【4スタンスメソッド】テニス フォアハンドストローク タイプ別 体(体幹)を回す(開く)タイミングの違いについての考察(2) A2タイプ編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 36

  • @コムサン
    @コムサン 2 роки тому +1

    そうなんですよ
    A2の人に体が開く人が多くみられ、A1の自分より早いので、早いのがパラレル遅いのがクロスと思ってしまいました
    しっかり体感が作れているトップクラスの選手の動画を比較すると理解できますね、ありがとうございます

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  2 роки тому

      >A2の人に体が開く人が多くみられ、A1の自分より早い
      私がA2なのでよくわかります。A2は最もシンプルにその場で体をスピンさせるように動くことでパワーを出すので最も開きが早くなります。A1はそこに体重移動が加わる分A2よりも開きがいくらか遅くなります。
      >トップクラスの選手の動画を比較すると理解できます
      トップクラスの選手の動きは一般人にはできないなどと全く参考にしない人がいるようですが、トップクラスの選手の動きほど基本に忠実で理解しやすくお手本にすべきだと私も思います。

  • @raiyuu8736
    @raiyuu8736 3 роки тому +1

    自分もa2タイプなのですが、体を開いた後左手が開きっぱなしだとパワーロスしてしまう感じがあるのですが、左手を開いた後抑えながら少しだけ戻すと右手が暴れなくなり安定して打てるような気がします。

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  3 роки тому +1

      >体を開いた後左手が開きっぱなしだとパワーロス
      そうですね。開きっぱなしではラケットヘッドが走らなかったりタイミングが微妙にずれたりといった感じでパワーロスの感覚があるのではないでしょうか。
      打球直前で体の開きを止めるようにする、そうするとその勢いでラケットヘッドが加速して力強い打球になり安定するということで、そのための左手の戻しということでしょうね。

  • @yu-ks2ou
    @yu-ks2ou 4 роки тому

    中川直樹さんはタイプ分けすると何になりますか?

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  4 роки тому +1

      A2です。体の遣い方の説明などもA2にはとても参考になります😄

    • @yu-ks2ou
      @yu-ks2ou 4 роки тому

      @@4stanceresearcher やはりそうですよね
      感覚凄い似てるなと思っていろいろな動画みてました
      ありがとうございます

  • @渡邉優司-k5y
    @渡邉優司-k5y 3 роки тому

    動画を観て参考にさせていただいています。
    質問なのですが、A2タイプで片手バックハンドの参考になる選手って誰かいますか??
    ワウリンカやティームが好きなんですが、A1のようなので…。

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  3 роки тому +2

      >A2タイプで片手バックハンドの参考になる選手
      とりあえず、ジュスティーヌ・エナンがいます。
      リクエストもいただいているのでA2の片手バックハンド特集もできたらと思っています。

    • @渡邉優司-k5y
      @渡邉優司-k5y 3 роки тому

      @@4stanceresearcher
      返信ありがとうございます。
      女子選手の知識が少ないので知りませんでしたが、エナン選手が片手バックハンドだったんですね!!
      動画など探して観てみます。
      A2の片手バックハンド特集、楽しみに待ってます。

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  3 роки тому +1

      @@渡邉優司-k5y
      >エナン選手が片手バックハンド
      ちょっと特徴的ではありますが、参考にならないことはないでしょうね。
      >A2の片手バックハンド特集
      まだまだ、これから資料集めからになりますので、気長にお待ちいただけると助かります。

  • @ブクステフーデ-n2k
    @ブクステフーデ-n2k 4 роки тому

    クロスタイプで外側重心ってことはありますか?

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  4 роки тому

      B2になりますね。

    • @ブクステフーデ-n2k
      @ブクステフーデ-n2k 4 роки тому

      @@4stanceresearcher
      返信ありがとうございます。
      書き忘れていたんですが、AかBかでいえば絶対Aだと思うんです。
      なので、クロスで外側重心っていうのはあるのかなと思ったんです。

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  4 роки тому

      @@ブクステフーデ-n2k
      A1・・・つま先内側クロス
      A2・・・つま先外側パラレル
      B1・・・かかと内側パラレル
      B2・・・かかと外側クロス
      のいずれかになります。
      なので外側だとするとA2かB2、クロスだとするとA1かB2です。

    • @ブクステフーデ-n2k
      @ブクステフーデ-n2k 4 роки тому

      @@4stanceresearcher
      ありがとうございます。
      そうなんですよねえ・・。
      つま先外側クロスっていうのは無いんでづよね。
      まあ、ハッキリクッキリ4つに分けられるものでもなくて、A2もちょっと入ったA1とかもあるんでしょうか。

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  4 роки тому

      @@ブクステフーデ-n2k
      >つま先外側クロスっていうのは無いんでづよね。
      はい、残念ながらそれはあり得ません。
      >ハッキリクッキリ4つに分けられるものでもなくて、
      私も初めはそんな風に思っていたこともありましたが、理解すればするほどそれはないのが理解できました。A1とA2で骨の動き方が違います。
      グリップの持ち方はいかがですか?
      グリップに対して薬指小指が横ならばパラレル、斜めならクロスになります。

  • @ctp87066
    @ctp87066 4 роки тому

    クエルテンも検証して欲しいです

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  4 роки тому

      グスタボ・クエルテンですね?
      了解しました!しばらくお待ちください😊

  • @yu-ks2ou
    @yu-ks2ou 4 роки тому

    A2ありがとうございます
    自分A2なんでこの感覚よくわかります
    開かないとフルスイング出来ません(笑)
    ダブルスで前衛のボレーする時
    A2ならではのコツってありませんか?
    ストレートアタック受けるのが苦手です

    • @4stanceresearcher
      @4stanceresearcher  4 роки тому +1

      >開かないとフルスイング出来ません(笑)
      やっぱりそうですよね。
      遠慮なく開いてよいと思います😊
      >A2ならではのコツ
      ケースバイケースでいろいろだと思いますから一概にこれ!とは言えないところですが、基本的にはAタイプは手首を遣ってしまうので、手首を遣わないようなグリップの持ち方にして面を安定させてブロックするような感じがいいかもしれません。
      あと、A2だからといって前で取ろうと意識しすぎると面が泳いでしまってミスにつながりやすくなると思うので、そこはあまり意識せずにBのように引き付けすぎないように気をつければよいのではないでしょうか。
      あとはタッチの感覚と打ち負けるぐらいの握り具合で微調整するといいんじゃないでしょうか。

  • @kowaio-ijimenaideo
    @kowaio-ijimenaideo 4 роки тому

    エナンボディコンみたいなウェア\(´・ω・`)/ジュリアナバブリーな音楽にしてお♪