【厳選】100均マニアが教える”絶対買うべき”最新ガジェット10選+1選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 新作できました!→ • 【厳選】100均ガチ勢が選ぶ「絶対に買うべき...
    ダイソー、キャンドゥなど100均で購入可能なコスパの良いガジェットを10個+1個紹介します。
    前回よりも入手難易度も低めのはずです。ぜひ一度お近くの100円で探してみてください。
    ※100円では無い商品の紹介や一部例外商品を含みます。予めご了承下さい。
    前回はこちら→ • 【厳選】最近の100均がヤバすぎる件…売切続...
    チャンネル登録があると大変励みになります…。 ⇒ / @takahashiyamada
    【目次】
    00:00 冒頭解説
    00:31 No.1 ワッツ
    02:04 No.2 キャンドゥ
    03:24 No.3 ダイソー
    04:52 No.4 ワッツ
    06:13 No.5 各種100均
    07:41 No.6 ダイソー
    10:09 No.7 ダイソー
    11:51 No.8 ワッツとダイソー
    12:50 No.9 ダイソー
    13:59 No.10 ???
    15:36 No.11 キャンドゥ
    16:35 最後に
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    ■今回紹介した製品一覧
    ①LED付き撮影ボックス 400円(税抜) ワッツ&フレッツ
    →出品物の撮影やフィギュア等の撮影に大活躍。普通に出番は多い。他100均の類似品に比べて明るい。撮影の手間が大幅に減るのでオススメ。
    ②ワイヤレスキーボード 1200円(税抜) キャンドゥ
    →ダイソーの類似品は販売元住所が同じ。おそらく同メーカーだがこっちのほうが質が良い。特に不満点もなく持ち運びやすい。
    ③アルコールチェッカー 700円(税抜) ダイソー
    →まさかのダイソーで買える。検出精度も問題なくコスパ抜群。あくまで数値は体調管理等の参考程度に。
    ④電動ドライバー 700円(税抜) ワッツ&フレッツ
    →前回動画のコメでも見かけた優秀なアイテム。見た目こそちゃちいが意外とパワーもあり実用範囲な一品。
    ⑤Type-C変換コネクタ 3点 100円(税抜) 各種100均
    →PD充電器を持ち歩くなら持っておいて損はない3点セット。とりあえず充電に困らなくなるのでオススメ。
    ⑥Bluetoothイヤホン 300円(税抜) ダイソー&ワッツ
    →謎にハイクオリティなイヤホン。ペアリング等も全く問題ない。音質はイコライザ等でややドンシャリに調整するのがお勧め。抜けが良くなる。
    ⑦超軽量折りたたみ傘 500円(税抜) ダイソー
    →きっとガジェット。あまりにも軽いのでカバンに常に入れてる。夏は日除けにもグッド。
    ⑧SDカード 32GB/64GB 500/1000円(税抜) ダイソー/ワッツ
    →時代の変化を感じるお買い得品。64GBのほうは速度もなかなか優秀で普通に使い勝手がいい。32GBも必要十分で使い勝手が良い。
    ⑨USB LEDテープ 300円(税抜) ダイソー
    →好みの長さでカットも可能な単色LEDテープ。シリコンコーティングされてるので多分野外でも使える。コスパ抜群。
    ⑩テレビ型スマホホルダー 790円(税抜) しまむら
    →特別枠紹介。スマホがオシャレ家具に変身する。6.2インチぐらいまではハミ出ずに使えるハズ。iPhone5等は小さすぎてちょい厳しい。
    ⑪ワイヤレススピーカー 1200円(税抜) キャンドゥ
    →見栄えは素晴らしいが音がちょい惜しいスピーカー。バッテリー駆動で持ち運びも可能。
    ■おまけ (紹介するか悩んだガジェット)
    ⑫電動シェーバー キャンドゥ
    →500円で買える小型シェーバー、めちゃくちゃ小さいので出張等持ち運びにカナリイイ。意外と剃れるが…需要が少なすぎるか…?
    ⑬サーキュレーター ダイソー
    →1000円で買えるUSBサーキュレーター、意外としっかりしていて角度調整もできる。冬でも活躍する便利アイテムだが、ちょい高い。
    ⑭オシャレセルカ棒 ワッツ
    700円で買えるめちゃくちゃオシャレな自撮り棒。直前まで紹介するか迷ったが、そもそも自撮り棒の需要が激減してることに気づきお蔵入りに。
    ⑮ワイヤレスチャージャーマウスパッド GY ダイソー
    →ダイソーで1100円で売ってるqi対応アイテム。qi充電の範囲が狭いのと、マウスパット部との間に段差があり、カタカタするので使いづらかった。惜しい。下になにか敷くと安定する。
    ⑯デスク下コンセント収納 ダイソー 
    →100円で買える机下収納アイテム。直前まで紹介するか悩んだが、見た目が洗濯ネット風でちょいダサ。隠れる場所ならめちゃ便利なのでオススメ。書類入れにもなる。
    ⑰グラデーションLEDライト ダイソー
    →7色に光るUSBタッチセンサー式ライト。ダイソーで500円で買える。思ったより明るく、グラデーションで色味も変化するオシャレインテリアだが、調光機能が一部モードにしかなく残念。そのままではかなり眩しい。
    ■映像内に映ってたものなど
    ・Anker PD充電器 30W
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    おそらく世界最小の30W充電器。マジで小さい。毎日持ち歩いてる。
    ・Xiaomi Pad5
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    寝室でチラ映りしたタブレット。アームで固定してごろ寝視聴用に活用している。超レスポンス良い。最高。
    ・DELL XPS13
    click.linksynergy.com/fs-bin/...
    長期で愛用しているノートPC。DELLの人気モデル。なかなか頑丈な割に薄くて軽いのでお勧め。
    ・一眼レフ OLYMPUS PEN
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    結構古いカメラ。デザイン性が好きすぎて中古購入したやつ。写りも良い。
    ・充電式電ドライバー
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    アマゾンで2700円ぐらいで買った激安品。残念ながら販売が終了している。
    ・イヤーピース
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    Sound Wave製イヤホン用のやつ。非互換だが⑥にぴったりフィットで使える。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    使用機材(カメラ)DMC-LX9
    編集用PC(自作) Ryzen3700X Mem32GB RTX3070 B450M
    ブログ:blog.endstart.net/
    Twitter: / takayama_web3
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    音素材提供
    ・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
    ・DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    ・雨 / tetto • 【MV】 雨 / tetto (ツーピース)
    10年来の友人のバンドです。僕の大好きな曲。
    #100円ショップ #ダイソー #DAISO

КОМЕНТАРІ • 190

  • @ilcuore7697
    @ilcuore7697 Рік тому +79

    こういう情報大好きです。しかもどの百均にあるのかないのか、細かい比較まで、ありがたいです😂❤

  • @SEVEN77777SEVEN
    @SEVEN77777SEVEN Рік тому +17

    想像してたよりワクワクする動画でした!いい情報ありがとうございます!!

  • @mochi_mochi_mochill
    @mochi_mochi_mochill Рік тому +73

    ガジェットとは違うけど、ダイソーの使い捨てメガネ拭き(30個入り)がすごくいい
    画面拭いたり、キーボード拭いたりこまめにできておすすめ

  • @user-gx1cl4xr7y
    @user-gx1cl4xr7y Рік тому +19

    なんか、ぽんぽん次に行くからテンポが良くて観ていて楽しかったです☺️

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego Рік тому +4

    タイムリーでこのチャンネルを発見!
    もうすぐ日本に行くので絶対に購入したい!が見つかったので感謝❤

  • @user-Yuki-shinjo
    @user-Yuki-shinjo Рік тому +34

    撮影ボックスがこの値段なのはうれしい

  • @user-fz9lx8wz8u
    @user-fz9lx8wz8u Рік тому +1

    すぐに車に乗って、買いに向かってる自分……購買力をかきたてる説明❗満点💯

  • @user-io6xj8vc8p
    @user-io6xj8vc8p Рік тому +1

    お久しぶりです。
    待ってました

  • @sweetcandy4162
    @sweetcandy4162 Рік тому +2

    ついさっき一年前の動画見たあとすぐにこっち見に来ました!
    わかりやすい説明ありがとうございます!
    Bluetoothのスピーカー買って見たかったんで参考になります!
    ぜひまた、この動画よろしくお願い致します!

  • @Y8L00
    @Y8L00 Рік тому +5

    LEDテープはいいな~ラックの奥やタンスの奥に設置すれば暗い所も見えるし、ただオプションで赤外線リモコンで光量調整やON/OFF売っていて欲しい製品ですよね。

  • @books707
    @books707 Рік тому +5

    動画編集に向けてコスパ最強のパソコン特集してほしいです

  • @norichang02
    @norichang02 Рік тому +3

    とても久しぶりですね!待ってました!

  • @user-dn2ux8hv7k
    @user-dn2ux8hv7k Рік тому +15

    撮影ボックスは手芸の時に使えそう
    ルーペを使わなければ出来ない細かい作業の時、直射日光を避けなければいけない、でも明るさは必要となるとこれはマストアイテムかもです

  • @nekonichonmage
    @nekonichonmage Рік тому +1

    ledテープライトいいな!
    usbのスイッチ付きコネクタと一緒に買ってきてデスクで使ってみる!

  • @user-qp1si4bt3r
    @user-qp1si4bt3r Рік тому +15

    ダイソーのキーボードをレビューしているブログや動画を見ましたが、
    本体が歪んでいるものがほとんどだったので、キャンドゥーの方が良さそうですね。

  • @user-is6ul7rn2i
    @user-is6ul7rn2i 5 місяців тому +2

    ダイソーで見つけましたPCのキーボードやちょっとした埃飛ばしに使えるエアブロー。
    ちょっと音はうるさめですが100均でこのクオリティは凄いと思いますUSBで動くんですがPCのUSBに挿すのは推奨されてなく、USB電源というのが難点ですがそれらを差し引いてもいい商品だと思います。普通にエアブローって勝手なイメージですが高いイメージなのでこれはめちゃくちゃ嬉しい商品でした。

  • @user-km4wl1dy2x
    @user-km4wl1dy2x Рік тому

    撮影ボックスとテレビ風スタンドいいですね
    探してこよう

  • @-famlyokita5282
    @-famlyokita5282 Рік тому +28

    最近100均ショップの電気製品の発展凄いよな~🎶

  • @Phoenix.Wright.
    @Phoenix.Wright. Рік тому +5

    ダイソーのBluetoothスピーカー(レトロ:700円)がお気に入りですね。つまみで音量調節が出来るので他のBluetoothスピーカーだとバカでかい「Bluetoothモード」という起動音がありますが、このスピーカーはつまみによってその音を大きく抑えれるのもポイントが高いです。

  • @kurokuro8a
    @kurokuro8a Рік тому +21

    300円の片耳ワイヤレスイヤホンかなり良かった。ガッツリ音楽を聴くつもりでもない限り音質は全く問題ないし、通話も普通にできる。通信距離は4、5mくらいから音が途切れるけど、カバンやポケットにスマホ入れておいて利用する分には何も問題ない。
    家事をする時用の低価格のイヤホンが欲しくてダメ元で買ってみたけど、良い買い物したわ。

  • @pinotsuke
    @pinotsuke Рік тому

    スマホテレビのやつは39マートに小型ティッシュ箱兼用のやつが売ってて愛用してます。しばらく使うとちょっと蓋が緩くなってくるのと、ティッシュの高さが足りなくて2つ重ねないと使いにくい(上げ底がよかった)のがちょっとした難点ですが、スマホスタンドとしての仕様に飽きても使いやすいのでお勧めです。

  • @wata-youtube
    @wata-youtube Рік тому +8

    100円ではないですが、ダイソーの「デスクパッド」がおすすめです。
    大型店でないと売っていないことも多いですが、330円とは思えないクオリティーです。

  • @user-os4ku3ek6m
    @user-os4ku3ek6m Рік тому +1

    タカハシさんの動画、待ってました!

  • @ts-li4xw
    @ts-li4xw Рік тому +7

    撮影ボックス欲しかったな。ミニカー販売業者のようにきれいな写真を撮りかたったんでこれがあれば1〜2割高く売れたな。

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut Рік тому +11

    キーボードは1800円くらいのankerの普通のキーボード買った方が幸せな気がする(配列的に)

  • @kusu-
    @kusu- Рік тому +19

    9:20 「コメダかよ」は的確なツッコミですね🤣

  • @micradroidm
    @micradroidm Рік тому

    テレビスマホホルダーはいいですね。👍
    ラジオ代わりに使っている古いスマホがよみがえりますね✨

  • @mouse5252
    @mouse5252 Рік тому +1

    スマートフォンフォルダーいいですね!使ってないスマホを外部モニター化してゲームしてもいいかもですね🤗

  • @Alpha_Beta_ab
    @Alpha_Beta_ab Рік тому +1

    うぽつです!

  • @tanoshiku_sugosu
    @tanoshiku_sugosu Рік тому +1

    百均ガジェット好きだから嬉しいです。ありがとうございます。

  • @user-sq3hi4oy4t
    @user-sq3hi4oy4t 7 місяців тому +1

    いゃ~ぁー😆高齢者には助かる情報をありがとうございます…🥰  ガジェット系、詳しく教えて頂けるのはとても勉強になりました~😊  良い動画に出会えて嬉しい😃💕です…🙋(笑)

  • @dokkano_sato
    @dokkano_sato Рік тому

    ダイソーのハンドグリップ好き

  • @bebe-rkgk
    @bebe-rkgk Рік тому

    ライトテープいいな😊

  • @user-ig2wm2qw7z
    @user-ig2wm2qw7z Рік тому +2

    テレビスマホホルダーめちゃくちゃオシャレでかわいい…
    ただ21:9のスマホ使ってるので使えないかも…

  • @kokiriko0618
    @kokiriko0618 Рік тому +22

    折りたたみ傘分かります!私はSHEINで似たようなのをたまたま買いましたが軽いは神✨
    しまむらは地域によりますがかなりお得なもの売ってますね!
    楽しい動画ありがとうございます☺

  • @tatuo3o
    @tatuo3o Рік тому +4

    私は、テープライトに100均で売っているUSB調光ライトのボリューム(可変抵抗)部分とUSBタイプA延長コードを改造した調光アダプタを噛ませて光量調整してます!
    一個作れば、USBライト系が大体調光出来るので面白いですよb

  • @___Kiiroi-Hana___
    @___Kiiroi-Hana___ Рік тому +12

    撮影ボックス、数年前に雑誌の付録でほとんど同じと思われるものを購入しました。今はもっと安くなっているんですね。

  • @hirohiro-bk1qr
    @hirohiro-bk1qr Рік тому

    キーボードは、数年前から愛用してます。使いやすいです。

  • @AOI135
    @AOI135 Рік тому +7

    アリーエクスプレス見てると、そこで売ってる物が半年後くらいに同じくらいか2倍くらいの値段で百均で売られ始める。
    ほぼ同じキーボード600円くらいで買ってました笑

  • @user-tw7jc8ff6n
    @user-tw7jc8ff6n Рік тому

    ダイソーのmicroSD見かけたので買いました。SIM入ってないスマホに挿して何かに使おうと思います。

  • @user-53000
    @user-53000 Рік тому +2

    スマホホルダー?の似たようなものをどっかで買いました。スマホ入れとティッシュBOXがセットになっていましたが、スマホ操作しようとすると動くので固定する性能が足りないと感じただのティッシュBOXになってます・・・
    イヤホンは3時間じゃちょっと・・・と思ってたので嬉しい誤情報(?)です、ありがとうございます。

  • @user-gt6ii4pz7l
    @user-gt6ii4pz7l Рік тому +1

    軽量折りたたみ傘は仕事バッグに入れるのにめちゃくちゃありがたい情報です!!
    (関係ないですが空気階段のかたまりさんに話し方似てますね😂)

  • @rsn5d4u62
    @rsn5d4u62 Рік тому +1

    百均のアイテムは大抵すぐ使わなくなるが、本当に便利なものはずっと使い続けるので100円でどれだけ元を取ったか分からない

  • @user-tk6ry1ud9h
    @user-tk6ry1ud9h Рік тому

    LEDテープの使い方教えて欲しいです

  • @GOD-hl7ks
    @GOD-hl7ks Рік тому

    良い情報ありがとうございます。

  • @murt2286
    @murt2286 Рік тому

    電ドラ、持ってます。便利ですよね。ただクルクル回すときは手動だとダルいから。
    最後の締め付けなどトルクが必要なときだけ普通のドライバーを使えば良いからね。
    最後のスピーカーは2台でステレオになりませんでしたか?

  • @julie0921
    @julie0921 Рік тому

    しまむらのスマホホルダー、スマホケース付けたままで装着できますかー?めっちゃ欲しいけど、いちいちスマホケース外さないといけないなら面倒くさいかもー💦
    誰がご存知なら教えて下さい!🙇‍♀️

  • @youkichitube
    @youkichitube Рік тому

    ダイソーの折り畳み傘は鞄と車と会社のロッカーに常時1本ずつ入れてる。

  • @nyanhiko2527
    @nyanhiko2527 Рік тому +3

    キャンドゥではUSBメモリを見かけて、ついにダイソーでマイクロSDが出たという感じです。しかし、どういうわけか、最近の100均でメモリカードリーダーを見かけなくなった。

  • @user-ty9wd9eq2c
    @user-ty9wd9eq2c Рік тому +15

    ガジェット好き名乗るインフルエンサーならUSBの規格くらい理解してて欲しかった

  • @user-gi6zk2kg9t
    @user-gi6zk2kg9t 11 місяців тому

    ダイソーの傘は、地元でつい最近探したら、ダイソーの別ブランド「Standard Products」に移動して、700円になってました🥲
    あと、そこでUSB接続で給電するタイプのミニ扇風機買ったんですが、ファンの強さ?風の強さが微風でした
    コーナンのプライベートブランドの扇風機のそよ風の方が強いです

  • @user-dr9sf2uu7f
    @user-dr9sf2uu7f Рік тому +3

    switchで使うなら64GBだとすぐにいっぱいになるから最低でも128GB
    余裕があれば256GBが好ましいんだなーなんだかんだいっても
    DL版の方がセールで安く売ってたりしてパッケージ版よりも買う機会が増えるからなおさらや

  • @user-vi1tt9pd5w
    @user-vi1tt9pd5w Рік тому

    フレッツ家の近くにあるけど最初のやつなかった泣

  • @yaya-we8br
    @yaya-we8br Рік тому +1

    電動ドライバーは試しに買うのはありやな

  • @mizukiyoshino7321
    @mizukiyoshino7321 Рік тому +1

    テレビ型スマホスタンドかわいいですね
    要らなくなったスマホをデジタルフォトフレームや画面付きAIスピーカーに改造しても面白いかも。
    大きいサイズの撮影ボックスが欲しい場合、3COINSで買うだけでなくLEDテープを使って自作しても良さそうですね

  • @user-sj3ed9jd7g
    @user-sj3ed9jd7g Рік тому +1

    USB LEDテープですが、同じDAISOで売ってるUSB調光ライトの光量調節ツマミが有る黒い部分以外は取っ払ってLEDテープ側のUSB部分を切り落し、半田で取り付けすると光量調節可能になります。を現在使用中。

  • @jgame7347
    @jgame7347 Рік тому +8

    同じ物でもダイソーなら買うかもだけどAmazonだったら買わない不思議

  • @chitoxtuchi
    @chitoxtuchi 5 місяців тому

    しまむらのテレビのやつiPhoneの常時表示に良さそうやん

  • @user-nu8mc6zy7u
    @user-nu8mc6zy7u Рік тому +1

    ダイソーでBluetooth接続のリモコンシャッターはなかなかいいです
    バイクに跨って撮影するときに非常に便利でした

  • @user-rt7qx7yi1h
    @user-rt7qx7yi1h Рік тому +1

    DAISOの“ストラップ型超小型ハサミ”がおすすめです!

  • @runerune2715
    @runerune2715 Рік тому

    レトロテレビ型スマホスタンドかわいい✨😆しまむらでまだ売ってるかな?

  • @HYasu-nz5qy
    @HYasu-nz5qy Рік тому

    ダイソーのイヤホン、洗濯しても壊れませんでした!驚きです!

  • @tikutakubo
    @tikutakubo Рік тому +1

    ・セリアのゲーミングライトニングケーブル
    どこか挿してあればLEDライトが光ってベッドサイドに置いても迷子にならない。
    あと普通に青白い光がうちゅくちぃ。
    ・ダイソー550円ワイヤレスイヤフォン。
    二年前はステレオだったが今は不明。
    LRが紐でつながっているので首賭け可能で落としにくい。
    動画観るくらいならこれで充分です。
    ・折り傘ケーズ使
    かさ使用後便利です。
    ・ダイソーサーキュレーター330円
    風呂上りにぴったり
    。セリア温熱シート
    毛布と布団の間にコレを挟んだものを被るとぽかぽかになる。

  • @aurabattler9002
    @aurabattler9002 Рік тому

    最後のスピーカー気になるなぁ…

  • @YS-mr7rh
    @YS-mr7rh Рік тому +3

    ①LED付き撮影ボックス
    最近メルカリを始めたが撮影に苦労していた。ハードルが高くても試し買いできるのが100均最大のメリット。近くにワッツが無い。
    ⑦折り畳み傘
    傘を2〜3本連続で失くしたのでその辺で購入した結果「これでええやん」となった。でも今使っているものは何故か髪が引っかかる。
    ⑨USB LEDテープ
    おいおい、やってくれたじゃねえか…
    個人的に100均でよく買うのは粘着式耳かきですね。あとレディ薬局で買った布製のキッチンペーパー的なものがめちゃ便利です

  • @user-nb7vm8vc9w
    @user-nb7vm8vc9w Рік тому +1

    結構100キンめぐりをしている約80歳ですが、新たな情報感謝。

  • @ab-to-risugari.
    @ab-to-risugari. Рік тому +9

    キャンドゥに1200円のもの売っていることに衝撃受けた。

  • @pa_sann
    @pa_sann Рік тому +1

    キーボード
    DAISOで1000円で売られてるのがある
    サイズ感もほぼ同じなので、安さを求めるならそっちのがいいかもしれない
    ちなみに、os切り替えもついてる(動画ではついてないと言ってるけど)
    あと、SDカードは使ってるとデータが飛ぶことがあるので、安くても百均のは間に合わせ程度の運用でしか使えない。
    これはUSBメモリも同じことが言えます。
    買うならショップで売られてる安いSDカードの方が品質はいいです。データ保護の意味で。

  • @fgo3361
    @fgo3361 Рік тому +1

    アレ使えばええやん、と思ってしまったけど普通の人はわざわざ用意しないんだよなぁと思い直して確かに便利だわってなった。万人受けする道具を安く作るってすげぇな

  • @miai_rooms
    @miai_rooms Рік тому

    サンキューマートのスマホスタンドよりスリムでいい 14:07

  • @user-yv1jk8lj1p
    @user-yv1jk8lj1p Рік тому

    bluetoothイヤホン2個買って 交互に使っとる

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD Рік тому +1

    LEDバーを500円で買ったばっか・・・
    LEDテープ良いですね長いのに安い

  • @user-wd2hp1el9h
    @user-wd2hp1el9h Рік тому +1

    アルコールチェッカーはマジですごいな…
    こんなん100均に売ってるもんなんだな……

  • @Owen91577
    @Owen91577 Рік тому

    ダイソーのLEDテープ欲しくて探したけどどこにも売ってない

  • @yonesu8699
    @yonesu8699 Рік тому +2

    TV型スマホホルダー可愛い(^^)

  • @yykk-uh3qm
    @yykk-uh3qm 3 місяці тому +1

    良さげな物は、100円では買えなくなりましたね。ただ、Daisoは値段の割に性能、品質が良いものが多い。

  • @nh4726
    @nh4726 Рік тому

    7:19
    近所のワッツにはなかったです.....
    昔はドンキで2.0のを買うしかなかったのですが現状ドンキでも取り扱いやめて...
    ビックカメラまで行かなきゃ買えない程入手性悪いです

  • @gNFEuV9rY77w
    @gNFEuV9rY77w Рік тому

    折り畳み傘はセブンイレブンのを持ち歩いてます

  • @pugpug8167
    @pugpug8167 Рік тому

    まってた

  • @user-yk7py3cj5n
    @user-yk7py3cj5n Рік тому +3

    「100円じゃない商品や」→×
    「ほぼ100円じゃない商品ですが」→○

  • @user-chomchobi_2739
    @user-chomchobi_2739 Рік тому

    先日買ったダイソーの1000-のBluetoothイヤホンは音質はまぁまぁ良かったです

  • @user-xx6qx6bu1o
    @user-xx6qx6bu1o Рік тому

    シリコンの靴のカバーケース があったよダイソーで

  • @user-wb9cl8ej3b
    @user-wb9cl8ej3b 13 днів тому

    しまむら行ってみよー。

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 7 місяців тому

    …買いに行ってこよ 14:03

  • @pyonta072
    @pyonta072 Рік тому +1

    いい情報ありがとうございました~(*´∀`)

  • @user-xc1yp3wd1g
    @user-xc1yp3wd1g Рік тому +1

    ミニチュアTVかわいい!!!!

  • @user-sp4yu4lk4t
    @user-sp4yu4lk4t Рік тому

    ワッツの64G知らなかった。
    スピーカーはダイソーとかで売ってる700円のゴルフボール大のスピーカーがいいですよ

  • @user-ib3ls3bf4i
    @user-ib3ls3bf4i Місяць тому

    Type-cからaに変換するのって規格違反で、危険じゃないの?

  • @yamamonto
    @yamamonto Рік тому +2

    日本語上手ですね

  • @ket-ket
    @ket-ket Рік тому

    COB式LEDが安くなってきたせいかライト類の機器もまたバリエーション増えてきましたよね。
    テープLED探してるんだけど自分の生活圏の100均ではまだ見つけてられてないです・・・

  • @na2ki_
    @na2ki_ Рік тому

    9:22 コメダかよで吹いたw

  • @user-up8pc4yd9b
    @user-up8pc4yd9b Рік тому

    タカヤマさんもXiaomi使いだったかw

  • @user-kr2vt9yx2u
    @user-kr2vt9yx2u Рік тому +1

    自分かなりフリマしてるけどそこまで写真写りは関係ない気も…wでも商品によるのかなぁ

  • @maitake9337
    @maitake9337 Рік тому

    こないだキャンドゥでコンデンサーマイクを発見して思わず笑ってしまいしました😂千円です。

  • @ureichan_ebicona
    @ureichan_ebicona Рік тому +2

    LEDテープはオンオフ出来ないけどスイッチがある節電タップを使えば実質オンオフできるんだぜ(当たり前)
    めちゃ便利だぜ(同じくDAISOに安くて220円だか330円の節電タップあるよ)

    • @dadncp30asari
      @dadncp30asari Рік тому

      はじめまして、
      節電の為に作りたいのですが、
      揃えなければいけない材料や作り方を教えて頂けないでしょうか?

    • @ureichan_ebicona
      @ureichan_ebicona Рік тому +1

      @@dadncp30asari
      スイッチがある節電タップとUSB-Aの充電タップを買うだけです。
      いずれもDAISOで揃えられます。

  • @user-qh4mb4cs1h
    @user-qh4mb4cs1h Рік тому +45

    韓国のイントネーションを感じる

  • @user-dz5jp3eu6d
    @user-dz5jp3eu6d Рік тому +2

    SDカードはいつも安いところで買うので、コンビニの値段がやたら高く感じるw

  • @arumi8615
    @arumi8615 Рік тому

    ローソンストア100にしか売ってない100円グッズもありますよ

    • @DebuYouTuber
      @DebuYouTuber Рік тому

      入力端子を変えるの
      100ローにありますね♬︎♡
      買ってありますm(*_ _)m
      MicroSDカード
      ウォークマンに使いたいけど
      近くに百均無い(´TωT`)
      100ローにも置いて欲しい♬︎

  • @tyasyu2003
    @tyasyu2003 Рік тому

    キーボードは昔からiPadのキーボード付きケースの中華製についてるタイプっすね

  • @user-iu5yw1qk1l
    @user-iu5yw1qk1l Рік тому +4

    ダイソーの1000円Bluetoothイヤホン買ったらポケットにスマホ入れただけで接続切れて俺もキレたんよなあ
    あの頃から変わったんだろうか