H.Hoshina "Fu-Mon" for orchestra / 保科洋「風紋」管弦楽版

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • Score and parts are published from Hoshina Music Office in 2013!
    www.hoshina-mus...
    title : FuMon (wind ripple)
    Composed by : Hiroshi Hoshina (2009 orchestra arrange)
    Takashi Akiyama(cond.) , Hoshina Academy Chamber
    Orchestra "Ensemble=Harmonia" 15 Aug. 2009, Okayama.
    Upload parmissions are obtained from the composer, performers and recorder.
    For details please visit
    www.hoshina-mus...
    秋山隆(指揮)保科アカデミー室内管弦楽団(演奏)
    詳細はwww.hoshina-mus...
    演奏のアップロードについては、作曲者、演奏者、録音会社の許諾を得ております。
    作曲 保科洋 (1998) 
    管弦楽版編曲 保科洋(2009)
    JASRAC管理曲
    この曲のスコア+パート譜が通販出来ます。
    www.hoshina-mus...

КОМЕНТАРІ • 42

  • @sachikaze456
    @sachikaze456 8 років тому +44

    正直やっぱり弦楽器の表現には吹奏楽は敵わないと思ってしまう。本当に使いたい音を選べるオーケストラは
    やはり贅沢な響きだなぁ。

  • @hoshinamusic
    @hoshinamusic  11 років тому +21

    皆様、コメントありがとうございます。
    この「風紋」管弦楽版は、近日中にHoshina Music Officeから出版されることになりました。自費出版のため、お値段もかなり安くに抑えられる予定です。
    ご期待下さい!

  • @SmallClarinet
    @SmallClarinet 11 років тому +11

    楽曲を知ったとき(吹奏楽で演奏した時)、絶対にオーケストラでも聴きたいと思っていたら、ご本人様による編曲がでるなんて素敵です。感動をありがとうございます。

  • @user-tc7bi8li8n
    @user-tc7bi8li8n 7 років тому +6

    吹奏楽でも管弦楽でも演奏したことがあります。
    私はどちらもティンパニでしたが。笑
    吹奏には吹奏の、管弦は管弦の良さがあって
    演奏してて楽しかった思い出があります。。
    今もこの曲が大好きで、
    ふと思い出しては聴きにきてしまいます。

  • @renenoir
    @renenoir 9 років тому +6

    先日、所属のオケで保科先生の『風紋』(管弦楽版)を演奏させていただきました。
    雄大な感じの素敵な曲ですね。
    どうもありがとうございました。

  • @yp6100
    @yp6100 9 років тому +7

    管楽器で聞いていても本当に美しい曲だと思い、大好きな曲でしたが、これは体の中のあらゆる何かが震える程ダイナミックな風景が思い描く事が自然に出来ます。本当に素晴らしい。ありがとうございます。自分の中にある何か遠くの方から湧き上がるんですよね。

  • @nunuhomme1040
    @nunuhomme1040 11 років тому +6

    高校時代の同級生が何人か岡大に行っていた関係で岡大オケの定期は何度か聴かせていただきましたが本当に上手い!!
    ましてや保科先生のオリジナル作品が演奏されるなんて贅沢すぎです(笑)
    過去に祝典舞曲や古祀もプログラムに乗ったはずなので、その辺りの音源がUPされることを希望します。

  • @user-ug1el5wl5e
    @user-ug1el5wl5e 3 роки тому +1

    高校三年生のときに吹奏楽コンクールで演奏しました。三年間で演奏した中でいちばん大好きな曲です。

  • @hoshinamusic
    @hoshinamusic  11 років тому +6

    コメントありがとうございます!
    祝典舞曲、古祀は、音源はあるのですが、今となっては当時の演奏団員さんの許可を全員分とりつけるのが殆ど不可能なので、アップロードを見合わせております…もしまた演奏される機会がありましたら、交渉致します!

  • @milkyblue73
    @milkyblue73 13 років тому +3

    実は先日知人のオーケストラの演奏会に招かれた際、偶然この曲が演奏され、一気にテンションが上がってしまいました。
    素晴らしい曲ですし、美しい音の重なりに感動しました。
    今度普通の吹奏楽版を吹奏楽団で演奏する予定です!!頑張って練習しますよ

  • @osushi1366
    @osushi1366 8 років тому +9

    管弦楽になるとまた違う感じですね

  • @user-vz3zi9nx6l
    @user-vz3zi9nx6l 8 років тому +5

    素敵ですね。癒されます。毎日聴いています。

  • @morsemuti
    @morsemuti 8 років тому +19

    部分部分によって、管弦楽が良い場面と、吹奏楽が良い場面があるように思いますね。導入は良い感じですけどね~

  • @nunuhomme1040
    @nunuhomme1040 10 років тому +1

    今日、大フィルの演奏で聴いてきました!!
    客席には保科先生もおられたようです。
    生で聴いて改めて素晴らしい曲との思いが深まりました。
    今後オーケストラのレパートリーとして定着していくといいなと思います。

  • @gmllama
    @gmllama 5 років тому +3

    I played this song nearly 20 years ago when I was in high school. It was selected by the joint-school "honor band" group for central Oahu in Hawaii. I still remember this song and I still love it. We played it quite a bit faster however, and were not lucky enough to play with with a full orchestra. I am so happy to have found this recording online to relive my memories. Thank you for providing it here.

  • @user-xd2um3lq7u
    @user-xd2um3lq7u 5 років тому +3

    こっちの最初の弦楽器群の低音いい感じ!かっけー!

  • @KATZNJ0624
    @KATZNJ0624 13 років тому +4

    オーケストラバージョン!
    すげえ!! かっこいいです! ブラスバンドではありえない音の重なりは圧倒されました。
    何だろ、涙が出そうです

  • @mariofan010
    @mariofan010 13 років тому +1

    im in a middle school band and we got this as our concert music its cool haow they made it to a wind indtrument song

  • @junichirou2001
    @junichirou2001 13 років тому +3

    オーケストラ版もすばらしいですね。当然ながら,吹奏楽版とは違った雰囲気が味わえます。

  • @tbonesfa
    @tbonesfa 13 років тому

    @HoshinaMusic I have to admit, I am a bit floored by that... because finding any community bands or orchestras is rare, unless I go to a bigger city, and even then, I have to google them. I've just seen so many talented people put their horns down after graduating high school.

  • @user-sb5ob2ro7t
    @user-sb5ob2ro7t 3 роки тому

    同じ岡山の者として感激です‼️

  • @hoshinamusic
    @hoshinamusic  11 років тому

    風紋・懐想譜(管弦楽版)パート譜+スコア販売開始しました! 販売価格は¥8000です。只今楽譜お買い上げの方に、保科アカデミー室内管弦楽団の演奏による「保科洋管弦楽作品集CD」進呈中!
    Limited Time Offer : Buy "Fu-Mon" sheet music fro us and get a free CD "Hiroshi Hoshina Orchestral Works" performed by Hoshina Academy Chamber Orchestra "Ensemble=Harmonia" !

  • @hoshinamusic
    @hoshinamusic  13 років тому

    @tbonesfa Yes :) and the conductor is a medical doctor !

  • @godsaber21
    @godsaber21 12 років тому

    Can you guys look at our school! we are only a middle school but i think we did a really good job on it (:

  • @mukabaki829
    @mukabaki829 11 років тому +4

    管弦楽版があるとは驚き! でも僕はオリジナルの吹奏楽版の方が好きです。

  • @user-ts4nt3sb7t
    @user-ts4nt3sb7t 10 років тому +6

    私も吹奏楽版が大好き。
    素敵な曲だけど、オーケストラらしさがない。

    • @takishiro6780
      @takishiro6780 7 років тому +8

      弦が入っているのに「オーケストラらしさがない」というのはどういう意味なのかわからないので、教えていただけると嬉しいです。

    • @lua_38
      @lua_38 7 років тому

      taki shiro この曲自体がってことなんでしょうかね???

    • @user-ts4nt3sb7t
      @user-ts4nt3sb7t 7 років тому

      先に吹奏楽版(コンクールの課題曲)が有名になったからねー。風紋は吹奏楽の響きがぴったりの曲。
      例えば、ブラームスの交響曲はオーケストラのために書かれた曲であって、いくら吹奏楽版にうまくアレンジできたとして、うまく演奏できたとしても、弦楽器の繊細さは管楽器には出せないし、出す必要もないし。
      オリジナルには勝てません。(^_^;)

    • @djnor4095
      @djnor4095 7 років тому +1

      松井剛史 他人の私感を否定することが、他でもない自分へのブーメランになると何故気づかないのか。

    • @lycopodium7066
      @lycopodium7066 3 роки тому

      @@djnor4095
      コメ主に言え

  • @makoto-kito
    @makoto-kito 6 років тому +1

    多分実際に聴けばオーケストラの方がはるかに広がりはあるのだろうけど思いの外差がなかったのが期待していただけに残念に思えるのかもしれない。
    大半の木管パートが弦楽器に置き換わってるからか木管の響きが目立たなく感じたのもあるかもしれない。
    視聴環境が良い状態で改めて聴いてみたい。

  • @osushi1366
    @osushi1366 4 роки тому

    管弦楽版良いですね!(≧▽≦)

  • @micmac818
    @micmac818 12 років тому +6

    なんか大河ドラマのメインテーマっぽく聞こえるwww

  • @rosie101981
    @rosie101981 13 років тому

    @Bandgeek4evabaritone us too!!!! what school do you go to???

  • @atgmail1310
    @atgmail1310 7 років тому +11

    ナウシカっぽい

  • @user-xl6fn6yg8w
    @user-xl6fn6yg8w 5 років тому

    楽器の数は吹奏楽の方が多いのに、色彩感はオーケストラの方が圧倒的に上だね。

  • @tbonesfa
    @tbonesfa 13 років тому

    Seriously? This is an amateur orchestra?

  • @user-gb8ol6et4u
    @user-gb8ol6et4u 7 років тому +1

    吹奏楽と全く違う印象!
    冒頭は管弦楽の方が好み!
    FFEDCDEDCB♭CDDCB♭AB♭AB♭Cの部分は吹奏楽の方が好み!

  • @chocola7827
    @chocola7827 4 роки тому +1

    作曲者はこれを原典版と言うけれど1987年課題曲世代にとっては1987年課題曲版こそが原典版。もうこの曲は作曲者の手を離れて私たちの魂の一部になってしまっている。課題曲版で完成されてしまっているのだから作曲者がどうこうできる問題ではない。この長い版(敢えてこう呼ぶ)の3:585:58の2分間の無理矢理な展開はやっぱり蛇足に聴こえる。この部分いらない。弦楽器にしかできない奏法、管弦楽ならではの表現が特に見当たらず、吹奏楽曲の管弦楽アレンジに聴こえてしまう。

    • @user-uu5he7zr8o
      @user-uu5he7zr8o 4 роки тому +21

      曲ってはじめから最後までやって初めて完成するものだと思うんですよ。
      作曲者もそのつもりで曲を作っているはずです。コンクールなどで仕方なくカットをする作曲者もいますが、それって実際はすごく苦しいと思います。
      要らないという言葉で片付けないでほしいです。