Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ベストカーWebでも詳しく紹介中!!bestcarweb.jp/backnumber/577426無料チャンネル登録でベストカーを応援!www.youtube.com/@bestcartube★動画完全版はコチラ!ua-cam.com/video/mWtxi1HvJUc/v-deo.html
いいな〜ジムニーノマドも欲しいけど、これ出るならこっちのがサイズ的に嬉しいな
このイラストのまま発売されたら、めちゃくちゃ売れそう!
(比べるもんじゃないとは思いますが)近日販売開始のジムニー・ノマドよりコスパ的には勝ってるのかな❓ってなんとなく感じます。ただ、このモデルももれなく、予約すら出来ない感じになるのかな❓
サイズ的にも欲しい一台です! 本当に今年発売しますか?
あれ?ベストカーさんは、ランクルFJは去年発売されると言ってなかった?
250はかなりの納車待ち、70受注中止。エンジンが同じものならでないでしょう。期待してましたが出ないのが濃厚でしょうね
FJクルーザーはディーゼルエンジンの搭載を検討して欲しいのです。250のガソリンエンジンを入れるのならば、250のディーゼルも入れるのでしょう。ガソリンがあまりに高いことや新車の購入価格が高いため、せめてランニングコストの安い車であって欲しいのです。多分無いのでしょうけれども、MT車もあれば購入価格が若干安くなるのでしょう。付け加えると、ガソリンエンジンのトルクは低いのです。トレーラー牽引時、峠道、坂道だとトルクがあって欲しいのです。
これはランクルじゃない!って言うウジが湧くだろうなぁwww
今年出ます!(海外で)ってオチだろうな
ランクルFJ…この名前で発売されたらまたプラドのときみたいにランクルランクル言ってたらランクルFJはランクルじゃないだろ!って言う人あらわれるんだろなー。
いらないよね。ああいう固定観念つよめなオジサンたち😅
ディーゼルを期待してましたが、ゆくゆく考えるとかつてのランクルに「FJ」が付くものはガソリン車でしたね。でもやっぱりDモデルが登場してほしいです。ラダーフレームは、タイのハイラックスランガのものを流用するのかな。
確かにディーゼル車が欲しいです。ちょっとガソリンエンジンのトルクは峠道でトレーラーを牽引するのは足りないのです。大きさは良さそうです。でも、70のMT車ディーゼルが登場すれば、私は絶対にそちらの方へ流れます。
なんかこの画像地味なんだよね。購買意欲をそそられない
個人的にジムニーノマドよりこっちがいいです
@@waautodesk8458 当たり前だろ
BEV登場も待ち遠しいです。
1GD載せてください!
1GDですよ〜
そこまで本格的な車じゃなくて、こういう形のシティ派SUVのハイブリッドにしてほしい
デジャブ?せやかて四輪駆動とほぼ同じコメント
ランクルfj年内まず出ないでしょうね春ぐらいに発表はどこからの情報なんでしょう。
欲しいけど高そう
V6 3.5ツインターボをこの小型ランクルに積んだら楽しい車になるなー
コンパクトとは・・・サイズは4mくらいで、1.5Lくらいのエンジンで、価格は300万くらい。これが理想ですかね。
安くして😮 買いやすいプライス
早く出して欲しいです!もうかなり前から噂になってるのに…中華メーカーならすぐ造ってドヤ顔してるのに…頼むぞTOYOTA!^ - ^
足回りとトランスファーの情報がないので早く知りたい
TRエンジンいつまで使う気だよ
耐久性と整備性の高さから新興国を中心に根強い人気が有りますからね
@@クラクラ-t9vそう 新興国向けなんですよね新興国向け、、、
新しいエンジンに変えるにしても整備性が良くてパーツも豊富じゃないとランクルの意味ないんじゃない?
丁度いい大きさ感だよなー
仮に発売されるとしても、まぁまず今年発売されることは無いと思いますが、FJはハイブリッドは出さないのかな?なら候補から外れますね。
ディーゼル&8ATで出してくれ450万以下なら買う
5ナンバーサイズかな?
耐久性はいいだろうけど、2trエンジンで400万後半は高いけどなぁ。エクステリアとかはウケるだろうけど。
2GDにしてくれ
yes yes
でも、お高いんでしょう?
@@zestaddzest ¥5,200,000-から。
FJの2.7エンジンがちょっとねー、ラブ4のエンジンでは物足らないのだろか?
ノマドvs FJなるだろね〜安い方が勝ちそう
本来、同じジャンルではないと思いますけどね。FJと比べれば、ノマドの弱点は2つあります。幅とエンジンサイズです。本来、ナローボデーであるジムニーは利点のはずですが、FJは間違いなく幅が広いはずのため、室内快適性が良いのでしょう。今、クロカン車の選択肢はあまり無いため、購入時ノマドとFJクルーザーは比較する人が多いのでしょう。
なんだ、MTないのか。期待していたのに。いらない。ジムニー5ドアにしよう。
@@ts52541 オイラもMTなら考えたけどATならいらねー。
300とか250とか最近のプラドとかであれば、でかすぎてMTならではの楽しみはあまり出来ないし、豪華で丈夫なGT的使われ方が多いので、ATだけになっても仕方ないですが、「ミニ」なり「FJ」を名乗るなら、重量級のパジェロ・ランクルが負け(強調)、ジムニー・シエラに独占された、日本の山で楽しめる車への再参入、趣味の車の提供という意味でMTは必須かと思います。日本の山にはランクルはでかすぎで邪魔で楽しめないんですよね。しかも枝がぶつかると傷がつくからと、枝を折りながらチンタラ走っている(というか歩いている笑)奴もいるし。ATしか出さないなら、トヨタにはガッカリですね。ジムニーがあるから良いけど。もしトヨタがFJのMTを出したらお詫びに購入します。ディーラさんにも、MTが出たら即発注して良いと伝えてます。
最近のトヨタはあまりMTを作らないからな
おれは要らんな。
FJ40とBJ44乗ってる身としてはFJクルーザーの時からFJ使うのはホントに嫌だ。
ラダーフレームとかいらないからハイブリッドで2.0リッターで燃費よく乗りやすくてカッコいいが理想です
RAV4で良くない?
@ 現在RAV4に乗ってます
ランクルのネームバリューが欲しいだけじゃん
@ ちゃう。見た目がほしいだけ
@@麦チャイルド そういう雑なニーズを声高に叫ぶ奴がいるから、パジェロがモノコックになって人気が落ち廃番になり会社が傾く、そしてエスクードもモノコックで丸くなり、我々の選択肢が狭まるんですよ。RAV4なんて、あんたのニーズど真ん中の元祖アーバンクロカンじゃん。黙ってそのまま乗ってていただけませんかね?
ベストカーWebでも詳しく紹介中!!
bestcarweb.jp/backnumber/577426
無料チャンネル登録でベストカーを応援!
www.youtube.com/@bestcartube
★動画完全版はコチラ!
ua-cam.com/video/mWtxi1HvJUc/v-deo.html
いいな〜
ジムニーノマドも欲しいけど、これ出るならこっちのがサイズ的に嬉しいな
このイラストのまま発売されたら、めちゃくちゃ売れそう!
(比べるもんじゃないとは思いますが)近日販売開始のジムニー・ノマドよりコスパ的には勝ってるのかな❓
ってなんとなく感じます。
ただ、このモデルももれなく、予約すら出来ない感じになるのかな❓
サイズ的にも欲しい一台です! 本当に今年発売しますか?
あれ?
ベストカーさんは、ランクルFJは去年発売されると言ってなかった?
250はかなりの納車待ち、70受注中止。エンジンが同じものなら
でないでしょう。
期待してましたが出ないのが濃厚でしょうね
FJクルーザーはディーゼルエンジンの搭載を検討して欲しいのです。250のガソリンエンジンを入れるのならば、250のディーゼルも入れるのでしょう。ガソリンがあまりに高いことや新車の購入価格が高いため、せめてランニングコストの安い車であって欲しいのです。多分無いのでしょうけれども、MT車もあれば購入価格が若干安くなるのでしょう。付け加えると、ガソリンエンジンのトルクは低いのです。トレーラー牽引時、峠道、坂道だとトルクがあって欲しいのです。
これはランクルじゃない!って言うウジが湧くだろうなぁwww
今年出ます!(海外で)ってオチだろうな
ランクルFJ…この名前で発売されたらまたプラドのときみたいにランクルランクル言ってたらランクルFJはランクルじゃないだろ!って言う人あらわれるんだろなー。
いらないよね。ああいう固定観念つよめなオジサンたち😅
ディーゼルを期待してましたが、ゆくゆく考えると
かつてのランクルに「FJ」が付くものはガソリン車でしたね。
でもやっぱりDモデルが登場してほしいです。
ラダーフレームは、タイのハイラックスランガのものを流用するのかな。
確かにディーゼル車が欲しいです。ちょっとガソリンエンジンのトルクは峠道でトレーラーを牽引するのは足りないのです。大きさは良さそうです。でも、70のMT車ディーゼルが登場すれば、私は絶対にそちらの方へ流れます。
なんかこの画像地味なんだよね。購買意欲をそそられない
個人的にジムニーノマドよりこっちがいいです
@@waautodesk8458 当たり前だろ
BEV登場も待ち遠しいです。
1GD載せてください!
1GDですよ〜
そこまで本格的な車じゃなくて、こういう形のシティ派SUVのハイブリッドにしてほしい
デジャブ?
せやかて四輪駆動とほぼ同じコメント
ランクルfj年内まず出ないでしょうね
春ぐらいに発表はどこからの情報なんでしょう。
欲しいけど高そう
V6 3.5ツインターボをこの小型ランクルに積んだら楽しい車になるなー
コンパクトとは・・・
サイズは4mくらいで、1.5Lくらいのエンジンで、価格は300万くらい。
これが理想ですかね。
安くして😮 買いやすいプライス
早く出して欲しいです!もうかなり前から噂になってるのに…中華メーカーならすぐ造ってドヤ顔してるのに…頼むぞTOYOTA!^ - ^
足回りとトランスファーの情報がないので早く知りたい
TRエンジンいつまで使う気だよ
耐久性と整備性の高さから新興国を中心に根強い人気が有りますからね
@@クラクラ-t9v
そう 新興国向けなんですよね
新興国向け、、、
新しいエンジンに変えるにしても整備性が良くてパーツも豊富じゃないとランクルの意味ないんじゃない?
丁度いい大きさ感だよなー
仮に発売されるとしても、まぁまず今年発売されることは無いと思いますが、FJはハイブリッドは出さないのかな?なら候補から外れますね。
ディーゼル&8ATで出してくれ
450万以下なら買う
5ナンバーサイズかな?
耐久性はいいだろうけど、2trエンジンで400万後半は高いけどなぁ。
エクステリアとかはウケるだろうけど。
2GDにしてくれ
yes yes
でも、お高いんでしょう?
@@zestaddzest
¥5,200,000-から。
FJの2.7エンジンがちょっとねー、ラブ4のエンジンでは物足らないのだろか?
ノマドvs FJ
なるだろね〜
安い方が勝ちそう
本来、同じジャンルではないと思いますけどね。FJと比べれば、ノマドの弱点は2つあります。幅とエンジンサイズです。本来、ナローボデーであるジムニーは利点のはずですが、FJは間違いなく幅が広いはずのため、室内快適性が良いのでしょう。今、クロカン車の選択肢はあまり無いため、購入時ノマドとFJクルーザーは比較する人が多いのでしょう。
なんだ、MTないのか。期待していたのに。いらない。ジムニー5ドアにしよう。
@@ts52541 オイラもMTなら考えたけどATならいらねー。
300とか250とか最近のプラドとかであれば、でかすぎてMTならではの楽しみはあまり出来ないし、豪華で丈夫なGT的使われ方が多いので、ATだけになっても仕方ないですが、「ミニ」なり「FJ」を名乗るなら、重量級のパジェロ・ランクルが負け(強調)、ジムニー・シエラに独占された、日本の山で楽しめる車への再参入、趣味の車の提供という意味でMTは必須かと思います。日本の山にはランクルはでかすぎで邪魔で楽しめないんですよね。しかも枝がぶつかると傷がつくからと、枝を折りながらチンタラ走っている(というか歩いている笑)奴もいるし。
ATしか出さないなら、トヨタにはガッカリですね。ジムニーがあるから良いけど。
もしトヨタがFJのMTを出したらお詫びに購入します。ディーラさんにも、MTが出たら即発注して良いと伝えてます。
最近のトヨタはあまりMTを作らないからな
おれは要らんな。
FJ40とBJ44乗ってる身としてはFJクルーザーの時からFJ使うのはホントに嫌だ。
ラダーフレームとかいらないからハイブリッドで2.0リッターで燃費よく乗りやすくてカッコいいが理想です
RAV4で良くない?
@
現在RAV4に乗ってます
ランクルのネームバリューが欲しいだけじゃん
@
ちゃう。見た目がほしいだけ
@@麦チャイルド そういう雑なニーズを声高に叫ぶ奴がいるから、パジェロがモノコックになって人気が落ち廃番になり会社が傾く、そしてエスクードもモノコックで丸くなり、我々の選択肢が狭まるんですよ。RAV4なんて、あんたのニーズど真ん中の元祖アーバンクロカンじゃん。黙ってそのまま乗ってていただけませんかね?