海外が驚く日本のデザインが特別すぎる理由が凄かったw w w「キャラクター全部丸くない?」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 тра 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mrfuji0t0?...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #デザイン #日本 #海外の反応
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 265

  • @user-mj7jw2mm4f
    @user-mj7jw2mm4f Місяць тому +183

    清少納言も可愛い物として「太って丸い子供・よちよち歩いている様子・瓜に書かれた子供の顔・雀の子・」とか書いているので日本人の丸くてカワイイ物好きは筋金入りです。

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h Місяць тому +57

      清少納言「ちっちゃい子が目に前髪かかってて、髪をかきあげずに首を傾けて何か見てるのってめっちゃ萌えるよねー!」

  • @user-qs5rq2us9e
    @user-qs5rq2us9e Місяць тому +52

    昔、富嶽三十六景の神奈川沖浪裏を見たときの印象が日本人の場合は自然の雄大さや恐ろしさをメインに感じるのに対し、欧米人は小舟で荒波に立ち向かう勇敢な人間に視点が行くという話を聞いたことがあって、同じ絵を見てもそんなに感想が変わるものなのかと驚いたことがありましたが、今回の動画はまさにその感覚の追体験になりました。文法が意識に繋がる説は面白いですね

  • @masahira8678
    @masahira8678 Місяць тому +103

    日本のUA-camは日本語が分かる日本人だけを相手にしているけれども、海外のUA-camは世界中の人を相手にしていることが多いので文字では無く画像で伝わるようにしているという点もあるのではないでしょうか。

    • @tmp9597
      @tmp9597 8 днів тому +1

      ミスタービーストは特に10種類ぐらいの言語で音声や字幕を切り替えたりできるので、世界中の人を意識してそうですね〜。

  • @user-RUNa_456
    @user-RUNa_456 Місяць тому +96

    ゲームデザインに関してわたし的には、とにかくゲームに没入したいから主人公がばーん!って感じじゃなくて、主人公よりそのゲームの世界観を1番に見せてくれたほうがゲームをプレイする私が主人公!って思える。キャラはあくまで自分の分身的なイメージ

    • @arayou9
      @arayou9 15 днів тому +1

      日本はどんな世界に入るのか、欧米はどんな自分になれるのか、なのかな
      ま、どんな自分かは箱の裏見れば分かるしね

  • @user-rw2bi2fw2t
    @user-rw2bi2fw2t Місяць тому +56

    『海外』『日本人』『悪口』『論破』、、、
    日本人はこれらを読むまでもなく【見て】理解できる。
    アルファベットでなら【読まないと】理解できない。

    • @granderegalia
      @granderegalia Місяць тому +20

      なんかすごく納得しました。
      そもそも自分は英語できないので偉そうなこと言えませんが、日本語の文の短いものなら「読む」までもなく「見る」だけでわかる感じ、わかります。

    • @arayou9
      @arayou9 15 днів тому +1

      海外向けだったら、自分がいかにして日本の悪口をいう奴らを論破したか、って説明なのか〜

  • @user-ru4ih2ve4x
    @user-ru4ih2ve4x Місяць тому +100

    今回も面白かった!
    夏に向けて「日本と海外のホラーの違い」やってほしい!映画とかお化け屋敷とか!

  • @S_N_O_W_C_A_T
    @S_N_O_W_C_A_T Місяць тому +93

    私は欧米式サムネイルだったらクリックしないなー
    釣り動画かと思っちゃう

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 Місяць тому +16

      確かに。その感覚は分かるかも。

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h Місяць тому +10

      実際サムネ詐欺はめっちゃ多い

    • @SQNY-CEO
      @SQNY-CEO Місяць тому +15

      わかります。あー、サムネで釣りたいんすねーってなる。作り手としてはそういうのが汚いから避けたいという心理もあるのでは。

  • @user-id1bu4es1e
    @user-id1bu4es1e Місяць тому +22

    たまに出る学問的な話がすごい好き

  • @Sf-vm8dr
    @Sf-vm8dr Місяць тому +18

    ダークソウルは名前しか知らないしやったことなかったけど、アーロンの「孤独な騎士の唯一の安息の地が篝火」だという話、このパッケージの淋しさと本当にマッチしていて胸が締め付けられた。
    ゲームを進めていったら意味が伝わるのっていいよね。

  • @user-ym8fr1vs3k
    @user-ym8fr1vs3k Місяць тому +41

    日本語は主題が主語。
    「ちょっと出てくるわ」で情景から用事まで全部伝わる。
    対して英語は主体が主語ですからね。
    5文型にしないと何も伝わらない。

  • @complex1990sc
    @complex1990sc Місяць тому +31

    スヌーピーって最高に可愛いキャラクターだと思うよ。

    • @user-nf6qx3dp8w
      @user-nf6qx3dp8w Місяць тому +7

      でつ

    • @user-xb6yg4zb4z
      @user-xb6yg4zb4z 20 днів тому

      ピーターラビットやムーミンとかも。
      最近だと、アメージング・デジタルサーカスのポムニーとかが可愛いかな。

  • @arislonlon8364
    @arislonlon8364 Місяць тому +31

    デザイナー的に大変興味深い動画でした。
    サムネに文字が多いのは、配慮の塊の日本人ぽいなぁと思いました。
    あと、お笑いの振り的な…。
    「メッセージが違うからデザインが変わる」ってめちゃくちゃいい言葉!
    座右の銘にさせて欲しい😁

  • @user-yj3qw1de9j
    @user-yj3qw1de9j Місяць тому +35

    たぶん海外でサムネに文字を入れるとなると、日本だと全部平仮名でサムネ入れるような雰囲気なんだろうな…
    そりゃあ観る気にならないね💦

  • @user-tu1pg5ly6h
    @user-tu1pg5ly6h Місяць тому +14

    虫の説明が「虫取が文化として普通の日本と、そんなことしない海外」って感じでおもろかった
    あとダクソの説明はほんと的確だわ

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Місяць тому +5

      ポケモンは、原作者(?)の少年時代の虫取りの思い出が原点にあるような事を聞いた事がありますが、外国の方はどういう感覚なのでしょうね。

  • @labo3702
    @labo3702 Місяць тому +41

    考察がとても面白い内容でした。ゲームパッケージのデザインは前から海外と違うのは知っていたけど、アーロンさんの考察で納得できるところもあって
    いい勉強になりましたwみんなで迷いながら考えを言語化していくのが見ていて面白かったですw

  • @gakusaioh
    @gakusaioh Місяць тому +62

    まさかこっちでケビンイングリッシュルームを聞くとは!

  • @user-cg5zr7cy8t
    @user-cg5zr7cy8t Місяць тому +31

    漢字はアルファベットに比べて情報ソースのコスパがいいから画以上に引きを作りやすいんだよ

  • @user-gm7nl6ox2u
    @user-gm7nl6ox2u Місяць тому +17

    個人的なイメージですが、海外はライブ型・日本は書籍型な感じがしますね。海外は「この場で盛り上がろう!一緒に感情を共有しよう!」って感じで、日本は「こういうことだったよ!なるほどそうか!」っていう楽しみ方の違いかと。
    体験を得るか、学びを得るかみたいな……上手く言えませんがそんな印象を持ちました😌

  • @bibibi3988
    @bibibi3988 Місяць тому +26

    海外のキャラクター、
    スヌーピーやトムとジェリー、トゥイーティ、ムーミン、バーバパパ、ピーターラビット、おさるのジョージとか
    いっぱいあるやーん!

    • @Dor4neko
      @Dor4neko Місяць тому +1

      もちろんメジャーではあるけど、日本で流行った海外のアニメーションって感じかな

    • @bibibi3988
      @bibibi3988 Місяць тому +3

      うーん、「キャラクター」の認識が海外では違うってことかな?🤔
      大人になってもスヌーピーが好きとかがないとかかな……

  • @user-gq1uj7cj3m
    @user-gq1uj7cj3m 22 дні тому +4

    4:06これを象徴しているのが「なろう系」のタイトルだよね。
    もうただの説明文じゃんっていうものが最近増えた。ナンセンスだと思う。

  • @saas2746
    @saas2746 Місяць тому +58

    住所の書き方一つにしても英語と日本語じゃ完全に逆だもんなぁ
    物事の捉え方や発想の違いがあるのはそういう所が関係しているかもと考えると非常に興味深いですね

    • @p-c9854
      @p-c9854 Місяць тому +2

      賞味期限とかも逆だったりするしね

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Місяць тому +1

      寄っていくのか、引いていくのか。

    • @user-rm7rc4kd7l
      @user-rm7rc4kd7l 26 днів тому

      見たの昔すぎてうろ覚えだけど、ファインディング・ニモの住所も書いてある英語と日本語吹き替え版のセリフが真逆だった気がする

  • @JAX8051
    @JAX8051 Місяць тому +12

    日本のゲームの表紙はわび・さびに、通じるものがあるのかも

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 Місяць тому +21

    PSの日本のミュージカル風CMおもろくてめっちゃ好き

  • @user-xi8ox4rl9k
    @user-xi8ox4rl9k Місяць тому +20

    たまに出てくる広島弁がいいよね。「いけん、いけん」

    • @kanakana-cu4lh
      @kanakana-cu4lh Місяць тому +1

      分かるー。6:41も。

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  Місяць тому +5

      そんなん気付いたらいけんよ!恥ずかしいけんね!

  • @yuiyui3441
    @yuiyui3441 Місяць тому +10

    なるほどー。日本の一視聴者としては、びっくり顔がなくてもセンス良い煽り文字があれば充分ですね

  • @user-cn1te5dz4u
    @user-cn1te5dz4u Місяць тому +16

    凄い面白い回でした
    それほど日本と違うとは😱

  • @nihongo_go
    @nihongo_go Місяць тому +13

    このビデオはとっても楽しかったお疲れ様でした‼️

  • @granderegalia
    @granderegalia Місяць тому +3

    アメリカのカートゥーンって、たとえばキャラクターがめちゃくちゃ驚いた顔した時とか、目が血走ってたり歯茎が見えたりとか割と生々しい描き方するときありますよね。

  • @aya-ol7my
    @aya-ol7my Місяць тому +10

    傾向的には、主人公の視点がアメリカで、主人公を見た視点が日本なのかなーと。
    同一ジャンルを違う媒体からの比較というスタイルと考察が面白かったです!

  • @user-vd6ed3mz1u
    @user-vd6ed3mz1u Місяць тому +32

    ダークソウルは神ゲーって事が1番伝わった

  • @kanaria657
    @kanaria657 28 днів тому +1

    海外も日本もそれぞれそうなった理由があって、どっちが良いということではないんだなあと、しみじみ感じました。面白かったです!

  • @user-ez1xf6ug6n
    @user-ez1xf6ug6n Місяць тому +32

    いつかKERとコラボしてほしいな
    音楽と英語という共通点があるのだから

  • @takajakupan
    @takajakupan Місяць тому +12

    ちょっと違うかもですけど新聞の「見出しが躍る」って言葉があるくらい短文の言葉多く使いますよね。

  • @shomwoys
    @shomwoys Місяць тому +10

    日本思考だと、ある程度コンテキストが共有されてることが前提で、コンテキストを共有することそのものや、その中での意外性を楽しむ
    なので、サムネは「大前提のコンテキスト」で安心させる
    英語思考だと、コンテキストが共有されていないことが前提で、聞き手の中にコンテキストを作り作られることを楽しむ
    なので、サムネは「これから紡ぐまっさらなコンテキストのヒント」
    じゃないかな
    映画も同様な傾向だけどゲームが違うのは、もうね「ゼルダ」「ドラクエ」「FF」にダクソ」って名前だけで、ターゲットに対するコンテキストは共有されてるってことじゃないかと

  • @gristen
    @gristen Місяць тому +6

    you talked about game art and then kirby, so i'm suprised no one mentioned the difference in kirby's game art. in america, kirby has an angry and determined face to show that despite being cute, he's still tough enough to save the day. in japan, kirby always has a happy and cute face. i was shocked when i learned this because i've always liked kirby's tough but cute face lol. i think the contrast is very endearing and it made me want to play the game when i was a kid

    • @Deserter-404
      @Deserter-404 Місяць тому +1

      海外はわかりやすい「男らしさ」とかをまず見たくて、日本は「こんなに可愛らしいのに勇敢」みたいなギャップに萌えるところがあるかもね。

  • @user-ck6oo7wn4z
    @user-ck6oo7wn4z Місяць тому +4

    突然に完璧なパラッパ歌ってくれてやりたくなってきた😂

  • @516matsu5
    @516matsu5 Місяць тому +67

    日本のUA-camのサムネに文字が多いのは日本人に向けて日本語で喋って日本的な話題をテーマにするからじゃないかな。
    日本語を読める人が見てくれたらいいみたいな。
    海外だと言語が統一されていないからサムネに文字入れると違う言語の人たちから「あー、これは私たちに向けて作られてはいないのね」で視聴チャンスが減るのも原因かなと思いました。

    • @monoris2008
      @monoris2008 Місяць тому +1

      書いてない場合は大抵英語だと思うから、その他は何らかの目印が必要だろうね

    • @gristen
      @gristen Місяць тому +2

      i'm studying japanese but don't know many kanji, so it's hard when i watch japanese youtubers because i don't know what the video is about 😅

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Місяць тому +4

    昔、映画「ベイマックス」のアメリカと日本のポスターの比較がありましたが、日本は丸くて優しいイメージだけど、アメリカは戦うシーンでしたね。

  • @mikimaru130
    @mikimaru130 Місяць тому +4

    日本も 今みたいに既製服が溢れる前
    自分で服を縫ったりしてた時は ブラウスとかもダーツとか入れたピッタリ目の服が普通でした。

  • @user-ho2co9rq2v
    @user-ho2co9rq2v Місяць тому +2

    えーコレは知的で面白かった!
    アナさんの「どしどし」が可愛くて毎回やられます…!

  • @user-ps6uu4gn1c
    @user-ps6uu4gn1c Місяць тому +12

    「全体を描く」で思ったのが住所の書き方です。日本は都道府県から市…と段々小さくなっていくのに対してアメリカは番地から始まって段々大きくなっていきますよね!他の国はどうなんだろう🤔

    • @ajako7119
      @ajako7119 Місяць тому +4

      ベルギーに住んでますが、住所は ”通り名 番地 郵便番号 自治体名” で 郵便番号から改行して書くのが普通です。アメリカと違いますね。

    • @user-ps6uu4gn1c
      @user-ps6uu4gn1c Місяць тому +1

      @@ajako7119 そうなんですね!やっぱり国によってそれぞれ順番が違うんですね〜😳勉強になりました、ありがとうございます😊🙏✨

    • @granderegalia
      @granderegalia Місяць тому +2

      ベルギーの方式、郵便配達の人からしたら分かりやすそうですね。

  • @tmuffin1610
    @tmuffin1610 Місяць тому +5

    オタクだからゲームジャケットや映画のジャケットの違いはいつも面白く観察してるよ。
    パラッパの歌は英語できない子ども時代でもつい口ずさんでたので分かるわ〜😂

  • @user-fl4kn5in2k
    @user-fl4kn5in2k Місяць тому +6

    アニメのリアクション動画でOPはネタバレになるから見ないって海外の人がたまにいるけどなんとなく気持ちが理解できた気がする

    • @Deserter-404
      @Deserter-404 Місяць тому +3

      でもまぁ、ネタバレの範囲が年々広がってるとは思うな。
      何にも知らない時点でキャラクターとか場面が出てきたとしてもわからないんだからネタはバレてないのにネタバレ扱いだもんな。

  • @user-gi5di8bi6c
    @user-gi5di8bi6c Місяць тому +3

    なつかしー!パラッパの歌歌える!意味は初めて知りました。ありがとう

  • @GOD-hl7ks
    @GOD-hl7ks Місяць тому +5

    Paulの,
    「less is more 」素晴らしいです、大変勉強になりました

  • @mop8996
    @mop8996 Місяць тому +15

    娯楽が多様化しすぎてタイパを重視するようになってしまったので、サムネでどんな内容の動画か?ってのが一発で分るサムネが必要になったってのも大きいと思う。

    • @user-vl3gp6jo5y
      @user-vl3gp6jo5y Місяць тому +2

      サムネ画面でとにかく釣りたい(視聴者数や回数上げたい)ですもんね!
      日本式の文字がバン!て情報として入っていた方が内容がわかりやすくて、オシャレさはないけど好きです◎

  • @whitepanda3858
    @whitepanda3858 Місяць тому +3

    日本は「釣りサムネ」に厳しいところがあるから、パッと見たサムネで内容がある程度保証されてる方がclickしやすい気がします。
    サムネが面白そうでも、内容は期待を超えるかどうかって絵だけでは判断できないけど、保証があれば安心して観れます😁

  • @takajakupan
    @takajakupan Місяць тому +19

    逆に日本で「私は昨日公園に行きました」で始めると「凄く我の強い人かな?」ってなりそうw

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh Місяць тому +6

    ホントにこの動画を代表動画にしても良いと思うけど。それくらい内容も見応えがあったし全員の個性も活きてて満足度が高いです。
    …だから、サムネ毎回Soy faceじゃなくて良いかもですよ?その方が伸びるのかもしれないけど、みんなこれだけ日本文化に精通してるのに、何も知らない外国人のリアクションみたいに見えるタイトルとサムネだから個人的には違和感がありました。

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s Місяць тому +6

    具体例の比較だったので、とても分かりやすかったです👍
    日本版・海外版で、ゲームソフトのパッケージのデザインが違うんですね🎮

  • @at9537
    @at9537 Місяць тому +3

    今回のトピックすごく面白かったです。デザインに欧米と日本の価値観の違いがこんなふうに見えてくるのが興味深かったです。
    文字が多い関してはYTサムネやWeb画面に多い違いということかもしれないですね。
    そのほかではどちらかというと日本の方が言葉より絵や画像を多用している印象がありました。
    旅行冊子、メニューなどなど。いずれも日本的にはパッとみて多くの情報を得たい感じなのかな。。。

  • @user-tf8vc8cr2z
    @user-tf8vc8cr2z Місяць тому +3

    海外のキャラクター、アニメーションで怖いストーリーで思い浮かんだのは
    ハッピーツリーフレンズですʕ•ᴥ•ʔ笑
    キャラはそこそこ可愛いとは思うんですが😅

  • @tsumiki_chan
    @tsumiki_chan Місяць тому +5

    KERもミスタービーストも見てるから冒頭のプレビュー見てこの動画見るの確定した。

  • @nekoneko195
    @nekoneko195 Місяць тому

    バイロンのタマネギ先生ラップが最高に懐かしいw
    Good job PaRappa!

  • @arayou9
    @arayou9 15 днів тому

    面白い動画でしたー
    確かに日本はいつまでも子供でいたいなんだけど、欧米は早く大人になって好きな事をしたい、だよね~😊

  • @user-pk2gm3ow7n
    @user-pk2gm3ow7n Місяць тому +1

    ゲームのパケデザはカッコイイのに、映画になると逆のことするんだよなぁ😂

  • @AoiTwisted-cb1oh
    @AoiTwisted-cb1oh 21 день тому

    サムネとゲームカセットのデザイン方向性の逆転、興味深いですね😮
    使う言語によって視点の違いがあるのもなるほどでした。
    色んなことに気付かされていつも痛快です👏

  • @user-zn2zf8xt9d
    @user-zn2zf8xt9d Місяць тому +2

    こういう動画たのしいなぁー!!!!

  • @user-vl3gp6jo5y
    @user-vl3gp6jo5y Місяць тому +10

    UA-camのサムネと似てる現象だなと思ったのが、映画のタイトルも例えば「フローズン」→「アナと雪の女王」のようにシンプルさやオシャレさより日本版はある程度の情報を入れますよね。
    映画のポスターも出演者の顔や煽り文やタイトルなど情報だらけが多いですがハリウッドバ版だと凄くシンプルでアート的なのが多かったりしてそれもUA-camのサムネの違いに似てて面白いと思いました◎

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Місяць тому +1

      邦題「カールじいさんの空飛ぶ家」
      原題「UP」
      邦題「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」
      原題「The Mummy」
      邦題「天使にラブソングを」
      原題「SISTER ACT」
      邦題「女王陛下のお気に入り」
      原題「The Favourite」
      もちろん「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「スターウォーズ」のようにそのまま・ほぼそのままみたいなものもあります。

  • @yaboman7595
    @yaboman7595 2 години тому

    ゆる言語学ラジオさんのチャンネルで、英語などの欧米言語は神の視点(第三者目線)で語るから主語を明確にしないと会話が成り立たなくなり……日本語は話者目線で語る言語だから自明な主語より話者の状態や話者の目に触れた情景に重点を置いて自明な主語は省略する…みたいな説明が紹介されていた記憶があります。
    川端康成の雪国の冒頭、”国境の長いトンネルを抜けると雪国であった”…これは英訳が難しい代表例で有名だけど、汽車に乗って主人公の目に映る情景描写だから、日本語では自明な主語”私は”は省略しても通じるけど、英語では”どの視点から”雪国の情景を描写しないと文章が成立しなくなる……各言語の背景にある”視点”が文化や国民性の特徴に関わるんでしょうね、たぶん。

  • @regret3104
    @regret3104 Місяць тому +1

    確かに日本人向けの動画だとサムネを見たら再生するってのが多いけど
    英語圏の方の動画だとタイトルをちゃんと見てから再生させてますねw

  • @va1347
    @va1347 Місяць тому +4

    日清が短絡的な「安い、早い、美味い」を宣伝しないのを見れば分かるかな
    一時の感情や分かりきった(想像しやすい)事よりも、その先の行動に繋げる(印象に残す・ふとした時に思い出す)事を刷り込みさせてると思えばイメージしやすいのかな〜
    単にストロングポイントだけを示すより、その背景とか+αや、何かの拍子(場面や同じ俳優を見た時)に思い出す(購入したくなる)ってのが日本の基本な気ますね♪

  • @ryobo_kayonko
    @ryobo_kayonko Місяць тому +3

    同じ商品を扱うCMがこんなに違うのかと思うと面白かったです
    CMは取り上げてもらいたいトピックです。
    日本の面白CMとか海外の方がどう思うのかなとか。前もやってましたけど、またやってほしいなぁ
    缶コーヒーのBOSSとかペプシの桃太郎とかカップヌードルとか見てほしいです

  • @user-gq1uj7cj3m
    @user-gq1uj7cj3m 22 дні тому

    27:10関係してると思う。
    日本人は完璧が前提で育てられるから、完璧に見せるために「隠したい」んだと思う。
    露出を嫌って服のデザインに頼ったり、露出しても太った部分は隠したがったり。
    これは内面的にもそうで、海外のキャラは個性的な部分を主張してありのままをみせるけど、
    日本人的にはそれらは隠して「悪くみせない」に徹してる気がする。
    「隠す=美化させる」ってのがしみついてる。

  • @gotakazawa408
    @gotakazawa408 Місяць тому +3

    個人的にはプリウスのCMの違いが面白かったです。文化の違いが如実に出ているように思いました。

  • @nangjoon
    @nangjoon Місяць тому +3

    是非ぜひKevin's English Room とのコラボを!!音楽系かなぁ…動画リアクションからのエンディングFujiさんのギターでみんなでハモリや、やってみた系やニョッキ?
    Kevinとバイロンでアメリカ小学校あるあるとか…もし音楽系でもアナさん、ポール、アーロンはいて欲しいけど人数的に難しいか…

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 Місяць тому +1

    多分詰め込んでも、上の漢字混じりのタイトル見りゃ何がどこにあって、どれが何かわかるから、情報の取捨選択がしやすいんだと思うわ。
    アルファベットってそれ自体には意味持たないからぱっと見でどこに何があるかわからないから、出来るだけ情報少なくしないと見にくいとか。
    漢字は漢字でも中国みたいな漢字だけとも違う、漢字が目立つ「かな」混合文が良いんだよね。
    だから少ない視線で欲しいカテゴリにたどり着ける、故に詰め込むみたいな。

  • @uchinopc2620
    @uchinopc2620 Місяць тому

    確かに英語を話してる時は性格が変わるのも関係ありそう…英語だと何故か勇気が出る…英語学校の先生がいつも自分を出せ大丈夫だからって言ってたからかもー❗️めっちゃ不思議😳

  • @user-eu2tm9ge7y
    @user-eu2tm9ge7y Місяць тому +1

    ゲームパッケージの話がすごくおもしろかったです!
    海外と日本の人気のゲームの違いとか重要視される要素の違いなど、
    あとは単純に皆さんのゲーム体験について話す回が見られたらうれしいです!

  • @user-me2hr6hs5w
    @user-me2hr6hs5w Місяць тому +3

    日本人は、最近ますますタイパが大切になってきてて、映画だろうと動画は倍速再生とか当たり前ですから、
    自分の興味あるものだけをパッとサムネを一瞬見て取捨選択する傾向が高くなってるんだと思います、
    海外見たいな説明もない、一瞬見て何の動画かわからないサムネを見て「これ何だろう?」って思ってクリックする人は少ないかもですね。
    あと、日本語は英語と違って、文字をサムネに詰め込めるっていうのも大きいかも。

  • @user-kc4fl6yr4z
    @user-kc4fl6yr4z Місяць тому

    サムネってイメージだよね😂
    あと好奇心😊

  • @user-fy5km5kw9f
    @user-fy5km5kw9f 24 дні тому

    海外のサムネはパケ買い(ジャケ買い)で、日本のサムネはあらすじや原材料などを見てから買う。みたいな違いがあって面白いなと思いました。

  • @kamui0126
    @kamui0126 Місяць тому +2

    ゲームの話で思い出したんですけど、FFとかも全然パッケージデザインが日本と海外で違うんですよね!
    例えば『FF7オリジナル』も『FF7 REMAKE』も海外版は≪神羅ビルを見上げるクラウド≫で、日本版は≪タイトルとメテオのロゴのみ≫って感じのパッケージ。

  • @uesugiyouzankou
    @uesugiyouzankou Місяць тому +1

    情報量多いのは、普通のお店でものぼりがあったり、看板が乱立していたり、受け身の日本人だからかな。車内放送も多いですよね。
    海外から帰ってきた人が、乗り換えの情報とか雨が降った日には「傘などのお忘れ物がないように~」とかやたらと放送が多いって言ってました。
    プリウスのCMは面白いです。羊が群れで出てきて、これキリスト教じゃんて思いました。
    プリウス乗ってる人は神ってことですね。日本は八百万の神なので「WE」ですね。

  • @UnoYoth
    @UnoYoth Місяць тому +2

    落語、講釈、漫才の文化だからかなぁ・・・

  • @user-yi4bb6bo5t
    @user-yi4bb6bo5t Місяць тому

    パラッパ懐かしい🎵玉ねぎ先生好きでした
    海外と日本のドッキリの違いとか皆の意見聞いてみたいです

  • @user-wt1mo6yo3u
    @user-wt1mo6yo3u 29 днів тому

    マジ神回!
    デザイン専攻の連中は、この動画で「論文」書けるでホンマに 🎉🎉🎉

  • @fujijin6012
    @fujijin6012 Місяць тому

    映画のポスターとか予告編、キャッチコピーなんかも日本と海外では全然目の付け所が違って面白いですね(≧▽≦)

  • @user-ey3fz3qg4s
    @user-ey3fz3qg4s Місяць тому +1

    最近のラノベのタイトルであらすじ全部言う的な

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 Місяць тому +2

    自分は外資系の会社で、設備点検表や安全啓発ポスターなどを作っていたので、最も伝えたい情報をシンプルにと言うスタイルの方が馴染みやすいですね。

  • @an-ht1gn
    @an-ht1gn Місяць тому +1

    UA-camのサムネもウェブサイトも、無駄に頭を使わずに情報を得たいからこそ文字で必要なものが表示されてて、一方で何かの表紙とかアートよりのものは、最低限の情報から想像力に働きかけるような、語りすぎないもののほうがオシャレだったり趣深くて良いとされる気がする。

  • @user-gq1uj7cj3m
    @user-gq1uj7cj3m 22 дні тому

    14:50日本の「俳句」の文化が関係してると思う。
    あれは「5.7.5の限られた字数で、いかに多くの情報を伝えられるか」っていうものだから。
    ダークソウルにとっての篝火は俳句で言う「季語」にあたるくらい重要なものだって意味。
    でもその「背景」まで感じ取る習慣を、海外の人は日本人ほどは持っていないんだろうね。
    なんだかこれって「空気を読む」に近いね。

  • @kaigunkarei
    @kaigunkarei Місяць тому

    確かに5W1Hもいつどこでと状況説明から入ってる

  • @user-gq1uj7cj3m
    @user-gq1uj7cj3m 22 дні тому

    プリンめっちゃおもしろいwww

  • @user-rs1oy1hc7d
    @user-rs1oy1hc7d Місяць тому +1

    ゲームパッケージのデザインはICOが対象的で面白い。北米版キャラ重視 日本版キリコの絵ような風景重視

  • @user-kk3yw1ju8b
    @user-kk3yw1ju8b 6 годин тому

    19:10
    の話ですが、別に逆ではないと感じました。日本のUA-camサムネはある程度概要を載せる。つまり動画全体のストーリーや世界観を見せているんですよね。
    欧米のUA-camサムネは今から私が何かするぞ!私がすごいことするぞっていうのを強調するサムネに見えます。

  • @user-tj5ki2et5u
    @user-tj5ki2et5u Місяць тому +2

    シンプルに市場規模が違うんや。
    日本語話者=1億2千万人 中国語話者=14億人 英語話者=15億人
    これはネットの世界では重要。 
    このチャンネルも皆が母国語で話して、母国向けに字幕を付けて配信すれば、単純に5倍の規模になるで。

  • @user-dx3wy5li5d
    @user-dx3wy5li5d Місяць тому +1

    ダークソウルをまた語って欲しい

  • @user-qr6gf5vv1o
    @user-qr6gf5vv1o 21 день тому

    サムネにしても広告にしても...各国の識字率の違いじゃない

  • @user-eo2vl3ki1l
    @user-eo2vl3ki1l Місяць тому

    言語が先か文化が先か卵と鶏ではないが密接に関係しているのは間違いないでしょうね。

  • @suuupeee9869
    @suuupeee9869 Місяць тому +1

    アーロンのスーツで思ったんですが、みなさんをモデルみたいにイメチェンさせる企画をして欲しいです。元々美男美女の集団なので、すっごく見たいです✨

  • @user-ds7qe4mv9n
    @user-ds7qe4mv9n 14 днів тому

    映画タイトルの話を思い出しました 塔の上のラプンツェル:Tower アメリカだと 塔 だけなんやなぁと思った記憶

  • @dragonchannel6193
    @dragonchannel6193 28 днів тому

    パワーパフもMLPも普通に可愛いけれどね

  • @noahkey3912
    @noahkey3912 Місяць тому

    自分が周りを巻き込んでいく感じが海外で
    自分が周りに巻き込まれていく感じが日本って言う
    島国体質がサムネにも出てるんだね!

  • @kotaro3331
    @kotaro3331 Місяць тому

    久しぶりに「小柳ゆき」さんの「あなたのキスを数えましょう」をライブverで観て、涙が出ました。声量オバケの女性版だと思います。とにかく圧倒されました。是非とも取り上げてください。ライブバージョンは圧巻です。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Місяць тому +6

    日本のサムネやポスターが状況を提示するのは、日本語が主題(状況)さえあれは、主語を省略する言語だと言うのも無関係ではないと思う。
    ?欧米の子育ては「アンパンマン離れ」みたいな時期を感じないのかな。幼児期は特に丸いキャラクターがすきだけど、ある時期(6才付近?)にアンパンマンに興味を示さなくなる。

  • @rel13
    @rel13 Місяць тому +2

    そもそも漢字が象形文字だから。画像より情報が多い方が便利で日本のYahoo!!や字幕タイトルだらけのテレビも同じ理由。

  • @kashitsu0range
    @kashitsu0range Місяць тому +5

    webサイトの話のところで思ったけど、日本は電化製品なんかも、たくさんの機能を「詰め込む」もんな。

  • @kiyokiyo9376
    @kiyokiyo9376 Місяць тому

    29:43あたりでアーロンさんがふじさんの仕草が好きなのかなーをかんじました(^^♪
    ジョジョ的仕草私も共感!!

  • @TheTerenteren
    @TheTerenteren Місяць тому +1

    仕事柄、海外の測定機器を使う事がありますが、「デザイン」って所で全く違うと感じるのが取扱説明書。
    日本製の場合、説明書を頭から読んでいけば一通り使える様な構成になっているのに対して、海外の取扱説明書は、英語表記である事を差し引いても、そのメーカーの機器を使った事があるのが前提の様に、用語の説明なしに機能説明が始まる感じで欲しい情報を探し出すのが大変です。
    その上、目次や索引が無い事もあり、いつも苦労してます。