【歩行補助杖】選び方や使い方!歩行介助方法も!|ココロかいごTV

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 「正しく使えてるか心配」
    「転ばないようにするには」
    「自分に合った長さに変える方法は」
    「どの杖を使えばいいのかな」
    これから杖を使う方、またはすでに使っている方、
    そしてご家族の方、様々な不安や疑問があるかと思います。
    そこで今回は、杖の選び方、調節の仕方、歩き方、歩行介助の方法を、
    COCO-LOの代表で作業療法士でもある雅樂川陽子がお教えします♪
    ※動画内(1:30・5:20)にて、「腰骨」と説明していますが、太ももの付け根の側面の一番出っ張った骨、「大転子」と呼ばれる部分になります。背中が曲がっている場合は、使いやすい位置で大丈夫です!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ご視聴いただき、ありがとうございました。
    運営:有限会社COCO-LO
    【ホームページ】
    ココロのこと、サービスのこと、空き情報、採用
    → coco-lo.net/​
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    #歩行介助杖 #1本杖​​​ #4点杖 #初めて​​​ #使い方​ #歩き方​​ #選び方​​ #調整​ #安心​ #安全 #高齢者​​​ #介護​​​ #介助​​​

КОМЕНТАРІ • 8

  • @エンジェルちゃん-u3w
    @エンジェルちゃん-u3w Рік тому +1

    わかりやすいです

  • @clavicle.bone.Fx51
    @clavicle.bone.Fx51 3 роки тому +2

    杖の高さ 腰骨というところがわかりにくいです。どの骨ですか?

    • @COCO-LOkaigoTV
      @COCO-LOkaigoTV  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。太ももの付け根の側面の一番出っ張った骨、「大転子」と呼ばれる部分になります。背中が曲がっている場合は、使いやすい位置で大丈夫です!

    • @clavicle.bone.Fx51
      @clavicle.bone.Fx51 3 роки тому +2

      @@COCO-LOkaigoTV さま ということは腰の骨ではなく大腿の骨ということですね

    • @COCO-LOkaigoTV
      @COCO-LOkaigoTV  3 роки тому +1

      ご指摘ありがとうございます。大腿の骨になりますね。
      説明補足を概要欄に追加させていただきました。

  • @一ノ瀬恵里香
    @一ノ瀬恵里香 Рік тому +1

    私は5年前に脳梗塞でリハビリ病院に転移した時にリハビリの先生から杖の使い方や長さ調節の仕方を教わりましたよ。なので、街で杖をついている方が手の位置が上の方の位置にあるな。と、よく思いながら見てます。なかなか、本当の位置にはなってはいない。チャンネル登録しましたよ。(^O^)/

  • @ノータリン-i8e
    @ノータリン-i8e 11 місяців тому +1

    歩くときが右麻痺か左麻痺か説明がない