【春日部つむぎ解説】F7Uカットラス【13分ぐらいで大体分かるマイナー兵器解説#30】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 71

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 8 місяців тому +13

    この時代のアメリカ戦闘機カオスで好き。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 8 місяців тому +1

      空軍のセンチュリーシリーズ含め、個性的な機体が多いですね・・・。

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 8 місяців тому +20

    普通にフジミのプラモデルで、この機体を知りました。ある意味、この機体を知ったとき、アメリカにもこんな機体があるんだ…、と驚きました❤。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 8 місяців тому +4

      この飛行機は、大昔の子供向け飛行機図鑑に載ってた記憶があります。フジミのプラモデルが出たときは、「こんな機体も出すんだ」と感動しました。フジミには、本機を含め再生産して欲しいキットが山ほどありますね・・・。

    • @masahirobaba5882
      @masahirobaba5882 8 місяців тому +3

      この頃のフジミが一番輝いていたw まだ作ってないキット持ってる。

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 8 місяців тому +3

      この頃のフジミはノリノリでしたね。カットラスなどよくキット化したなぁ…と思ったしコルセアⅡやファントムファミリーは当時の決定版と思っていました。

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y 8 місяців тому

      @@ホヤぼーや-e8fクルーセイダーも確か 出してました

  • @猫ヒロシ-t8r
    @猫ヒロシ-t8r 8 місяців тому +13

    事故率が今まで艦載機の10倍の機体に核兵器のせる米海軍さん
    この時代の米海軍って仮想敵に米陸軍を置いてるんじゃないか?って勘ぐってしまう

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 8 місяців тому +5

    大昔の米レベル製ミッドウェイの艦載機にカットラスが付いていて異形だけど格好いいと思ったなあ。カットラスの基本形状を落とし込んだステルス機を作ればメチャクチャ格好良くなりそう、かつ使えそうな気がする。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 8 місяців тому +2

      有りましたね。あとA-3ⅮスカイウォリアーやF‐2Hバンシーとかも。もっとも私のはフォレスタル級でしたけれど。
      カットラスからステルス機を作るとすると、ステルス化に邪魔な部分がそぎ落とされて、結局全翼機に落ち着くと思う・・・。

  • @isokaze89
    @isokaze89 8 місяців тому +11

    カットラスと言えば、某架空戦記にて南日本の海上自衛隊の航空部隊がベトナム戦争で使ってたイメージ(わかりにくいネタ)

    • @Fw-vk8rp
      @Fw-vk8rp 8 місяців тому +3

      作者が唯一完結させた作品。

    • @user-ff2zn4ic8o
      @user-ff2zn4ic8o 7 місяців тому +1

      佐藤大輔の(征途2巻)にベトナム戦争で海自のカットラスがミグ21を撃墜、

  • @ゾン-w8x
    @ゾン-w8x 8 місяців тому +8

    11:47 まあF-8はF-8で着艦性能向上にこだわり過ぎて“可変主翼取り付け角”とかいう妙な機能を付けたり若干迷走気味。それだけチャンス・ヴォートがカットラスで負ったトラウマは根深かったのか…

    • @straker1701
      @straker1701 8 місяців тому +2

      それ以前にF4Uで視界問題で散々叩かれたのに懲りたのか以後はコクピットが極端な前方配置になった方がトラウマ深いですね。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 8 місяців тому

      ヴォ―ト社って、離着陸艦時の前下方視界に問題ある機体を作る伝統でもあるのだろうか?(笑)カットラスほかの極端な前寄りコクピットやクルセイダーの可変主翼取り付け角もその解決手法なのですね。

  • @田中武雄-x7i
    @田中武雄-x7i 8 місяців тому +3

    何気にカップラーメンとうどんを作ってる人に配慮してて草

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 8 місяців тому +1

      「3分たったよー」

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 7 місяців тому +3

    昔の50年代SF映画で宇宙人と戦ってそうな、いい感じに過渡期のデザインですね

  • @kazushiito2815
    @kazushiito2815 8 місяців тому +8

    プラモ作ってたくらいにはカッコよくて好きなんだけどなぁ

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r 8 місяців тому +2

    動画の最初にドイツから招聘されたフォークト博士と述べていたから、てっきりカワサキの土井技師の師匠であり変態航空機設計者のフォークト博士だと思った。(名前は違っていたが)
    F7Uカットラスは今でこそ評価は良くないが、当時の航空雑誌を読むと新世代を感じさせる次期戦闘機としてもてはやされた評価もされてましたね。

  • @user-yx9tu9fz6h
    @user-yx9tu9fz6h 8 місяців тому +3

    米海軍ジェット戦闘機の、初期の「やりたい事」を、目一杯詰め込んだ戦闘機ですね。
    初期のスパローは、射程距離が10キロ程度しか無く、
    発射から命中まで、パイロットによって誘導しなければならない事も、F7Uにとっては悲劇でした。
    この飛行機の変わった任務に「海軍リクルートセンター」での教材、てのがありました。
    「君も海軍航空隊に入れば、こんなに格好良い戦闘機に乗れるよ!」とね。
    形は良い飛行機ですから。
    私はこの飛行機、大好きであります。
    失敗は成功の糧、であります。

  • @quebec8920
    @quebec8920 5 місяців тому

    カットラス云々より急上昇爆撃みたいなやり方があったことが驚き

  • @uub_otru
    @uub_otru 8 місяців тому +3

    見た目は好き

  • @デンノ2号
    @デンノ2号 8 місяців тому +4

    飛行性能は最高だけど離着艦性能がカス…艦上機とは何かを考えさせられる機体っすね

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 8 місяців тому +1

    これ、ホント好き。ホワイトメタルのフィギュアがオークションに出てて爆買いしてもうた

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 8 місяців тому +1

    漫画「ケネディ騎士団(ナイツ)」の主役機ペガサス号にシルエットが似た機体なので、けっこう好きな機体です。

  • @kansai8507
    @kansai8507 8 місяців тому +2

    ウルトラ警備隊っぽい外観。

  • @htht-rg9ib
    @htht-rg9ib 8 місяців тому +3

    カットラスって、エンジンに恵まれなかったのもあるけど、当時あの形状で安定性を保つのは難しかったんじゃ、と思う。今の静安定性緩和の技術を用いれば、化けそうな機体ですね。

  • @giftmembershipclearcluster
    @giftmembershipclearcluster 8 місяців тому +2

    12:32 暗殺者・・・誰だろうか

  • @user-gr3hu1vl2t
    @user-gr3hu1vl2t 6 місяців тому

    ブラインドフェイスやウイングスといったロック関連にはおなじみ

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 7 місяців тому +2

    好きすぎてフジミのプラモ4種持ってるアホです。
    同機体が複数手に入るまでは作る気は有りません。

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 8 місяців тому +1

    カットラスといえば海賊に装備させる人切り包丁のイメージですが、味方パイロット切り殺してませんかね?
    あと40年ぐらい前に通学路横の模型屋に積まれてた日光で色あせた箱のイラストがこんなだった思い出があります。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 8 місяців тому +2

      まあ、ヴォ―ト社の戦闘機は、海賊つながりの愛称を付けるのが伝統ですからね・・・。

  • @user-hg8mt2po1e
    @user-hg8mt2po1e 7 місяців тому

    ちょっと世界の傑作機買ってくる

  • @コプラ
    @コプラ 8 місяців тому +5

    エンジンさえまともであれば日本も採用してたかもしれないと言う隠れた名機なんだよなぁカットラスくん...
    あと艦載機の降着装置(?)が頑丈だったら米海軍も使ってただろうに...

  • @去る漫音翁
    @去る漫音翁 8 місяців тому +2

    無尾翼機の姿勢制御を人力で行うのは無謀である
    50年代でのアビオニクスでの運用は到底無理な話
    俺は好きな機体だけどな

  • @フロムフロム
    @フロムフロム 8 місяців тому +1

    ミサイル黎明期だった事とエンジンの問題が大きかったと思います。
    アメリカ機ではP-51がイギリスエンジンを使用してから活躍していると思いますがエンジンの問題は特に重大です。
    しかし戦後のアメリカは自国技術に固執して失敗するケースが多いですね(戦車砲など)。
    因みにカットラスは故佐藤大輔氏の「征途」で海自空母の艦載機としてベトナム戦争で活躍しています。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 8 місяців тому +1

      当時はミサイル黎明期であるとともにジェットエンジン黎明期でもありますから、エンジンのために大成しなかった機体が数多くありますね。
      因みに最後の一文に???となりましたが、架空戦記のことでしたね・・・。

    • @フロムフロム
      @フロムフロム 8 місяців тому

      @@htht-rg9ib そうです。カットラスはこの作品で知りました。

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 8 місяців тому +2

    海軍初の音速突破した機体だったりするんだけど、日本だとあんま有名じゃない気がするなぁ、わりと個性的な見た目してるんだけど。

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y 8 місяців тому

      F5Uには負ける・・・・

    • @kazkumamon1261
      @kazkumamon1261 8 місяців тому +1

      @@user-zx4pu2rj1y ドラえもんの映画にそっくりなの出てたしたぶんパンケーキはソコソコ知名度あると思う。

  • @user-jf6jh7gw1x
    @user-jf6jh7gw1x 8 місяців тому

    カットラスといえば、あまりの着艦事故率の高さから、現場の兵士につけられたあだ名が
    「Gutless Cutlass(根性なしのカットラス)」と言う、はなはだ不名誉なものだったそうな

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r 4 місяці тому

    『Guts Less』とも言われてたみたいですね。

  • @todobk8733
    @todobk8733 8 місяців тому +1

    F8の変な翼の原因になってそうな機体。アメリカといえどもエンジンには苦労してるんだな。

  • @user-sf7tb3pn1q
    @user-sf7tb3pn1q 7 місяців тому

    A-4って核積めるんだな
    しかしかなり無理をしてるってくらいのサイズ感だな

  • @user-wl8vh9rf7g
    @user-wl8vh9rf7g 7 місяців тому

    この機体の失敗により クルセイダーと言う成功作が生み出された ってのは褒めて無いなぁ。😂

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 8 місяців тому +1

    空のホンダ・・・自動車の故障率が一番低いのはホンダらしい。

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 7 місяців тому

    リアル・マットアロー!
    カッコ良過ぎる。
    それだけで良いのだ。

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y 8 місяців тому

    コアファイターみたいな見た目だね

  • @伊藤楓花海軍大佐
    @伊藤楓花海軍大佐 8 місяців тому +2

    結論
    無尾翼デルタは艦載機に不適格

    • @kazushiito2815
      @kazushiito2815 8 місяців тому +1

      ラファール「」

    • @伊藤楓花海軍大佐
      @伊藤楓花海軍大佐 8 місяців тому +1

      @@kazushiito2815 あれはデルタでもクローズカップルドデルタだから関係ない

    • @straker1701
      @straker1701 8 місяців тому

      F4Dは変形デルタ翼で無尾翼だけど問題無かったんだよな。

    • @伊藤楓花海軍大佐
      @伊藤楓花海軍大佐 8 місяців тому +1

      @@straker1701 あースカイレイね。カットラスの場合揚力をえるための高迎え角の前脚のせいで下方視界がないし低速域での揚力の低下っていう無尾翼デルタの欠点もある。加えて搭載してるエンジンが推力不足っていう

    • @straker1701
      @straker1701 8 місяців тому

      @@伊藤楓花海軍大佐 さん
      エンジンも
      ウェスティングハウス自体が技術力がアレな気がする。
      J46は塩分に弱くて水上戦闘機F2Yではインテーク入口に真水噴射したとかダグラスX-3に搭載予定だったのが完成したらサイズが変わって収まらないとか極め付けはJ40と言う大失敗作で海軍共に大損害出してエンジン部門閉鎖で撤退しましたからね。

  • @イヌワシ好き
    @イヌワシ好き 8 місяців тому

    前脚の高さを下げてさえいれば……
    AIMー7搭載可能だから戦闘機として10年は飛んだかもしれなかったと、親父が良く言っていたな

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y 8 місяців тому

      エンジンがカスでなきゃあれだけ前脚をのばさなくても

  • @みすろも
    @みすろも 8 місяців тому

    あぁ!彼女か!今は亡きカウンターアームズに出てたあの娘は!
    ついでに相方のコリブリ君の解説もお願いします(既にあったら申し訳ない)

  • @user-kj9rz3su8r
    @user-kj9rz3su8r 8 місяців тому +1

    自衛隊の動画や画面左で点滅する赤文字が邪魔。