Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最初ヤバそうって思ったけど、話を聞くととても賢い感じがするな
セーラちゃんの話もとても素敵なんだけど、インタビュー受けてるときの座ってる姿勢が自然体に乙女過ぎて萌えた
何かにとらわれることもなく、自由に精一杯表現してるっていうのが最高です、いつか行ってみたいです。
最初インパクト強いなぁって思ったけど、話を聞いてるとすごく頭の良い人でできる人なんだなぁって思いました。
この方自身が芸術作品の中に生きる芸術作品なのですね
趣味とか好きな物どんどん突き進めていくのほんとかっこいい素敵すぎるここ早く行ってみたいこういうレトロなものとか見るの大好き
セーラちゃんのファーストインパクトが強すぎて話が全然入ってこなかったけどお見送りを一所懸命にやってる姿見てきっといい人なんだろうなということだけは分かった笑
本日、待望の初来館!自分の想像を遥かに超えた聖地でありました。セーラちゃんは動画で言った通りに正月で車の往来が多い中、右折に時間がかかってしまっても、ずっと旗を振りかざし、見送ってくれました。家族一同、その志に感動を受けました!ありがとう、そしてまた来ます!
この人すごいなぁいつか博物館行ってみたいなと思える人柄の良さと凄さ👍
「スーツ着てる時点で戦えない、カッコつけたら負け」なるほど...
出版の仕事もしてると知って、昔「怪しい少年少女博物館」に行った時にたくさん本が置いてあったのが不思議だったけど納得。すごくマニアックな本あって面白くて購入した記憶。大人になってからは行けてないのでまた行きたいなぁ。
本当に良い人。1回は行ってみたいところ!!
セーラーちゃん体締まってる顔小さい。。。めっちゃかわいいこの世界観大好き
なんかスポーツされてそうな体型ですよね
スタイル良すぎw
見た目と語り口のギャップがすごい
セーラーちゃんから知性が感じられますね
この人マジで凄いよ自分を持ってる今の日本人が忘れたないものをこの人は持ってるよ
めちゃくちゃ賢くて 優しいヒト そして魅力溢れるヒトお友達にしてほしいです 切実に
一見ただのトンデモ博物館に見えるけどかなり貴重ですよね。ずっとあってほしいな危なくなったら喜んで寄付する人結構いると思う。
実際に訪れたことがあります。ほんとに素晴らしかったです。時代の流れを遡り想像もできない世界に思いを馳せることが出来る場所だと思います。一緒に来てた友人が夏の蒸し暑い時期だったこともあり体調を崩してしまい途中退場してしまったので、全部回れてないのが心残りです。でもひとつだけ鑑賞の場でとやかく言いたくないのですが、埃っぽい空調をどうにかして欲しいです汗館内が全体的に埃っぽいのはまぼろし博物館のテーマにも適しているしそれがこの博物館の在り方なのは理解しているつもりです。むしろこうして、このガラクタや玩具たちは時代を経てきて今こうして姿を変えずに残っているのだなと受け取ることもできるのですが、体調が悪くなるというのはまた別の話だと思ったので、なんか埃の量を調節してくれと言うとおかしいのですがなんか工夫できることは無いのかなと訪れてみて思いました(^^ ;
呼び込みじゃなく 見送り 良い人過ぎます❤
館長さん、すごく素敵な人。
スタイル良すぎる!
何だか不思議な人でも一言話すと解る明晰さ…。目指す高みがあるんだろうと思いました😊
ここ行くの大好き。セーラーちゃんもいつも感じ良くしてくれる
懐かしい!未だに好きを貫いてるのかっこいいな
セーラちゃんスタイル良すぎるし、似合ってる
仰ってる事が筋通ってるというか、クリエイターさんなど何かを作る人たちにはこれとても共感しそうなものですね。
すごいセンスとアイディアを持ち合わせてる枠組みできない希少な人
青林堂の漫画雑誌ガロが3Dになったみたいな感じがたまりませんつげ義春の世界観にも通ずるもんがありますね!こういうの大好き❤️
凄い一生懸命に旗でお見送りしたり、涙出そうになりました😢今度行ってみる
めちゃくちゃ行きたい
ヒグラシの鳴き声がいいな。なんかセーラちゃんと合わさったら異世界感ある。
ポリシーがしっかりあって素晴らしいですね!行ってみたい!
ドキュメント72で前に見た時に来てくれた人に一所懸命に旗を振りながら見送る姿が素敵でした✨
いい人やんけ。面白い。行ってみたい
静岡ってちょっと変わってる所も多いんだけど、それがめちゃくちゃ楽しかったなぁ。山はあるし海はある、観光場所としてどこ行っても楽しめる
最初はうわって思ったけどだんだんセーラちゃんが好きになった
黒髪の着物姿すごい可愛い、、!!
セーラちゃんとセミの鳴き声凄いマッチしてて最高!
普通の感じが良いおじいちゃんてっ感じだしセンスの塊過ぎだし行ってみたいな!!
行ってきました♪生セーラーちゃん気さくで素敵な方でした!
なんか聞いたことある声やなぁ〜って思ったらチュートリアルの徳井さんの声とそっくり
いや思った😂
思いやりのある優しい館長さんですね、伊豆高原大好きです。怪しい場所がほとんどだけど、私は怪しい場所が好きだからいいと思います😁蝋人形博物館は10回ぐらい行ってます💦
こういう世界観好き
この人のTwitterも、見てるといい人だってことが伝わってくる
本当に楽しかった〜世界観が大好きだしなんか自由な感じが本当に良かったな〜また行きたい^o^
素晴らしい人生を送って居られると思います。話の内容も最高でした
セーラちゃん、普通に可愛い笑センスいいボブ似合ってるいつか行ってみたいなぁ
東京芸大のレベルってやっぱりエグいな
伊東市は「まぼろし博覧会」と「怪しい少年少女博物館」というイカれた2つの博物館を有するイカれた市
小顔で首長くて脚綺麗なさすがに首に年齢が出てるけど若い時はかなりイケメンそう
久しぶりにまた行きたくなった!セーラちゃんの末永いご健在を願ってます❤︎
最初のドドドドって感じのダッシュ好き
藝大の作品ここに来てたのかww当時見た時こんなデカいのどうするんだろとかおもってたわww
話を聞いただけで頭のいい人だって分かりますね。
セーラちゃんの考え方好きだなぁ。
才能を感じる
下手な現代美術館や現代美術館の島なんかよりも、よっぽど芸術的な気がするんだ
足きれいで草
なんかすんげー華奢でスタイルいいな、うらやましい…
セーラちゃんスタイル良い…😂
目の覚めるような水色の髪と首飾り、白いセーラー服、素敵です
新婚旅行に熱海なら行こうで行きましたよ。私がR指定好きだから見に来たし、旦那は興味があるので寄らせてもらいました。楽しかったです♡
セーラーちゃんスタイルがよすぎる
変な人かと思ったら天才だった
館長自身も展示物に負けないインパクトだし、話の内容も知的で深いと思っていたら出版社の社長もやってる方なのか。
NHK の72時間で知りました、行ってみたいです、人間の真相心理もさらけ出してますよね。❤
意外と良い声
ネタバレ?になるけど、セーラちゃんがいる日に行くと入口で出迎えてもらえて写真入りの名刺もらえるんだよ!しかもいろんなバージョンがあるみたいで(笑)
ワロタ動画に全部出てた
伊豆市に実家があるのである時母を連れて行ってきました。初めは乗り気ではなかった母ですがセーラちゃんのお人柄と展示物の豊富さに感動して帰る頃には「来てよかった〜!」とホクホクしてました。そしてたまに地元新聞にセーラちゃんの記事が載ると写真付きで連絡くれるくらいセーラちゃんを好きになってました。笑何度か行っていますがいつもタイミングが悪く写真集が売り切れなのでぜひまたゲットしに行きます…!まぼろし博覧会も姉妹店も全部素敵なので伊豆に来られたらぜひ行ってみてください〜!!!
たくさんある中に多分自分が気になるものが一つはありそうな場所だよねぇ😊まさに人の欲を全部現実世界に一気に出したような世界。
マスクない方が可愛くて草
最初、見た目に圧倒されたけど、普通にいい人だった
喋り始めたら急にまとも
「情報を集めること自体は意味がない、人の頭で何かつくることが重要なこと」こういうことを即座に言える人はいない。しかし、この方が通りに向け旗を振る姿を、ビッグモーターの経営者は見るべきだ。この方の信念はブレてない。
「どこの家でもあったようなものが実は一番みんな求めてるんだろなって」の直後にケッコー仮面のマネキン映るん好き
マラソンやってる人の体やな
セーラちゃん入口でよく踊ってますよね。怪しい少年少女は何回行っても楽しい。絶対に寄る場所です。
素晴らしい理念👍
セーラちゃんスタイル良すぎだろ!これも努力の賜物だな!
館長の首が芸術的すぎる。
遠いから行けれない、、行ってみたい🤗
声がチュートリアル徳井さんや。
なんか見た目ヤバいと思ったけど話し方めっちゃ知的な人やなぁーと感心してたら、社長さんか😅 そら、社長30年以上やってんなら凄い人ですよ。
めっちゃまつ毛上がってて、ぱっちりお目目で可愛い!行ってみたいー!!!!!!
めっちゃ良いね。
昔の秘宝館に展示してるのもあるんだねすげえw
なんかすごいわ 尊敬!
素晴らしい!!行きたい!
虫の音がいい味出してる
セーラちゃん、スーツ着たらカッコよさそう!
メンテは大変そうだなあ。
探偵ナイトスクープでいうところのパラダイスですね
人に迷惑をかけなかったらこういう生き方もいいかも。
世界観がGo Homeすぎる
聡明だ😮
珍宝館の珍子さんとコラボしてほしい
メイク上手!!!!
めっちゃスタイル良い😂
最初ヤバそうって思ったけど、話を聞くととても賢い感じがするな
セーラちゃんの話もとても素敵なんだけど、インタビュー受けてるときの座ってる姿勢が自然体に乙女過ぎて萌えた
何かにとらわれることもなく、自由に精一杯表現してるっていうのが最高です、いつか行ってみたいです。
最初インパクト強いなぁって思ったけど、話を聞いてるとすごく頭の良い人でできる人なんだなぁって思いました。
この方自身が芸術作品の中に生きる芸術作品なのですね
趣味とか好きな物どんどん突き進めていくのほんとかっこいい素敵すぎる
ここ早く行ってみたい
こういうレトロなものとか見るの大好き
セーラちゃんのファーストインパクトが強すぎて話が全然入ってこなかったけどお見送りを一所懸命にやってる姿見てきっといい人なんだろうなということだけは分かった笑
本日、待望の初来館!自分の想像を遥かに超えた聖地でありました。セーラちゃんは動画で言った通りに正月で車の往来が多い中、右折に時間がかかってしまっても、ずっと旗を振りかざし、見送ってくれました。家族一同、その志に感動を受けました!ありがとう、そしてまた来ます!
この人すごいなぁ
いつか博物館行ってみたいな
と思える人柄の良さと凄さ👍
「スーツ着てる時点で戦えない、カッコつけたら負け」
なるほど...
出版の仕事もしてると知って、昔「怪しい少年少女博物館」に行った時にたくさん本が置いてあったのが不思議だったけど納得。すごくマニアックな本あって面白くて購入した記憶。大人になってからは行けてないのでまた行きたいなぁ。
本当に良い人。
1回は行ってみたいところ!!
セーラーちゃん体締まってる顔小さい。。。めっちゃかわいいこの世界観大好き
なんかスポーツされてそうな体型ですよね
スタイル良すぎw
見た目と語り口のギャップがすごい
セーラーちゃんから知性が感じられますね
この人マジで凄いよ
自分を持ってる
今の日本人が忘れた
ないものをこの人は持ってるよ
めちゃくちゃ賢くて 優しいヒト そして魅力溢れるヒト
お友達にしてほしいです 切実に
一見ただのトンデモ博物館に見えるけどかなり貴重ですよね。
ずっとあってほしいな
危なくなったら喜んで寄付する人結構いると思う。
実際に訪れたことがあります。ほんとに素晴らしかったです。時代の流れを遡り想像もできない世界に思いを馳せることが出来る場所だと思います。一緒に来てた友人が夏の蒸し暑い時期だったこともあり体調を崩してしまい途中退場してしまったので、全部回れてないのが心残りです。でもひとつだけ鑑賞の場でとやかく言いたくないのですが、埃っぽい空調をどうにかして欲しいです汗
館内が全体的に埃っぽいのはまぼろし博物館のテーマにも適しているしそれがこの博物館の在り方なのは理解しているつもりです。むしろこうして、このガラクタや玩具たちは時代を経てきて今こうして姿を変えずに残っているのだなと受け取ることもできるのですが、体調が悪くなるというのはまた別の話だと思ったので、なんか埃の量を調節してくれと言うとおかしいのですがなんか工夫できることは無いのかなと訪れてみて思いました(^^ ;
呼び込みじゃなく 見送り 良い人過ぎます❤
館長さん、すごく素敵な人。
スタイル良すぎる!
何だか不思議な人でも一言話すと解る明晰さ…。目指す高みがあるんだろうと思いました😊
ここ行くの大好き。
セーラーちゃんもいつも感じ良くしてくれる
懐かしい!未だに好きを貫いてるのかっこいいな
セーラちゃんスタイル良すぎるし、似合ってる
仰ってる事が筋通ってるというか、クリエイターさんなど何かを作る人たちにはこれとても共感しそうなものですね。
すごいセンスとアイディア
を持ち合わせてる
枠組みできない希少な人
青林堂の漫画雑誌ガロが3Dになったみたいな感じがたまりません
つげ義春の世界観にも通ずるもんがありますね!
こういうの大好き❤️
凄い一生懸命に旗でお見送りしたり、涙出そうになりました😢今度行ってみる
めちゃくちゃ行きたい
ヒグラシの鳴き声がいいな。なんかセーラちゃんと合わさったら異世界感ある。
ポリシーがしっかりあって素晴らしいですね!行ってみたい!
ドキュメント72で前に見た時に来てくれた人に一所懸命に旗を振りながら見送る姿が素敵でした✨
いい人やんけ。
面白い。行ってみたい
静岡ってちょっと変わってる所も多いんだけど、それがめちゃくちゃ楽しかったなぁ。山はあるし海はある、観光場所としてどこ行っても楽しめる
最初はうわって思ったけど
だんだんセーラちゃんが好きになった
黒髪の着物姿すごい可愛い、、!!
セーラちゃんとセミの鳴き声凄いマッチしてて最高!
普通の感じが良いおじいちゃんてっ感じだしセンスの塊過ぎだし行ってみたいな!!
行ってきました♪生セーラーちゃん気さくで素敵な方でした!
なんか聞いたことある声やなぁ〜って思ったらチュートリアルの徳井さんの声とそっくり
いや思った😂
思いやりのある優しい館長さんですね、伊豆高原大好きです。怪しい場所がほとんどだけど、私は怪しい場所が好きだからいいと思います😁蝋人形博物館は10回ぐらい行ってます💦
こういう世界観好き
この人のTwitterも、見てるといい人だってことが伝わってくる
本当に楽しかった〜世界観が大好きだしなんか自由な感じが本当に良かったな〜また行きたい^o^
素晴らしい人生を送って居られると思います。話の内容も最高でした
セーラちゃん、普通に可愛い笑
センスいい
ボブ似合ってる
いつか行ってみたいなぁ
東京芸大のレベルってやっぱりエグいな
伊東市は「まぼろし博覧会」と「怪しい少年少女博物館」というイカれた2つの博物館を有するイカれた市
小顔で首長くて脚綺麗な
さすがに首に年齢が出てるけど
若い時はかなりイケメンそう
久しぶりにまた行きたくなった!
セーラちゃんの末永いご健在を願ってます❤︎
最初のドドドドって感じのダッシュ好き
藝大の作品ここに来てたのかww
当時見た時こんなデカいのどうするんだろとかおもってたわww
話を聞いただけで頭のいい人だって分かりますね。
セーラちゃんの考え方好きだなぁ。
才能を感じる
下手な現代美術館や現代美術館の島なんかよりも、よっぽど芸術的な気がするんだ
足きれいで草
なんかすんげー華奢でスタイルいいな、うらやましい…
セーラちゃんスタイル良い…😂
目の覚めるような水色の髪と首飾り、白いセーラー服、素敵です
新婚旅行に熱海なら行こうで行きましたよ。私がR指定好きだから見に来たし、旦那は興味があるので寄らせてもらいました。楽しかったです♡
セーラーちゃんスタイルがよすぎる
変な人かと思ったら天才だった
館長自身も展示物に負けないインパクトだし、話の内容も知的で深いと思っていたら出版社の社長もやってる方なのか。
NHK の72時間で知りました、行ってみたいです、人間の真相心理もさらけ出してますよね。❤
意外と良い声
ネタバレ?になるけど、セーラちゃんがいる日に行くと入口で出迎えてもらえて写真入りの名刺もらえるんだよ!しかもいろんなバージョンがあるみたいで(笑)
ワロタ動画に全部出てた
伊豆市に実家があるのである時母を連れて行ってきました。初めは乗り気ではなかった母ですがセーラちゃんのお人柄と展示物の豊富さに感動して帰る頃には「来てよかった〜!」とホクホクしてました。そしてたまに地元新聞にセーラちゃんの記事が載ると写真付きで連絡くれるくらいセーラちゃんを好きになってました。笑
何度か行っていますがいつもタイミングが悪く写真集が売り切れなのでぜひまたゲットしに行きます…!
まぼろし博覧会も姉妹店も全部素敵なので伊豆に来られたらぜひ行ってみてください〜!!!
たくさんある中に多分自分が気になるものが一つはありそうな場所だよねぇ😊まさに人の欲を全部現実世界に一気に出したような世界。
マスクない方が可愛くて草
最初、見た目に圧倒されたけど、普通にいい人だった
喋り始めたら急にまとも
「情報を集めること自体は意味がない、人の頭で何かつくることが重要なこと」こういうことを即座に言える人はいない。しかし、この方が通りに向け旗を振る姿を、ビッグモーターの経営者は見るべきだ。この方の信念はブレてない。
「どこの家でもあったようなものが実は一番みんな求めてるんだろなって」の直後にケッコー仮面のマネキン映るん好き
マラソンやってる人の
体やな
セーラちゃん入口でよく踊ってますよね。怪しい少年少女は何回行っても楽しい。絶対に寄る場所です。
素晴らしい理念👍
セーラちゃんスタイル良すぎだろ!これも努力の賜物だな!
館長の首が芸術的すぎる。
遠いから行けれない、、
行ってみたい🤗
声がチュートリアル徳井さんや。
なんか見た目ヤバいと思ったけど話し方めっちゃ知的な人やなぁーと感心してたら、社長さんか😅
そら、社長30年以上やってんなら凄い人ですよ。
めっちゃまつ毛上がってて、ぱっちりお目目で可愛い!行ってみたいー!!!!!!
めっちゃ良いね。
昔の秘宝館に展示してるのもあるんだねすげえw
なんかすごいわ 尊敬!
素晴らしい!!行きたい!
虫の音がいい味出してる
セーラちゃん、スーツ着たらカッコよさそう!
メンテは大変そうだなあ。
探偵ナイトスクープでいうところのパラダイスですね
人に迷惑をかけなかったらこういう生き方もいいかも。
世界観がGo Homeすぎる
聡明だ😮
珍宝館の珍子さんとコラボしてほしい
メイク上手!!!!
めっちゃスタイル良い😂