【上級者用・数字】って実はとってもあいまいなもの!この世に直線はない!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • すみません、昨日間違った動画をアップしてしまったので、二度目のアップです。
    前回の動画にイイネして下さった皆さま、ありがとうございます&ごめんなさい!
    *******
    この動画を撮ったのは選挙前だったんだけど、選挙が終わって、投票結果を見て、
    様々な疑惑が浮上して来て「あっこれはこの選挙についてだったんだ!」と思った。
    数字そのものがあいまいなもので、絶対的なものではない。
    つまり、不正はあったw。
    だけど、「そこに固執するな、こだわりや枠を捨てて、上をゆけ」との事らしいです。
    🌸へ~と思ったものだけ受け取って、あとはスルーしてね。
    ***********
    新刊!「4次元の無限ループを抜けて! さあ、高次元の世界へ行こう!」
    amzn.to/4cnuYvB
    Yoshinoと個人オンライン・セッション:
    lit.link/yoshi...
    2冊目「だれもがヒーラー~次元が上がるライフスタイル」
    amzn.to/4a82bsN
    1冊目「アシュタールと私~あるスターシードの覚醒」
    amzn.to/3Ivrs4o

КОМЕНТАРІ • 25

  • @minorinpiano1844
    @minorinpiano1844 2 місяці тому +4

    すごく納得思い当たる〜です!例えば数字で体重が気になると言うよりも、自分の感覚で、調子良いから
    この体重でいいと思った方が楽しいよね🎉😂

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +1

      まさにまさにです!数字ありきではなく、自分の感覚ありき。楽しい方が勝ちw。ありがとうございます💛

  • @ちょさないでちょさないで
    @ちょさないでちょさないで 2 місяці тому +2

    「この世🌏の全ては曲線⭕️🙆🏻‍♀️で出来てる」って、とても女性的で、この前みきさんとのインスタライブでYoshinoちゃんがお話し下さったように、これからの時代は女性の方がリーダーシップを取るのが自然というところに帰結するなぁって思いました😃🎵
    やっぱり、動物行動学でも言われてるように、オスは種付けだけが存在理由というのも、3次元地球で遊ぶ為に、受精卵を最初にメスとして形造り、その後で無理矢理🍄(オチ🍄チン)を伸ばしてオスを創造した訳だから、色々と矛盾や問題が生じるのも頷けますわ苦笑😅🌀
    そして、数字!🤨
    私もYoshinoちゃんと同じで、数学が大嫌いでした。でも、数学者がこの世の全てを数学で表現出来るという情報に触れた時はちょっと感動し、数学を理解出来る頭がないのを残念に思いましたね🤷🏻‍♀️🔅
    流石に今ではもっと俯瞰してこの世界を観るようになると、マトリックスから逃れないように設定する目的で、数字は私達の生活の凡ゆる場面で使われている事に気づきました💧😑
    ここで気づけたら、次はそこから抜け出すだけ。今年の節分から自分自身を内観し始め、物凄いスピードでここまで来れ、Yoshinoちゃんと繋がれた私。理不尽な目に遭っても逃げずにいたからこそ出来た事。
    本当に私には感謝しかなく、これからもっともっと慈しみたいです❣️🥲🙏✨

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +1

      おっしゃる通りですね!いろんな意識のレイヤーがあって、でもどれが間違っていて、どれが正しいかではなく、すべてひっくるめて、すごいなって、思いますよねw。自分に感謝って、いいですね!ありがとうございます💛

  • @integrationdragon.1008
    @integrationdragon.1008 2 місяці тому +3

    面白い動画ありがとうございます。
    見てて楽しい。
    俺にとって、数字は自分のエネルギーの状態の確認です。誕生日とかゾロ目の数字でも確認出来るけど、俺は「9」のエネルギーが大切です。9は異端だけど、それが自分だと思います。水の流れのように進んでる時、コントロールしてない時、9になります。

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +2

      「自分のエネルギーの状態の確認」面白いですね!9の状態の時、9という数字を良く見ますか?私は1111と統合を意味する69を良く見ますが、考えてみると、それで確認しているかも!でも数字のエネルギーそのものになる、という考え方、好きです!ちょっとやってみようw。ありがとうございます💛

    • @ちょさないでちょさないで
      @ちょさないでちょさないで 2 місяці тому

      9は創造→維持→破壊の中の「破壊」を表すエネルギーですね。
      私達の脳(エゴ)はどうしても変化を拒んで現状維持をしようとしますが、それを敢えて壊して新たな創造に向かう為に必要不可欠なのが破壊のエネルギー。
      西洋占星術で言うと、一昨日の11/19まで冥王星が山羊座にいましたが、昨日の朝に水瓶座に移行しました。一昨日までは世界全体がピラミッド社会のこの破壊エネルギーに覆われていたのが昨日から水瓶座に入った事で、漸く民意の時代に移行し始めた事になります。今までの上意下達と違い、自分自身で考え、それを形にする為に行動する。昭和から生きて来た人間からすると、180度の価値転換で面白い時代の到来です。それを十分に堪能する為には、破壊は避けては通れないです。この事に気づく人が一人でも増えたら世界は変わり、より楽しくなりますね。

  • @阿井宇恵男-e6b
    @阿井宇恵男-e6b 2 місяці тому +3

    直線の棒を持ってまっすぐに伸ばすと、地球儀規模で考えると地球をはみ出すし、端っこは水平ではないはずだと最近思いました。
    直線と水平はイコールではないことに気づきましたー

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +1

      なるほど!確かに直線と水平はイコールではないですね!すべては曲線でできている、のでしょうね♪ありがとうございます💛

    • @ちょさないでちょさないで
      @ちょさないでちょさないで 2 місяці тому

      @@YoshinoLight う〜ん、地球🌏は球体ではなく、実は平らだと提唱している「フラットアース理論」の人達がいますが、これも一種の想像(?または妄想?)なのかしら?🙄?
      まぁ〜、「人間の考え得るもので創造出来ないものは何一つない」って考えもあるみたいだからねぇ🤔
      要するに、かなり端折って考えると、やっぱり私達はイコール=創造主✌️😇✨そのものなんだ💡って事で、いつもの(私流勝手な解釈😝💦)帰結に至りましたわwww😂🔅

  • @ワカタマ
    @ワカタマ 2 місяці тому +4

    数字ってさ、スージー(SUSY)じゃん、SUperSYmmetryのことなんだってさ。超対称性とか超ひも理論とかいう難しいやつ。でも、感覚的には、正も不正も、善悪も超えて、ふわふわプイッと行けそうで面白そう❤(ワカタマ)

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +3

      スージー!( ´艸`)初めて聞いたけど、面白いですねw。難しい理論は私にはわからないけど、ふわふわプイって、わかりますw。まさに、数字そのものがプリプリしている感覚ですw。なんかウケるw💛

    • @ちょさないでちょさないで
      @ちょさないでちょさないで 2 місяці тому +3

      あー、何か分かるー💡😳!
      って言っても、私の中の「アハ体験」から腑に落ちたんですがね😅💦
      世界の言語の成り立ちって、結構日本語を基盤にしてる説があるんですが、この頭文字だけを取ったものの響きが日本語の「数字」に当たる訳で、偶然の様に思えるけれど、偶然じゃない事は世界中の言語で日本語に近いものがある事を考えると、地球上の最初の人類の原型が日本人というのも頷けますわwww😆🙌🎶(コメントの内容とちょっとズレてて申し訳ないです🙇🏻‍♀️でも、お蔭様で私自身の疑問点の解決の一助になり、とても感謝しています。ありがとうございまーす❣️😊👍✨)

  • @Pika-ri-
    @Pika-ri- 2 місяці тому +3

    おもしろい😮たしかに、あいまいなのかも。その感覚にまだなってないかもだけど。
    夜中に自分の体の中に青白い光が下からプツプツって上り弾けたみたいにみえたんですけど何かそんな経験ありますか?ヒントあったらください

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます💛私は手の先が、小さなぷつぷつになって、それがふわーって離れていくのを見たことが何度かあり、あれはぎゅって固まってる素粒子が離れていった感覚なんだと、後で思った事があります。あの感覚に似ているなって、読みながら思いました。なにかのヒントになれば♪

    • @Pika-ri-
      @Pika-ri- 2 місяці тому +1

      わぁ貴重なお話ありがとうございます
      自分で、あれがなんなのか分かる日がくるんですね🥺
      次の本も楽しみにまってます
      いっぱいヒントもらってます
      ✨🦄🌈✨

    • @ちょさないでちょさないで
      @ちょさないでちょさないで 2 місяці тому +1

      @@YoshinoLight お二人の感覚それぞれに面白い体験ですね♪😃
      私は手の色が突然マゼンダ色に視えたりする事があります。マゼンダは宇宙の色だと、あるスピ系の方が仰ってましたが、本当の宇宙は何もない「空」なら、そう視える事も創造主の御分霊である「私」がそれを創って遊んでいるのかも?🤩✨(そんな風に思うだけで楽しいですよねーwww✌️😁🎶)

  • @kuhaku3
    @kuhaku3 2 місяці тому +3

    おこんにちは!
    科学は再現性があるって言いますけど厳密には数値的な再現性は無いそうです~人間には厳密と捉えられてもミクロ的な視点からだとまあ大体同じ?的なレベルだそうです🙂あとゼロの概念ってよく分かりません。。無いものをなぜ概念にした!😆

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +2

      ないものを概念にした!(笑)確かにその通りですねw。数字自体が常に不安定なものなら、再現性はないですよねw。ゼロの概念か~。私は「すべてあってすべてない」がゼロの概念なのかなと思っています。

    • @kuhaku3
      @kuhaku3 2 місяці тому +1

      @@YoshinoLight
      あっそのゼロならわかります🙂まだ何の姿にもなっていなくて透明で存在していないようだけど何にでもなれるゆらぎ(?)的な状態、いわゆるゼロポイントってやつでしょうか(違ってるかも💦)。返信ありがとうございます✨

    • @ちょさないでちょさないで
      @ちょさないでちょさないで 2 місяці тому +1

      @@YoshinoLight なるほどですねぇ🤔
      よく「無から有を生み出す事は出来ても、有から有を生み出す事は出来ない」と言われるのも、数字そのものをこの世のマトリックスに囲む必要性があって“無理矢理「ゼロの概念」をこじつけた”のかなぁとも思いました💧😑🌀

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +1

      ジャッジメントのない中庸の位置をゼロポイントと呼んでいますが、そこは「すべてあって、すべてない」位置でもあるので、同じととらえられると私は思います💛

  • @さかやんm1100
    @さかやんm1100 2 місяці тому +4

    なんか、ついていけないです😵

    • @YoshinoLight
      @YoshinoLight  2 місяці тому +4

      聞いてくださってありがとうございます💛いいんですよ~なんとなくで。聞き流しでもいいんです~。意識にいれておくと、どこかで、パって繋がる瞬間があるんです。その、ついていけないって思う素直さがいいな~って思います。素直な人ほどアセンションします。知ってる知らないって、アセンションには関係ないし、「知ってる」とか「わかってる」って、限界をつくるので、今のままでいいんです~💛

    • @ちょさないでちょさないで
      @ちょさないでちょさないで 2 місяці тому +1

      @@YoshinoLight そうそう!「自分に正直」って一番大事なポイントですよねー✌️😄💕