周りを観ているようで観ていない行政
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 「行政による支援ではないので厳正な審査があります」
昨今さまざまな自治体で、野良猫の去勢手術に補助金を出していますが、民間の基金にこんなことを言わせてしまうのは残念です。
なぜこんなことになるのでしょうか?そこには、行政ならではの難しさもあります。
――――――――――――――――――――――――――――
当院やまがた不妊去勢クリニックは『人福祉現場に獣医師を』を合言葉に、動物問題に悩む福祉支援者のため、飼い主支援のための日本で唯一の動物病院です。
これにより不幸な命の蛇口を締め、保護しなければならない動物を減らし、殺処分減少にも多大に貢献します。
訪問先の動物にお悩みの福祉支援者さまからのご相談お待ちしています。
「高齢者とペット」のような題材で、講師依頼も承ります。
―――――――――――――――――――――――――――――
HP→y-snc.com/
X→ / y_snc4u
公式LINE→lin.ee/VT6eeu9
―――――――――――――――――――――――――――――
【柏分院】開院決定!
2025年春に千葉県柏市に分院を開院します。詳細はHPまたはXでご確認ください。
千葉県北部、茨城県南部の皆様、どうぞご利用ご相談ください!
―――――――――――――――――――――――――――――
オンラインケア会議について
毎月第4水曜日午後10時~(開催日時変更がある場合、Xにてお知らせします)
「個人的に悩んでいるけど…」
「正式に組織として相談することはできないと思うので…」
「どこに相談したらいいかわからなくて…」
そんな方からの福祉現場の動物問題についてご相談をお待ちしています。
UA-camLIVE配信にて相談に乗ります。LIVE中にコメントでも、事前に公式LINEからでもご相談を投げてください。
同様の経験をされた視聴者さんからのコメントも参考になるかもしれません。
明日から使える知識も多いと思いますので、ぜひともご相談ください!
相談がなければ、成り立ちませんので、よろしくお願いいたします。
会場はこちら⇒ / @y-snc
―――――――――――――――――――――――――――――
当院で引き取って譲渡するまでの間、預かって飼育していただける一時預かりボランティアを募集しています。
動物病院がこの制度を運営するのは珍しいと思います。里親になったり、ボランティア活動にハードルを感じている方でも、動物を預かるという少し違った形で貢献していただけます。
まずは詳細ご確認のうえ、ご連絡ください。
一時預かりボランティアに興味ある方⇒y-snc.com/fost...
現在里親募集中の動物一覧⇒y-snc.com/fost...