必見!強くなりたければ座技をやれ①!座技で技の精度を上げる(岩間スタイル技法修得カリキュラム第27弾
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- #岩間スタイル合気道#座技#技の精度を上げる
技の精度を上げるには座技は最も良い稽古方法である。しかしながら座技を行う道場は年々少なくなっている。しかし岩間ではかなり座技を行った。
開祖:植芝盛平翁の教えである。
今回は岩間合気道の伝承者である対比地輝男師範に基本技一教から三教表技までやって頂いた。
何処にそのポイントがあるのが・・・じっくり見ながらお楽しみください。
一般社団法人岩間流合気道会(対比地道場)
TEL. 0276-38-1701
〒373-0861 群馬県太田市南矢島町840
www3.ic-net.or....
対比地輝男師監修 合気道技術本
Aikido Tradizionale do Iwama
www.kinokuniya...
鍵野泰加彦(実況アナウンサー)
インスタ
/ takahikokagino
Facebook
/ takeshi.kagino
Twitter
/ f3qbpmzmkjj9bjp
このチャンネルの目的
元気を発信する事を目的として立ち上げました。見た人が元気になれる様に!
世の中には苦しんでいる人、燻っている人がいます。そんな方々に培ってきたものを通して元気になってもらいたい。
そういった思いで発信しています。
プロフィール
失敗続きの人生を救ってくれたのが合気道でありウエイトトレーニングでした。
自信をつけ社会人となり営業の世界で実績を収めるもの上司とぶつかり左遷。
肉親の死に直面し食の重要性を痛感。食生活アドバイザーの資格を取る。
一念発起して憧れの実況アナウンサーの世界にチャレンジ。
元日本テレビアナウンサー:志生野温夫に弟子入り! 現在格闘技を中心に各競技の実況を担当!
合気道四段(岩間)
トレーニング指導士
食生活アドバイザー
予祝講師(願望実現アドバイザー) - Спорт
対比地師範も「すわりわざ」と呼んでいましたが、岩間でも「ざぎ」と呼んでいたのでしょうか。「ざぎ」と言っていた後輩に、それなら立技も「りつぎ」と言わなきゃならんだろう、と指摘したことがある岩間未訪問者です。
どうだったかな?笑
私は座技て言っていたような気がします。
どちらでも良いです。
大切なのは技の名でなく技を修得することなので!