Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
元気になってよかった😢たぷたぷにこちゃん可愛すぎる😂こんなふうになるなんて、知らなかった!
本当によかったです…!ご心配ありがとうございました😭😭想像以上のたぷたぷで、可哀想ですが笑いが止まらなかったです(笑)
ニコさん元気になって良かった!お大事にです!
本当によかったです…😭😭気にかけていただいてありがとうございました🐕❤️byにこさん
ニコちゃん、元気になって良かったです😊お薬もそのまま飲めるのですね。偉いですね✨ママさんもパパさんも、一安心ですね。✨完全復活✨のニコちゃんになるまで、待ってますね😉ママさんもパパさんも、体調崩さぬように✨
ありがとうございます…!ご心配おかけいたしました😭お薬、味も匂いもないのかまったく気付かずペロリでした😋笑もうすっかり元気なにこちゃんなので、今日からまた元気な様子をお届けしますね🫶お互い体調には気をつけましょう〜!✨
かわいいにこちゃん、心配しました。でも元気になったみたいで一安心ですね🎵うちのチワワのルルちゃん(女の子)も気を付けてあげようと思いました。
ありがとうございます😭すぐに元気になってくれて本当によかったです…😢アイコンのかわい子ちゃんはルルちゃんっていうんですね🥰❤️なんてかわいい…!お互い気をつけましょう〜!✨
体調が悪くて、かわいそうでしたね😂でもよくなって安心しました💕パパさん、ママさんも体調にはお気をつけて😊🧡にこちゃんを守ってあげてくださいね✨
ご心配ありがとうございます😭元気になって本当によかったです😢これからもしっかり見守っていきます🐕🫶
元気になって良かったですね😄
本当に一安心ですー!!😭ご心配ありがとうございました😢🧡
ニコちゃん。元気になってよかった!
本当によかったです😢🤍アイコンのパピヨン?ちゃん、とっても可愛いです😍❤️
元気になって良かったね♪
本当によかったです😭🤍これからは元気なにこちゃんをお届けします🐕✨
ニコちゃん点滴頑張りましたね愛犬の体調不良は本当に心配ですよねニコちゃんのベッドはどちらから購入しましたか?
ご心配ありがとうございます🥲にこちゃん、本当によく頑張ってくれました…!!😭ニコちゃんのベッドはニトリで購入しました❣「冬用ベッドで…」の動画でも紹介しているのでよかったら参考になさってください☺(PRではないです)
@@nikonikonicochan ありがとうございます😊いま観てみますね
ニコちゃん元気になって良かったぁ〜🥹辛いニコちゃんは見たくないです🥺元気があってのニコちゃんです😄👍
本当によかったです…!😭😭元気ないにこちゃんを見るのは辛いですよね😢これからは元気なにこちゃんをお届けできるように一層大切にしていきます🐕
下痢や血便が出たら早めの芽胞菌の処置が必要なんですね、皮下点滴で、そのようなポヨポヨになるとは知らなかった。
飼い主たちも何もかも知らなくて驚きの連続でした😵💦肩甲骨にあんなに水分を溜め込めるとは…新発見です🤭
我が家もチワワと暮らしています、すごく勉強になりました。にこちゃん可愛い…元気になって良かったです!!
チロルちゃん、とってもかわいいです😍🩷🩷🩷チャンネル登録させていただきました🐕💕チワワの親仲間としてお互い頑張りましょうね🤝❤️🔥
初めまして。初めましてながら、心配で見入ってしまいました。というのも、数年前うちも、突然の嘔吐アンド下痢で緊急入院したことがあるからです。(胃腸炎でした。その菌の話は出ませんでしたが、ご近所の中で蔓延していたので、お散歩中に、なんらかの菌を拾っちゃったかな…。)ニコちゃんのトロンとした目、、めちゃくちゃ見覚えがあります。もう、我々は、あの目を見たら、迷わず病院に連れて行けますね。
初めまして!マルシェちゃんとバルちゃん…おしゃれで素敵なお名前ですね🥰ふたりともとっっっても可愛いです😍❤❤❤アイコンのお写真も素敵です❣同じようなことがあったのですね…!可哀想に…😿病院の先生が、芽胞菌はお散歩中にウンチを介して移ると言っていたのでもしかしたらこの菌の仕業だったかもしれないですね。これからはあのトロンとして目を見たらすぐに病院に行こうと思います!お互い我が子の命を守っていきましょうね💪
にこちゃん大丈夫❓まだまだ ちっちゃい女の子だもんね
おかげさまで無事復活しました…!😭ご心配ありがとうございます🙇♀️まだ子犬なので気をつけて見守ります!
こんばんは🌟⋆꙳にこちゃん❤痛くて、辛かったね。頑張ったね。本当、小さなことでも、病院にすぐ行くことをオススメします。わんちゃんは、言葉が喋らないから。。。初めて聞いた病名ですけど、にこちゃん❤元気になって良かった〜安心しました。ご飯入れ もバレンくんと同じです。SHEINで、買いました。バックも色違いです。バレンくん昨日、動物病院に連れて行来ました。7項目の健康診断、狂犬病💉もしてきました。健康診断の結果、全く問題なし。異常なしで、白内障も全くなって泣いて言われました。良かったです。待ち時間の間、不安でドキドキ、心配しました。12歳だから、何か引っかかるんじゃないかな〜て。本当良かったです。にこちゃん❤も、元気になって、良かった😊暖かヌクヌクしてくださいね。まだ、朝晩 冷え込んでいるので。
バレンくん&バレンくんママこんばんは☺️ご心配ありがとうございます😭お陰様で元気に復活しました〜✨そうなんですよね…わんちゃんは喋れないから飼い主がよく見て異変に気づいてあげるしかないんですよね。これからはより一層注意深く見守ります🐕バレンくんもお揃いのものが多くて嬉しいです🥰バレンくん、健康診断何事もなくてよかったですね〜!!✨私もドキドキしていたので、一安心です😌❤️これからもお互いの愛犬の健康を守り続けましょう🤝
実際問題難しいですよ 軟便だけでは判断できかねます…大きな病気じゃなくて良かったです!ムキムキにこちゃん💪(・ω・💪)
そうなんですよね、軟便もそんなに珍しいことではないですし病院に行くべきか否か判断に迷ってしまいます…😢すぐ元気になってくれて本当によかったです😭ムキたさん💪(・ω・💪)
ニコちゃん、可愛いそうですね、言葉ではいえず👀見ながら、私も経験者ですよ👀でもニコちゃん元気に、なれて本当に良かったですね~😚🤗🫶🐕頑張ってね❤
コメントありがとうございます😊言葉で伝えられないので、痛いとも辛いとも言えず本当にかわいそうでした…元気に回復してくれてよかったです😭見守ってくださりありがとうございます🐕❤️
とても心配でしたね。昨年うちのチワックス(生後3ヶ月9月9日生まれ)も購入後二回目のワクチン接種後から具合が悪くなり嘔吐・血便で購入店系列の病院へ入院しました。医師によると経過が良くなく腸コロナ?の診断でした。1.2kgから1.0kgまで痩せてしまい保険会社からも万が一の時は後連絡下さいとのことでした。24時間体制の病院ではありませんでしたが娘が面会時に流した涙を医院長さんが見て何とか助けてあげたい!そう思ったそうです。有料で24時間のICUにて看護して頂いたお陰で今では暴れん坊将軍で、かまってちゃんです。お互いに良かったですね。
ご心配ありがとうございます🙇♀️チワックスちゃん…ICUにまで入ったなんて、心配でたまらなかったでしょうね…😭わんちゃんの病気で腸コロナなんてものがあるんですね!怖い怖い…!😱娘さんの思いもあって、無事助かって本当によかったです。暴れん坊将軍で何より🤭❤️
突然血便や血尿になると驚いちゃいますよねでも元気になって良かったです😊
本当にビックリで、心配でどうにかなりそうな出来事でした…😭ありがとうございます😊これからもにこちゃんの健康に気をつけていきます🙇♀️
こんばんは。にこちゃん具合悪かったのね…。おばちゃまも少々、風邪具合が…。でも血便は辛かったね。嘔吐もきつい。人間は自分でどんなかあるよ。って言えるけどワンコは喋れないからね…。我が家も💩の硬さや色、臭いとか変な趣味とかじゃなく毎回チェックしてますよ。でも、少々の軟便くらいでは様子見かな?と私もなります。やはり、嘔吐や下痢とかでしか、まだ保険証を使ったことがないです。後は予防接種とかなので。でも考えたら保険証を使わない方が良いですよね?まだ小さいからお腹関係は弱い感じがします。でも、後半の動画でにこちゃん元気になっていたから安心しました。良かった~。おばちゃまも、おもちゃとかのキレイキレイをこれから注意しようと思いました。パパさんママさんも心配だったですね。お疲れ様でした。それとお大事にね😊
お久しぶりです~!体調は良くなりましたか?🥲ご自身の体調が悪い中にこちゃんの心配までしていただいてありがとうございます😭当時はとてもしんどそうでしたが、おかげさまですっかりよくなりました🐶わんちゃんは軟便はそんなに珍しいことではないので、判断に迷ってしまいますよね・・・今回初めて保険証を使ったのですが、保険証って使いすぎないほうがいいのでしょうか…?💦(あまり保険証の仕組みをわかっておらず…)お互い我が子の健康をこれからも守っていきましょう❣
うちの🐶は腸が弱く、吐き気止めと整腸薬のセットで一包化したものを常備してます。血便はびっくりしますよね😢 🐶は🩸便でやすいそうです。😂
常備薬があると安心ですね😮💨✨にこちゃんも恐らく腸が弱いので、病院に常備薬の相談してみようと思いました🥺血便は本当にびっくりです…。にこちゃん本人も驚いていました💦
@@nikonikonicochan 朝、夕3日服用でOK。食事は1日止めて腸を休ませます。ちなみに現在、12歳です🐶
病院ではなんと言われましたか?
元気になってよかった😢たぷたぷにこちゃん可愛すぎる😂こんなふうになるなんて、知らなかった!
本当によかったです…!ご心配ありがとうございました😭😭
想像以上のたぷたぷで、可哀想ですが笑いが止まらなかったです(笑)
ニコさん元気になって良かった!お大事にです!
本当によかったです…😭😭気にかけていただいてありがとうございました🐕❤️byにこさん
ニコちゃん、元気になって良かったです😊
お薬もそのまま飲めるのですね。偉いですね✨
ママさんもパパさんも、一安心ですね。
✨完全復活✨のニコちゃんになるまで、待ってますね😉ママさんもパパさんも、体調崩さぬように✨
ありがとうございます…!ご心配おかけいたしました😭
お薬、味も匂いもないのかまったく気付かずペロリでした😋笑
もうすっかり元気なにこちゃんなので、今日からまた元気な様子をお届けしますね🫶
お互い体調には気をつけましょう〜!✨
かわいいにこちゃん、心配しました。でも元気になったみたいで一安心ですね🎵うちのチワワのルルちゃん(女の子)も気を付けてあげようと思いました。
ありがとうございます😭すぐに元気になってくれて本当によかったです…😢
アイコンのかわい子ちゃんはルルちゃんっていうんですね🥰❤️なんてかわいい…!
お互い気をつけましょう〜!✨
体調が悪くて、かわいそうでしたね😂でもよくなって安心しました💕パパさん、ママさんも体調にはお気をつけて😊🧡にこちゃんを守ってあげてくださいね✨
ご心配ありがとうございます😭元気になって本当によかったです😢これからもしっかり見守っていきます🐕🫶
元気になって良かったですね😄
本当に一安心ですー!!😭ご心配ありがとうございました😢🧡
ニコちゃん。元気になってよかった!
本当によかったです😢🤍アイコンのパピヨン?ちゃん、とっても可愛いです😍❤️
元気になって良かったね♪
本当によかったです😭🤍これからは元気なにこちゃんをお届けします🐕✨
ニコちゃん点滴頑張りましたね
愛犬の体調不良は本当に心配ですよね
ニコちゃんのベッドはどちらから購入しましたか?
ご心配ありがとうございます🥲にこちゃん、本当によく頑張ってくれました…!!😭
ニコちゃんのベッドはニトリで購入しました❣「冬用ベッドで…」の動画でも紹介しているのでよかったら参考になさってください☺(PRではないです)
@@nikonikonicochan ありがとうございます😊
いま観てみますね
ニコちゃん元気になって良かったぁ〜🥹
辛いニコちゃんは見たくないです🥺
元気があってのニコちゃんです😄👍
本当によかったです…!😭😭
元気ないにこちゃんを見るのは辛いですよね😢
これからは元気なにこちゃんをお届けできるように一層大切にしていきます🐕
下痢や血便が出たら早めの芽胞菌の処置が必要なんですね、皮下点滴で、そのようなポヨポヨになるとは知らなかった。
飼い主たちも何もかも知らなくて驚きの連続でした😵💦
肩甲骨にあんなに水分を溜め込めるとは…新発見です🤭
我が家もチワワと暮らしています、すごく勉強になりました。にこちゃん可愛い…元気になって良かったです!!
チロルちゃん、とってもかわいいです😍🩷🩷🩷チャンネル登録させていただきました🐕💕
チワワの親仲間としてお互い頑張りましょうね🤝❤️🔥
初めまして。
初めましてながら、心配で見入ってしまいました。というのも、数年前うちも、突然の嘔吐アンド下痢で緊急入院したことがあるからです。(胃腸炎でした。その菌の話は出ませんでしたが、ご近所の中で蔓延していたので、お散歩中に、なんらかの菌を拾っちゃったかな…。)
ニコちゃんのトロンとした目、、めちゃくちゃ見覚えがあります。
もう、我々は、あの目を見たら、迷わず病院に連れて行けますね。
初めまして!マルシェちゃんとバルちゃん…おしゃれで素敵なお名前ですね🥰ふたりともとっっっても可愛いです😍❤❤❤アイコンのお写真も素敵です❣
同じようなことがあったのですね…!可哀想に…😿病院の先生が、芽胞菌はお散歩中にウンチを介して移ると言っていたのでもしかしたらこの菌の仕業だったかもしれないですね。
これからはあのトロンとして目を見たらすぐに病院に行こうと思います!お互い我が子の命を守っていきましょうね💪
にこちゃん大丈夫❓まだまだ ちっちゃい女の子だもんね
おかげさまで無事復活しました…!😭ご心配ありがとうございます🙇♀️まだ子犬なので気をつけて見守ります!
こんばんは🌟⋆꙳
にこちゃん❤痛くて、辛かったね。
頑張ったね。
本当、小さなことでも、病院にすぐ行くことをオススメします。
わんちゃんは、言葉が喋らないから。。。
初めて聞いた病名ですけど、にこちゃん❤元気になって良かった〜安心しました。
ご飯入れ もバレンくんと同じです。
SHEINで、買いました。
バックも色違いです。
バレンくん昨日、動物病院に連れて行来ました。7項目の健康診断、狂犬病💉もしてきました。健康診断の結果、全く問題なし。異常なしで、白内障も全くなって泣いて言われました。良かったです。
待ち時間の間、不安でドキドキ、心配しました。12歳だから、何か引っかかるんじゃないかな〜て。本当良かったです。
にこちゃん❤も、元気になって、良かった😊暖かヌクヌクしてくださいね。
まだ、朝晩 冷え込んでいるので。
バレンくん&バレンくんママこんばんは☺️
ご心配ありがとうございます😭お陰様で元気に復活しました〜✨
そうなんですよね…わんちゃんは喋れないから飼い主がよく見て異変に気づいてあげるしかないんですよね。これからはより一層注意深く見守ります🐕
バレンくんもお揃いのものが多くて嬉しいです🥰
バレンくん、健康診断何事もなくてよかったですね〜!!✨
私もドキドキしていたので、一安心です😌❤️
これからもお互いの愛犬の健康を守り続けましょう🤝
実際問題難しいですよ 軟便だけでは判断できかねます…
大きな病気じゃなくて良かったです!
ムキムキにこちゃん💪(・ω・💪)
そうなんですよね、軟便もそんなに珍しいことではないですし病院に行くべきか否か判断に迷ってしまいます…😢すぐ元気になってくれて本当によかったです😭
ムキたさん💪(・ω・💪)
ニコちゃん、可愛いそうですね、言葉ではいえず
👀見ながら、私も経験者ですよ👀でもニコちゃん元気に、なれて
本当に良かったですね~
😚🤗🫶🐕頑張ってね❤
コメントありがとうございます😊
言葉で伝えられないので、痛いとも辛いとも言えず本当にかわいそうでした…
元気に回復してくれてよかったです😭
見守ってくださりありがとうございます🐕❤️
とても心配でしたね。
昨年うちのチワックス(生後3ヶ月9月9日生まれ)も購入後二回目のワクチン接種後から具合が悪くなり嘔吐・血便で購入店系列の病院へ入院しました。
医師によると経過が良くなく腸コロナ?の診断でした。1.2kgから1.0kgまで痩せてしまい保険会社からも万が一の時は後連絡下さいとのことでした。
24時間体制の病院ではありませんでしたが娘が面会時に流した涙を医院長さんが見て何とか助けてあげたい!そう思ったそうです。
有料で24時間のICUにて看護して頂いたお陰で今では暴れん坊将軍で、かまってちゃんです。お互いに良かったですね。
ご心配ありがとうございます🙇♀️
チワックスちゃん…ICUにまで入ったなんて、心配でたまらなかったでしょうね…😭
わんちゃんの病気で腸コロナなんてものがあるんですね!怖い怖い…!😱
娘さんの思いもあって、無事助かって本当によかったです。暴れん坊将軍で何より🤭❤️
突然血便や血尿になると驚いちゃいますよね
でも元気になって良かったです😊
本当にビックリで、心配でどうにかなりそうな出来事でした…😭
ありがとうございます😊これからもにこちゃんの健康に気をつけていきます🙇♀️
こんばんは。
にこちゃん具合悪かったのね…。
おばちゃまも少々、風邪具合が…。
でも血便は辛かったね。嘔吐もきつい。
人間は自分でどんなかあるよ。って言えるけどワンコは喋れないからね…。
我が家も💩の硬さや色、臭いとか変な趣味とかじゃなく毎回チェックしてますよ。
でも、少々の軟便くらいでは様子見かな?と私もなります。
やはり、嘔吐や下痢とかでしか、まだ保険証を使ったことがないです。後は予防接種とかなので。
でも考えたら保険証を使わない方が良いですよね?
まだ小さいからお腹関係は弱い感じがします。
でも、後半の動画でにこちゃん元気になっていたから安心しました。
良かった~。
おばちゃまも、おもちゃとかのキレイキレイをこれから注意しようと思いました。
パパさんママさんも心配だったですね。
お疲れ様でした。
それとお大事にね😊
お久しぶりです~!体調は良くなりましたか?🥲
ご自身の体調が悪い中にこちゃんの心配までしていただいてありがとうございます😭
当時はとてもしんどそうでしたが、おかげさまですっかりよくなりました🐶
わんちゃんは軟便はそんなに珍しいことではないので、判断に迷ってしまいますよね・・・
今回初めて保険証を使ったのですが、保険証って使いすぎないほうがいいのでしょうか…?💦(あまり保険証の仕組みをわかっておらず…)
お互い我が子の健康をこれからも守っていきましょう❣
うちの🐶は腸が弱く、吐き気止めと整腸薬のセットで一包化したものを常備してます。血便はびっくりしますよね😢 🐶は🩸便でやすいそうです。😂
常備薬があると安心ですね😮💨✨
にこちゃんも恐らく腸が弱いので、病院に常備薬の相談してみようと思いました🥺
血便は本当にびっくりです…。にこちゃん本人も驚いていました💦
@@nikonikonicochan 朝、夕3日服用でOK。食事は1日止めて腸を休ませます。ちなみに現在、12歳です🐶
病院ではなんと言われましたか?