【ドルフィンスルーをより楽に!】厚めのツインフィンでも出来るの?プロがわかりやすく解説します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2020
  • いつも視聴ありがとうございます!
    厚めなボード、ツインフィンでのドルフィンHow toです!
    皆様からのコメントお待ちしてます。
    デカ波のドルフィンHow to
    • 【この波越えれる?】Howtoデカ波ドルフィ...
    前回のドルフィンスルー関連動画も見てね↓これ見て学ぼう
    • 【力要らない?秘】ドルフィンスルーの4つのコ...
    あなたはどっち派?潜るかドルフィン
    • 【サーフィン中、この状況どうする?】ドルフィ...
    【ドルフィン地獄?デカ波ビーチセッション】
    • 【5時間サーフでドルフィン100回以上??】...
    この動画を見てからオススメの動画↓
    【テイクオフ水中Howtoついに解禁】
    • 【テイクオフをマスター】サーフィンの基礎!テ...
    【NEW How to!!!】
    全てが変わる〇〇を意識してサーフィンを変える。
    これを見れば他の動画もより勉強になります。
    • 【サーフィン で最も大切なこと】上手くなるに...
    小波のコツ
    とても重要な二つのコツを紹介してます、
    何度も見てぜひ学んでください。
    • 【サーフィン上手くなるには小波をマスターせよ...
    河村カイサ サブチャンネル
    / @kaisanosabuchan
    【How toシリーズ】
    パドリング早くなる秘密の動画はこちら↓
    • 【サーフィン上達】3つの意識で速くなる日本最...
    テイクオフが調子良くなる動画↓
    • 【サーフィンの基礎】プロから学ぶ4つのコツで...
    フロントアップスの重要性
    • 【サーフィン最速スピードを目指せ】アップスダ...
    バックサイドアップスの〇〇とは?
    • 【バックサイドHow to】他では知れないア...
    ●河村海沙
    JPSA(ジャパンプロサーフィンアソシエーション)公認プロ
    サーフィン歴21年
    2019年JPSA年間ランキング7位
    #ドルフィンスルー
    #サーフィン
    #ツインフィン
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 51

  • @HK-fl5rq
    @HK-fl5rq 3 роки тому +15

    できる様になった!
    39歳からサーフィンを始め 41歳でドルフィンデビューです
    カイサさんの動画を昨日の夜に見て今日早速できました 感謝しかありません
    他の方の動画をいっくら見ても前を沈めた後 腰の方に重心を移動するという教えがなかった
    この動画を見て前を沈めた後に腰に重心を移すことを意識したらすんなりいけました!!
    今までは大きい波に加齢臭と共にひたすら吹っ飛ばされまくるのみ
    ドルフィンで波の下を通ると沖に近付いていて感動感動感動 1人で叫んでしまいました
    海で会ったら受講料払います コツを伝授して頂き本当にありがとうございました

  • @user-ft7vj8zr2e
    @user-ft7vj8zr2e 2 роки тому +1

    色んな方の色んな動画を拝見していますが一番、丁寧で分かりやすいです。
    今後特に、ミドル・ファンボードクラスのパドル位置、ドルフィン、テイクオフ勉強したいです。
    よろしくお願いします。

  • @user-zy1yq8ft9x
    @user-zy1yq8ft9x 3 роки тому

    いつも参考になります!

  • @kknn3366
    @kknn3366 2 роки тому +2

    今週末ドルフィン地獄だったので復習しにきました

  • @41sabre54
    @41sabre54 2 роки тому +1

    見させてもらってます!
    HOMEに来てくれてうれしいです!

  • @user-kg6wz9hd8v
    @user-kg6wz9hd8v Рік тому +1

    勉強になります

  • @user-rb4bt8ly2k
    @user-rb4bt8ly2k 3 роки тому +3

    毎回、参考になりますw
    カイサプロの実直さが伝わる動画です‼️
    今後もよろしくお願いします‼️

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      いつもありがとうございます
      かなり時系列ですが、見ていただき嬉しいです

  • @surfersurfer6414
    @surfersurfer6414 3 роки тому +2

    でか波ドルフィン、ものすごく楽しみです!!  いつもありがとうございます!!

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      12月に鬼の投稿しますのでお待ちくださいー

  • @sua2996
    @sua2996 3 роки тому +9

    カイサさんの動きに合わせてちょいちょい入る効果音?が好きです🤣
    今度機会が有ればローリングスルーのコツなども教えて欲しいです🙇‍♀️

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому +2

      あれはゴープロの触る音でしたw
      かなりマニアックですねー
      ローリング撮ってなかったですねー
      サブちゃんでやろうかなと
      撮れたら今度撮ります

  • @kazuyama2024
    @kazuyama2024 3 роки тому +4

    6.6使ってます!明日、今日教わったこと試してみようと思います!今までは板を脇に抱えるか、後方確認してから板を捨てる感じでやってました。ドルフィンできると玄人感出るので憧れます!

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому +1

      ドルフィンもタイミングとコツを掴めばマスター出来るので頑張ってみてください

  • @chig549
    @chig549 3 роки тому

    ドルフィンスルー苦手なので参考になりました!
    足でテールを踏むタイミグや方向がいまいちわからないので水中動画がもう少し見たかったです!

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому +1

      みなさん細かなところまで見ていただいてありがとうございます。
      今度撮れたら〜

  • @Melty-Kiss
    @Melty-Kiss 3 роки тому +1

    5:05 5:51自分用
    ノーズをちょっと沈めてボードから体をちょっとずらして長く押す(胴浮く)膝をひきつけて重心を腕から後ろへ変えながら足の指で押す(お尻つきだす)頭潜る、向こうの足蹴る、体を板に寄せる、足をちょっと平泳ぎにする

  • @user-cu3fn8lu3g
    @user-cu3fn8lu3g 2 роки тому +3

    昔は、やって、いたのだけど、60さいなので‼️見るこで、満足🈵😃✨です。カイサ君のサーフィンは、きれいで、あきないです。🤗

  • @chado-ma
    @chado-ma 3 роки тому +2

    自分もリクエストした内容なので解説してもらえて嬉しいです!\(^o^)/
    時間をかけて沈めるとなるとタイミングが重要ですね。頑張ります!

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому +1

      そのタイミングとコツを活かして頑張ってみてください

  • @user-fh3fj3wd3d
    @user-fh3fj3wd3d 3 роки тому +2

    ドルフィン不得意なんで、分かりやすいです!試します。水中撮影の時、もう少し全体が映ると良かったなぁ😊

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      ありがとうございます〜、
      撮り方色々言ってもらえると次活かせるのでありがたいです

  • @user-bq8xv9iy3f
    @user-bq8xv9iy3f 3 роки тому +3

    おつかれさまです😊
    ドルフィンが苦手で、よく「テールが沈んでないヨ」と言われます😓
    少し浮力のあるボードでも、今回のhowtoでイケる気がしてます👍海で練習します‼️いつも、わかりやすくて、とても参考になります☺️ありがとうございます🤲😊

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому +1

      是非やってみてください
      少しずつ成長して活かせると良いと思います

  • @user-jn4ti5vt9p
    @user-jn4ti5vt9p 3 роки тому +1

    いつも分かりやすい解説有り難うございます。
    8:45の水中姿勢がとても参考になりました。
    かなり腰を折った状態ですね。
    目線?というか顔の向き?ですが、真下ではなく斜め下45度くらいで大丈夫でしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      波の大きさなどにもよるので、その時その時で変わってしまいます〜
      色々試してもらって発見があればまたコメントください

  • @user-cb7ks9xt9q
    @user-cb7ks9xt9q 3 роки тому +2

    自分も厚めの板使う時は同じことしてます足の指先の方が安定する感じがします、水面に上がってくる時は両肘畳んだままなんですか?波にパワーある時は腕伸びた状態から、板と胸が離れた状態で板を引き寄せる感じでグッと胸元に近づける感じでやります。あってるか分かりませんが…

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому +1

      波の展開にもよりますが、ボードと離れすぎてしまうと弾かれる可能性も高まるので近めの方が良いですね

    • @user-cb7ks9xt9q
      @user-cb7ks9xt9q 3 роки тому

      @@kaisakawamura 有難うございます!(^^)週末試してみます

  • @yutakam9926
    @yutakam9926 3 роки тому +2

    いつも参考にさせてもらってます。6'6 42Lのボードでドルフィンしますが、波のサイズが上がれば結構きついです。上手く出来たり、出来なかったりです。今度、カイサさんの沈め方を試してみます。機会があればシングルフィンの形状の違いに応じた乗り方を教えていただければと思います。

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому +2

      42Lはハードそうですね〜
      シングルフィンなどの乗り方Howto落ち着いたらやりますね

  • @nobukunnoota1740
    @nobukunnoota1740 3 роки тому +1

    板押す足はどちらでも良いですか?
    見てると、グーフィの人は左足、レギュラーは右足が多い。多分リーシュが蹴る方の脚だとフィンとかに引っかかるから?と思ってます。私レギュラースタンスですが、バスケやってたので、蹴り脚の利き足が左足なので、左足で板押す方がやり易いです。直した方が良いのでしょうか?

    • @nobukunnoota1740
      @nobukunnoota1740 3 роки тому +1

      日本語分かりにくかったらすみません。
      バスケはレイアップシュートとか左足で飛ぶので、サーフボードを押し込む足も左足がやり易いという意味です。

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      やり易い方で良いと思います。
      僕も手は左利き
      足は右なので、
      ちゃんと出来てれば問題ないです

    • @nobukunnoota1740
      @nobukunnoota1740 3 роки тому

      @@kaisakawamura
      返信ありがとうございます♪
      やり易い方で連絡していきます。

  • @user-rk6wi5mu3k
    @user-rk6wi5mu3k 3 роки тому +2

    勉強になります。こういう初心者初級者のhowtoは需要がそこそこありそう。機会があれば掘れた波で上手くテイクオフする方法をやって下さい。この需要はかなりあると思います。

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      ありがとうございます、今後アップ出来るようにしたいので頑張ります

  • @user-ci9bz8jk5i
    @user-ci9bz8jk5i 3 роки тому +1

    ドルフィン本当に苦手で、
    ドルフィンの度に仲間とはぐれちゃいます(T . T)
    50歳過ぎてるのでおっさんでも出来る練習教えて下さい^ ^

  • @user-zq8vl1xf5m
    @user-zq8vl1xf5m 3 роки тому

    最近、CATCH SURFの5.6を買ったんですが、ソフトボードでもドルフィンスルーが出来るようになりますか><?

  • @surfersurfer6414
    @surfersurfer6414 3 роки тому +1

    ドルフィンって、どうやっても身体が沈んでいる時間は短くなりますよね。例えば頭半の波とかでも、沈んでる時間は同じですか?分厚いスープより「下」に身体を持ってけないのでは?頭半の波では、身体はスープを食らってる状態ですか????

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      沈めてる時間は長めですね
      今度でか波ドルフィンあげますのでお楽しみに

    • @user-nj7dh4ij5n
      @user-nj7dh4ij5n 3 роки тому

      @@kaisakawamura 手で沈めるのは簡単なのですが、テールを沈めるときに片足を上げて振り子にする動作が難しいです😩

  • @user-oz2mb8tp6m
    @user-oz2mb8tp6m Рік тому +1

    初めまして。
    以前、ドルフィンの練習をしようと思いノーズを沈めた後に足先をデッキに
    掛けようとしたときに両足が同時に攣ってしまい一人で沖合でもがいてたことがあります^^;
    なので苦手意識と恐怖心がつい出てきてしまうのですがコツを頭で意識しながら練習あるのみなのかなと
    最近思っています^^

  • @user_uiwertfg
    @user_uiwertfg 2 роки тому +1

    170センチで6‘2の板に乗っているんですが、ドルフィンが出来ない、、この方法で無理なら小さいのを買わないと、

  • @yoldbridge2929
    @yoldbridge2929 3 роки тому +2

    水がものすごく綺麗なんだけど、どこの浜? とりあえず明日ドルフィンスルー始めてみます

    • @brysencristian988
      @brysencristian988 3 роки тому

      I know I am quite randomly asking but do anyone know a good website to stream new movies online ?

    • @graysonkabir8970
      @graysonkabir8970 3 роки тому

      @Brysen Cristian i would suggest Flixzone. Just search on google for it :)

    • @charliedecker3109
      @charliedecker3109 3 роки тому

      @Brysen Cristian I use flixzone. Just google for it =)

  • @user-eu1yj7sv3c
    @user-eu1yj7sv3c 3 роки тому +1

    白浜海岸ですか?

    • @kaisakawamura
      @kaisakawamura  3 роки тому

      場所は基本公表してないです