Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
休載無いのが一番狂ってんだよなぁ
書き込みが異次元
アシスタントの扱いうめーんだろうな
元コンビニ店員だったとは思えないレベルでフィジカル高いよな画力崩壊してるとこ一度もなかった
一億突破の呪術廻戦ですら休載しまくってたもんな…
ジャンププラスで毎週やってくれるから無料で楽しめるの嬉しい☺️
ダンダダンの凄いとこ→毎週えげつない書き込み、ほぼ必ず見開きページがある、台詞回し、キャラの性格が憎めない、ワイワイしてたかと思ったら次ページでホラー展開、絶対何かしら進展がある最近は使い回しコマも増えて休載もたまに挟むようになったけど、あれだけの作画を続けてるの本当尊敬に値する。
作者の好きなもの、やりたいものを全部入れて、それでいてすごく面白いっていう物凄いマンガ。
内容、画力、展開全部がおもろいこれはアニメ化して流行ると思う
今まさにその通りになってるね
この漫画のすごいところの1つは、擬音の書き込みがほとんどなくて(ドンッ! とかダダダッ! ズバッ!とか)バトルシーンやらちゃぶ台返しやらを描いて、全て絵の上手さだけで完結してるし、絵だけで音が聞こえてくるのが恐ろしくすごい。作者さんは身体を大事にして欲しい……。
鳥山クラスってこんな嬉しい褒め言葉ある??
@@かああか-m3c内容もおもろいやろ。てか比べてんのそこじゃなくて画力だから
その級だと並べられるのは三浦建太郎さんくらいかな?。
村田は?
@@studiostudio103村田の上手いは芸術的で、鳥山先生は漫画としても上手いって感じがする。わかりやすさとかユーモアとか
擬音語とか一切入れずに絵だけで表現しきってるのほんとすごい
面白いですね!めちゃくちゃわかりやすくてうなづける点が多くて、ほんと「何にでもいえる」ポイントが多かったです。
漫画家ってすげーわ、尊敬する職業、健康に気をつけて欲しい
ダンダダンの章の後半になるにつれバトルの規模がでかくなってハチャメチャになるのが好きなんだよな。戦隊モノの最後は巨大化して大爆発みたいな潔さが気持ちいい。
気持のいい絵、しっくりくる表現。
鳥山明クラスっていうか個人的には超えてる、オノマトペがないのに音が入ってくる
ダンダダンは最新刊まで集めてて絵の上手さに惚れて模写練習に使ったなぁ
そんな、大昔の事みたいに。
林編集はヒットメーカーだし名物編集だし、編集者としてマシリト越えるかもな
1年前にこんなに話題性あったのね
(※長文注意です)良くも悪くも勢いで走り抜けるパート(バトルや日常など)と、整合性の取れた理性的で静かなパート(キャラの過去編)で妙に作風差があるな…と感じてたのですが、インタビュー記事を読んだら納得しました。元々かなり考え込むタイプの人が、(一部を除き)好きなものと勢いを詰め込んで描いたのがダンダダンなんですね。動画内での「優等生」「メタル」という表現には納得しかないです。整合性がとれていない、先行きが分からないという意見もありますが、キャラの過去編においては、きっちり伏線が貼られており丁寧という印象です。ほかが勢い重視なのはインタビュー通り「あえて」なんでしょうね。『今の世の中が暗いので、明るい漫画を描きたい』という作品コンセプトにも、勢い重視の作風は合っている気がします。
毎週子供心をくすぐって単純に続きが気になる!という少年マンガの魅力がドラゴンボールで一旦完成されて、そこからさらに物語の完成度を追求するワンピースが生まれたわけだけど、良くも悪くも整合性を優先する作風に変わっていったり、謎を引っ張っていく作品が増えたと思う。ダンダダンはその点で言うと、本当に毎話毎話童心に帰れる面白さを追求した作品で、この時代にドラゴンボールのような原点回帰的な少年マンガを読めることに感謝でいっぱいです…!
ダンダダン、ギャグセンスが氷河期世代ド真ん中だからオッサンも好きなんだなあ
あれだけの絵を毎週、描いて休まないのだからダンダダンの作者は手描きだし、本当に漫画描くのが好きで天才な人なんだと思います。ジャンプ本誌で載せればいいのに
ダンダダンまじで好き
デジタルじゃなくて手書きで週間あの書き込みと完璧なストーリーは化け物
蟹の追いかけられるシーンで、上手すぎて小便ちびった
ダンダダンは単純に台詞回しが格好良くて好き。今後の展開や影響受けた漫画の事とかごちゃごちゃ考えずに純粋に漫画を楽しんだらいいと思う。
楽しみ方は人それぞれだと思いますけど……「この人、あの作品好きだろうなあ」とかって想像するの楽しい人もいますよ
展開を考えることや、作者の人となりを考えることを純粋か否かは置いておいて、「勢い」とか「テンション」を楽しむファストフード的な漫画であることは確かよな。
読むときは純粋に楽しんで、その後じっくり考えるタイプです
そういえばXファイルもそういう流れでバディの絆が深くなる設定
漫画に限らずデレを明確に表現しないとツンデレか理解できない人達もいっぱい居るから結局全部説明した方が売れちゃうのが現状なんだろうな
「引き算」「共感性」「意外性」が超重要ポイントというのは、おもしろい「お笑いのネタ」にも通じるところがありますね。結局は、人間が面白いと思うものには、ちゃんと『面白いと感じる理由がある』ということですかね。🤔🤔🤔
ブレーキ踏むところをアクセル踏んでる漫画と言う印象で、おっさんとしては感謝したくなる漫画すごくくすぐったくなるんだけどねアニメ映えするだろうなーと思ったら案の定ですね(2024)、めっちゃ出来が良い
疾走感と言えばスラムダンクの山王戦が思い浮かぶ。
説明の点で言うとジブリやエヴァなんかも映像として見せるけど全ては説明しない考察ありきの作品なんかはその後も末長く熱があるイメーションある
永遠のなぞっていいよね
山田先生 大変面白かったです
ダンダダンめっちゃアニメ化してほしいけど原作の画力を越えられる気がしないからそこがネック
わかる漫画特有の見せ方も上手いし、絵も上手いからアニメキツそう
逆にアクションは原作のままで良いから、考えなくて良い分クオリティ上がるんじゃないか?
saruを信じろ
SARUなら漫画特有の表現に下手に合わせずにアニメ特有の表現であの世界観を再現できると信じてる。てか、SARUしかいないとすら思う。
アニメ化決定おめでとう、今更だけど
世界観と画力はジャンプラだとぶっちぎりで良いよね
右上の人が言ってるようにジャンル次第というか、舞台が現実離れするほど疾走感は難しくなるねSPY×FAMILYは序盤から説明シーン多い。ヨーロッパの世界観とか、右翼テロの設定とか、スパイが存在する前提を語らなければならないから自然とそうなる。その中で説明パートを暗号文にしたり、工夫してるのは確かなんだけど、やっぱり疾走感はない。ダンダダンの一話目は美しいし、真似したくなるのはわかるけど、あまり囚われ過ぎてもなあ...と思う人気面で言えばSPY×FAMILYが圧倒してるしね
ダンダダンでジャンプの楽しみ増えた
知らん漫画が知らん人に鳥山明認定されてる、、ドラゴンボール神
あの品質で毎週続けてたのがむしろ凄い。休載するようになったのは、心配な反面、少し安心してる。
勉強になりますわ!
キャラクターに関係無く仲間がどんどん増えていくのも良い。
全乗せ上等このまま月まで届いてくれ
ほぼ休載なしであれだけの書き込みと疾走感をキープしてんの頭おかしいストーリーはまだまだ練ってる途中な感じするけど勢いで読ませる力がある間違いなく今一番おもしろい漫画の一つ 体壊さない程度に連載続けてほしい
ヒロアカが終わったボンズあたりが拾ってくれそう。そうだと嬉しい
天才や
この漫画たまにパンツ見えるのが大好きです
ワンピース、鬼滅は何故あんなに解説が多いのに人気がるのが分からない
キッズ向けだからかな?
ダンダダンがメタルってのめちゃくちゃ分かります
ダンダダンは「スカタン野郎」みたいな勢いと雰囲気がある。そこが好き。
1:46 うしおととらとGANTZはわかりみすぎる
この人は無茶苦茶上手い。ツルモク独身寮を思い出すね。
ダンダダン、アニメ化決定おめでとうございます㊗️アニメスタジオは大変だぁ〜😅期待しております!🎉
ジョジョ好きなんだと思ってた
ダンダダンはアニメも凄いけど、アニメより漫画のスピード感が凄いからね。漫画なのに猛スピードで動いて流様に見える。この漫画家は天才なんじゃ?
しかも「高倉健」なのにオタク属性として自分の「専門領域」に入ると急に饒舌になる、という便利な設定にもなってたりする
ダンダダン描く前は人気が出なかったので少女漫画を読みまくって少年漫画に心理描写の高いラブコメを取り入れたのは有名な話しですよダンダダンは少年漫画に足りないラブコメを取り入れたのがヒットに繋がった要素の一つに挙げてた影響はジョジョやウシトラなどの影響が非常に強い絵の迫力や疾走感は明らかにウシトラセリフ回しや先頭の緊迫感や逆転劇、転調はジョジョって感じ
ここぞって言うシーンでパロディに逃げちゃうのだけが残念だけど好きな物描きたくて描いてる人だから仕方が無いんだろうね。GANTZはやっぱりパロディが多くてもあのスーツとか銃はGANTZだなって思えるのがいいところやと思う
DVD📀の特典映像などで、監督がカット🎞️✂️したシーンは、その理由が「説明」っぽくなる✂️というのがほとんどですね、久世さんがおっしゃる様にそんな映画なら撮らなくて良い‼️と私も思いますね台詞や活字で「説明」しなくても、ちゃんと読み手にちゃんと伝えることが出来るのが本当のクリエイターだと思います❗
うしおととらすげえしっくりきた
ターボババアの白面顔は吹いた、うしとらファンとしても冥利に尽きる‼️😆。
ゴール見えなくても謎で引っ張るに慣れたのはやっぱりエヴァンゲリオンなのかなその前にあるツインピークスの影響があるんでしたっけLOSTとか滅茶苦茶流行ったけど何なんだこれって感じだったな
ハリウッドは物語の途中で監督&脚本家変えるとか普通だからねスターウォーズの新三部作もそうだったけど日本の作品みたいに長期作品で伏線回収とかは作家主義的な風土を持ってる日本しか無理なんだと思う
若い世代だけどダンダダンのゴール見えない感じが離脱する要因になったし、別に世代の問題じゃない気はする
俺はタイトルがダダンダンでないから離脱した
@@桜田神邪 それバイキンマンのマシンや
普通につまらんかった
あのレベル離脱するって普段どんな漫画見てるか気になるわ笑笑
なんで終わりを求めてしまうんだ?ゲームも終わりないからってやらないのか?
鳥山明クラスはさすがに言い過ぎだけど、アニメ化で人気すごい出そう
うしとら好きな俺がこれも好きなのは必然ですね
龍先生には神原作がついてほしい
今のカオスな感じ結構好きだからこのままでいい派
ONE先生だと面白そう
全く同じことを思います絵は本当に美しいし読みやすいけど内容は面白いと思わなかった
ほんとそう思います。小畑先生と同じタイプで絵は文句なしにめちゃくちゃうまいけどストーリーは面白くない。
正直鳥山クラスだとはほんとに思ってた
天才たちにこんなに評価されて私まで嬉しくなっちゃう!ダンダダンもうしとらも大好きです!(わたしじゃないかw)
本当にすごい画力、ど素人が言えたことではないけどひとつだけ気になることがあるとすれば顔の描き分けパターンが少ないかな?ってくらいでも星人や妖怪とかキャラのスタイルの描き分けはすんごいレベル高いから、やろうと思えばできるんだろうな
チェンソーマンのアシスタントやってたんだ!知らなかった😳
30年後この漫画の名前がすぐ出てきたらええ作品なんじゃない😎
オムニバスでストーリーに一貫性がないように見えるけど、根底にあるストーリー基軸はラブコメで、私的には「うる星やつら」と同じ構成だな、と感じました。特異なキャラがどんどん増えて世界が膨張する感じ、でも基本は主人公二人の関係性が進展していくために全ての事件がある。と同時に彼女に相応しく友人と強さを求める彼の成長譚でもある。
ドラゴンボールの次にオレを楽しませてくれる漫画ができたなぁ
アニメみてから、電子書籍で試し読みして、何年ぶりかで紙の単行本買った。理由はこの画は見開きで見たかったから。あと、ジャンプで言うとあろひろし先生の「とっても少年探検隊」のノリに近いものを感じてハマってしまった。異論は認めます。
だからこの状態をサーキットプレイなんだよ
アニメになるなら、トリガーにお願いしたい。
文字だらけになったhunterxhunterを山田氏が考察してる動画ってあるのかが気になる。
幽霊とUFOつーと、EATER思い出しますねぇ
多岐のオカルトラブコメに加えてトリック、SPECの監督堤幸彦のような、世俗的なネタが入るのが好き
サムネイルの桃ちゃんが、「松本零士先生版古代進を龍先生が描いた」みたいに見えた。
他のコメントにも書いてありましたが、ツルモク独身寮を思い出した。その次の作品のワタナベに似てると。大好きだったから
書き込み凄いし漫画としてとてもうまいと思いますが鳥山明先生とは全然違うような…なぜ鳥山先生の名前を出したのか正直意図が不明です。
柏木ハルコは花園メリーゴーランドが好きだった。確かに線の減らし方が似ている。
もはや元動画と同じ長さじゃん。切り抜きチャンネルとしてそれは意味があることなんですかね?
字幕があるやん
構成が「倒置法」ってことですね。
お前らが人気漫画出せよ..としか思えないんだけど..
たしかに読んですぐにうしおととらの影響は凄く感じた。
エヴァンゲリオンは苦手だったな、奥様のモヨコさんは好きなんだけど、ジャンプ作品今度読んで見ますダンダダン♪
いつもありがとう❤
ゴールが見えないだけに、「日常」の中にある話って感じがする。
航空機オタクは屋根越しに聴こえる音だけで機体が分かる
“美味しんぼ”の始めのほうは面白いんだよな。だんだんと説明が多くなってきて、ページ開いたときに腹パンになっちゃう。手塚メゾットってすごいな!
ガンツ?影響されているかわからないじゃん むりやりうちらの世代てあなたの過去の思い出補正まぜこめないでほしいむしろ全くの新しいセンスのかたまりじゃない?
藤本タツキの評価が下がる下がるアシスタント頼みだったんだな
呼び込むためには何も言わない。これを聞いて思い浮かぶ作品サムライ8
ダンダダンの作者今完全にゾーンに入ってるあの書込み量で休載が全然ないの大丈夫なん!?ちょっと休めよ!
どっちも好きだけど、鳥山明は神だからワンピやナルト、ハンタの作者が影響を公言してるしさすがに同列はない
素人は黙っとれ
ちなみに俺も素人だから黙っちょる
一神教は戦争になるから多神教で行こうや😁。
確かにアニメ版見てたらターボBBAが怖く描かれてる時のは白面の者だったわあと特撮もめっちゃ好きそう
女の子の顔の書き分けだけちょっと残念
説明しまくりで大大成功したのが鬼滅だから、説明しまくるのも一理ありますよね。
ダンダダンの最終目標はオカルンのタマを取り戻す事じゃないの?
画力とストーリー展開がすごすぎて、オカルンのタマ取り戻すってこと忘れてそうですね()
@@まゆげーん 今週久しぶりにタマが描かれてましたね
普通に絵上手いし面白かったけどキャラに魅力がないのと話もずっと目的なしで飽きたジジと邪視らへんの話は重めの話がダンダダンのコミカルさで丁度良く読みやすくなってておもしろかったけどなあ
こんなやつ(こんなバケモン)がチェンソーマンのアシストw
ガンツもアイアムアヒーローも途中まではめちゃくちゃ面白かったんよな最後は打ち切りみたいな感じで終わっちゃったテラフォーマーズまた連載始まったけど最後どうなるんやろうか
高倉健のバナナと2つの玉を探すマンガ
休載無いのが一番狂ってんだよなぁ
書き込みが異次元
アシスタントの扱いうめーんだろうな
元コンビニ店員だったとは思えないレベルでフィジカル高いよな
画力崩壊してるとこ一度もなかった
一億突破の呪術廻戦ですら休載しまくってたもんな…
ジャンププラスで毎週やってくれるから無料で楽しめるの嬉しい☺️
ダンダダンの凄いとこ→毎週えげつない書き込み、ほぼ必ず見開きページがある、台詞回し、キャラの性格が憎めない、ワイワイしてたかと思ったら次ページでホラー展開、絶対何かしら進展がある
最近は使い回しコマも増えて休載もたまに挟むようになったけど、あれだけの作画を続けてるの本当尊敬に値する。
作者の好きなもの、やりたいものを全部入れて、それでいてすごく面白いっていう物凄いマンガ。
内容、画力、展開全部がおもろいこれはアニメ化して流行ると思う
今まさにその通りになってるね
この漫画のすごいところの1つは、擬音の書き込みがほとんどなくて(ドンッ! とかダダダッ! ズバッ!とか)バトルシーンやらちゃぶ台返しやらを描いて、全て絵の上手さだけで完結してるし、絵だけで音が聞こえてくるのが恐ろしくすごい。
作者さんは身体を大事にして欲しい……。
鳥山クラスってこんな嬉しい褒め言葉ある??
@@かああか-m3c内容もおもろいやろ。てか比べてんのそこじゃなくて画力だから
その級だと並べられるのは三浦建太郎さんくらいかな?。
村田は?
@@studiostudio103
村田の上手いは芸術的で、鳥山先生は漫画としても上手いって感じがする。わかりやすさとかユーモアとか
擬音語とか一切入れずに絵だけで表現しきってるのほんとすごい
面白いですね!
めちゃくちゃわかりやすくてうなづける点が多くて、ほんと「何にでもいえる」ポイントが多かったです。
漫画家ってすげーわ、尊敬する職業、健康に気をつけて欲しい
ダンダダンの章の後半になるにつれバトルの規模がでかくなってハチャメチャになるのが好きなんだよな。戦隊モノの最後は巨大化して大爆発みたいな潔さが気持ちいい。
気持のいい絵、しっくりくる表現。
鳥山明クラスっていうか個人的には超えてる、オノマトペがないのに音が入ってくる
ダンダダンは最新刊まで集めてて絵の上手さに惚れて模写練習に使ったなぁ
そんな、大昔の事みたいに。
林編集はヒットメーカーだし名物編集だし、編集者としてマシリト越えるかもな
1年前にこんなに話題性あったのね
(※長文注意です)
良くも悪くも勢いで走り抜けるパート(バトルや日常など)と、
整合性の取れた理性的で静かなパート(キャラの過去編)で妙に作風差があるな…と感じてたのですが、インタビュー記事を読んだら納得しました。
元々かなり考え込むタイプの人が、(一部を除き)好きなものと勢いを詰め込んで描いたのがダンダダンなんですね。動画内での「優等生」「メタル」という表現には納得しかないです。
整合性がとれていない、先行きが分からないという意見もありますが、キャラの過去編においては、きっちり伏線が貼られており丁寧という印象です。ほかが勢い重視なのはインタビュー通り「あえて」なんでしょうね。
『今の世の中が暗いので、明るい漫画を描きたい』という作品コンセプトにも、勢い重視の作風は合っている気がします。
毎週子供心をくすぐって単純に続きが気になる!という少年マンガの魅力がドラゴンボールで一旦完成されて、そこからさらに物語の完成度を追求するワンピースが生まれたわけだけど、良くも悪くも整合性を優先する作風に変わっていったり、謎を引っ張っていく作品が増えたと思う。
ダンダダンはその点で言うと、本当に毎話毎話童心に帰れる面白さを追求した作品で、この時代にドラゴンボールのような原点回帰的な少年マンガを読めることに感謝でいっぱいです…!
ダンダダン、ギャグセンスが氷河期世代ド真ん中だからオッサンも好きなんだなあ
あれだけの絵を毎週、描いて休まないのだから
ダンダダンの作者は
手描きだし、
本当に漫画描くのが好きで天才な人なんだと思います。
ジャンプ本誌で載せればいいのに
ダンダダンまじで好き
デジタルじゃなくて手書きで週間あの書き込みと完璧なストーリーは化け物
蟹の追いかけられるシーンで、上手すぎて小便ちびった
ダンダダンは単純に台詞回しが格好良くて好き。
今後の展開や影響受けた漫画の事とかごちゃごちゃ考えずに純粋に漫画を楽しんだらいいと思う。
楽しみ方は人それぞれだと思いますけど……
「この人、あの作品好きだろうなあ」とかって想像するの楽しい人もいますよ
展開を考えることや、作者の人となりを考えることを純粋か否かは置いておいて、「勢い」とか「テンション」を楽しむファストフード的な漫画であることは確かよな。
読むときは純粋に楽しんで、その後じっくり考えるタイプです
そういえば
Xファイルもそういう流れでバディの絆が深くなる設定
漫画に限らずデレを明確に表現しないとツンデレか理解できない人達もいっぱい居るから結局全部説明した方が売れちゃうのが現状なんだろうな
「引き算」「共感性」「意外性」が超重要ポイントというのは、
おもしろい「お笑いのネタ」にも通じるところがありますね。
結局は、人間が面白いと思うものには、ちゃんと『面白いと感じる理由がある』ということですかね。🤔🤔🤔
ブレーキ踏むところをアクセル踏んでる漫画と言う印象で、おっさんとしては感謝したくなる漫画
すごくくすぐったくなるんだけどね
アニメ映えするだろうなーと思ったら案の定ですね(2024)、めっちゃ出来が良い
疾走感と言えばスラムダンクの山王戦が思い浮かぶ。
説明の点で言うとジブリやエヴァなんかも映像として見せるけど全ては説明しない
考察ありきの作品なんかはその後も末長く熱があるイメーションある
永遠のなぞっていいよね
山田先生 大変面白かったです
ダンダダンめっちゃアニメ化してほしいけど原作の画力を越えられる気がしないからそこがネック
わかる
漫画特有の見せ方も上手いし、絵も上手いからアニメキツそう
逆にアクションは原作のままで良いから、考えなくて良い分クオリティ上がるんじゃないか?
saruを信じろ
SARUなら漫画特有の表現に下手に合わせずにアニメ特有の表現であの世界観を再現できると信じてる。てか、SARUしかいないとすら思う。
アニメ化決定おめでとう、今更だけど
世界観と画力はジャンプラだとぶっちぎりで良いよね
右上の人が言ってるようにジャンル次第というか、舞台が現実離れするほど疾走感は難しくなるね
SPY×FAMILYは序盤から説明シーン多い。ヨーロッパの世界観とか、右翼テロの設定とか、スパイが存在する前提を語らなければならないから自然とそうなる。その中で説明パートを暗号文にしたり、工夫してるのは確かなんだけど、やっぱり疾走感はない。
ダンダダンの一話目は美しいし、真似したくなるのはわかるけど、あまり囚われ過ぎてもなあ...と思う
人気面で言えばSPY×FAMILYが圧倒してるしね
ダンダダンでジャンプの楽しみ増えた
知らん漫画が知らん人に鳥山明認定されてる、、
ドラゴンボール神
あの品質で毎週続けてたのがむしろ凄い。
休載するようになったのは、心配な反面、少し安心してる。
勉強になりますわ!
キャラクターに関係無く仲間がどんどん増えていくのも良い。
全乗せ上等
このまま月まで届いてくれ
ほぼ休載なしであれだけの書き込みと疾走感をキープしてんの頭おかしい
ストーリーはまだまだ練ってる途中な感じするけど勢いで読ませる力がある
間違いなく今一番おもしろい漫画の一つ 体壊さない程度に連載続けてほしい
ヒロアカが終わったボンズあたりが拾ってくれそう。そうだと嬉しい
天才や
この漫画たまにパンツ見えるのが大好きです
ワンピース、鬼滅は何故あんなに解説が多いのに人気がるのが分からない
キッズ向けだからかな?
ダンダダンがメタルってのめちゃくちゃ分かります
ダンダダンは「スカタン野郎」みたいな勢いと雰囲気がある。そこが好き。
1:46 うしおととらとGANTZはわかりみすぎる
この人は無茶苦茶上手い。ツルモク独身寮を思い出すね。
ダンダダン、アニメ化決定おめでとうございます㊗️
アニメスタジオは大変だぁ〜😅
期待しております!🎉
ジョジョ好きなんだと思ってた
ダンダダンはアニメも凄いけど、
アニメより漫画のスピード感が凄いからね。漫画なのに猛スピードで動いて流様に見える。
この漫画家は天才なんじゃ?
しかも「高倉健」なのにオタク属性として自分の「専門領域」に入ると急に饒舌になる、という便利な設定にもなってたりする
ダンダダン描く前は人気が出なかったので少女漫画を読みまくって少年漫画に心理描写の高いラブコメを取り入れたのは有名な話しですよ
ダンダダンは少年漫画に足りないラブコメを取り入れたのがヒットに繋がった要素の一つに挙げてた
影響はジョジョやウシトラなどの影響が非常に強い
絵の迫力や疾走感は明らかにウシトラ
セリフ回しや先頭の緊迫感や逆転劇、転調はジョジョって感じ
ここぞって言うシーンでパロディに逃げちゃうのだけが残念だけど好きな物描きたくて描いてる人だから仕方が無いんだろうね。
GANTZはやっぱりパロディが多くてもあのスーツとか銃はGANTZだなって思えるのがいいところやと思う
DVD📀の特典映像などで、監督がカット🎞️✂️したシーンは、その理由が「説明」っぽくなる✂️というのがほとんどですね、久世さんがおっしゃる様にそんな映画なら撮らなくて良い‼️と私も思いますね
台詞や活字で「説明」しなくても、ちゃんと読み手にちゃんと伝えることが出来るのが本当のクリエイターだと思います❗
うしおととら
すげえしっくりきた
ターボババアの白面顔は吹いた、うしとらファンとしても冥利に尽きる‼️😆。
ゴール見えなくても謎で引っ張るに慣れたのはやっぱりエヴァンゲリオンなのかな
その前にあるツインピークスの影響があるんでしたっけ
LOSTとか滅茶苦茶流行ったけど何なんだこれって感じだったな
ハリウッドは物語の途中で監督&脚本家変えるとか普通だからね
スターウォーズの新三部作もそうだったけど
日本の作品みたいに長期作品で伏線回収とかは作家主義的な風土を持ってる日本しか無理なんだと思う
若い世代だけどダンダダンのゴール見えない感じが離脱する要因になったし、別に世代の問題じゃない気はする
俺はタイトルがダダンダンでないから離脱した
@@桜田神邪 それバイキンマンのマシンや
普通につまらんかった
あのレベル離脱するって普段どんな漫画見てるか気になるわ笑笑
なんで終わりを求めてしまうんだ?
ゲームも終わりないからってやらないのか?
鳥山明クラスはさすがに言い過ぎだけど、アニメ化で人気すごい出そう
うしとら好きな俺がこれも好きなのは必然ですね
龍先生には神原作がついてほしい
今のカオスな感じ結構好きだからこのままでいい派
ONE先生だと面白そう
全く同じことを思います
絵は本当に美しいし読みやすいけど内容は面白いと思わなかった
ほんとそう思います。小畑先生と同じタイプで絵は文句なしにめちゃくちゃうまいけどストーリーは面白くない。
正直鳥山クラスだとはほんとに思ってた
天才たちにこんなに評価されて私まで嬉しくなっちゃう!ダンダダンもうしとらも大好きです!(わたしじゃないかw)
本当にすごい画力、ど素人が言えたことではないけどひとつだけ気になることがあるとすれば顔の描き分けパターンが少ないかな?ってくらい
でも星人や妖怪とかキャラのスタイルの描き分けはすんごいレベル高いから、やろうと思えばできるんだろうな
チェンソーマンのアシスタントやってたんだ!知らなかった😳
30年後この漫画の名前がすぐ出てきたらええ作品なんじゃない😎
オムニバスでストーリーに一貫性がないように見えるけど、根底にあるストーリー基軸はラブコメで、私的には「うる星やつら」と同じ構成だな、と感じました。
特異なキャラがどんどん増えて世界が膨張する感じ、でも基本は主人公二人の関係性が進展していくために全ての事件がある。と同時に彼女に相応しく友人と強さを求める彼の成長譚でもある。
ドラゴンボールの次にオレを楽しませてくれる漫画ができたなぁ
アニメみてから、電子書籍で試し読みして、何年ぶりかで紙の単行本買った。
理由はこの画は見開きで見たかったから。
あと、ジャンプで言うとあろひろし先生の「とっても少年探検隊」のノリに近いものを感じてハマってしまった。
異論は認めます。
だからこの状態をサーキットプレイなんだよ
アニメになるなら、トリガーにお願いしたい。
文字だらけになったhunterxhunterを山田氏が考察してる動画ってあるのかが気になる。
幽霊とUFOつーと、EATER思い出しますねぇ
多岐のオカルト
ラブコメ
に加えて
トリック、SPECの監督堤幸彦のような、世俗的なネタが入るのが好き
サムネイルの桃ちゃんが、「松本零士先生版古代進を龍先生が描いた」みたいに見えた。
他のコメントにも書いてありましたが、ツルモク独身寮を思い出した。
その次の作品のワタナベに似てると。大好きだったから
書き込み凄いし漫画としてとてもうまいと思いますが鳥山明先生とは全然違うような…
なぜ鳥山先生の名前を出したのか正直意図が不明です。
柏木ハルコは花園メリーゴーランドが好きだった。確かに線の減らし方が似ている。
もはや元動画と同じ長さじゃん。切り抜きチャンネルとしてそれは意味があることなんですかね?
字幕があるやん
構成が「倒置法」ってことですね。
お前らが人気漫画出せよ..
としか思えないんだけど..
たしかに読んですぐにうしおととらの影響は凄く感じた。
エヴァンゲリオンは苦手だったな、奥様のモヨコさんは好きなんだけど、ジャンプ作品今度読んで見ますダンダダン♪
いつもありがとう❤
ゴールが見えないだけに、「日常」の中にある話って感じがする。
航空機オタクは屋根越しに聴こえる音だけで機体が分かる
“美味しんぼ”の始めのほうは面白いんだよな。だんだんと説明が多くなってきて、ページ開いたときに腹パンになっちゃう。手塚メゾットってすごいな!
ガンツ?影響されているかわからないじゃん むりやりうちらの世代てあなたの過去の思い出補正まぜこめないでほしい
むしろ全くの新しいセンスのかたまりじゃない?
藤本タツキの評価が下がる下がる
アシスタント頼みだったんだな
呼び込むためには何も言わない。これを聞いて思い浮かぶ作品
サムライ8
ダンダダンの作者今完全にゾーンに入ってる
あの書込み量で休載が全然ないの大丈夫なん!?ちょっと休めよ!
どっちも好きだけど、鳥山明は神だから
ワンピやナルト、ハンタの作者が影響を公言してるし
さすがに同列はない
素人は黙っとれ
ちなみに俺も素人だから黙っちょる
一神教は戦争になるから多神教で行こうや😁。
確かにアニメ版見てたらターボBBAが怖く描かれてる時のは白面の者だったわ
あと特撮もめっちゃ好きそう
女の子の顔の書き分けだけちょっと残念
説明しまくりで大大成功したのが鬼滅だから、説明しまくるのも一理ありますよね。
ダンダダンの最終目標はオカルンのタマを取り戻す事じゃないの?
画力とストーリー展開がすごすぎて、オカルンのタマ取り戻すってこと忘れてそうですね()
@@まゆげーん
今週久しぶりにタマが描かれてましたね
普通に絵上手いし面白かったけどキャラに魅力がないのと話もずっと目的なしで飽きた
ジジと邪視らへんの話は重めの話がダンダダンのコミカルさで丁度良く読みやすくなってておもしろかったけどなあ
こんなやつ(こんなバケモン)がチェンソーマンのアシストw
ガンツもアイアムアヒーローも途中まではめちゃくちゃ面白かったんよな
最後は打ち切りみたいな感じで終わっちゃった
テラフォーマーズまた連載始まったけど最後どうなるんやろうか
高倉健のバナナと2つの玉を探すマンガ