特典に釣られてまんまと『アクセル全開!!ブンブンジャー爆上スタートセットwithブンブンスーパーカー』買っちゃった。【前編】 爆上戦隊ブンブンジャー
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 購入するならコチラ
amzn.to/3P1rDrO
サブチャンネル / @offleo7
Twitter / leo7toy
メンバーゆるぼ。:
/ @leo7toy
Amazon 欲しいものリスト www.amazon.jp/...
お手紙等は
〒107-6228
東京都港区赤坂9丁目7番1号
ミッドタウン・タワー 28F
UUUM株式会社 レオトイ 宛でお願いします
この動画は一部、以下の音楽素材を使用しています。
魔王魂⇒maoudamashii.jo...
MusMus⇒musmus.main.jp/
DOVA-SYNDROME⇒dova-s.jp/
甘茶の音楽工房⇒amachamusic.ch...
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#スーパー戦隊
#ブンブンジャー
#サトシ
見る直前「レオトイさんって、スーパー戦隊のおもちゃのレビューもやってるのか〜!」
見始め直後「唐突にイカれてて草w」
1:50 「仮面ライダードライブ知ってるのか!」
10数年ぶりに戦隊ロボを買ってガシガシ動かして遊べる良さを実感したし、変身音が子供も大人もみんな知ってるであろうサトシの声ってのは戦隊触れたことない人への取っ掛かりとしてかなり良いと思う。
@user-dhuhu
言うて1年前くらいだからなぁ
まだまだでしょ
若い親に引っかかれば良いんじゃない?
0:01しょっぱな荒れてるの好き
2:05 ここからのブンブンカーを袋から取り出す動作が既に駐車場から発進してるみたいで楽しい
認識と連携あるだけで同じ形のキラメイチェンジャーよりだいぶ買いたいと思う
ブンブンジャーめっちゃ面白かったー
敵側なんで車いるんだろうって思ってたけど、ハイウェイすることで車の走行シーン多く見せる工夫してるの良いね👍
敵側もちゃんと歩行者優先で横断歩道停止するのすき
ガイアーク三大臣的なちょっと憎めないタイプの悪役好き
ブンブンジャー1話、戦隊歴浅くて王道のスーパー戦隊をよく知らない身で見ても「コテコテのスーパー戦隊だこれ!」ってなるくらいにはスーパー戦隊ど真ん中突っ走ってて好きだった
普通に好きだったけどここ数年ずっと若干外した作風が続いてたからこそ素直な戦隊が楽しい
ドンブラ、キングオで戦隊から外れた作風の作品があったからこそ王道の作風が映えるなぁって
戦隊の変身アイテムで一番好きなのがボウケンジャーのやつだったから
タイヤ回すところがそれっぽくてめっちゃ良い
めちゃくちゃ分かる
伸ばした腕で回すの見るのもやるのも楽しい
ボウケンジャーみたいに色んなタイヤの回し方してくれそうでめちゃくちゃ楽しみ
弾丸擦らせて返信したり敵の武器受け止めて返信したり……
どれもかっこよかったんで期待しちゃいますねぇ〜
個人的に残念なのは回すところが意外と薄くてタイヤの厚さみたいのがないのが少し残念
電源スイッチのデザインへの落とし込み方凄い…
それでいてバンドはめた状態でも操作しやすいっていう機能性を兼ね備えてるのもいい
ドンオニタイジンやキングオージャーみたいな可動に振ったロボもいいですけど、やっぱりブンブンジャーロボみたいにギミック全振りみたいなロボもやっぱりいいっすよね...
なんならブンドリオの変形中々おもろいしな 慣れると全く難しくは無いけど立っただけ変形じゃない、初見だとちょっと難しいだろうな〜っていう塩梅がめっちゃちょうどいい
あまりにも出オチがすぎる
え?
変身アイテムのボイスがサトシでブンブントレーラーはコンボイ意識と今の子供だけじゃなくて昔子供だった人たちも楽しませようとしてる感じがしますね
冒頭の出オチ感
ブンブンチェンジャー何が良いって前を向けて持った時に自然に指が来る所に電源スイッチがあって、電源入れた時にアイテム名言ってくれるから変身なりきりのクオリティがまた1段上がったのよね
7:02 ジオウゼロワン玩具辺りでやってた「バババババババッと見ていった」編集思い出したわ
ガバッと開いて変形する従来の戦隊ロボの要素としっかり可動する最近の要素両方味わえると思いきや変身アイテムがそのままロボにも合体するという新要素もあるの本当にすごい
0:01 アローラのナッシーみたいでめっちゃ笑った
戦隊はロボとなりきりどっちもメイン商材だと思うので、片方にしか興味ない人にもう片方も買ってもらいたいって工夫が今年はけっこうありそうなのが楽しみ。
自分はルパパトのサイレン&ビクトリーストライカーとか、ドンブラザーズのオミコシフェニックスとか、ロボとなりきりどっちにもつけられるパワーアップアイテム好きだったので
1:27
この辺の話に、話題だった直近3作に触れなかった理由があるんだろうか
待ってました!
最近は大きくて沢山可動するのが売りのロボが多かったので、サイズが小さい変形ロボはコレクターにもお財布にも良心的でいいですね😊
ロボとか見た目とか全てにおいてキングオとかドンブラも良かった、普通に好きだし、否定は全くしないけど
今回のブンブンジャーはココ最近の戦隊が二郎系、家系みたいなコッテリ系だったから余計(?)に「コレぞ戦隊」「こういうのでいいんだよ、こういうので」的な地元の中華そばみたいな安心感があって2話以降も楽しみです
なんかスッゲェスーパー戦隊感あるなぁと思わせておいてロボの拡張性はここ数年で1番って
すごすぎだろ
食玩とかのコレクションもあまりなく使えるとかマジやべぇ
しかも第一話もめっちゃ面白いし
変身アイテム連動型の戦隊メカといえばトッキュウレッシャー(烈車)とVSビークルがありますが、トッキュウレッシャーの連結遊び(レンケツ合体ではない)ぐらいしか連動性ありませんもんね…VSビークルに至ってはロボと連動すらしませんし…
なんでこの人は上から目線言葉なの?
最初はキャラでやってんのかと思ったけどX見る限りガチで「こういう人」なんだと思う
@@虎太郎-m9k つい数十分前のできたてほやほやアカウントくさ
キングオージャーの玩具買わなかった理由、「(レオトイさんが)戦隊ロボに期待するものが違うから」って明言してるのありがたい。
稼働とかっこよさが好きな人もいるし、ガチャガチャ感が好きな人もいるし。
自分なら稼働とかっこよさならガンプラにお金使うし。
そういう意味では、ブンブンはすごく戦隊ロボ感あるよね。
個人的に今ガッチャードめっちゃ熱いからレオトイさんにレビューして欲しいです!
個人的にはアツくないからやらないです
ロボも1話の掴みも個人的に好きなんだけど、なにより戦隊の顔に人の口が入ってるのめっちゃ戦士感あって好きなんだよなー。今UA-camでゴセイジャー無料配信してるから、それもあって今作はちゃんと"スーパー戦隊"してくれそうで期待してる。
久しぶりに戦隊らしい戦隊をお出しされて大満足です!
7:04 アッハハハハハァ~⤴︎︎︎好き
6:08 実際みんながどうかはわからんけど、ちっちゃい時一般的ないわゆる電源スイッチをカチカチするのちっちゃくて苦手やったからこのサイズ感で救われてる子もいるんじゃないかと
おもちゃ連動やギミック最高すぎる
ブンブンチェンジャーのメーターとかエンジンとかアクセルとか要素はわかるのに概念の集合体みたいな全体として見るとなんだかわからんアイテムめっちゃいい
あと松本梨香で遊びすぎやろ(褒め)
大人から子供までみんな知ってる声が変身アイテムになるしロボでも同じ声の人が喋るしですげえよ。
しかもロボが喋ること自体少し前にドンブラザーズでやってたからそんな違和感無いし
前回のキングオージャーが良すぎて、ブンブンジャーなんか見劣りするなぁ
サトシはポケモンマスターになったの?
なってない
???「ロボだけが商品じゃないですからね笑w」
間違ってはないし笑ってもないから
悪意あるよなそれ
0:07 ブン↑ブン↑ジャーwwww
「LR44なのに電源スイッチがある」←大事すぎる
1話見たけど世界観というか説明置いてけぼりでとにかく出来事で状況を説明するっていう勢いがちょっと感心した
憧れのコンボイ司令を意識したコアロボ、幼少期から慣れ親しみながら涙の別れをした松本ボイス、そんな青春を過ごした子育て世代の子供たちに直撃するはたらく車モチーフ、、、そんなんハマるやろ!🎉
仮にキングオくらいロボ戦少なくても(まじでやめてくれ)普段はサポート枠のブンドリオとして喋ったり動いたりでワイワイしてくれるだろうからかなり愛着湧くアイテムになりそうなのが滅茶苦茶良い
キングオは最後の合体まで買ったけど出番無さすぎてシナリオ面は兎も角ロボの方は熱が保てなかったからよ……
ギミックが子供が好きそう(偏見)
19歳も好きだよ
クソかっこいいエレキサウンドでおお!って思わせてからの爆上げタイヤ!でずっこける感じ笑える
目がオメガモンっぽくてよい
やっぱり戦隊はロボですよね、変形ギミック、かっこよさとかめっちゃ気にしちゃいます
ブンブンオフロードはどちらかと言えば街中で見かける事が多いシティSUVかな
ワゴンはステップワゴンとかの中〜大型ミニバンモチーフでどっちも今の子供達の「お家の車」になってる事が多いから親近感が持ちやすいはず
戦隊ロボはこうあるべき、遊べるロボが1番好き。キングオージャーやドンオニタイジンみたいな可動ロボはオタクだけしか喜ばんよ
というか可動ロボはミニプラでいいよな
初手から爆笑した🦒
Lr44のスイッチをずっと褒め続けてる
音声が良すぎる
25年間少年の心を鷲掴みにしてきた声って表現良過ンギ
初めてこれを見た時『ライドウォッチじゃん』と思ったのは自分以外にいるよね?
2:48 楽しそうですきwww
そういえばレオトイさんってキングとかドンブラの玩具買ってましたっけ
買ってない
@@leo7toy やはり!見た覚えがないなと思っていまして
あまりハマらなかった感じでしたか?
1話からまた爽やかな戦隊シリーズがスタートしましたね🌈✨今年はこのロボ&チェンジセットくらいは買おうかな〜🤔
妖怪ウォッチみたいな大きさ
レオニキが戦隊玩具やってる!!!!
久しぶりだなぁ!!!!!
6:20
ポケモンマスターにはなってないんだよなあ。サトシ曰く、ポケモンマスターとは全てのポケモンと友達になることらしいから。結局最終話でもまだまだこれから!って話だったし。
ガッチャード買ってたら遊んで欲しいです
さすがアフレコブース外からマイクを壊したと逸話の残る松本梨香さん、、、ヒーロー音声への親和性が高すぎる
アクセル全開で突っ走って欲しい、そんな戦隊でしたね
チェンジャーを試遊で触りましたがアクセルペダル部の押し込みが気持ちよくて良いッス
子供に良し大人も良し、久々に戦隊みれる
4:40この顔はブンブンジャーロボをサポートロボのブンドリオブンデラスというキャラにするための顔みたいですよ
後編をお待ち
車モチーフといいサトシでお馴染みの松本さんを起用したり…男の子の好きが詰まってるなぁ
分かってたことだけど…
初変身の時のブンレッドの顔がアップになったとき、笑ってしまいました
かっこいいとかじゃなくて、インパクト凄い顔だった
The戦隊ロボって感じでめっちゃ好き
ブンボットに入ってる顔パーツはブンドリオ再現用ですね
ロボ形態と通常時で微妙に顔が違うので…
後編をお待ち
自分揚げ足取りオタクなんですけどサトシってポケモンマスターになってましたっけ?
チャンピオンとマスターがごっちゃになってたわ
最初の顔面爆上げで購入を決意してしまった
今回玩具連動がすごくてロボと変身アイテムが一緒になったセットな理由もちゃんとあるんですよね。
ロボの必殺技音声を出すのに変身アイテムが必須なんで……
あとブンボットに仕込まれているフェイスパーツはロボの人間サイズでの頭部パーツっす。
CV松本梨香の味方ロボって時点で往年のファンからすれば懐かしい組み合わせらしいですね。
この動画で初めて返信音聞いたけど普通にかっこええな
敵側の車両ちゃんとというかケツにナンバープレートついてて笑った。
今スーパーヒーロータイムの裏番組でトランスフォーマーやってるし全力で勝負挑んでる感あるなぁ
開幕から飛ばし過ぎで笑った
ブンボットの顔は劇中の人間大ブンブンを再現できるパーツだよな
後編でやります
ヤバババイク3段活用がよぎりました
ダイアクロンのレビュー見たいっす
7:15 ブンブンチェンジャー抜く時の音、ゴーカイジャーのレンジャーキー挿した時の音みたい
開幕首をブンブンガチャガチャさせられるマツモトレーラーロボで草
松本梨香の声でブーンって聞くと闇バクラしか出てこないアラサー
ブンブンチェンジャーのパイプ?の青緑がカッコ良い…
チェンジャーは変身までに「3回押せる」ってのが画作り楽しみポイントでもあると思う
ブンブンチェンジャ-がライドウォッチ(ジオウ)みたいだし、特典がシフトカー(ドライブ)ぽいし、音声はサトシ(ポケモン)だから、仮面ライダーコラボとか、日曜の朝番組コラボとか出来そう
キラメイジャー振りだね
そのうちこの「ブンブンチェンジャー」という戦隊玩具も、
大人向けのCSM仕様になって出てくるかな?。
そちらも気になります。
ブンブンチェンジャーの見た目がぱっと見dxドリルクラッシャーの真ん中
バクアゲ言うだけあって音声も超ゴキゲンで最高かもしんない。3000円って値段も戦隊アイテムとして特別安いわけじゃないけどこのアイテムに関して言えば安く感じる...
1:35プチ◯ピア
2輪がダミーとは言うけど現実のトレーラーと同じように回らない車輪は少し上げて接地しないようになってるの芸が細かい
今年のコレクションアイテムがミニカーなのがサイコーに爆上で好き(語彙力)
何が1番嬉しいって久々にレオトイさんの戦隊おもちゃレビュー観れたこと✨
今日子供とYAMADA行ってきたんだけど子供がコレ欲しがって大変だったよ😑🌀
買ってあげて
トレーラーのタイヤ2輪がダミーなのはリアルの再現でもある
リフトアクスル機能といい空積だったり軽積だったりで
タイヤの本数が少なくても車体を支えることができる状態になった際
文字通りタイヤを浮かせることによって余計な摩擦抵抗や転がり抵抗が少なくなり燃費の大幅な改善が見込めるほか
高速道路を使用する場合は適用される料金基準すら変わり出費を抑えることが出来るのだ
レオトイさんもネクストライドロン想像してるw
収録時はまだブンブンジャー見てないだろうから別の動画でキングオージャーとブンブンジャーの感想聞きたい
合体前のビークル状態が現実味ある形してるの好き
トンチキカーになってない
ブンブンチェンジャーライドウォッチみたいw
私も同じセットを購入しましたが普通に特典くれました❤哀れみなのか?プレゼント用と思ってくれたのかうれしいけど悩ましい‼️
ブンブントレーラーが入っている段ボールの箱顔に見えませんか?
最高!!!!
変形合体の感じ的にはコンボイよりモーターマスター寄りだよね
耳に当てないアイテムだからか音声大き目でいい
梨香姉さんの声が聴けるってだけでめっちゃ欲しくなったし車ってのがまた良いですね〜✨️