人去りし山里  【廃墟,废墟,폐허】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @イワモト-g1c
    @イワモト-g1c 18 днів тому +1

    お疲れ様です。細かい地名が出てくるのは珍しいですね。現住の集落からちょっと奥に入ると淋しくなるんですね。

    • @lovelovelovelove1976
      @lovelovelovelove1976  18 днів тому

      雰囲気が伝わったのでしたら良かったです。
      単なる集落歩きシリーズなので‥
      地名を公表してみた次第になります。

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 18 днів тому +1

    集落全体がいなくなるとホラー映画のようですね。朝日?夕日?山の向こうが眩しい。1軒ずつ減っていったのか家の中綺麗。大きな町、和歌山県の石垣は白っぽいので南国だなぁと感じます。吊り橋の向こうの集落も家が多い!当時はかなり賑やかだったと想像すると今の有様は寂しい。お寺跡も皆さん墓仕舞いしたのか、草葉の陰で墓石が並べられてますね。たぶん50年後くらいの日本の何処にでも見られる近未来な動画。タイムスリップしたかのよう…新年早々お疲れさまでした😊

    • @lovelovelovelove1976
      @lovelovelovelove1976  18 днів тому +1

      異様な静けさはありますが、消滅を防ぐために樹木を植える立派な方もおられるようです。希望の象徴かもしれないです。
      山の向こうが眩しいのは、夕方で日が暮れる時間帯でした。
      おそらく徐々に、住民は移転したのかもと想像します。
      最後の住人は、何とも寂しかったかもしれないです。
      過去動画にある昔の廃村と違い、未来を連想する要素が垣間見れた気がします。

  • @でん-o1k
    @でん-o1k 18 днів тому

    お疲れ様です。おめでとうございます。人の墓ではなくて墓石のお墓ですね、21世紀になって日本はどんどん変わってますね、都会でも空き家問題が多いのに田舎は終わってしまいますね。次の動画も楽しみにしています。

    • @lovelovelovelove1976
      @lovelovelovelove1976  18 днів тому

      おめでとうございます。
      空き家の利活用や地方再生は、日本が抱える課題ですよね。
      特に地方では過疎化が進むのは、避けがたい現実のようです。

  • @yoshinariking3080
    @yoshinariking3080 17 днів тому

    徘徊様、明けましておめでとうございます。人口が減少すれば不便な山岳地帯に住む必要はなくなり徐々に廃村、廃寺、廃神社が増えて行くのは必然。ササカカオル子様のご指摘通り正に我が国の近未来なのでしょう。しかし国として衰退のフェーズが終わればあとは発展するのみです。衰退のフェーズが終わると言う事ははっきりと将来にむけて希望が持てる社会になり少子化にストップがかかると言う事です。これはひとえに政治にかかっていると考えます。今の我が国を衰退させる様に導いている政治、官僚組織などが正しい方向に変わる日は来るのでしょうか。

    • @lovelovelovelove1976
      @lovelovelovelove1976  17 днів тому +1

      明けましておめでとうございます。
      人口減少や移民政策に関連して、「このままでは日本が消滅してしまう」という悲観的な論調を最近はよく耳にします。
      その中で「衰退のフェーズを超えた先に発展の可能性が見える」という言葉は、初めて聞いたかもしれないです。
      衰退は‥必ずしも終焉を意味するわけではないのかもしれないですね。