebashi実際そうやろ

  • @taka12hiro18
    @taka12hiro18 Місяць тому +50

    何故か心神喪失が適用されなかった男

  • @まぼろし探偵
    @まぼろし探偵 Місяць тому +69

    過疎化に押しつぶされた被害者だわな。老人は悪気はないというがそれが迷惑になる。自分のテリトリーに境界のないのが田舎の特徴。親しき仲に礼儀ありが出来ないんだよ。

  • @Amin-tz8zh
    @Amin-tz8zh Місяць тому +55

    ちょうど本を読んだところです。
    保見が実際悪口をいわれていたかは確証はないようでしたが、地区にある時から寄合ができたことを機に世間話(?)を中心的に広める人物が出てきて、おかしくなったようです。
    また地区に戻った時点ですでに心を病んでいた説もあるのと、出戻りで都会に染まった保見と波長が合わなくなってしまったことが要因の一つではないかとありました。
    あとはここの氏神様の祟りだーなどと言うのもありましたけど…😅
    いずれにせよ若い人は田舎生活は馴染まないでしょうね…

  • @rinrinririn5
    @rinrinririn5 Місяць тому +76

    田舎で育って都会に出て、同じく中年になってUターンしたものです。
    田舎では、互助自衛の気持ちが無きゃ生きてけない。
    税収が良くて、賃料が良く取れて、管理を金で済ませられるところとは違う。
    ドブさらいも、住民がみんな出てきて、対面していない家の人も自分ちの前の掃除をする。
    自宅葬をしていた頃には、家人が動けないところを町内の人達で裏方を手伝う。
    自衛しなくては守れないコミュニティだから、手伝わずに気持ちよく自分の事だけしてれば良いと言う人に対して噂話という憂さ晴らしもする。
    けど、これは都会の会社で能面付き合いしてる人達も一緒。
    喫煙所は悪口ばっか。
    そまれないなら住んじゃいけない。
    そのかわり、未だに近所で葬式がでたり、近所の会合があるって外回りの男性が早退しても誰も何も言わない。
    都会じゃそんな理由の早退聞いたこと無い。
    いい意味でも悪い意味でも、田舎は人間性が濃い。
    いい思いをするか、悪い思いをするかは、本人がそこを理解してどう付き合っていくかだと思います。
    私は、帰って来て良かったと思ってる。
    確かに娯楽は無いし若い人でも噂話が好きな人も居る。
    けど、どう見るか?はネット社会でも同じだと思う。
    自分の気持ちの持ち用で、どっちの意見に転ぶか見方もかわる。

  • @山岸十世子
    @山岸十世子 Місяць тому +70

    死刑囚に話す相手がいれば変わっていたのかな。

  • @machi554
    @machi554 Місяць тому +72

    最後の方、保見死刑囚が気にかけたという紫陽花のワンカットを入れたのはなんだかグッとくるものがあった。ポパイ、長生きしてね。

  • @mm-cu9ej
    @mm-cu9ej Місяць тому +109

    田舎は人と人との距離感が近すぎます。
    相手の気持ちを考えるという感覚もズレてますよね。
    他人に興味を持ちすぎです。
    全て保見死刑囚が悪いとは言えないです。

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 Місяць тому +15

      だからといって人を殺めることはご法度でしょ。やって良いことと悪い事の分別もつかない中年はやべーよ。
      俺も中年で会社でイジメにあい、うつ病で苦しんで、妄想の中で会社のアイツを何回やった事か。
      だけど行動には起こしてない。

  • @カピバラオカピ
    @カピバラオカピ Місяць тому +122

    あんな事件起きても、いまだに無償で学生動員してまちづくり()やらせてんだからそりゃそうなるよなとしか。

    • @テトラベタ
      @テトラベタ 16 днів тому +9

      住民の子供や孫が
      まちづくりしないのに
      他人の子供使おうとするのを
      悪いと思ってない図々しさ
      卑しい土地柄なんですね

  • @ワンエク
    @ワンエク 22 дні тому +20

    田舎住みだけど、空気感がわかりすぎてゾワゾワする

  • @璜瑛
    @璜瑛 6 годин тому +1

    39:00 文屋と吉国、三浦氏の他責的な発言がムリです。
    精神鑑定とか責任能力は事件当時のを図るべきで、逮捕拘留で警察に洗脳されやすい状況ではするべきではない。
    判決に「妄想」という言葉を使うなら責任能力はないはずである。

  • @夕子立花
    @夕子立花 Місяць тому +98

    元から窃盗放火があった村って読んだことある
    そういうとこ村人に突っ込んで聞いて欲しい
    村で誰が有力者だったかとかさ
    被害妄想もあるだろうけど事実もあると思います

    • @石村製麺所
      @石村製麺所 Місяць тому +15

      『つけびの村』にはその辺りの事が書かれていますね
      この番組はマスコミのいい加減な初期報道により今も被害者や関係者が
      ネット等の噂で傷つけられているという反省も含んだ趣旨の番組なので
      裁判の結論に影響しない本旨から外れた内容に触れないのは仕方のない事でしょう
      特にTVは影響力が大きいので

  • @mtas5257
    @mtas5257 Місяць тому +67

    オリーブとポパイのためにもこの村から離れて欲しかった。才能もあるんだから…
    私の田舎の集落では、他から来た方がカラオケ喫茶を開き、イルミネーションをしたりとかなり賑やかくやっていましたが、流行らず数年後には閉めて街へおりて行きました。村のおじさん達は飲みたければ居酒屋、歌いたければスナックに山を下りて行くので村でカラオケなんて、って感じだったと思います。この事件には関係ないですが、そのため飲酒運転は田舎の方がかなりあると思います。

  • @darienscheme1689
    @darienscheme1689 Місяць тому +13

    しがらみは人間関係だけでなく、土地から派生するものもあると思うので人も土地もスクラップアンドビルドが少ない田舎によそから来た人が馴染むのは大変だと思う。

  • @Rena-uo8hz
    @Rena-uo8hz 25 днів тому +21

    保見が45歳で戻ってきても1番若かったら他のお年寄りからしたら若い奴に色々やらせようってなったんだろうね、田舎だから色々やってくれて当たり前みたいな…

  • @負け犬-k8d
    @負け犬-k8d 22 дні тому +26

    「田舎の当たり前」
    が怖い。

  • @上城静
    @上城静 27 днів тому +18

    俺は強迫性障害の一例に見えるんだが

  • @mugi-qb6gk
    @mugi-qb6gk Місяць тому +37

    津山の30人殺しが起きた地区は同和地区だったが、この地域はどんな所なんだろうか

    • @Lizardon0501
      @Lizardon0501 Місяць тому +36

      津山より酷い。
      保見氏の農機具を盗んだり愛犬を撲殺したりした。
      「笑いながら」ね。

    • @AaAa-hw1yi
      @AaAa-hw1yi 21 день тому +6

      同和地区だから何?興味本位で事件自体と関係ないこと言わないほう良いですよ。

    • @みるぽんみるぽん-x1v
      @みるぽんみるぽん-x1v 21 день тому +6

      そうなんじゃ無いかね〜。
      元々はもっと山奥に住んでいて
      村の中でも優劣があった様だ。

    • @田田-z3n
      @田田-z3n 7 днів тому +2

      @@Lizardon0501 作り話じゃんそれ

  • @ハタ-z1q
    @ハタ-z1q 14 днів тому +12

    住民に何も瑕疵がなかったような報道の仕方に違和感。
    こりゃ過疎も止まらんわな。
    見物人は来ても、住もうとは思わん

  • @craftworks_Miz
    @craftworks_Miz 12 днів тому +3

    住民や被害者たちに対する誹謗中傷も「つけ火」なんだろうね。
    事件の詳細を追ったノンフィクションでは、保見死刑囚が集落で孤立したのは自業自得であったし、イジメも感じられなかったとある。
    事件の詳細を知らずに田舎だからという決めつけだけで、被害者や住民が悪いと断定してる根底には、つけびして喜びたい性根が隠されている。

  • @かりうむ-t8m
    @かりうむ-t8m 21 день тому +15

    刃傷沙汰が起きる時点でおかしいだろうよ
    住民から何かしらトラブル受けてたんじゃないか?

  • @kilalamaru
    @kilalamaru 26 днів тому +14

    この事件を覚えているのはオリーブが哀しいことになったのをニュースで見て・・・。犬好きとしては哀しすぎて印象に残っています。確か保見さんが潜伏先で見つかって逮捕時、保見さんの自宅だったか保護してもらっていた動物病院かで逮捕されたのとまったく同じ時刻にオリーブは突然亡くなったのでした。
     保見さんがしたことは犯罪ですが、田舎特有の閉塞感や都会から帰った者を拒絶する排除感が彼を犯行に駆り立ててしまったのではないでしょうか。
    村八分は辛すぎます。そんなことがなければ今回の犯行はなかったのですから。
    ポパイは生きていたんですね。オリーブの分まで長生きして欲しい。

  • @satoshi3104love
    @satoshi3104love Місяць тому +59

    ポパイ生きてたんだ😭良かった😭

    • @bkc5210
      @bkc5210 Місяць тому +14

      ポパイが大切に育てられてたのは事実だと思います😢少しでも長生きして欲しい。

  • @KyonKyon-q5n
    @KyonKyon-q5n Місяць тому +33

    真実が少しでも明るみになってほしい

  • @uranus4511
    @uranus4511 28 днів тому +42

    田舎の年配者の権利者意識は半端無い

    • @uranus4511
      @uranus4511 28 днів тому +7

      田舎は閉鎖的過ぎる、こんな行事に参加しないなんてと陰口言われたらゾッとする

    • @uranus4511
      @uranus4511 28 днів тому +3

      筆跡は怖い

    • @uranus4511
      @uranus4511 28 днів тому +2

      みんなでって言いながら取るに足らないと判断した者には関心も示さない。

    • @uranus4511
      @uranus4511 28 днів тому +3

      みんな笑顔も無い、こんな村嫌だ

    • @田田-z3n
      @田田-z3n 7 днів тому

      保見を刺したじじいだけはホンモノだと思う

  • @gomaandvanilla
    @gomaandvanilla 27 днів тому +25

    この事件のことは田舎集落の闇としか知らないし、我が父親の実家もそういうとこなのでなるほどなーと思っていたけど、地域のことなのによそ様の学生をタダで動員して自分は指導している時点で「ん?」と思った。そんなんは地域でできる範囲でやっていけや。過疎でも他人様を頼るな。

  • @雅-t8d
    @雅-t8d Місяць тому +33

    田舎なんか大嫌いだ❗❗️
    ほんと人の噂話しや、村八分するのが生き甲斐の寄り集まりだからだね👽

  • @おがくず-f6d
    @おがくず-f6d Місяць тому +20

    村社会ってマジで狭いからよそから入っていく、または戻るってのは結構至難の業よな。
    元から住んでる人は新しく住みはじめる人に村のルールを教えてるって感覚で、新しく来た人は自分のすること全部否定されてる気持ちになる。どっちも自分の常識が相手に通じないからすれ違う。
    祖父母の家のある田舎も、遊びに行くのはいいけど住むのは耐えられないなあって思うもん。
    田舎で統合失調症とは発病したらホントに生活できないよ。でも出て行く先も頼る人もなかったんだろうな。

  • @りえこ-b3e
    @りえこ-b3e 22 дні тому +24

    法には触れないけど、
    徹底的に精神的ダメージをジワジワ与える事に長けてる田舎の陰湿な人間関係って、本当に怖い

  • @olkm3751
    @olkm3751 Місяць тому +29

    10年も経ったのか…
    年取るの早いなぁ…

  • @AS-bo4ug
    @AS-bo4ug 22 дні тому +7

    都会からリターンしましたがよそ者扱いでした。都会はつめたいイメージがありますが都会の方が皆地方からの集まりで仲が良かったですよ。友人なんてできませんよ。

  • @madomado104
    @madomado104 26 днів тому +19

    あと10年もすれば消える村ですね

    • @テゴ-v8s
      @テゴ-v8s 17 днів тому +2

      杉沢村と同じ末路

  • @原田明-n5q
    @原田明-n5q 27 днів тому +21

    報道機関が重大な反省をすべき。ひとつは事件直後、非常線が張られたにしろ村には入れたはず。村に踏み込んだ報道はまったくしていない。もうひとつは10年前の事件は関係ないと断言したことを全く報道しなかったこと。それぞれに言い訳がましいことは付加しているが。
    テレビ山口の反省の弁は一言もない。だからまた繰り返されるのだ。いくら情緒に流された報道でまとめてもなんの意味もない。

  • @blink6881
    @blink6881 Місяць тому +26

    この事件凄く気になっていて色々調べていたのでこの動画を見れて良かったです。

  • @okanegagoshiiiiiii
    @okanegagoshiiiiiii Місяць тому +31

    オリーブのことが1番印象的でした

  • @ふぉるらんらん
    @ふぉるらんらん 23 дні тому +22

    ますます疑惑は深まった。
    無償の奉仕作業がすれ違いの原因だとわかっていながら、未だに無償の学徒動員。終わってるわ。
    死刑は執行されるべきだとは思うが、住民は全く反省していない。これが現状よ
    そもそも、農薬撒くときは事前に周囲の人に伝えるの当たり前だからね

  • @千穂貞谷
    @千穂貞谷 Місяць тому +58

    犯人の気持ちもわかる気がします。

    • @speedking-mie
      @speedking-mie 20 днів тому +2

      怖いねー、きみ。

    • @AoRinRock
      @AoRinRock 2 дні тому

      私は実際に今も村八分なので、よく分かります。

  • @ぱぱぱぱnqj
    @ぱぱぱぱnqj Місяць тому +13

    なるほど。金峯山寺に字面似てると思ったらやっぱり関わりあったんだ。

  • @yt-dz8bm
    @yt-dz8bm 23 дні тому +24

    なんか綺麗事ばかりな番組だなとしか印象に残らない。
    田舎の陰険さなんか田舎住まいをした人間なら誰でも分かること。

  • @kaeru_amano45
    @kaeru_amano45 27 днів тому +19

    閉鎖的な田舎は、怖いよーー😱
    ゴミも迂闊に出せないし、散歩しただけで噂になるし。
    頑張って地元に馴染むまで、30年以上続けて、それでも、よそ者感は、取れないかな😢色々と自治体には参加して頑張ってみたから、なんとか今があるのかも。

  • @フリーでん自由
    @フリーでん自由 Місяць тому +31

    気味悪いBGMを流すのはクソジャーナリズム

  • @まき-q4z
    @まき-q4z 25 днів тому +6

    保見さんの
    気持ち、心の中なんて 誰にも わかりっこない。
    たら、ればは、ダメだよ。
    被害者も 加害者も もう とりかえしは つかない!
    この 現実‼️

  • @yumikohosokawa2681
    @yumikohosokawa2681 12 днів тому +3

    お互い様に、レッテルを貼ったら駄目なんだ。
    あぁいった言葉は鏡の様に自分自身です。
    人間はみんな不完全だから日々新たな気持ちで成長するべきですよね。

  • @千穂貞谷
    @千穂貞谷 Місяць тому +16

    つくづく人の気持ちは難しい気がします。犯人には本当の親友は居なかったのがとても残念です。

  • @ぬきた-b8r
    @ぬきた-b8r Місяць тому +25

    ポパイかわちい、生きてて良かった

  • @SakuraSaku-ug9rm
    @SakuraSaku-ug9rm 26 днів тому +10

    両親が亡くなったあと、引越しできなかったのかなぁ

  • @maru1111oo
    @maru1111oo Місяць тому +22

    被害者がなぜこのような凶行に至ったのか、
    事実を報道するべきです。
    〇されて当然とまでは言いませんが、加害者から陰湿な嫌がらせを受けていたのは事実です。

    • @由-m4v
      @由-m4v 20 днів тому

      そうだそうだ!

  • @わんわんいぬ-o2v
    @わんわんいぬ-o2v Місяць тому +14

    おじいちゃんおばあちゃんじゃなくて村を良くしようとしてる人の偽善者と感じてしまう私

  • @方丈水鏡
    @方丈水鏡 27 днів тому +7

    都会でも、自治会や団地は同じ空気だと思いますよ
    ただ、とても酒癖の悪い人や精神を病んでいる人でも、側にいる人が仏様のような人だと何もしないんですよね
    仏様のような人はそんなにいないからこのような事件は世界中のいたるところで発生する
    人間だから仏様のように常時ふるまうのは無理だからね

  • @anchira
    @anchira Місяць тому +42

    誹謗中傷の原因の大半は正直マスコミにあると思う
    松本サリン事件もだけれども

  • @KyonKyon-q5n
    @KyonKyon-q5n Місяць тому +36

    マスコミの報道の仕方が悪いね

  • @千穂貞谷
    @千穂貞谷 Місяць тому +37

    私が近所だったら犯人を助けたい気がします。

  • @AoRinRock
    @AoRinRock 2 дні тому +1

    我が家も実際今、村八分なのでよく分かります。
    妄想ではなく証拠が無いだけ。体験した人しか分からない。

  • @minmin-kz9rr
    @minmin-kz9rr Місяць тому +50

    煙がないところに火は立たない。

  • @Tatu-o4w
    @Tatu-o4w 28 днів тому +25

    なぜ親が死んだ後もここに住み続けたんだろう。両親が他界したなら引っ越せば良かったのに…その金もなかったのか。

    • @Rena-uo8hz
      @Rena-uo8hz 25 днів тому +4

      土地も簡単に売なさそうな場所だものね

  • @ピッドブル-v7n
    @ピッドブル-v7n Місяць тому +17

    ポパイ幸せだな

  • @安井マキ
    @安井マキ Місяць тому +36

    酒の席でホミ―が刺された
    そのことについてババアが刺した人を擁護するような動画があった

  • @IORI-m4c
    @IORI-m4c 15 днів тому +8

    周南って犬の殺処分もすごいもんね。そういう人柄の土地なんだろうなって思ってる。

  • @柚木ハッカ
    @柚木ハッカ 20 днів тому +3

    田舎にも都会(川崎)にも馴染めなかったのかなという印象だった。刺された時点で保見死刑囚はこの地を出ていくべきだったと思う。日本なら生活保護もあるし川崎に戻らなくともここを捨ててもよかったのでは。相談に訪れたのが警察じゃなくて役所だったらまた違った結果があったのかなと思う。犬を含めて誰も幸せになっていない結果しか生まなかった選択をしてしまったのだと思った。

  • @福富しゅう
    @福富しゅう 21 день тому +11

    両親を亡くして統合失調症患ってたんじゃないのかな?
    ただ、田舎暮らしの「助け合いという名の無償労働」は都会の暮らしに慣れてしまうとかなり厳しい。
    特に若いと様々な雑用が舞い込んで来る。
    犬が2匹も居て、都会に引っ越すのは難しかったのかもだけど
    ここから去っていたら起きなかった事件。
    ここの住民が悪い訳ではない
    この「習慣」や「生き方」は出戻りや若者が簡単に受け入れて生きていけるような物ではないって事だと思う。
    出て行った多くの子供達がここに戻って来ないのが何よりの証拠。
    何処の集落もつけ火の村になる可能性はある。
    他人に干渉し過ぎない現代人の生き方は寂しいようにも見えるが
    こんなに気楽な事はない
    うちの娘が転校したり、義理の弟が離婚で出戻ってることも近所の人は知らない
    でも田舎では無理だろう
    心労は何倍にもなっただろうな

    • @テゴ-v8s
      @テゴ-v8s 17 днів тому

      もしも統合失調症なら無期懲役になったかも、千葉県柏市の通り魔の竹井聖寿や、熊谷連続さつじん事件のペルー人も無期懲役でしたから。

    • @福富しゅう
      @福富しゅう 17 днів тому

      @ 5人という人数と放火が罪を重くしてるのかと思いました

    • @ほむら-xox
      @ほむら-xox 16 днів тому

      田舎における地域への奉仕活動は半ば義務のようなものだし、住人が少ない中で持ち回りでやっていたのなら余計に義務を果たさない人には冷たくなるね。
      それを放棄しておきながらカウンターバーやらカラオケは順序がおかしいし。
      周りと仲良くしたい意思があるなら、草刈りだろうが何だろうが手伝うべきだったと思う。

  • @zyousisine
    @zyousisine Місяць тому +28

    最近地方に移住する人増えてるけど、マスコミやyoutubeではいいことしか聞こえてこないけど実際はどうなのかね

    • @ともえすぎた
      @ともえすぎた Місяць тому +14

      個人のUA-camチャンネルだけど、断念したって動画を観たことがあるよ

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi Місяць тому +5

      検索が甘いお前が原因だろ。失敗しましたってのも大量にあるだろ。
      アルゴリズム理解してないのか?

    • @さつき-v9n
      @さつき-v9n 28 днів тому +3

      知人達が言ってた~田舎が親戚の人の声~各地で異なるが~冠婚葬祭や、行事や、お寺の檀家役員や、地区の役員や、小数の為、人の噂や行動が気になる、せめて簡素ならば、楽かと~素性が知れ渡る、冠婚葬祭の金や、地区の自治会費用が大変かとも~地区離れても知人の中に、毎年1万円以上納めた話聞いた→空き家でも、支払い、拒否し難い感じ→やっと勇気出し廃止になり、長年先祖住むのわ、離れ空き家でも大変と聞いた

  • @Bdbvejiwknnbw
    @Bdbvejiwknnbw 20 днів тому +3

    正味こんな田舎で一人で暮らしてたら犬がいたとしても病むだろう

  • @ぱんだ-c8c
    @ぱんだ-c8c 27 днів тому +11

    年に2回くらいの草刈り自分も出てません。
    出てないと1回3000円とられてます。
    年会費も3000円。

    • @たかむら-o3t
      @たかむら-o3t 26 днів тому +1

      出づらいかもですけれど、大きめのヘッドホンとかして、
      一度、参加してみられては如何でしょうか??
      私のとこは、一応『市』で、人口が多く成ってしまった漁船の多い地方(もとが漁師町)ですが、
      もの凄く、音声チックや、独り言の大声のかたがいらっしゃる為(ご病気と想われます)、
      ほぼイヤホンをして歩くようにしてます☆
      たまたまでしょうが、此方の地域の活動は、
      売上金の出る『廃品回収のみ』の活動です。

  • @td1hi289
    @td1hi289 27 днів тому +13

    この事件と上小阿仁村の医師いじめ事件で、田舎の人間の性質が理解出来た。

  • @proposalain6693
    @proposalain6693 Місяць тому +29

    保見っち、ええやつやん

  • @ken19820610
    @ken19820610 Місяць тому +9

    両親が地域住民の人らとコミュニケーションしてくれてる安心感もあっただろうけど、昔と違って地域住民同士が集まるイベントが減って近隣でも顔も合わせない世の中よ
    せめて全国の町内のラジオ体操はしっかり続けた方がいいね

  • @ma9doka
    @ma9doka 11 днів тому +1

    保見がもし都会に居たら、彼は事件を起こさずに居たのだろうか。形は違っても、同様のことを行っていたと考えてしまう。どこであっても「つけびの村」は、あり得る。

  • @みるぽんみるぽん-x1v
    @みるぽんみるぽん-x1v 21 день тому +9

    両親を看取ってから、住みづらく感じた時点で逃げ出したら良かった。ずいぶんと村人側にたった内容だと思う。

  • @リルジョン-z7c
    @リルジョン-z7c Місяць тому +26

    意味不明なオブジェ、監視カメラ、異様な言動が完全に等質のそれ
    これで村人が悪いは無理あるだろw

  • @原田明-n5q
    @原田明-n5q 27 днів тому +4

    妄想が最大の原因だとしたら死刑でいいのだろうか、もちろんなんらかの刑罰が必要であることは当然だが。

  • @opulys
    @opulys Місяць тому +34

    他人事じゃないんで動画作って上げてるけどまたここに書いて置きます
    中2で山梨北杜市長坂町に転校しました
    よそ者扱いいじめを受けました
    須田商店須田博文
    市役所三井のぶやす
    小林しんじの息子小林勲らにいじめられました
    他にも数人いじめ被害を受けていました
    この事件と少しの共通点しかありませんが…そうした人間関係のもつれお互いに言い分があるとは思います
    自分の場合はそういう経緯でした
    今でも自分が怖くなりますがずーっと心に残る事なので

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi Місяць тому +8

      個人情報書きまくってますけど大丈夫でしょうか???

    • @まりもちゃん-d1u
      @まりもちゃん-d1u 29 днів тому

      お前はポパイだけ見とけ

    • @たかむら-o3t
      @たかむら-o3t 26 днів тому +4

      『書籍』に書くのも良いかと存じます☆
      数人からの虐めの事も、細かく、罵倒してきた人数や氏名も、少しも残さずに書いておく、
      記しておく事が重要だと思うのです。
      虐めた相手を許す、許さないとかの心情論ではなく、記して遺す。そんな感じで☆

    • @AoRinRock
      @AoRinRock 2 дні тому +1

      ウチも個人情報、書こう!

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r 26 днів тому +7

    田舎の人間は暇だから人のあらさがして悪口言い合いするから達が悪いけど相手にしない

  • @maru33154
    @maru33154 Місяць тому +9

    彼っていうところに違和感感じたな

  • @従五位上
    @従五位上 Місяць тому +49

    町内の集まりで死刑囚が住民に切り付けられた話を聞いて田舎らしい陰湿な事件やと思ったわ

    • @石村製麺所
      @石村製麺所 Місяць тому +12

      町内の集まりではなく定森さんの自宅に招かれたサシ飲みの席ですよ
      動画くらい見てからコメントしましょうね

    • @従五位上
      @従五位上 Місяць тому +4

      あっそ

    • @ペッペ-q5t
      @ペッペ-q5t Місяць тому +2

      @@従五位上間違えを素直に受け入れられない捻くれ者お疲れ様😂

    • @おでん-e4p
      @おでん-e4p Місяць тому +4

      ダッサw

    • @hinakoishihara7938
      @hinakoishihara7938 Місяць тому

      @石村製麺所 は 私のコメントに「言葉使いに気を付けろ」って私に説教しといて、反論したら即効で逃げたヘタレ。
      親のオムツの交換中に「オムツの臭いのどうにかしろ」と近所のジジイに毎日言われたら、あんたどうすんの?
      異論有るなら堂々と立ち向かいなよ。
      あんた山口朝日から金でも貰ってるの?

  • @user-pz7el9hc6f
    @user-pz7el9hc6f 12 днів тому +2

    いちいち耳障りなBGM入れて聴きにくくするなよ。

  • @Takeda1st
    @Takeda1st 22 дні тому +6

    こんな秘境でカウンターバーだのカラオケだの作ってジジババが行くわけないだろ。
    加害者のそういうとこがズレてんだよな。

  • @madcocktail072
    @madcocktail072 15 днів тому +3

    過疎化が進む要因は地域住民に有り。

  • @akkoakko5554
    @akkoakko5554 Місяць тому +27

    住民は陰湿ないじめをしていたわけでは無く、キチガイの扱いに困って放置してただけ、そんな印象を受けました。

  • @hirororogo
    @hirororogo 27 днів тому +8

    なんかウチらは他の報道機関とは関係無いみたいなスタンス貫いてるけどyabのお前らも同じだからな?

  • @sumiko_250cc
    @sumiko_250cc 21 день тому +3

    彼の言葉だと「終わったものはショウガナイ」となるのでしょうが、こんなかまってちゃんみたいなのは沢山います。
    注目されないと不機嫌になり、被害妄想。。
    そういうのに引きずられてもショウガナイので、前向きに行ってください。
    ちなみにネオニコチノイド系農薬、他の農薬もそうですが、蝶々が減った原因はやっぱりそういう農薬だと思いますんで、それは気を付けた方が良い気がしました。

  • @81yen
    @81yen 11 днів тому +1

    田舎なら静かにのんびり暮らせるって思っちゃうんだけどね。 実際は煩くて過干渉、図々しい人々が多いので大変。

  • @AaAa-hw1yi
    @AaAa-hw1yi 21 день тому +2

    田舎でも都会でも大なり小なり異質者を排他する機能がコミュニティーはあります。田舎の陰湿さというのは大衆の性とぼくは思います。ネットリンチにも通じますね。

  • @oyo-suke
    @oyo-suke 3 дні тому

    都会にある住民サービスを田舎に求めたら、すれ違いや摩擦が起こって当たり前。日本に来る外国人には「郷に入れば郷に従え」と言うけど、都会の流儀を田舎に押しつけようとしてトラブルになる日本人も、けっこう多いと思う。

  • @cobra1003
    @cobra1003 Місяць тому +28

    書いてる文字からして完全にイカれてる
    孤独に耐えきれない人間の末路だな

  • @ステーキモヤ
    @ステーキモヤ 25 днів тому +5

    これ妄想と住人の冷たい態度と刺されたトラウマで引き起こったような気がするな。
    同じ山口県の集ストアカウントがXにあるけど攻撃内容とか言動が似てる気がする。

  • @タロウ名犬
    @タロウ名犬 12 днів тому +2

    片方の話し聞いて沙汰するな

  • @ウソつき妖精
    @ウソつき妖精 Місяць тому +2

    顔隠してるかと思ったら隙間から少し見えとるやん・・・😅

  • @suyasuyagoogoo
    @suyasuyagoogoo 28 днів тому +7

    子供の頃、故郷がダム建設のために転居以来、長いこと都心に暮らす者です。
    自然豊かな土地に住むからには草刈りや住民同士の協力は必要ですよね。コミュ力が高くないと住めないなぁと思います。あと動物好きが高じて住民とトラブルを起こす人は都会にもいますから住民の人たちは本当に大変だったろうなぁと。
    ネットで田舎叩きをしたい人たちこそ社会から隔絶されたネットの中のイナカモノだと思います。

  • @chankisa3414
    @chankisa3414 Місяць тому +10

    つけび村

  • @jamjam5429
    @jamjam5429 13 днів тому

    割とまともに俳句詠ませたら才能あったかもしれない

  • @ちょっと疲れた看護師
    @ちょっと疲れた看護師 24 дні тому +2

    相談もしてたのに、助けなかった人間たちが悪い。

  • @和解正広9000-w7h
    @和解正広9000-w7h 24 дні тому +4

    みつおみたいな書き方すなw

  • @義勇-w3t
    @義勇-w3t 22 дні тому +1

    田舎暮らしが、したくて都会から移住する人たちがいるけど、やはり閉鎖的な田舎だと人間関係が軋轢と云うかあれだよな田舎なんて暮らしたくないな不便だし

  • @kensukesasaki6606
    @kensukesasaki6606 15 днів тому

    何かが地域の理解を阻んでいるのか、、 ご家族としてこの地元のなかで培われた歴史が厚く横たわるご縁を傍目にすれば当然といえば当然と映る悲劇でもあったと見えるほかにないのかもしれない。現代社会にとってせめて逃げ場を失くし破綻してしまった精神を見守ることが後に続くものにとって必要なことでもある

  • @ののハンドル
    @ののハンドル Місяць тому +11

    郷に入っては郷に従えですね
    出来ない人は黙ってその土地を去るべし

  • @オクトパス-x4v
    @オクトパス-x4v 27 днів тому +1

    一言、二言の会話が足りなかったのかなと。