Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
サントリーのブレンダーさんの記事かなんかで「ホントにおいしいブレンデットウイスキーを造るなら必然的にノンエイジになる」って読んだことある
響ブレンダーズチョイスめちゃくちゃ良い匂いがします😍自分が持ってるウイスキーの中では1番好きです❤️
私は全くお酒は飲めませんが、毎回楽しく見ております。昨年の3月に北海道から宮城に転勤して来ました。北海道に居る内に余市の蒸溜所へ行っとけば良かったな〜って思いました😢だから、コチラに来てからは宮城峡の蒸溜所に2回程行きましたよ😊これからも、楽しみにしてます。頑張って下さい。
響の味もボトルの形も好きだったから結構買ってたなあ開封して時間経つと良い感じになったり不味くなったりする物あって面白い
久しぶりにこの動画をみました。ウイスキーに興味を持ち始めた時期に見た動画なので凄く印象的でした。ブレンダーズチョイスも今では約15,000円になりましたね…今改めて感じるのは他のウイスキーチャンネルと比較してマスターの話し方がとても心地よく内容も分かりやすいのでずっと聞いてられます。
響は大好きです。故に、ハーモニーの華やかさ、17年のまろやかさにチョイスは期待され過ぎたのかな?と思います。ワイン色が強く感じました。 凄いですよね、響。1番大好きなウィスキーの銘柄です。
今日、響のジャパニーズハーモニーを定価で買えました結構批判的な意見が多いですが12年や17年を飲んだことない身としては純粋に楽しもうと思います!
いつ飲もうかと温めていた1本でした!この動画を機にいただいてみようと思います。
オープニング変わりましたね。いいですね。ブレンダーズチョイス飲みながらみます。
丁度今日、ノンエイジの響をスーパーで定価で購入した所だったのでタイムリーなお話でありがたいです。
営業自粛の折、大変かと存じますがどうか頑張ってください。動画いつも楽しみにしています!
1月頃に響21年定価で買えました恐れ多くてまだ開けてませんがいつか開けて飲みたいです
リカマンのウイスキーくじでゲットしました。評判はイマイチみたいですが、非常に美味しくてお気に入りです。やはり自分の舌で確認する事は大事ですね。
ジョニーウォーカーのワインカスクは値段も安く美味しいので自分は好きです。
ジョニーウォーカーのワインカスク美味しいよねハイボールで飲むのがお勧め!最近、響JH買ったので飲んでみます!
今晩は😊響12年今買うと高いですしうまいですよね😊酒屋さん行くと響1万円で、けっこう出てますね^ ^飲みたいけど高いんで手が出ません😂響〜飲み比べてみたいですね〜羨ましい😍
この間1本買えました味がわかるわけではありませんが香りで驚きました!
響12年売ってる頃は買いました。うまかったです。6000円台で買えました。まだ空瓶残ってます。
ジャパニーズハーモニーが好きですね~、初めて響シリーズを飲んだ時を思い出しました。
ブレンダーズ・チョイスのほうはこの前、町のリカーショップに入ってみたら、定価で購入しました!たしかに、ロックが一番美味しくて、氷が溶け出したら苦みが強くなる感じでした。その時は、焼き鳥屋さんで持ち込んで飲んじゃったので、今度ちゃんとテースティングしようと思います
今日は、関酒店で響のブレンダーチョイスと白州のNAを買って帰りに、ふと立ち寄った酒屋でローヤルのプレミアム15年青が置いていたので少し高い思ってしまったけど倍額ぐらいの11000円ぐらいで買いました。個人的には、ローヤル15年プレミアム青の味が響のブレンダーチョイスの11000円よりコスパがあると思ってしまいました。ゴールドと、黒ラベルは、味が落ちますけど今のNAと比較にならないほど美味しく飲めますね。緊急事態宣言が終わったらお店に、行きたいと思っています。お身体に、気を付けて頑張ってくださいませ。
毎月海外出張に行ってた頃は、その都度免税店で17年を買ってたなあ。6000円ぐらいで買い易かったんだよなあ
響12年うまかったなぁ。アレが4000円で買えてた時代に戻して
響、動画を休肝の私には真剣に拝見させていただきました有り難うございます。響はジャパニーズハーモニーとブレンダーを保管できておりジャパニーズの17年や21年を店頭購入を夢見ております。ジャパニーズは見る機会が増え、ブレンダーは以前に比べて店頭から消えて来たように感じます?ジャパニーズは今まで5000円弱(込)で購入できておりました。ブレンダーは10000円超(税別)で購入しておりました。地元のバーでは17年が1杯5000円超で21年が時価です。飲んでみたいのですが……動画有り難う御座いました!!!
「ジャパニーズの17年や21年を店頭販売……」と打ち込みましたが「響の17年や21年を店頭販売……」と打ち間違いしました。今日はお酒が入っていないのですが?
ブレンダーズチョイスは、ハイボールで呑むと香りが開いてシャンパンみたいで旨いっすよ!
響のBCをハイボールで飲んでるの自分だけと思ってたら、いた。ハイボール美味いすよね!
響はデザインが好きです
今日タイミング良くブレンダーズチョイス飲んでました
そりゃ響17に比べたらブレンダーズチョイス負けるかもしれないけど自分は美味いとおもう。響は今までアルコールの角が無いなんとも優しい味付けだったけど、香りは半端なく芳醇で鼻の奥の方まで食い込んでくる。今回のブレンダーズチョイスの香りは響だが、アルコールの角が少しある。自分はそこのサントリーが作った新しい響の形?を非常に押している。周りのみんなは昔は良かった良かったと言うけど、今を受け入れられない老害感が出てしまうから自分は嫌いです。新しいものを受け入れようよ。
@@山本時代-w5m 塩食って飲むと角取れますよ
初めての響がブレンダーズチョイスでした。評判に反して個人的にはとても美味しく感じました( ˘꒳˘)その他の響も定価で買えたらいいなあ。
ジョニーウォーカーのワインカスク最初はよくわかりませんでしたが、数日後に飲んだらなんとなく理解できましたw
家の近くの酒屋はブレンダーしかなく、少し先の店にハーモニーが¥7000せず買えました前者は5〜6本も余ってる店もありますよ
響ノンエイジ初期ロッドに惚れたんだよなぁ 響で ローヤルを。 日本人に支えて欲しいもんです。
正直、売れなければ原酒を熟成に回してもらえるから将来的に17年復活の楽しみが増えると思ってます
主さんがアードベッグの話してると、なんだか嬉しくなります(^^)
ジョニーウォーカーのワインカスクブレンドはうちにもあってたまーに飲みます。個人的には香りは結構好きです。響は店頭ではどこ行っても売ってない…早く流通量が戻ることを祈ります…
ブレンダーズチョイス、評判があまり良くないのでボトルを買う気になれずバーで飲んだことがあるのですが、ウイスキー ガチ勢のバーテンダーさんとその向かいに座ってたウイスキー ガチ勢のおばさんからノンエイジにこの値段はない。とか、こんなの飲む人信じられない。とかボロクソに言われながら飲んで、逃げるように店を出た思い出があります。ラベル見ただけでトラウマが甦る一品です。笑
客の飲む酒ディスるとか、バーテンとして最低の行為だと思いますわ。じゃあ何でそんなもん店に置いてんだよ、客から金貰って出すんじゃねえよと。なんか腹立ってきましたわ…あ、私はJHもBCも好きですよ。
この動画でノンエイジじゃないのがわかったわけですし、その方々は上っ面しか見ない味の分からないにわかという事が明白になりましたね
BC飲んだことないので味はわからないですけど、JHと12年17年と飲み比べるとJHの方は熟成感やアルコールの角が気になりますが味自体は美味しいですし、他にこの味求めても代わりの物は思いつかないです。価格はともかく、こんなの飲む人信じられないっていう人がどんな美味しいもの飲んでるか気になりますね。言いたくないですけどそんなバーテンダーのお店は・・まぁロクな店じゃないですね。ちなみに今言った3種類だと自分は12年が一番好みです
ガチ勢ねぇ…単なる絡み酒の酔っ払いですよそれ自分も酒屋で見たもののボトル買う気になれずになりましたしbarで試しに飲むとかよくあることでしょう何にせよ何飲んでも酒不味くするbarに何て行くことないですまぁ最近の国産ウイスキーに愚痴りたくなる人の気持ちは分からなくもないですがね
それを店で出してる癖に、その態度のバーテンダーがひたすら不快そんな人をガチ勢なんて言いませんよただの根性捻じ曲がった人間です
いい動画にはいい視聴者さんなのか、ブレンダーズチョイスに対しての批判的な意見がほぼ見られず、試してみたいとか前向きなコメント多いのさすがですね(´∀`*)
飲んでみたいけど踏み切れない笑 ある酒屋に6本あるけど、減る形跡ないです!
響ジャパニーズハーモニー定価で買えました。ロックが美味しかったです!
ちょっと(1〜6ヶ月)置くとかなり美味しくなるのに出会ってるので一杯だけで味を語るのは良くないなと最近思うようになりました。
항상 잘 보고 있습니다 ^^ 코로나가 끝나면 언젠가 한번 방문해보고 싶습니다 ㅋ삿포로 오사카 후쿠오카 는 자주 방문 합니다 혹시 어느 지역쯤인지 알수 있을까요??
たまたまスーパーでノーageを定価で買いました。普段タリスカーやバーボン飲んでるせいか物足りなく感じてしまいます。香りはフルティーで飲みやすく、私にはストレート、ロックが丁度良かったです。
12年とつけたらもっと売れる可能性がある、ということはその分原酒が枯渇するのが早くなる、だから売れなくするため(つまり原酒の枯渇を防ぐため)に年数表記を外した可能性があると思います。
試飲でJHとBC飲み比べしましたけど、BCの方が好きでした。響の17年を知らないので、この2つが最初の響です。BCが叩かれる理由は、17年を意識しすぎてるのでしょうか?
アルコール臭なら少し置けば薄まると思います。解除になれば結構いい味になるような予感。
自分の場合、まず高くて常飲するために買えないんですよ。ノンビンテージすら少し高くて買えない、売ってても定価より少し高めですし。
地元の酒屋さんにもブレンダーチョイスの在庫が結構ありますね。ちょっと試してみたかったんですけど、そのために1万払う勇気はなかったですwまだ響12年の買い置きが3本あるので終わったら試してみようかな
近所の酒屋に何本か置いてあったこれに1万円出すくらいなら隣に置いてあった1万5000円くらいの山崎12年買った方がいいんじゃないかと思いながら結局どちらも手が出せない
この動画見ると8000円でジャパニーズ買えたらお得と錯覚し始めたなぁ
響最初に出たのは17ですか?昔飲んだ時はスパイシーな感じだったけど、ノンエイジ表記はそれが抑えられた感じがしたのはそう言う理由だったのですね。因みに当時10000円はしたと記憶してます。
JHのことはあまりよく言われないけど、響の冠がついてるからイメージ悪いだけで、ハイボールで飲めば凄く美味いと思う。恐らく料亭やクラブとかで出されることを想定されているので仕方ないかなぁとも思うけど。ただ、定価5000円で考えると、コスパは良くない。
ジャパニーズハーモニーは鳥貴族で提供されていて、それがひどかった思いでかがそもそも、鳥貴族のものが製品と全く同一かも疑問くらいのものでしたが
お⁉️ちょうどブレンダーチョイス飲んでました(笑)
何が驚きって南アルプスの水って白州蒸留所だったのか。もうそれしか飲まない笑
なんやかんやで瓶が綺麗よね。響関連。
今から響BC飲もう!
オールドパーもスーペリアが高いですよね
響はボトルのデザイン料金と考えるようにしてますジャパニーズハーモニーも手に入らない時代になるとは思いませんでした
響の前はインペリアルがありましたよ。また、ザ·ウイスキーって銘柄もあったように記憶しています。
ボトルも美しいし、早く普通に売って欲しい
山崎もセミナーで聞きましたけど、パンチョン・ワイン・ミズナラ・シェリー樽で6~8年ぐらいのものって言ってたような・・・飲みながら聞いたし、結構前のことなので合ってないかもしれません!!!!!!!
手頃なジョニーウォーカーで試してみて、それからブレンダーズチョイスに手を出すかどうか考えてみます。4000円で買えていたころは良かったなぁ……なんて思っても今となってはどうしようもないですよね。
その手で~ドアを開け~て~ 最近、無意識に口ずさんでしまいます
ジャパニーズはあんまり飲まないんですよね。シェリー樽かバーボン樽が好きなのでワイン樽の物はあまり飲んだことが無いので飲んでみようかな💡そういえばネイキッドグラウスですが何故か市場から消えてしまいました、、3000円以内で楽しめるシェリー系が減ってしまって悲しいです、、まともな低価格シェリーカスクは少ないから当分はブランデーのヘネシーV.Sを飲むことになりそう、、あとはシーバスミズナラ12年グレンモーレンジィ10年をローテーションするかなぁ😑 早くコロナが収束してネイキッドグラウスが流通するのを待つばかりですね〜
チャンネルの構成がかわりましたね、響は極上のイメージ強くて買うのに躊躇してしまいます、ノンエイジとアードベック10が並んでいたらアードベック10選ぶ位に。
今ではブレンダーズすら買えない
いやー響欲しくなってしまったよ。
BCは5000円だったら買いたいけどなぁ
響NAよりローヤル15年が遥かに美味い‼️とamazonレビューで見ましたが。。
津田泰孝 もう普通には売ってませんがねヤフオクで45ー6500位で手に入ると思います
5000円ぐらいだったかな?なんかどこも1万以上だなわしの好きなフロムザバレルも3800円とかだし。どれもまともな値段になって欲しいなあ
堀井勇次郎 フロムザバレルはちょいちょいアマゾン覗くといいですよ、何ヶ月毎で2700円くらいで出ていますよ。すぐにその値段ではなくなりますけどねw
BCはワインカスク成分が苦手でした。
サントリーは出荷制御のために12年ってつけなかったんじゃないですかね
定価で買えると知ったので4本買ってしまった。いつ値上がりするかわからないから。
値上がりしますかね小さい酒屋に結構売ってるんですよねー買いですかね
びぼにんわろた
いつも思いますが、マスターイケメンですよね^^
【響12年『Blender'sChoice』】もしこんな名前だったらカッコいい実際は使えない事情でもあったのかな
ローヤルがブレンドで最高とのことでしたが、インペリアル というのがあった気がしますが?また、エクセレントというのもローヤルの上インペリアルの下と思っていましたが?時代性がズレているのかもしれませんが
まあクレスト12年は入れても良かったよなあと思う
インペリアルは、東京オリンピックの年に、発売され始めた。限定品だったような気がします。エクセレントも、限定品だったような気がします。通常発売品は、響とクレスト12年が出るまでは、ブレンデッテットで一番上位の製品だと思います。間違えてたらすいません🙏あまりに昔で記憶違っていたらすいません。
酒屋さんに1万円で売ってました。
クレストとかは通常売りだと思うんだけどな、インペリアルやエクセレンスは珍しい物だったけど
ブレンダーズチョイス2月に飲みなしたが、私に取っては山崎25年、白州25年美味しく感じました。
今は響売ってませんでした。
休業協力金は課税対象みたいですね😑💦財務省いわく、決算で赤字に転じた事業者には課税されない。実質非課税で受け取れる事業者も多いのではとのことですが...ほんと色々と胸糞悪い役所ですわ😑
JHがイマイチだったのでBCも避けちゃってましたが試してみたくなりました
札幌の方ですか?私も札幌お酒の勉強会をやっておりますウイスキーもたまにやるので願わくば、今度コラボしてみたいです☺️
高いウイスキーを知っちゃうと、このレベルのウイスキーをあまり美味しくないと感じてしまうなら高いウイスキーには手を出さないでおこうって思うw
美味いが高いっすな。
最近ブレチョ品薄ですね
響として出さなきゃ売れてたんだろうな。
長濱のワインカスクも…ね
喜歡
bcは殆どハイボールにしてます。確かに開けた時と比べたらましになったとは思いますが、個人的には響21と比較してしまうので(最後に買った時は1万4千ぐらいでした)かなり駄作に感じてしまいます
同じ響の飲み比べでも、全くやり方が違う動画があって吹いてます。(味音痴なので響と他のウイスキーを飲み比べてみた。その中にトップバリューウイスキーもある♨️)ua-cam.com/video/OZaXwdGWxW8/v-deo.html
白州の発音に違和感
ぶれちょ❤
サントリーのブレンダーさんの記事かなんかで「ホントにおいしいブレンデットウイスキーを造るなら必然的にノンエイジになる」って読んだことある
響ブレンダーズチョイスめちゃくちゃ良い匂いがします😍
自分が持ってるウイスキーの中では1番好きです❤️
私は全くお酒は飲めませんが、毎回楽しく見ております。
昨年の3月に北海道から宮城に転勤して来ました。北海道に居る内に余市の蒸溜所へ行っとけば良かったな〜って思いました😢
だから、コチラに来てからは宮城峡の蒸溜所に2回程行きましたよ😊
これからも、楽しみにしてます。頑張って下さい。
響の味もボトルの形も好きだったから結構買ってたなあ
開封して時間経つと良い感じになったり不味くなったりする物あって面白い
久しぶりにこの動画をみました。
ウイスキーに興味を持ち始めた時期に見た動画なので凄く印象的でした。
ブレンダーズチョイスも今では約15,000円になりましたね…
今改めて感じるのは他のウイスキーチャンネルと比較してマスターの話し方がとても心地よく内容も分かりやすいのでずっと聞いてられます。
響は大好きです。
故に、ハーモニーの華やかさ、17年のまろやかさにチョイスは期待され過ぎたのかな?と思います。
ワイン色が強く感じました。 凄いですよね、響。1番大好きなウィスキーの銘柄です。
今日、響のジャパニーズハーモニーを定価で買えました
結構批判的な意見が多いですが
12年や17年を飲んだことない身としては
純粋に楽しもうと思います!
いつ飲もうかと温めていた1本でした!
この動画を機にいただいてみようと思います。
オープニング変わりましたね。いいですね。ブレンダーズチョイス飲みながらみます。
丁度今日、ノンエイジの響をスーパーで定価で購入した所だったのでタイムリーなお話でありがたいです。
営業自粛の折、大変かと存じますがどうか頑張ってください。動画いつも楽しみにしています!
1月頃に響21年定価で買えました
恐れ多くてまだ開けてませんがいつか開けて飲みたいです
リカマンのウイスキーくじでゲットしました。
評判はイマイチみたいですが、非常に美味しくてお気に入りです。
やはり自分の舌で確認する事は大事ですね。
ジョニーウォーカーのワインカスクは値段も安く美味しいので自分は好きです。
ジョニーウォーカーのワインカスク美味しいよね
ハイボールで飲むのがお勧め!
最近、響JH買ったので飲んでみます!
今晩は😊響12年今買うと高いですしうまいですよね😊
酒屋さん行くと響1万円で、けっこう出てますね^ ^飲みたいけど高いんで手が出ません😂
響〜飲み比べてみたいですね〜
羨ましい😍
この間1本買えました
味がわかるわけではありませんが香りで驚きました!
響12年売ってる頃は買いました。うまかったです。6000円台で買えました。まだ空瓶残ってます。
ジャパニーズハーモニーが好きですね~、初めて響シリーズを飲んだ時を思い出しました。
ブレンダーズ・チョイスのほうはこの前、町のリカーショップに入ってみたら、定価で購入しました!
たしかに、ロックが一番美味しくて、氷が溶け出したら苦みが強くなる感じでした。
その時は、焼き鳥屋さんで持ち込んで飲んじゃったので、今度ちゃんとテースティングしようと思います
今日は、関酒店で響のブレンダーチョイスと白州のNAを買って帰りに、ふと立ち寄った酒屋でローヤルのプレミアム15年青が置いていたので少し高い思ってしまったけど倍額ぐらいの11000円ぐらいで買いました。個人的には、ローヤル15年プレミアム青の味が響のブレンダーチョイスの11000円よりコスパがあると思ってしまいました。ゴールドと、黒ラベルは、味が落ちますけど今のNAと比較にならないほど美味しく飲めますね。緊急事態宣言が終わったらお店に、行きたいと思っています。
お身体に、気を付けて頑張ってくださいませ。
毎月海外出張に行ってた頃は、その都度免税店で17年を買ってたなあ。6000円ぐらいで買い易かったんだよなあ
響12年うまかったなぁ。アレが4000円で買えてた時代に戻して
響、動画を休肝の私には真剣に拝見させていただきました有り難うございます。
響はジャパニーズハーモニーとブレンダーを保管できておりジャパニーズの17年や21年を店頭購入を夢見ております。
ジャパニーズは見る機会が増え、ブレンダーは以前に比べて店頭から消えて来たように感じます?
ジャパニーズは今まで5000円弱(込)で購入できておりました。ブレンダーは10000円超(税別)で購入しておりました。
地元のバーでは17年が1杯5000円超で21年が時価です。飲んでみたいのですが……
動画有り難う御座いました!!!
「ジャパニーズの17年や21年を店頭販売……」と打ち込みましたが「響の17年や21年を店頭販売……」と打ち間違いしました。
今日はお酒が入っていないのですが?
ブレンダーズチョイスは、ハイボールで呑むと香りが開いてシャンパンみたいで旨いっすよ!
響のBCをハイボールで飲んでるの自分だけと思ってたら、いた。ハイボール美味いすよね!
響はデザインが好きです
今日タイミング良くブレンダーズチョイス飲んでました
そりゃ響17に比べたらブレンダーズチョイス負けるかもしれないけど自分は美味いとおもう。
響は今までアルコールの角が無いなんとも優しい味付けだったけど、香りは半端なく芳醇で鼻の奥の方まで食い込んでくる。今回のブレンダーズチョイスの香りは響だが、アルコールの角が少しある。自分はそこのサントリーが作った新しい響の形?を非常に押している。
周りのみんなは昔は良かった良かったと言うけど、今を受け入れられない老害感が出てしまうから自分は嫌いです。新しいものを受け入れようよ。
@@山本時代-w5m 塩食って飲むと角取れますよ
初めての響がブレンダーズチョイスでした。評判に反して個人的にはとても美味しく感じました( ˘꒳˘)その他の響も定価で買えたらいいなあ。
ジョニーウォーカーのワインカスク
最初はよくわかりませんでしたが、数日後に飲んだらなんとなく理解できましたw
家の近くの酒屋はブレンダーしかなく、少し先の店にハーモニーが¥7000せず買えました
前者は5〜6本も余ってる店もありますよ
響ノンエイジ初期ロッドに惚れたんだよなぁ
響で ローヤルを。 日本人に支えて欲しいもんです。
正直、売れなければ原酒を熟成に回してもらえるから将来的に17年復活の楽しみが増えると思ってます
主さんがアードベッグの話してると、なんだか嬉しくなります(^^)
ジョニーウォーカーのワインカスクブレンドはうちにもあってたまーに飲みます。個人的には香りは結構好きです。
響は店頭ではどこ行っても売ってない…早く流通量が戻ることを祈ります…
ブレンダーズチョイス、評判があまり良くないのでボトルを買う気になれずバーで飲んだことがあるのですが、
ウイスキー ガチ勢のバーテンダーさんとその向かいに座ってたウイスキー ガチ勢のおばさんから
ノンエイジにこの値段はない。とか、こんなの飲む人信じられない。とかボロクソに言われながら飲んで、逃げるように店を出た思い出があります。
ラベル見ただけでトラウマが甦る一品です。笑
客の飲む酒ディスるとか、バーテンとして最低の行為だと思いますわ。
じゃあ何でそんなもん店に置いてんだよ、客から金貰って出すんじゃねえよと。
なんか腹立ってきましたわ…
あ、私はJHもBCも好きですよ。
この動画でノンエイジじゃないのがわかったわけですし、その方々は上っ面しか見ない味の分からないにわかという事が明白になりましたね
BC飲んだことないので味はわからないですけど、JHと12年17年と飲み比べるとJHの方は熟成感やアルコールの角が気になりますが味自体は美味しいですし、他にこの味求めても代わりの物は思いつかないです。
価格はともかく、こんなの飲む人信じられないっていう人がどんな美味しいもの飲んでるか気になりますね。
言いたくないですけどそんなバーテンダーのお店は・・まぁロクな店じゃないですね。
ちなみに今言った3種類だと自分は12年が一番好みです
ガチ勢ねぇ…単なる絡み酒の酔っ払いですよそれ
自分も酒屋で見たもののボトル買う気になれずになりましたしbarで試しに飲むとかよくあることでしょう
何にせよ何飲んでも酒不味くするbarに何て行くことないです
まぁ最近の国産ウイスキーに愚痴りたくなる人の気持ちは分からなくもないですがね
それを店で出してる癖に、その態度のバーテンダーがひたすら不快
そんな人をガチ勢なんて言いませんよ
ただの根性捻じ曲がった人間です
いい動画にはいい視聴者さんなのか、ブレンダーズチョイスに対しての批判的な意見がほぼ見られず、試してみたいとか前向きなコメント多いのさすがですね(´∀`*)
飲んでみたいけど踏み切れない笑 ある酒屋に6本あるけど、減る形跡ないです!
響ジャパニーズハーモニー定価で買えました。ロックが美味しかったです!
ちょっと(1〜6ヶ月)置くとかなり美味しくなるのに出会ってるので一杯だけで味を語るのは良くないなと最近思うようになりました。
항상 잘 보고 있습니다 ^^ 코로나가 끝나면 언젠가 한번 방문해보고 싶습니다 ㅋ
삿포로 오사카 후쿠오카 는 자주 방문 합니다 혹시 어느 지역쯤인지 알수 있을까요??
たまたまスーパーでノーageを定価で買いました。
普段タリスカーやバーボン飲んでるせいか物足りなく感じてしまいます。香りはフルティーで飲みやすく、私にはストレート、ロックが丁度良かったです。
12年とつけたらもっと売れる可能性がある、ということはその分原酒が枯渇するのが早くなる、だから売れなくするため(つまり原酒の枯渇を防ぐため)に年数表記を外した可能性があると思います。
試飲でJHとBC飲み比べしましたけど、BCの方が好きでした。
響の17年を知らないので、この2つが最初の響です。
BCが叩かれる理由は、17年を意識しすぎてるのでしょうか?
アルコール臭なら少し置けば薄まると思います。解除になれば結構いい味になるような予感。
自分の場合、まず高くて常飲するために買えないんですよ。
ノンビンテージすら少し高くて買えない、売ってても定価より少し高めですし。
地元の酒屋さんにもブレンダーチョイスの在庫が結構ありますね。ちょっと試してみたかったんですけど、そのために1万払う勇気はなかったですwまだ響12年の買い置きが3本あるので終わったら試してみようかな
近所の酒屋に何本か置いてあった
これに1万円出すくらいなら隣に置いてあった1万5000円くらいの山崎12年買った方がいいんじゃないかと思いながら結局どちらも手が出せない
この動画見ると
8000円でジャパニーズ買えたらお得と錯覚し始めたなぁ
響最初に出たのは17ですか?昔飲んだ時はスパイシーな感じだったけど、
ノンエイジ表記はそれが抑えられた感じがしたのはそう言う理由だったのですね。
因みに当時10000円はしたと記憶してます。
JHのことはあまりよく言われないけど、響の冠がついてるからイメージ悪いだけで、ハイボールで飲めば凄く美味いと思う。
恐らく料亭やクラブとかで出されることを想定されているので仕方ないかなぁとも思うけど。
ただ、定価5000円で考えると、コスパは良くない。
ジャパニーズハーモニーは鳥貴族で提供されていて、それがひどかった思いでかが
そもそも、鳥貴族のものが製品と全く同一かも疑問くらいのものでしたが
お⁉️ちょうどブレンダーチョイス飲んでました(笑)
何が驚きって
南アルプスの水って白州蒸留所だったのか。
もうそれしか飲まない笑
なんやかんやで瓶が綺麗よね。響関連。
今から響BC飲もう!
オールドパーもスーペリアが高いですよね
響はボトルのデザイン料金と考えるようにしてます
ジャパニーズハーモニーも手に入らない時代になるとは思いませんでした
響の前はインペリアルがありましたよ。
また、ザ·ウイスキーって銘柄もあったように
記憶しています。
ボトルも美しいし、早く普通に売って欲しい
山崎もセミナーで聞きましたけど、パンチョン・ワイン・ミズナラ・シェリー樽で6~8年ぐらいのものって言ってたような・・・
飲みながら聞いたし、結構前のことなので合ってないかもしれません!!!!!!!
手頃なジョニーウォーカーで試してみて、それからブレンダーズチョイスに手を出すかどうか考えてみます。
4000円で買えていたころは良かったなぁ……なんて思っても今となってはどうしようもないですよね。
その手で~ドアを開け~て~ 最近、無意識に口ずさんでしまいます
ジャパニーズはあんまり飲まないんですよね。シェリー樽かバーボン樽が好きなのでワイン樽の物はあまり飲んだことが無いので飲んでみようかな💡そういえばネイキッドグラウスですが何故か市場から消えてしまいました、、3000円以内で楽しめるシェリー系が減ってしまって悲しいです、、まともな低価格シェリーカスクは少ないから当分はブランデーのヘネシーV.Sを飲むことになりそう、、あとはシーバスミズナラ12年グレンモーレンジィ10年をローテーションするかなぁ😑 早くコロナが収束してネイキッドグラウスが流通するのを待つばかりですね〜
チャンネルの構成がかわりましたね、
響は極上のイメージ強くて買うのに躊躇してしまいます、
ノンエイジとアードベック10が並んでいたらアードベック10選ぶ位に。
今ではブレンダーズすら買えない
いやー響欲しくなってしまったよ。
BCは5000円だったら買いたいけどなぁ
響NAよりローヤル15年が遥かに美味い‼️とamazonレビューで見ましたが。。
津田泰孝 もう普通には売ってませんがね
ヤフオクで45ー6500位で手に入ると思います
5000円ぐらいだったかな?なんかどこも1万以上だな
わしの好きなフロムザバレルも3800円とかだし。どれもまともな値段になって欲しいなあ
堀井勇次郎
フロムザバレルはちょいちょいアマゾン覗くといいですよ、何ヶ月毎で2700円くらいで出ていますよ。
すぐにその値段ではなくなりますけどねw
BCはワインカスク成分が苦手でした。
サントリーは出荷制御のために12年ってつけなかったんじゃないですかね
定価で買えると知ったので4本買ってしまった。いつ値上がりするかわからないから。
値上がりしますかね
小さい酒屋に結構売ってるんですよねー
買いですかね
びぼにんわろた
いつも思いますが、マスターイケメンですよね^^
【響12年『Blender'sChoice』】
もしこんな名前だったらカッコいい
実際は使えない事情でもあったのかな
ローヤルがブレンドで最高とのことでしたが、インペリアル というのがあった気がしますが?
また、エクセレントというのもローヤルの上インペリアルの下と思っていましたが?
時代性がズレているのかもしれませんが
まあクレスト12年は入れても良かったよなあと思う
インペリアルは、東京オリンピックの年に、発売され始めた。限定品だったような気がします。エクセレントも、限定品だったような気がします。通常発売品は、響とクレスト12年が出るまでは、ブレンデッテットで一番上位の製品だと思います。間違えてたらすいません🙏あまりに昔で記憶違っていたらすいません。
酒屋さんに1万円で売ってました。
クレストとかは通常売りだと思うんだけどな、インペリアルやエクセレンスは珍しい物だったけど
ブレンダーズチョイス2月に飲みなしたが、私に取っては山崎25年、白州25年美味しく感じました。
今は響売ってませんでした。
休業協力金は課税対象みたいですね😑💦
財務省いわく、決算で赤字に転じた事業者には課税されない。実質非課税で受け取れる事業者も多いのではとのことですが...
ほんと色々と胸糞悪い役所ですわ😑
JHがイマイチだったのでBCも避けちゃってましたが試してみたくなりました
札幌の方ですか?
私も札幌お酒の勉強会をやっております
ウイスキーもたまにやるので
願わくば、今度コラボしてみたいです☺️
高いウイスキーを知っちゃうと、このレベルのウイスキーをあまり美味しくないと感じてしまうなら高いウイスキーには手を出さないでおこうって思うw
美味いが高いっすな。
最近ブレチョ品薄ですね
響として出さなきゃ売れてたんだろうな。
長濱のワインカスクも…ね
喜歡
bcは殆どハイボールにしてます。
確かに開けた時と比べたらましになったとは思いますが、
個人的には響21と比較してしまうので(最後に買った時は1万4千ぐらいでした)かなり駄作に感じてしまいます
同じ響の飲み比べでも、全くやり方が違う動画があって吹いてます。(味音痴なので響と他のウイスキーを飲み比べてみた。その中にトップバリューウイスキーもある♨️)ua-cam.com/video/OZaXwdGWxW8/v-deo.html
白州の発音に違和感
ぶれちょ❤