ブドウ根域制限栽培。ルートラップポットでのぶどう栽培について。仕組みと根本的な事について教えます。シャインマスカット・ナガノパープル等を150Lポットで栽培。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @Japaneman
    @Japaneman Рік тому

    63歳でシニアになった去年の11月に植物園でシャインマスカットの苗木を購入しました。全然成長しないと思ってたら、春になるとスクスク大きくなり、今では本つるは2m近くになってしまい、このサイトでルートラップを知り、試しに50リットルのを購入させて頂きました。金曜日に注文したら火曜日には届きました!7月の3連休に菜園の一角に植えられそうです。早々に有難うございました! 素人の私には番組内のご説明が大変役立ちます。これからもいろいろご教示をよろしく願い致します。

  • @hishifuku4687
    @hishifuku4687 Рік тому

    大変参考になりました。早速ルートラップポット栽培をやります!ありがとうございました。

  • @徳翼
    @徳翼 Рік тому

    初めまして。いつも勉強させていただいています。
    私は60歳から新規就農しました。ほぼ終活(笑)ですが
    頑張ります!
    育ちが悪かった地植えのシャインの2年生×2とホムセンで買った自根苗w×2
    少々出遅れの接ぎ木シャイン×3と同じく出遅れ気味の接ぎ木ブラックビート×2を
    根域制限で栽培始めました。
    目いっぱいやってもあと10年くらいかな…家族に迷惑かからないように努める所存です!
    随時、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • @goldgrape
      @goldgrape  Рік тому

      10年と言わず、お互い100歳迄頑張りましょう。

    • @徳翼
      @徳翼 Рік тому

      @@goldgrape ありがとうございます😊
      頑張りますっ!頑張りましょうっ!🤗

  • @もも-i6g
    @もも-i6g Місяць тому

    メインの生産者が現在体調悪く家族が現在木を守っています。
    休眠期のルートマップの水やりはどんな感じで与えれば良いのでしょうか?教えてください
    宜しくお願い致します。

    • @goldgrape
      @goldgrape  Місяць тому

      休眠期の潅水は、過去の動画で解説していますので、ご参照下さい。

  • @kouko8891
    @kouko8891 Рік тому

    水やり、肥料の頻度はどうすれば良いのでしょうか。
    季節ごとに教えて頂きたいです。

  • @Divechu
    @Divechu Рік тому

    路地植えに比べて早く収穫できるのは、木を大きくせず実の方に株のエネルギーをまわすからということでしょうか?

  • @吉田茂-n6h
    @吉田茂-n6h Рік тому

    ルートラップポット 根域制限栽培に付いて伺います。私は北海道に居住冬はー25°積雪は2mほどに成ります。こうゆう地域での冬の管理の方法など
    教えて下さい。昨年ルートラップポットを購入しましたが、冬の管理が解らないのでパス、今年は挑戦したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

    • @goldgrape
      @goldgrape  Рік тому

      詳細な解説は個別相談(有料)をお申し込み下さい。

  • @atsushi5318
    @atsushi5318 Рік тому

    いつも興味深く拝見しております。可能な範囲で教えて頂きたいのですが、400ℓ、200ℓなど更に大きなポットもあり、そちらの方が収量も木の寿命も伸びるように思われますが、150ℓにこだわりを持たれている理由は何でしょうか?また、1日の水やり回数について、以前の動画で20回というコメントがあったようにおぼろげながら記憶しているのですが、正しいでしょうか。

    • @goldgrape
      @goldgrape  Рік тому

      全て無料動画で解説しておりますので、詳細はそちらをご覧下さい。

  • @人生野遊373ほのちゃんねる

    いつもありがとうございます。参考にさせて頂いてとります。
    現在耕作放棄地を借りてルートラップポットでブドウを栽培しています。
    畑に電気と水道がないため、水路からポンプでタンクに組み上げた水をジョウロで水やりをしています。
    少しでも手間を省いて自動化したいのですが、シナガワさんでしたらどのような方法を考えますか?
    また参考になる方法などあればアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

    • @goldgrape
      @goldgrape  Рік тому +1

      電気を使って自動潅水装置を付けます。根域制限は、これ一択です(^^)/

  • @本多稔-p5i
    @本多稔-p5i 10 місяців тому

    ルートラップを使っての根域制限栽培は、ぶどう以外も有効ですか?
    みかん、すもも、りんご、でもやってみたいのですが、大丈夫ですか?

    • @goldgrape
      @goldgrape  10 місяців тому +2

      共に実績があります。

  • @冨美子佐藤
    @冨美子佐藤 Рік тому

    ルートラップポットは花を植えても良いですか不織布シートと言うのですか

    • @goldgrape
      @goldgrape  Рік тому

      お花の栽培、大丈夫です。

  • @松田竜児
    @松田竜児 Рік тому

    ルートラップの下にパレットを置いたりはしなかったんですか?排水が良くなりすぎるかもしれませんが、台風の時などに水没しずらしいのかなと思いまして。

    • @goldgrape
      @goldgrape  Рік тому

      その手の件に関しては、無料動画で公開済みです。

    • @johnnyschannel7457
      @johnnyschannel7457 Рік тому

      @@goldgrape
      ありがとうございます。
      ブロックはおすすめしないという動画は拝見したのですが、プラパレのようなものなら排水の液肥が溜まってヘドロ臭もしなさそうですし、水害にもあいにくいのかなと思いまして。

  • @櫻間教文
    @櫻間教文 Рік тому

    いつも勉強になっています。岡山で岡山在住で趣味で山ソービニオンを植えてます。去年御社のルートラップポットを購入させていただきましたが芽吹前に植え替えるのを逃して今に至っています。通常の8号鉢に植えてる葡萄は細く、ルートラップポットに植え替えたいと思ってます。台木は5BBで3年生です。去年切り戻してダブルコードンにはしてますが主枝は1cm未満と細いです。今年は全て枝から葉っぱが出揃って花穂もついてます。今の時期でもルートラップポットへ植え替えできますか?落葉して来年の2月にした方が良いか教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

    • @goldgrape
      @goldgrape  Рік тому

      ポットからポットへの植え替えは、いつでも出来ますよ。

    • @櫻間教文
      @櫻間教文 Рік тому

      @@goldgrapeありがとうございます。

  • @mos15fF
    @mos15fF Рік тому

    いつも拝見させて頂いてます。
    植え付けに向けて準備中です。
    植え付け本数や規模が決まりましたら、ルートラップを注文しますので宜しくお願い致します。