[MS created behind the development of Amuro's exclusive MS] RX-9 Narrative Gundam

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • The development history of the Narrative Gundam and μ Gundam is scattered in various media, so I feel that the timeline is not quite clear, but this is how I interpreted it when I integrated the information from the various books. If you have any suggestions, I would be very grateful if you could let me know.
    Title: Mobile Suit Gundam NT
    Body: Narrative Gundam
    Pilot: Jona Basta
    *I try to make videos after researching as much literature as possible, but I recommend that you also look at the official documents, as I sometimes make mistakes. I would appreciate it if you could let me know if I have made any mistakes.
    ◆ References and reference kits
    ©︎Sotsu, SUNRISE
    Mobile Suit Gundam Char's Counterattack
    Mobile Suit Gundam UC
    Mobile Suit Gundam NT
    Manga Mobile Suit Gundam UC Bande dessinée
    Mobile Suit Gundam Narrative - Special Edition Booklet
    MOBILE SUIT GUNDAM NARRATIVE Operation Phoenix HuNT report
    MOBILE SUIT GUNDAM NARRATIVE Original Drawings
    MOBILE SUIT GUNDAM NARRATIVE Complete Setting Collection
    Monthly Gundam Ace January 2019 - Mobile Suit Gundam Narrative - Navigate Book
    Mobile Suit Gundam NT Narrative Advance Sales Special Booklet
    Mobile Suit Gundam NT Pamphlet Special Edition Final Report Weekly Gundam Mobile Suit Bible 63PS2 Gundam Senki SD Gundam G GENERATION Series
    Super Robot Wars series
    ◆ Please subscribe to my channel ♪
    / gamore
    ◆I'm tweeting about Gamore's daily life on Twitter ♪
    / gamr0407
    --------
    ◇ To the copyright holders (SUNRISE, SOTSU, Bandai, publishers, etc.)
    This channel produces a variety of commentary videos based on knowledge obtained from various works of anime, movies, manga, novels, books, shows, and games.
    Under consultation with a lawyer, I try not to reproduce or adapt copyrighted works, and operate a channel that can deliver the fun of the works to as many people as possible, with respect and gratitude to the people involved in the production of the various works.
    However, if there is anything that I have failed to do, and you would like to delete the video, please contact me using one of the following methods.
    Twitter: / gamr0407
    Mail: gamore0407@gmail.com
    I will continue to operate this channel with respect and gratitude to the creators, thank you.
    #Gundam #Commentary #Gamore

КОМЕНТАРІ • 225

  • @苧環-q9f
    @苧環-q9f 2 роки тому +163

    撃墜数0だけれど粉々に破壊されてもパイロットをフェネクスの所に届けた最高にイカした機体

  • @masamasa325
    @masamasa325 2 роки тому +288

    登場時すでに型落ちの非力な機体というところですでに日本人が好きな設定。
    今さらなコア・ブロックシステムも懐かしくむしろ斬新だったし、リニアシートでないコックピットもなんかとても良かった。
    初めて見た「強くないガンダム」には、親近感のような感情移入をしてしまった。

    • @マッターラ-s4y
      @マッターラ-s4y 2 роки тому +72

      パイロットのヨナも「中の上」「ギュネイには負ける」とされているのが逆に好きですね

  • @user04yamada
    @user04yamada 2 роки тому +95

    ファンタジーの世界観すぎるなんてよく言われるけど、戦闘シーンやらBGMやらが好きな作品だなあ
    また観ちゃうんだよなぁ、これが!

    • @Ars-motokokaha
      @Ars-motokokaha 2 роки тому +19

      じっくり観た方がいい。
      Gで頭がやられてる。(褒め言葉)

    • @nomusan26
      @nomusan26 2 роки тому +9

      ゾルタン😊

  • @ポスカ-m5j
    @ポスカ-m5j 2 роки тому +34

    C装備のコンテナ切り裂いて出てくるシーンめっちゃ好き

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 2 роки тому +405

    正直歴代主人公ガンダムで一番戦果あげてないし、やせっぽちとか言われてたけど、主人公と共に劇中頑張ってたし好きな機体ではありますね。

    • @KT-ox7vx
      @KT-ox7vx 2 роки тому +53

      ザ・いぶし銀って感じだから他の不遇主役機より残念感も少ない

    • @社畜様笑
      @社畜様笑 2 роки тому +40

      そもそも…戦闘用機体じゃないから戦闘用の性能は皆無に等しいし…それを無理やり戦闘用にしてるわけで…

    • @-prider1668
      @-prider1668 2 роки тому +37

      仕方なく有線使ってるだけなのにゾルタンアッカネンに舐められてると思われてたヨナ可哀想

    • @Airsalo_456
      @Airsalo_456 2 роки тому +13

      @@社畜様笑 え、戦闘用じゃなかったのこれ

    • @アバシリちゃんねる
      @アバシリちゃんねる 2 роки тому +29

      @@Airsalo_456 どちらかと言えばアナハイムの倉庫から無理矢理引っ張り出して
      一緒に倉庫の肥やしになってた装備諸共
      フェネクス捕獲用に専用改修した
      試作MSという感じですよねぇ

  • @ガンダムオタク-f6d
    @ガンダムオタク-f6d 2 роки тому +58

    ナラティブガンダム、この機体の解説をしてくれるとは…嬉しい限りです。

  • @empShadow2360
    @empShadow2360 2 роки тому +140

    A装備の登場シーンは異常なほどカッコいい

    • @イフリートカスタム
      @イフリートカスタム 2 роки тому +36

      びっくりするくらいの直線番長なのも好き

    • @breaker.828
      @breaker.828 2 роки тому +32

      登場と共に流れる曲も好き

    • @わたたそアッカネン
      @わたたそアッカネン 2 роки тому +35

      オカルトの産物を技術の権化でブチ抜くのはシビれたなぁ…
      ラストでやっぱり置いてかれるんだけど、留まって生きる意味を「それでも…」で締めたのも良かった…

    • @debaucheealone9325
      @debaucheealone9325 2 роки тому +12

      A装備での初登場シーンは、奇しくもセンチネルでのSガンダム(Bst)の初登場時を彷彿とさせる。
      まあ、Sガンの方は機体だけニュータイプ、という違いはあるがw パイロットのリョウ・ルーツも、ヨナのキャラとは正反対で粗暴、という対比も面白い。

    • @豆腐-g9n
      @豆腐-g9n 2 роки тому +14

      存在は抹消されてるけどデンドロビウムの遺伝子を確かに感じるのめちゃくちゃ好き

  • @blackmagician3043
    @blackmagician3043 2 роки тому +10

    ナラティブは自分がガンダムに没入するきっかけになったし、一番好きな機体です。初めてA装備の登場シーンを見た時、度肝を抜かれました。

  • @西川刹那元エクシア
    @西川刹那元エクシア 2 роки тому +29

    魔女の考察もいいけど
    MSの解説してくれて嬉しい…
    ナラティブc装備
    言われてみればユニコーンの
    サイコフレームそのまま
    移植したようにも見えるな…

  • @たーさん-k3g
    @たーさん-k3g 2 роки тому +33

    ガンプラでA装備を見た時はデンドロビウムを思い出しました。徐々にスリムになるのもいいですね。セカンドネオジオングのハルユニットをサイコミュジャックした時は驚きました。

  • @you0527
    @you0527 2 роки тому +146

    量産機よりも性能が低い実験機で、所々フレームが露出してる痩せっぽちガンダム。
    パイロットのヨナも「パイロットとしての腕は良くて中の上程度」と言われる始末。
    そういう機体とパイロットめっちゃ好きだし、頑張ってる・もがいてる姿を見てるとすごく応援したくなる。
    今までのガンダム作品の中で一番感情移入してしまった作品かもしれない。
    あと、切り捨てられた時のゾルタン様が見せた涙が悲しすぎる。
    いくら強化人間だと言っても、感情のある人なんだよね...

    • @venomsnake0071
      @venomsnake0071 2 роки тому +22

      更に言えばコミカライズでゾルタンとモナハンの正確な過去まで判明した、
      映画では見せなかったゾルタンに対するモナハンの胸中も描かれている。

    • @鈴木祐輔-q7x
      @鈴木祐輔-q7x 2 роки тому +9

      ガンダムMK-2「同志よ」

  • @ShijimaMsatoshi
    @ShijimaMsatoshi 2 роки тому +22

    宇宙世紀ガンダムには珍しく換装タイプのガンダムなのが好き

  • @くわまから
    @くわまから 2 роки тому +18

    炎の中から現れ、ボロボロになってもフェネクスに手を伸ばし続けたナラティブガンダム、悔恨と苦悩と無力感に焼かれ続けたヨナ自身という感じがしてしんどいけど大好き

  • @ariaia2205
    @ariaia2205 2 роки тому +53

    主人公のガンダムにしては痩せっぽちでフレームも露出していて当時のMSでは標準搭載である全周囲モニターとリニアシートは無いといった機体でありながらも追加装甲や外付けNTDなどの最新技術を結集させて最新鋭機と互角の戦闘をするというなかなか斬新なガンダムでした。

  • @アドマイヤ-c8l
    @アドマイヤ-c8l 2 роки тому +14

    A装備の重装備めちゃくちゃ好き
    戦闘時の曲も相まってめちゃくちゃテンション上がるよな

  • @myoh9780
    @myoh9780 2 роки тому +182

    ナラティブとかイフリート・シュナイドとか、中古機体に最新のOSやら機体調整やらされてバリバリ新機体と渡り合うの好き過ぎる…

    • @user-japanese8623
      @user-japanese8623 2 роки тому +29

      中古の日本スポーツカーみたいで好き

    • @シウム-l7v
      @シウム-l7v 2 роки тому +13

      このノリでザクレロの強化形態の映像化こないかな。
      ウムガルナとかありやろ

    • @コケ-x7r
      @コケ-x7r 2 роки тому +4

      @@シウム-l7v ウムガルナなんてあったんか。ブラレロは見事映像化したけど。

    • @シウム-l7v
      @シウム-l7v 2 роки тому +3

      @@コケ-x7r 一応ジオン版デンドロビウムですからな。どんな感じでコンテナから武装飛び出すか拝んで見たいもんですね。
      ワンチャン、ギレンの野望でマップ兵器で登場せんかなぁ

    • @アメインゴーストMk-II
      @アメインゴーストMk-II 2 роки тому +3

      @@シウム-l7v
      ブレイジングシャドウに出てきた機体か、懐かしい

  • @kazemati1996
    @kazemati1996 2 роки тому +76

    主人公のヨナを表したような未完成、未熟な感じがエモくて良かったですね。
    最後までほんとよく頑張ってくれてた印象。

    • @yukikoto
      @yukikoto 2 роки тому +14

      まさにお似合いの相棒って感じですの
      互いに未完成、ゆえにあわさって完成していく

  • @徹底抗戦おじさん
    @徹底抗戦おじさん 2 роки тому +9

    なんだかんだプラモのクオリティも相まって
    1番好きなガンダムかもしれん

  • @ぱーすぱーす
    @ぱーすぱーす 2 роки тому +53

    A装備からC装備に移り変わっていくに当たって、パイロットのヨナ自身が抱え込んで背負っているものが少しずつ軽くなって身軽な装備になっていってるって裏設定は取り上げて欲しかった~

    • @Australiaindora
      @Australiaindora 8 місяців тому +2

      へぇー!!そうなんや!!

  • @ksiarjoja
    @ksiarjoja 2 роки тому +10

    コロナで娯楽に飢えてた時に映画館再演してたので妙に思い入れ深くなったガンダム。インコムのちょっと他にない感好き。

  • @泥だらけマン
    @泥だらけマン Рік тому +7

    型落ちながらも身を賭して主人公をヒロインへと送り届けた機体、好きですわ

  • @音ノ羽おとのは
    @音ノ羽おとのは 2 роки тому +34

    ナラティブの「失敗作達の協奏曲」感ほんと好き

  • @masa-s808
    @masa-s808 2 роки тому +42

    確かに強いイメージないけど、
    機体デザイン(特に頭部)がカッコいい
    あとHGのC装備作ったらめちゃ気合い入った作りで出来が良すぎてびっくりしました、なんかMG並みてか
    作品もなんだかんだ言われてるけど
    逆シャアのラストから考えたらそんなに異質な感じしないです。

    • @aaabbbccc4545
      @aaabbbccc4545 2 роки тому +13

      正直最もガンダムらしいガンダム作品だと思う

  • @清水育也
    @清水育也 2 роки тому +9

    待ってました!
    本編を見たとき、なんか弱いと思っていましたが、型落ち機体だったわけですね・・・
    そこに追加装備を盛っていくところがかっこいい!!

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. 2 роки тому +3

    作中…「痩せっぽちな奴だな…」なんてコメントが在りますが……
    F90の様に様々な豪華な✨装備をする事で、(サイコフレームを着る事までしている(パイロットも機体すら……))あらゆる状況で…状況に合わせて強くなる……と思っていましたが…
    ホントにやせ我慢と言うか、本当に無理に無理を重ねながら…必死にフェネクスを追いかけて居たんですね(ヨナも…)
    しかし…本当にガモーレ様の動画には、お世話になっております✨😆
    ガンダムへの愛を感じます
    今年はコレが最後でしょうか?
    本年も大変お世話になりました。
    また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 2 роки тому +10

    4:46 v2ガンダム「そんな速度俺以外しかもミノフスキードライブ無しでここまでの速度出せるやつはおらんぞ」

  • @セトヨ
    @セトヨ 11 місяців тому +3

    B装備を見たときビビっと来たよね。B装備ナラティブが現状のガンダムシリーズで1番好き。

  • @laughyuu1575
    @laughyuu1575 2 роки тому +6

    サイコフレームの共鳴音が好き
    バルカン砲の音が好き
    失った想い人を大破してでも追いかける描写も好き
    NT最高過ぎて好き

  • @imuf-k3n
    @imuf-k3n Рік тому +3

    宇宙世紀の機体の中で一番好きかもしれない

  • @いんきゃべ
    @いんきゃべ 2 роки тому +14

    ナラティブの見た目マジで好き

  • @aiu6764
    @aiu6764 2 роки тому +6

    ガンダムって人類の進化史だなって改めて思った作品

  • @gannotaYT_poster
    @gannotaYT_poster 2 роки тому +8

    初見だと「げぇ、またガンダムタイプかよ~(アル並感)」ってなるけど、設定画をじっくり見てみるとかなり既出メカのパーツが上手い塩梅で使われてることが分かるんですよね。
    個人的にはC装備の、νガンダムのものとユニコーンガンダムのものをニコイチしたようなシールドが好きですね。

  • @いあたああ-e9o
    @いあたああ-e9o 2 роки тому +4

    ナラティブガンダムと言ったら、お前も鳥ぃ!が最初に思い浮かぶ

  • @カイルス
    @カイルス Рік тому +6

    本体が実験機だから殆どまともな武装が無いのいいよね。時代に取り残された古い機体を現代化改修して使うの本当に好き

  • @彦星-y4m
    @彦星-y4m 2 роки тому +6

    歴代で1番実験機らしい所が好き

  • @ハナタレ少尉
    @ハナタレ少尉 2 роки тому +4

    性能差があったとしても奮闘する姿は私の心に刺さりますね

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k 2 роки тому +14

    最初はゴツイのに最終的にはスリムになるのがいいよな

    • @Chondrichyes
      @Chondrichyes 2 роки тому +2

      分かります〜。(*^▽^*)

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 роки тому +3

      自分を補う、いや偽る鎧を剥いでそのままの姿で戦うの好き

  • @Same73-rider57
    @Same73-rider57 2 роки тому +31

    B装備のファンネル装備が一番好き
    痩せっぽちからの装備を付けて強化していくって感じが面白くてイイ
    映画じゃなくて普通のアニメでもっと活躍見て見たかった

    • @user04yamada
      @user04yamada 2 роки тому +12

      なんならゾルタンをもっと見ていたかった…

    • @Same73-rider57
      @Same73-rider57 2 роки тому +11

      @@user04yamada
      ゾルタン、単発で終わらすには勿体ないキャラだったよね・・・・

    • @kazkumamon1261
      @kazkumamon1261 2 роки тому +8

      @@Same73-rider57 水星の後テレビ放映するからたぶんファン増えるとは思いますね。

    • @Same73-rider57
      @Same73-rider57 2 роки тому +7

      @@kazkumamon1261
      来年、地上波でやる予定でしたね!
      ネット盛り上がりそう

    • @sshashaki
      @sshashaki 2 роки тому +4

      AC「戦場の絆」でナラティブガンダムのB装備が実装されていたので、操縦できましたね。
      敵との距離を保って戦えばとても強かった機体でしたね。

  • @reina1641
    @reina1641 2 роки тому +6

    他主人公機と比べて戦果がうんぬんというより…
    試験機で戦闘用じゃない機体を戦闘用に無理矢理改修して、ボロボロになっても闘うってだけでロマンがある…

  • @sixisfiveo
    @sixisfiveo 2 роки тому +19

    I'm really happy that you talked about the narrative. ever since I saw it in super robot wars and later gundam NT, I've wanted to know more about the history of the mobile suit. Thanks for the great content!

  • @Megariss-Carol.Unofficial
    @Megariss-Carol.Unofficial 10 місяців тому +3

    よくよく考えたら戦果一切なしの活躍だけどそんなことどうでも良くなるくらいカッコいい

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 2 роки тому +5

    バトオペ参戦に合わせてありがとうございます

  • @猫氏-r5n
    @猫氏-r5n 2 роки тому +5

    ナラティブガンダムなんかめっちゃ好き

  • @yougo1130
    @yougo1130 2 роки тому +5

    C装備は整備用の隙間とかに無理やりサイコフレームをとりつけてる…みたいな話もあったっけか……

  • @Georg-hl6bc
    @Georg-hl6bc 2 роки тому +5

    ちょうどナラティブについて詳しく知りたいと思っていたので助かります。ありがとうございます。

  • @Chondrichyes
    @Chondrichyes 2 роки тому +12

    このいかにも「私、試作機です」って
    見た目が好き❤
    形態だとB装備が一番好み(*´꒳`*)

  • @jisomaru
    @jisomaru Рік тому +1

    C装備のHGめちゃくちゃかっこいいから好き

  • @Nigesue_holoV
    @Nigesue_holoV 4 місяці тому +1

    6:35
    グレネードの弾頭が剥き出しのシールドって一体…

  • @泰平-f3g
    @泰平-f3g 2 роки тому +3

    νガンダムの兄弟機みたいなのと
    ユニコーンガンダムみたいに強すぎずない感じがいいよな
    あとはファンネル装備したら
    おもしろガンダムになったんだろうな
    ナラティブガンダム好きだな

  • @あみあ-h2u
    @あみあ-h2u 2 роки тому +3

    なんかめっちゃ勘違いされてるけど、C装備は元々実戦想定されてなかった筈で
    「中立のサイド6で戦闘おこしてもうたわ…アカン…民間人にも目撃されちゃったし、バレると不味いから取り敢えず見た目偽装するやで…」
    って理由で取り付けられた装備で見た目の印象ががらりと変わってるのは当然で、フェネクス用の装備として括られるのはこの手の解説動画でしょっちゅう見られるけど見る度に毎度もやもやする…

  • @ktkace
    @ktkace 2 роки тому +2

    Thank you for such good content!!

  • @user-ff8vy5cx4f
    @user-ff8vy5cx4f Рік тому

    NTがアニメで放送されたのでこちらも視聴。まず最初に「NTむっずw!!」という感想でしたw
    視聴者に過去作を飲み込んでいる事が前提で、やっと理解出来るストーリーw 戦闘モノではなく、群像劇の側面が強いように思えました。
    ナラティブの出自ってアニメ化決定の際に色々言われてましたねぇ。
    自分の時系列では⎯⎯ サイコミュの実験機(ナラティブ)作るやで→シャアが反乱起こしたから新型寄越せ? ……しゃーない、時間もないしナラティブやるわ。サイコフレーム?とか組み込んどけば新型に見えるやろ(ナラティブ→νガンダム)→実験機無うなった……まあまた作るわ(ナラティブ2機目)→(UC期)AE「アクシズショックやばくね? サイコミュ関連の実験中止」開発者「は?」
    ⎯⎯……大体? おんなじぽくて安心した。

  • @breaker.828
    @breaker.828 2 роки тому +2

    6:37 大型シールドとして使うシーンはあったけど、後の編集の過程でカットされたそうです。

  • @怪獣王グランドゴジラ

    ナラティブ「行ってこい!ヨナ!!!」

    • @早太
      @早太 5 місяців тому +2

      ヨナ「 ありがとう君とは短い間だったが俺は絶対に君の事を…忘れない!!」

  • @海風匠
    @海風匠 Рік тому +3

    なにげに本体その物は追加装備がなかったらバルカン以外の武装が無くビームサーベルすらないほぼ戦闘力ゼロのMSってめちゃくちゃ珍しいかも

  • @パイセン-t8q
    @パイセン-t8q 2 роки тому +7

    青発光or無発光ナラティブのガンプラ出してくれよバンダイさん

    • @サンティー-q7t
      @サンティー-q7t 2 роки тому

      んなもん自分で色塗れば済む話じゃん。ガンダムマーカーのメタリックブルーなりグレーなり使えばあっと言う間だよ。俺はやった。

  • @raymooce777
    @raymooce777 2 роки тому +3

    ABC全部好き

  • @nob_knight
    @nob_knight 2 роки тому +3

    バルカンの発射音がやけにカッコいいガンダムだったりネオジオングを寝取ったりする機体。

  • @魂魄妖夢-z1q
    @魂魄妖夢-z1q 2 роки тому +3

    ちょうどA装備のプラモ買ったところだったので、解説動画めちゃくちゃありがたいです(^^)

  • @gigamori-tonpourou
    @gigamori-tonpourou 2 роки тому +1

    最初にYouTUBEの冒頭映像でナラティブA装備を見た時「え、ディープストライカー!?」と勘違いしました
    後で見たシルヴァバレト・サプレッサーもガンダムMk-Vかと…

  • @-prider1668
    @-prider1668 2 роки тому +2

    仕方なく有線使ってるだけなのにゾルタンアッカネンに舐められてると思われてたヨナ可哀想

  • @tomo-zi8rc
    @tomo-zi8rc 2 роки тому +4

    もう…4年前か…w

  • @吉永雅-x7g
    @吉永雅-x7g 2 роки тому +2

    個人的な呼び方
    ナラエブ(A装備) ナラビブ(B装備) ナラシブ(C装備)

  • @Su-r
    @Su-r 2 роки тому +3

    コアブロックシステムを採用しても
    コックピットが剥き出しでガラス部分が
    見えてるのガンタンクの頭と似てる

  • @skollhati.H3BO3
    @skollhati.H3BO3 2 роки тому +2

    青発光のナラティブすぐプレバンかなんかで出るんやろうなぁって思ってたけど未だ出てないんだよな…

    • @さんさん-b3r
      @さんさん-b3r Рік тому

      ガンダムベース限定品なのです…
      ナラティブガンダムC装備覚醒イメージカラーってやつです…

  • @松黒い人
    @松黒い人 2 роки тому +4

    μだがνだかきくと
    BLAZBLUEの素体三姉妹が過ぎる

  • @虫フナ虫
    @虫フナ虫 Рік тому

    初めて見た時からなぜか既視感があって、
    ふと自分の好きなGセイバーに雰囲気似てるからだと気付いた

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 Рік тому

    自分のように「良く出来た弟(νガンダム)の影に隠されてきた日陰者が頑張るしかない」そんな姿には感情移入しちゃう、プラモ作ってみようかな。

  • @ステルスシャドウ
    @ステルスシャドウ 2 роки тому +3

    やれ、C装備を夜逃げ装備だの魚の切り身装備だのボロくそ言われますが、自分は好きです。ブルー3号機(元は予備機)と同じく意図してない仕様、装備にロマンを感じます。

  • @RX-9
    @RX-9 2 роки тому +2

    急増品機体 カッコよ

  • @阿乱須美志
    @阿乱須美志 2 роки тому +2

    ZZガンダムはリニアシートと全天周囲だった気がするんだけどその後に開発されたナラティブのコアファイターは装備されてないんだよね。

    • @gongon505
      @gongon505 2 роки тому +1

      実は初代78のものを回収して改修したものだったり

  • @s.53849
    @s.53849 4 місяці тому +1

    アムロが好きそうな機体だよな、ボロッボロッに成ってコアファイター飛び出した時、、、何か、、、来るものが有りました

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h Рік тому +1

    同じアナハイム製だけあってナラティブA装備はサイコ・キャプチャー以外にもミサイル・ポッドや大型ビーム・サーベル、ハイ・メガ・キャノン等、GP03[デンドロビウム]からの発展を思わせる・・・・・・。

  • @st5226
    @st5226 2 роки тому +7

    水星の魔女はこれを意識してるよね
    パーメットなんてまんまサイコフレームだし
    更に行きすぎると魂が吸収されちゃうし

  • @小松俊-q7j
    @小松俊-q7j 2 роки тому +6

    君が鳥になるなら…俺は…俺も鳥になる!!

    • @早太
      @早太 5 місяців тому

      南ことり「 あなたが鳥になるんだったら私も… ただ愛する人のために… 鳥になりたい!!」

  • @takomoti
    @takomoti Рік тому +2

    ユニコーンガンダムって強いなあ
    と思う

  • @渡来デルタ
    @渡来デルタ 2 роки тому +4

    初めて劇場を見た時は
    ガンダム開発計画やZZ
    以来のコア・ブロック・
    システム採用には驚いた
    後のクロスボーンやVにも
    同システム採用されてる
    から、パイロットの安全確保や
    データ入手と有効なんだな

  • @williambenedictalava2634
    @williambenedictalava2634 2 роки тому

    Do hope the Rx-105 would be on the spotlight.

  • @すめらぎひびき
    @すめらぎひびき 2 роки тому +4

    最古(サイコ)フレームがヤバいんだな
    繰り返してレストアするの好きだわ
    す~ぐ新しいモノに目が移るしの
    ナラティブが物語?だっけ

  • @天叢雲茸
    @天叢雲茸 8 місяців тому +1

    ヨナも好きだしナラティブも大好き
    NT色々言われがちだけど俺は好き

  • @RX-9
    @RX-9 2 роки тому +2

    キター お気に入り機体

  • @orennzidaisu
    @orennzidaisu 2 роки тому +1

    A装備はスパロボで出るときにもっと強くしてもよかったと思う。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 роки тому +6

    サイコフレーム無い状態を「情けないMS」を言ってくれる。
    フレームがむき出しで印象に残る。

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 2 роки тому +2

    ガンダム史上、戦果を挙げてない
    ガンダム

  • @ガガクルトン
    @ガガクルトン 2 роки тому +1

    A装備が一番好き。ガンプラ買ったらパーツ数多くて苦労した思い出w

  • @kenji512as
    @kenji512as 2 роки тому +1

    プラモ化前提のデザインというより、作りかけのプラモみたいなデザイン。

  • @ポッチャマンファイアー
    @ポッチャマンファイアー 2 роки тому +2

    ユニコーンというチート機体のあとに出たナラティブガンダムは、インフレという負の流れを止めてくれた。

  • @tomohatahata
    @tomohatahata 2 роки тому +1

    案外「RX-9」の後からの番号が無いって事は「失敗作」という意味なのかな・・・

  • @住田海-l9i
    @住田海-l9i 2 роки тому

    細部まで語られる動画はさすがガモーレさんですね。
    (ミューガンダムの存在なんて、すっかり忘れてました・・)
    戦場の絆ではナラティブガンダム(B装備)にお世話になりました。
    (このシリーズではかなりの強機体でした)

    • @Schw4lbe
      @Schw4lbe Рік тому

      ミューガンダムってなんや

    • @住田海-l9i
      @住田海-l9i Рік тому

      @@Schw4lbe ここのお話です(1:56)
      経緯の解説(1:52 - 2:50)

  • @スイ-v8x
    @スイ-v8x 2 роки тому +2

    zzのネオコア・ファイターって全天周囲モニターじゃなかった?

  • @brvfly9610
    @brvfly9610 2 роки тому +3

    主役に選ばれなかったMS達の意思を受け継ぐナラティブガンダム。実験機達の子供だな。
    だからこそ、実戦的ではない分、作中ではケレン味ある演出が可能になったわけだが。

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 роки тому +2

    なんでもありのNTガンダム…オカルトすら超越してるw

  • @Galacticbraindentist
    @Galacticbraindentist 2 роки тому

    Could you do a video on AMBAC?

  • @だてにゃん
    @だてにゃん Рік тому +1

    ヨナのセリフ、上底ではなく調定では?

  • @matthewwong221
    @matthewwong221 Рік тому

    wait. so where did the psycho frame from Narrative C-Packs come from?

  • @黒アストレア
    @黒アストレア 2 роки тому +4

    ???「はい!お前もトリィ!!!」

  • @neo8013
    @neo8013 2 роки тому

    Vガンダムのプロトタイプと自分は何処かで聞いたような…時代がズレてるか…
    コアブロックシステムなのと
    Bタイプが似てるからそう思い込んでました☺

  • @パトリックルート
    @パトリックルート 2 роки тому +3

    ナラティブは失敗機かもしれないがその性能は拡張性によって変わる

  • @nomusan26
    @nomusan26 Рік тому +1

    ユニコーンに比べて簡易的というか安っぽいNT-D好き☺️

  • @sshashaki
    @sshashaki 2 роки тому +1

    お疲れ様です。
    「戦場の絆」では、ナラティブガンダムは「B装備」が実装されていましたね。
    【ナラティブガンダム B装備 (RX-9/B)】
    高コスト射撃機体。
    メイン武装は、「4連装ミサイル・ランチャー」。
    サブ武装は、「有線式遠隔攻撃端末」または「60mmバルカン砲」から選択。
    格闘武装は、「ビーム・サーベル」。
    敵との距離を適正に保って戦えば強い機体でしたね。4連装ミサイル・ランチャーは敵との距離が離れる程、誘導が強くなった。
    ナラティブを敵に回した場合、近づけばミサイルや有線は避けれるので対応しやすくナラティブを撃破する事も可能。

    • @早太
      @早太 5 місяців тому +2

      UC エンゲージでは ナラティブ ガンダム B 2 装備型が登場します

    • @早太
      @早太 5 місяців тому +2

      特徴としては インコムにビームガトリングとシールドが追加したような感じです もちろんサブフライトシステム ベースジャバー にも載ってます

    • @早太
      @早太 5 місяців тому +2

      そういえばナラティブって確か ユニコーンと同じ地上では自由飛行ができないんだった

    • @sshashaki
      @sshashaki 5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      エンゲージはプレイしたことないので1回はやってみたいです😀

    • @早太
      @早太 5 місяців тому +1

      @@sshashaki 僕も1回エンゲージ 遊んだことあるからわかるよ