【ゲスト:奥山佳恵】くすくす子育てママトーク〜次男との出会い〜【育児】 第23回

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2024
  • 第23回くすくす子育てママトーク!トークテーマ【次男との出会い】
    ゲスト:奥山 佳恵さん
    奥山佳恵ブログ→ameblo.jp/okuy...
    ゲストを迎えて子育てのことだけではなく、夫婦や世間話まで色々なママトークを繰り広げていきます!
    何か聞いてみたいことありましたらコメントにてお願い致します!
    ちゃんねる登録はこちら↓
    / @batayanchannel
    #くわばたりえ #育児 #奥山佳恵
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 32

  • @user-or6ji8zo3x
    @user-or6ji8zo3x 4 роки тому +26

    涙が止まりませんでした。
    次女が中2の時に発達障害と分かりました。それまで私は何で出来ない?何で何で?という感情をぶつけながら娘と過ごす日々でした。障害ということがわかった時ショックよりもホッとし、また、この子は今までどれだけ頑張ってきたんやろうと、それを思うと愛しくて愛しくてたまらなくなった事を思い出しました。現在高1。先々の不安はまだまだありますが、この子の良いところを見ていこう!何があっても愛しい可愛い我が子です💕奥山さんの話、次回も楽しみにしています。

  • @user-re2zi9br9e
    @user-re2zi9br9e 4 роки тому +35

    お母様の大きな愛と、たくましい長男君の行動言動に感動で涙が止まらなくなりました😭母の愛、存在はいつまで経ってもすごい。

  • @user-yn8fd5pl9l
    @user-yn8fd5pl9l 4 роки тому +21

    この子はこの子!
    この言葉は 全ての子に当てはまるなぁと思いました。
    この時期にこれが出来る 、こうならなきゃいけない とか
    勝手に大人が決めてるだけで その子にはその子のペースがあるし 得意不得意もある。とてもとてもココロに残りました😊

  • @user-fh8jk3bf7u
    @user-fh8jk3bf7u 4 роки тому +22

    こんにちは😄
    私は身体障がい者、子供は発達障がい児です!
    この母親の所に産まれた子供は本当にチャレンジャーだなと思います😆🎶
    私は障がい者の本人としての気持ちと障がい者の親の気持ちと両方感じられる事に今は幸運だと思いこれからも親子て人生歩んで行きます😊🌈

  • @user-no7jz1cr9c
    @user-no7jz1cr9c 4 роки тому +33

    私の息子達は発達障害です。受け入れるまでに時間かかったし私が、受け入れられても旦那が受け入れられなかったり…。そんな日々が続いて、やっと最近 旦那も受け入れてくれて…。親は、ずっと一緒に居られる訳じゃないから将来自立した生活できるように今を大切に援助していこうと改めて思えました😃
    泣きながら見させてもらいましたが見終わった今、更に力をもらえました。ありがとうございました。来週も楽しみにしています☺️

  • @yum3173
    @yum3173 4 роки тому +15

    うちの子もダウン症です。2歳です。正直私はまだ感情の波があり、涙する日もあります。強くならないとと自分に言い聞かせていますが、奥山さんの言葉を聞いてポジティブに行こう、前を向こうって思えました。ママトーク、いつも楽しく拝見しています。またいろんな方とのトーク楽しみにしています!

  • @naomi.naomi.
    @naomi.naomi. 4 роки тому +23

    我が家の次女(6歳)は自閉症、知的障害重度です。この動画見て泣きました。こだわりが強かったり大変な部分も正直あるけど、
    本当に目の前の我が子は可愛い。ただそれだけです(^-^)

  • @user-jy9gp8tm8c
    @user-jy9gp8tm8c 4 роки тому +14

    くわばたさん本当に聞き上手だし人情深いし良い母。テレビではキツイイメージで少し苦手でした実は…でも今は、大、大、大ファンになりました!大好きです。

  • @user-xd6xh6qs2e
    @user-xd6xh6qs2e 4 роки тому +15

    二男も自閉傾向の発達障害でした。今は中3です。お医者さんは自閉の部分はどんどん薄まっていくよと診断され今は憎たらしい普通の中3です。
    でも小学生の頃は自閉傾向が強くイジメ不登校色々もちろん友達もいないホントに育てるのが大変でした。
    でも今は普通の中学生です。
    二男にはもちろん発達障害と告知してないし、だったと私の中では過去形にしてます。
    手がかかった分ホントに反抗期もかわいい💞です。

  • @harukun-mama
    @harukun-mama 4 роки тому +15

    りえねぇちゃん、バタ友のみなさん、こんにちは😃
    障害は個性!って、ランチ会の時に、誰かが、言われてたけど、
    今日の佳恵さんの話を聞いて、本当にその通りだなって思いました。
    障害のあるなしに関わらず、その子、その子の個性をしっかり見てあげなきゃいけないですね。
    私は、少し前に、りえねぇちゃんに、息子のひらがなのことを相談したくらい、
    周りとつい比べちゃっては、焦ったり不安になったりしてます。
    佳恵さんみたいに、私も
    「はると、は、はるとだ!」
    ってもっと息子1人をしっかり見てあげたい!
    今日も、本当にすごくすごく勉強になりました。
    りえねぇちゃんが少し前に、本を読もうって言ってたけど、
    私も、佳恵さんの本を買って読んでみようと思います!

  • @k-pink5421
    @k-pink5421 4 роки тому +14

    奥山さんのお母さん すごいですね😂
    奥山さんが不安の中 どんなにか心強かったでしょうね🌹
    そんなお母さんの存在に感謝ですね。
    私も母にこれまでどんなにか助けられたことか。。
    親孝行しなくちゃ‼️

  • @user-er7lr2du1d
    @user-er7lr2du1d 4 роки тому +14

    奥山さんご家族皆さん素敵です奥山さんのお母様、長男さん素晴らしい言葉ですね 子供はみんなかわいいしです😊

  • @user-nq6zf7em2g
    @user-nq6zf7em2g 4 роки тому +12

    うちの長男も発達障害です。小さい頃は砂利や石を食べてしまい、病院では鉄分がたりないからだよと言われ、でも少しずつ皆と違うと検査を受けて分かったときは、やはりな…と理由が分かった安心感と同時に真っ白フリーズ。でも私も母に電話で伝えたら、皆と違って何がいかんの?物覚え悪かったり片付け出来なくて探し物できなくても喋れるし聞ける。自分の得意なことや好きなことはスイスイ出来てるじゃない。皆右向け右はもう時代遅れ。一人だけ気分で左向きたい子いたっていいし世の中は困らない時代よ。長男のことで学校や友達関係で何かあっても、うちの子実はこうでして…と言っちゃえばそれでも文句言われたらもちろん謝ったりも大事だけど、法をおかしたり犯罪者にならない程度の教育は必要でも人間関係まで親が口出ししなくていいんだから心の中では、ある意味理解能力ない方だな~と思っとけばいいのよ。いくら親子でも自分は自分、子供は子供。あんたを育てた私が言うんもなんだけどあんたがあんたの思う普通に育てようとしたらあんたみたいな子になるって事でしょ~?マジ勘弁よ(笑)とかるくディスられながらもすごい母はやはり偉大だと知らされました😁皆同じように…は考えなくて良いんだなと思えて長男にイライラすることも少なくてなりました😊次男が年中さんですが長男4年生でも年中さん二人育ててるんかな??と思うときもありますが、それでも笑って次男もお兄ちゃんがこれできないならオレがやってあげる~とお兄ちゃん大好きマンなんで親としては安心。他人からはきっと、あれ?!と思われてると思いますが、そんなことはどうでもいっかぁ~とようやく少しずつ思えるようになりました😂

  • @user-qc8mx2xd3e
    @user-qc8mx2xd3e 4 роки тому +11

    奥山さんも奥山さんのお母様もご家族の方も素敵ですね。とても勉強になります。奥山さんご本人が過去にご経験されたことやその時の感情や思いだったり、周りの反応だったり、包み隠さずわかりやすくお話して下さっていてほんとに素敵な方ですね。今現在、ダウン症はもちろん何かの障害をもつ子を育てておられる親御さんだったり、この先障害をもつ子に悩みを抱えて孤独に悩まれる方のお力になれたらとゆう、奥山さんの思いがしっかりと伝わってきた気がします。奥山さんもおっしゃっておられたように、無知とゆうことはいろんな意味で怖いことやなと改めて思いました。
    何事もそうですが、無知な自分だったり無知な方が発する何気ない言動で傷付いたりされる方がおられないように、もっと住みやすく生活しやすい世の中になるように、社会全体で一人一人がいろんな障害の方やそのご家族のお気持ちに寄り添えるよう、理解を示せるような世の中になることが大事やなと思いました。
    奥山さんのご長男くんは、きっと、日々実際に学校等でダウン症のお友達と接したりする機会がおありになられたことで、ご自分の体験をもとにいろんな気付きや学びが既にあったんでしょうね。。。
    我が子に「うちの子はどうしてこうなんだろう?」「あの子はあれができてるけど、我が子は何で不得意なのか?」と、あれもこれもできるようになって欲しいとゆう思いでいろんな成長を我が子に求めてしまっていた過去の自分を反省すると同時に、そしてこの先、もし、我が子にまた本人が求めていない期待をしてしまい、無言のプレッシャーを与えることがないようにしていこうと思いました。
    我が子にいろんなことを求めるんじゃなくて、まずは自分が「いろんなことを楽しむ」だったり「周りへの思いやり」だったり「世の中のいろんなことを常に学ぶ」とゆう姿勢を見せ続けたいし、見本となれる背中を見せれるよう、自分が成長し続けていきたいなと思いました。
    素敵なお話を聞かせて下さった奥山さんと、素敵な動画を配信して下さったりえさんに心より感謝致しますm(_ _)m自分の中でいろんな気付きがある動画でした。本当にありがとうございます🤗★☆★

  • @Koko-px1nt
    @Koko-px1nt 4 роки тому +12

    奥山さん❗️よくぞ、ここまで話してくれました🎵奥山さんの長男、ご主人お母様に感謝ですね🎵家は、二人の子が軽度の発達障害です😅色々ありながらも、長男は無事に大学生になりました‼️受験もなかなか本人が大変で…良く頑張りましたぁー😅💦しかし、自立するまでは、親の役目と思っています🥰世の中にも問題点が沢山あると思います。が、家族が協力しあい、子どもを愛し、時には見守り、又、長ーい目で見守りたく思います🍀なんだかんだ、日々幸せでいようと心得てます😃💕

  • @Tayi-bq6pm
    @Tayi-bq6pm 4 роки тому +4

    私は自閉症と診断を受けた3歳の息子がいます。最初診断を受けた時はやっぱり結構落ちましたね。でも、診断されてから1年以上経ち1年前と比べてかなり成長してて(親バカですが笑)、何言ってるか理解し言葉も少しずつ出てきてて、集団生活にも慣れてきてほんと今では息子の頑張りに嬉しく思う日々です。私も幼稚園、保育園、療育センターの通園部の中から悩んで悩んで幼稚園に行かすことに決めました。息子にとっては保育園や通園部が最適かと思ってましたが、幼稚園のプレ保育で楽しそーにやっている息子を見て健常者の子たちとも言葉の遅れ等あるけどもやっていけるかなと思い踏み切りました。今では幼稚園でよかったと思っています。不安はないと言ったら嘘になりますが、あまり気にし過ぎないでやっていこうと思います。奥山さんの今回のお話を聞いて、さらに自信を持てたように思います。貴重なお話聞かせてもらいありがとうございました😊

  • @mayua731
    @mayua731 4 роки тому +5

    あたしも含めあたしの息子長男も発達障害です。そして年子の次男は、重度の知的障害です。次男は現在9歳ですが話せません。初めは自分に言い聞かせて受け入れるまでが一番の壁でしたが今は、将来に対しての不安の中ではありますが、全て受け入れる事が出来ています。よしえさんのお話が凄くわかり当時を思い出し涙ながら拝見しました。今では障害ある息子たちが天使です。毎日癒されます。息子たちに出会い当たり前の事(出来る、やれる)は当たり前ではなく、全てに感謝だと教わりました。これからも、一つ一つ当たり前の事に感謝しながら育児に励んで行きたいと思います。長々と失礼いたしました。

  • @user-lh8zc4je1x
    @user-lh8zc4je1x 4 роки тому +5

    素敵なご家族ですね✨
    みらいくんはきっとその素敵な家族の一人になりたくて奥山さんを選んで生まれてきたのですね✨

  • @user-zn2en6sp2d
    @user-zn2en6sp2d 4 роки тому +23

    ダウン症のお子様は天使です。

  • @user-iw7we9qm3e
    @user-iw7we9qm3e 4 роки тому +3

    涙が止まらなかったです
    お母さんの愛
    長男君の言葉素敵ですね

  • @user-vf4lo8ve7u
    @user-vf4lo8ve7u 4 роки тому +3

    お母さんの存在が偉大です
    涙が出ました
    そして奥山さんとてもお話上手。
    聞き入ってしまいました。

  • @user-ee3jc3wi2j
    @user-ee3jc3wi2j 4 роки тому +3

    やっと見れた!
    家も2歳で自閉症と診断されこの世の終わり位の気持ちで泣いてました。母親に伝えたら一緒にがんばろ!って言われ大泣きして。ホッとしたのを思い出しました。いまは中学生になり先日てんかん発作で救急搬送され。この14年間様々な事があったけど周りに支えて頂き笑って乗り越えてこれました!この話をきけてまたがんばろ!って思えました!!

  • @user-dt1sf4if2e
    @user-dt1sf4if2e 4 роки тому +8

    お疲れ様です
    私も子供が6人居ますが
    4人が障害が有ります
    それぞれに違うので
    大変ですが 頑張って来ました
    昔は普通にクラスに居た様な子も 今では軽度の発達障害ですね 色んな障害が有る事にも驚きました 療育センターの先生がこうしなさいと言われても
    学校が出来ないと言ったり
    板挟み状態な事が良くありました😣

  • @kokomomo5965
    @kokomomo5965 4 роки тому +13

    奥山さん凄いです!!単純な表現で申し訳ないですが!!私が結婚して長男を出産したのは、21歳の時です!!主人とは共働きで、私の仕事はナースでした!!四年前位に、孫を預かる事もあって仕事は辞めました、妊娠中私の働いていた部署は小児科病棟です!!個室は殆どが、小児癌、白血病の小さい子供が入院していました!!辛い治療の毎日のなかで、誰よりも強かったのは、それぞれのお母さんでした!!子どもの病気を受け止めて、泊まり込み、きっと泣いていたと思います、でも夜勤で部屋のラウンドに回ると、元気な子ども産んでねとお腹をさすってもらったことを思い出しました、奥山さんのお話を聞いていて、あの頃を思い出しました!!お母さんの強さ!!上手く言えませんが、二十歳の私の自分の位置を教えて貰った気がします!!この歳になっても確認する自分の位置、それは現実をしっかり受け止めて生きていくと言う自分の位置です!!一年間の育児休暇は慣れない育児で子供と一緒に泣くのも度々で、でも私の中に、小児科病棟のお母さんの強い姿は、どっか軸として、私に子どもの親になると言うことを教えて頂いた事だった気がします!!自分の所に来てくれた、二人の息子たち!!私は良い母親だったかわからないけど、一生懸命紆余曲折しながら母親になれました!!何を書きたいのか上手く表現できませんが、奥山さんのお話を聞いていて、自分が親になった頃を思い出しています!!有り難うございます!!

    • @user-qc8mx2xd3e
      @user-qc8mx2xd3e 4 роки тому +4

      koko momoさん、そんなことがあったのですね、、、素敵なお話ですね。koko momoさんのお話を聞かせて下さってありがとうございますm(_ _)m
      koko momoさんのコメントを読ませて頂き、この先我が子に何があっても全てを受け入れるとゆう、母親としての覚悟も必要なのだなと改めて感じました。私も子育てしながら親として育っていきますね(*^-^)★☆★

    • @kokomomo5965
      @kokomomo5965 4 роки тому +3

      これでいいんだろうか!!子供を叱った後は、子どもの寝顔を見て又泣いて!!のろけではなくて、同じ方向を見ていてくれる主人がいて、どうにかこれました!!失敗だらけの人生です!!お返事有り難うございます!!

    • @user-qc8mx2xd3e
      @user-qc8mx2xd3e 4 роки тому +2

      @@kokomomo5965koko momoさんもご主人もご夫婦で協力しあって育児されているご様子が目に浮かんできて、とても温かい気持ちになれました☺️★✨ご夫婦でのコミュニケーションと話し合いも大事にされてきたのかな😌私も大事にして、一緒に子育てしていこうと改めて思えました☺️★☆★いろんな気付きを下さってありがとうございますm(_ _)m✨

    • @user-gu7lt2pc6q
      @user-gu7lt2pc6q 4 роки тому +2

      koko momoさん✨
      はじめまして☺
      素敵なお話しですね😭❤
      うるっときちゃいました!😢
      ナースさん、本当に尊敬します!沢山お勉強されて、いざお仕事についてからも想像以上に大変大変だろうし、私が息子(今2歳8ヶ月)を出産して入院してた時の事思いだしました😌
      大きい病院だったので、ベテランの方からナースになったばっかり?の若い方もいて、若いナースの方が『すみません2』ばっかり言うので、『すみませんより、ありがとうございます💓って言った方が幸せが舞い込むって本で読んだことあります😂』って言ったら、ふと『まだ子供産んでない私がこのお仕事してていいのかと思っちゃいます…』とポロっと言ったとき、出産する私も大変だけど、いろんな思いを抱えて色んな先生やナースさんや、ナースさん育てる方に支えられてこの出産が無事に出来たんだなと感謝の気持ちでいっぱいになりました💓
      『子供産んでないからこそ気付ける部分ってあるし、存在が既にありがたいですよ‼大丈夫☺❤』とそのナースさんには話したけど…元気かな??😅
      もし、これからナースを目指してるバタ友さんもいたらこの素敵なお話すごくお勉強になるし、私も出産の時を思い出して懐かしく、息子が愛しくなりました💓
      意味なくギューーーしようかな😂
      ほんと、素敵なコメントありがとうございました❤👏👏

  • @mk-sc7cm
    @mk-sc7cm 4 роки тому +3

    楽しみに待ってました。佳恵ちゃんの言葉がそのままのストレートな思いと考え、言葉で、胸にそのまま入ってきました。キレイな言葉で隠してしまいがちなことを辛かったこと、ぶつかった思い、とても聞きやすく涙してしまいました。話し方も理恵さんの聞き上手さも、感想もどれも涙で。貴重なお話ありがとうございます!

  • @user-lt5oc2do3f
    @user-lt5oc2do3f 4 роки тому +1

    簡単な言葉で、ごめんなさい💦
    素敵です✨
    女で産まれた以上、子供ちゃん欲しかったけど。。。
    我が身から誕生してくれた事は、どんな状況でも感謝です😊

  • @goo-mama
    @goo-mama 4 роки тому +4

    バタやん、いつも配信ありがとう(^^)
    佳恵さんの次男くんの話、前回からとても待ち遠しくてこんな貴重なお話が聞けて本当にありがたいです。
    長男くんのお言葉も素敵だったし、佳恵さんの当時の心境の変化も知られてとても参考になりました。
    佳恵さんのお母様がとても素敵✧
    私の母も太陽みたいな人で、愛情をたくさんもらってるし、いつも味方でいてくれて本当にいつもいつも感謝してるんだけど、
    私自身にも今2人娘がいて、今お腹にいる子も性別が女とわかって、
    じゃあ、3人の女の子の親として、いつか孫が産まれたときに、自分がどこまで支えてあげられるのかなぁって最近よく考えます。
    自分の母のようにしてあげられるかな、してあげたいな、それまで元気でいなくちゃなってすごく思う。
    佳恵さんのお母様のお話を聞いて、私もそんな風に子供達や孫のことを受け止められる人間でありたいなと思いました。素晴らしい経験談ありがとうございました✨

  • @mochi_1109
    @mochi_1109 3 роки тому

    比較しないから悲観しない👍