【観葉植物】よく育つ!オススメの透明鉢|サトイモ科アロイドに【Amazon ネガミエル】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 36

  • @pimeryi
    @pimeryi  День тому +2

    追記①:動画内の「カネヤ」さんについて
    農業資材を作られている会社です。
    カネヤさんのスリット鉢は、非常にメジャーな鉢で、園芸店やホームセンターなどで取り扱いがあります。
    www.kaneya-ltd.co.jp/slitpot/
    初心者さん向け動画なのに、説明不足でごめんなさい。
    追記②:ネガミエルに関して
    ネガミエルはKANEYAさんの工場で成形された鉢です。
    浅岡園芸さんがオリジナルで発注されていらっしゃいます。
    ua-cam.com/video/i9igB6feHkM/v-deo.htmlsi=DRqlCUp540yee4D0
    「KANEYAさんの型だから、安心感がありますよね」と言う事を伝えたくて、KANEYAさんのお話もしたのですが…
    誤って伝わってしまう可能性があるので、追記をさせていただきました。
    説明不足により、不快な想いをされた方へお詫び申し上げます。
    追記③:最後のAmazonの鉢に関してKANEYA EUにぴったり重ねられ、寸法なども同じですが、KANEYAさんのものではありません。

  • @chaozplants
    @chaozplants 2 дні тому +2

    透明鉢もようやく市民権を得た感じがして居ます。
    最近観た、ピクタさんのLEDの波長実験の動画で「論より証拠」とおっしゃっていて、凄く共感しました。
    透明鉢、迷ってる人には一度試して欲しいですよね☺️

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      ピクタさんの動画は本当に有料級ですよね。先日購入した本より、深く語ってくださっていて…本当ありがたいですよね〜。
      透明鉢普及委員会の会長より(笑)

  • @ドリーラム
    @ドリーラム День тому +1

    透明鉢購入した事が無かったので次回植え替える時に購入決定😊
    情報ありがとうございます♪

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      ありがとうございます!
      ぜひぜひ!伸びる根を堪能しちゃってくださいね😆

  • @fi-.-ka_deli
    @fi-.-ka_deli 2 дні тому +2

    側面に沢山の穴や鉢底中心が盛り上がってるアマゾン透明鉢は良いなぁと思っていました。
    ぴめりーさんのレビューで初めて知ったのですが、足が付いて底が少し浮いてるいる&縁が付いて持ち上げやすい!二重鉢にはとても有り難いですね😂買います!!
    いつもありがとうございます❣️😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      こちらこそです!見てくださって、ありがとうございます😊
      持ち上げやすいって、何気にポイント高いですよね👍

  • @ポコり
    @ポコり День тому +1

    新しい動画 楽しみにしておりました
    透明なのは 胡蝶蘭とかの根でも光合成する植物に良さそうですね
    最近の私は 超ロングポットをテムで購入しました 村長の真似してオペルクリカリアを爆速育成してみようかと準備しています 春まで待ち遠しいですが 寝室のベゴニアオセロはもう3輪も咲き始めました ぴめりーさんのお家では春の兆し 出て来ましたか?

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому

      お待たせしました〜🫡✨
      根への光も植物によっては、メリットにもなりますもんね👍👍👍
      ロングポット、私も試してみたいです。ただ、絶対に倒してしまいそうなんですよね。←THEおっちょこちょい(笑)
      成長や安定感などなど、ぜひ教えてください。後日談待ってます🥰

  • @ぁきちゃ
    @ぁきちゃ 2 дні тому +3

    同じ鉢をTemuで購入して使ってます😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 дні тому +1

      TEMUでも売ってますよね!
      この鉢、良いですよね〜👍️

  • @yellow-ub4vw
    @yellow-ub4vw День тому

    透明鉢は観察しやすい良さの反面、用度が乾いたのもすぐ見えるので、おちおちしてられません🤣

  • @rei9670
    @rei9670 2 дні тому +1

    ネガミエル、園芸店にあったので買って来ました!
    まさか取扱があると思って無かったのでびっくりです😮
    確かにアロカシアや根の細めの植物と相性良さそうですよね。
    Amazonの透明鉢も気になります😶

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      園芸店でもあるらしいですね👍
      Amazonの透明鉢は、アロカシアにぴったりで良く使ってます✨

  • @green-comet163
    @green-comet163 2 дні тому +3

    ほんと、わかりやすいご説明でした。透明鉢を大々的にデビューしようと思います。
    同じのが欲しいので…と、思ったら購入先のリンク🔗‼️😊😊
    至れり尽くせりで、いつもありがとうございます。
    透明鉢にシンデレラフィットする鉢もいつか教えてください😊😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      ありがとうございます✨
      ミエルノプラスという二重構造の鉢の外鉢を鉢カバーとして使う事が多いです。深さがあるので、角型のネガミエルも入ります。
      他にもいくつかあるので、また詳しく動画にしますね😉

    • @green-comet163
      @green-comet163 День тому

      @ やったー🙌ザンバーイ

  • @tsubu6605
    @tsubu6605 День тому +1

    いつも植物育成の参考にさせていただいています。説明がわかりやすくて助かります。Temuやアマゾンで売っている透明鉢は品質が心配でしたが、動画を拝見して購入してみようかと思っています。ところでNEGAMIERU(ネガミエル)は種屋さんではなく浅岡園芸(植物生産者)さんの鉢です。サイズも2.5合から10号、最近では吊り鉢があります。園芸店の通販はもとより、最近は各地の園芸店で取り扱っていますよ。わたしも吊り鉢を使っていますが、インテリアとしてもかなりいいです。

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому

      いつもありがとうございます!
      ネガミエル=浅岡さんと存じておりますよ〜。詳しい情報もありがとうございます👍
      ネガミエルは、KANEYAさんの工場に発注されて作っている鉢ですよね。
      角型もKANEYAさんのEGシリーズと同型なので、CSMシリーズと同じ認識をしちゃってました!
      もしかして、角型は浅岡さんのオリジナルなのかな🤔?
      (滑舌悪くて、きっと種屋に聞こえてしまったんですよね💦)
      なにはともあれ、情報ありがとうございます。調べてみます🫡

  • @Kamui-Agave-and-Plants
    @Kamui-Agave-and-Plants 2 дні тому +1

    こんにちわぁ!😆
    透明鉢って使ったことないんですが!アロカシアとか良さそうですね!
    スリットのあたりとか割れ?切れ込み?
    レジンや粘土の低い瞬着とかで直りますね!
    レジンは2液タイプが扱いやすいですが。。。
    レジンで鉢作りもするので!🤣
    でわでわ!過去動画も見てきまぁす!

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      ありがとうございます。
      透明鉢は根が観察できて楽しいですよ〜!
      機会があったら、ぜひ👍

  • @ふじこ-l1u
    @ふじこ-l1u День тому +1

    同じ透明鉢使っています。藻が気になっているのでピメリーさんが使っている鉢カバーを教えて頂きたいです😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому

      ミエルノプラスという二重構造の鉢の外鉢を鉢カバーとして使う事が多いです。冒頭のAmazon鉢だと、少し空きができるので、通気性も確保できて良い感じです😊
      サイズによりけりですが、角型ネガミエルも入ります!
      近々、鉢カバーの詳しい動画作りますね!

  • @そぐ-q9k
    @そぐ-q9k День тому +1

    鉢カバーを使うと空気の対流が滞って湿気が溜まったりしちゃいそうなのが気になっているのですが影響を感じたことなどはありますか?

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      影響を感じた事は、あまり無いです。
      気づいていないだけかもしれません🤣
      乾きが早い土を使っているので、わが家の環境と相まって、ちょうど良い具合になっているのかも?です。
      そのままの方が、絶対通気性は良いですよね!
      私は少し空きができる鉢カバーを使っています。
      植え替え直後で鉢内を密閉させたい時などに、意図的に隙間のないピッタリしたカバーを使う事もあります。
      鉢カバーについて、近々動画にしますね🫡

  • @kanagawa_no_furufuru
    @kanagawa_no_furufuru День тому

    こんにちは♪
    ネガミエルを最近ハマっている万年青用に使ってます。新品を水に濡らすと表面が少しヌルヌル?するので、最初に使うときだけ水洗いしてから使ってます😊
    植物の害になるような成分ではないと思いますが、、、
    やはり、根が見えると安心感あるし、根っこって可愛いですよね。春先から外に出す予定ですが、同じサイズの黒Ver.にスポッといれて遮光して、用土が苔まみれになるのを予防しようとしてます。
    (*´ω`*)ネガミエル

  • @kikimama16
    @kikimama16 День тому

    モンステラ アダンソニー、とっても綺麗ですねー。来週、世界らん展に行く予定です、2度目のらん展です
    まだ、初心者ですが、ぴめりーさんのらん展の動画をみて輸入株に手にいれたいなぁと思っています。
    東京に来たら、ここは!という園芸店があれば教えて頂けますか?さくっとお手間にならない程度教えて頂けたらうれしいです。

  • @99-246
    @99-246 День тому +2

    声かわええ

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому

      恐縮です😳

  • @aki.8888
    @aki.8888 День тому +2

    ぴめりーさんいつも動画楽しみにしてます!
    最初に紹介されている透明鉢。
    なんとリニューアルしたプロトリーフ二子玉川で発見しました!
    現場からは以上です!(゚∀゚)>

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому +1

      それは朗報ですね!
      現場から素敵情報をありがとうございます✨
      近々行ってみます🫡

  • @usk7766
    @usk7766 2 дні тому +1

    水苔プラカップのアンスをバークチップで透明鉢に植え替えたい気持ちが高ぶり過ぎてオキアータを35リットル袋で仕入れてしまい動揺しております(笑) P.S.6:00新キャラのジャングルぴめりーがカワイイです💛

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 дні тому +1

      大量購入おめでとうございます㊗️
      これで新入りさんの土の心配することなく、たくさんお迎えできますね👍️
      P.S あの娘の別ポーズも作りたいんですが、顔が変わってしまうんですよね。より精進し、またお披露目できるよう頑張ります。
      ↑一体、私は何を目指しているんでしょうか…(笑)

  • @dreamerchip-gardeningCANNEL
    @dreamerchip-gardeningCANNEL День тому

    同じようなスリット透明鉢をTEMUで購入してあるのですが、もう少し株が大きくなって植え替えのタイミングで使用しようかと思っています。今はプラカップで育てていますが、やはり藻が生えてきていて、ピメリーさんのアロカシアのよに根がとけてないか気になっています。土はココピート系ですが春に土を変えた方が良いですかね

  • @kazuari109
    @kazuari109 День тому +1

    小さい子を100均のプラコップにスリット入れて使っています♪そのままでもかわいいし、カット苗なんかは根が出てきて植え替え時期もわかりやすいので愛用してます^^

    • @pimeryi
      @pimeryi  День тому

      プラコップは本当に重宝しますよね!私は園芸用品にしか見えません😉👍