Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんはお疲れ様です。細ハリス、私は0.8のフロロで0.6のハリスをピンギスが釣れる時に使います。ちなみに針は3.5号〜4号で富山、石川、西の浜で使います。鮎釣りしますがアユの水中糸の0.4から0.6号は強いですよ。クロダイ釣リの筏釣りは0.8号で40センチ1.2キロを釣った事もありますよ。
佐藤さんこんばんは😆ひぇ~💦ヒヤヒヤして釣りに集中できないです(笑)
お疲れ様です😆富山湾サーフは潮の流も緩いので俗に言うピンギス大会は細仕掛け使うトーナメンターさん達!😦おられますね👍
岩瀬さんトーナメントさんの仕掛けバリエーションは凄いですよね🤣逆にバリエーションなしで釣り方変えるって方も知ってますが・・・僕はゲストのフィッシュイーターや不意の大物も上げたいので太めが好きです🤣
こんにちはお疲れ様です仕掛けを自分で作れるだけで、尊敬します自分は市販仕掛けのパック売りです最近、市販の50本連掛け仕掛けを買い6本針とか挑戦してます
のっちさんこんにちは☺️市販仕掛けは単純に高いんです(笑)少しでも節約したいと自作するしかなくなってきます😂僕も仕掛け結ぶ時間がないときは市販の50本仕掛け使います👌
お疲れ様です。サムネから誰かからの頂き物?かと思ってたら【御本人】だったとは😳結果オーライで良かったです👌
赤影さんお疲れ様です😆40個くらい漁師結び作ったときに気付いたのであ然としましたが、なんとか使えて良かったです🤣
こんばんは。1号は使ったことないなぁ。無事に釣れて良かったですね〜。限界の細さまで攻める釣りもまた楽しいですよね。自分も作ってみようかなぁ🤔
まるさんこんばんは☺️ブチブチ切れたらどうしようかと思いました🤣
お疲れ様でした😊攻めましたね〜、細いですね〜😅自分はフロロすら信用できないので、全部エステルで仕掛けは作ってます😆
KAZUさんお疲れ様です😆フロロとエステルって結束箇所の強度はフロロの方が上じゃないですか🤣?良型の激震のハリス切れも0.8ハリスだとエステルの方が起きやすい気がします😅
@@tokaiturizanmai そうなんですね💦モトスもハリスも🐡以外は魚に切られた事無いので、使い勝手だけでエステルにしてました😅
いつも楽しく拝見しております。お酒飲んでやっちゃいましたね。でも結果的に使える仕掛けが出来て良かったですね。僕は幹糸は、フロロの1.7号(7ボンド)、ハリスはフロロの1号です。幹糸はもうすぐなくなるので次は2号のフロロ用意してます。ダイワの300メートル巻きのフロロ使ってます。(安物)次回の動画楽しみにしてます。m(_ _)m
エゴさんありがとうございます😆僕は幹糸もっぱら安いやつです(笑)シーガーのフロロマイスターが値上がりしてからダイワのバスXです!
こんにちわ😊この前インスタの方で力糸の詳細教えて頂き有難うございます😉私、ヘラブナ釣りやるんですが、道糸0,6、ハリス0,3で良くやります☝(両方ナイロン)シロギスより遙かに大きく、引きますが、竿でいなしてるからか、切れませんね😏まぁ色々勝手が違いますが、口に歯がない小さめの魚ならそれほど心配しなくて大丈夫なのかなって😅あと、固定のL型ならアームがクッションの役割するから、幹糸1号も有りかもしれませんね😄(↑ヘラ竿と同じ原理かも?)
guさんこんにちは☺️力糸、僕も正解はわかりませんが💦とりあえずトラブルなく使えてます!ヘラブナってそんなに細いんですか💦ナイロンは切れにくいイメージはありますが、それにしても細いですね😱
伊勢湾は基本モトス1.5、ハリス08😙ですかね…
じゅんぼっさん伊勢湾もヒラメマゴチ居るので08ハリスだとヒヤヒヤしちゃいます🤣
管理池のヘラブナ釣りでは、ナイロン0.3号のハリスで、40cmオーバーの魚を釣ります。キス釣りを始めたときに、なんて太い糸を使うんだと、思ったものです。それにしても、間違ったのに、仕掛けを作り続け、しかも使うとは・・・(;゚Д゚)コースケさんらしくて、いいですね。動画のネタになりましたし( ´艸`)良型連発、うらやましいです。
ぐうたらさん0.3号からしたら1号はめちゃくちゃ太いですね(笑)ホンテロンはクセが付きやすいので、漁師結びをほどいてもクセが取れずヨレヨレにってしまいます💦だから勢いのまま作ってしまいました🤣
こんばんは~です。イヤハヤ、突拍子無く細い元糸ですね❗僕は、ホンテ2号が基準です❗最近フロロも作ってみたけど絡まない?トラブルが無い事を優先してるよ❗元糸1号は、ちょっと勉強になりました❗
ハムちゃんさんこんにちは😆普段からホンテロンですか!高いので僕はようやりません(笑)
素人ですから、釣り具屋の勧めでオールホンテでした❗笑高い❓️高価だとは、思わないけど、最近気分転換を兼ねて船用のピンクハリスやピンクのホンテに変え様かと考えてます。
以前にハリス止めの動画‥角度の‥見てましたハゼ釣り等で参考にさせてもらってます^ ^先日、こちらのサーフでキスが釣れていたので行って見ました。結果‥15〜18センチが25匹‥キス専門にやった事が無くて‥今まで1番の釣果でした。遠浅の砂浜にてシーバスタックル50m前後のポイントでしたが‥市販の3本針仕掛けで3回に1回は仕掛けがテンビンに絡まると言う。。お粗末ズット前から思ってましたがテンビンに絡まずに投げる?サビく?方法って有るのでしょうか?投げキス素人なので‥よろしくお願いします。。
今和さんおーおめでとうございます🎉僕、個人的に25匹釣れると捌いててちょっと後悔しだすボーダーラインくらいです😂仕掛け絡みは考えられる原因がめちゃくちゃ多いので、状況を見てみないと何とも・・・めちゃくちゃ大雑把だと・キャスト時の絡みは天秤の腕に対して仕掛けが長いとき・着水後の絡みは寄せる流れが速いときこの2つでしょうか😅キャスト時に錘が暴れてたらキャスト方法を見直す必要もありますし、単純に魚が餌をくわえて手前に走ると絡みます😅風向きと投げ方と仕掛けのバランス等、複合的な要素がたまたま悪く噛み合ったときにトラブル多発なんてこともあります😭
返信ありがとうございます。絡まった時には当たりが無かったので‥キャスト時か着底して直ぐに絡んだ可能性がある感じですね〜キス釣りの方々は何本もの針で‥凄いな〜と尊敬しちゃいます。。。あと‥捌いたのは6匹で‥他は友人に配りました^ ^刺身と‥骨煎餅美味しかったです〜
こんばんは問題無いですよ自分は、キス釣り仕掛けは全てハリスがホンテロン0.8、モトスは1.2で統一しています
kanouさんこんばんは☺️えー細いですね!僕は基本モトス2号ハリス1号なので、個人的には今回はかなり挑戦的な感覚でした(笑)
おはようございます自分は表浜中心に西の浜、北陸、三重など、どこへ行っても仕掛けは統一で、当然のように砂ずりもホンテロンで、その時の状況により砂ずりで調整しています。基本2号or4号で長さは当日の波高や波足で決めてますねこれでマゴチ、ヒラメ、ヘダイ、チヌ等40cmクラスならフリーでやり取りすれば余裕で取れますので、これで統一です
こんばんはお疲れ様です。
細ハリス、私は0.8のフロロで0.6のハリスをピンギスが釣れる時に使います。ちなみに針は3.5号〜4号で富山、石川、西の浜で使います。
鮎釣りしますがアユの水中糸の0.4から0.6号は強いですよ。
クロダイ釣リの筏釣りは0.8号で40センチ1.2キロを釣った事もありますよ。
佐藤さん
こんばんは😆
ひぇ~💦
ヒヤヒヤして釣りに集中できないです(笑)
お疲れ様です😆富山湾サーフは潮の流も緩いので俗に言うピンギス大会は細仕掛け使うトーナメンターさん達!😦おられますね👍
岩瀬さん
トーナメントさんの仕掛けバリエーションは凄いですよね🤣
逆にバリエーションなしで釣り方変えるって方も知ってますが・・・
僕はゲストのフィッシュイーターや不意の大物も上げたいので太めが好きです🤣
こんにちは
お疲れ様です
仕掛けを自分で作れるだけで、尊敬します
自分は市販仕掛けのパック売りです
最近、市販の50本連掛け仕掛けを買い6本針とか挑戦してます
のっちさん
こんにちは☺️
市販仕掛けは単純に高いんです(笑)
少しでも節約したいと自作するしかなくなってきます😂
僕も仕掛け結ぶ時間がないときは市販の50本仕掛け使います👌
お疲れ様です。
サムネから誰かからの頂き物?かと思ってたら【御本人】だったとは😳
結果オーライで良かったです👌
赤影さん
お疲れ様です😆
40個くらい漁師結び作ったときに気付いたのであ然としましたが、なんとか使えて良かったです🤣
こんばんは。
1号は使ったことないなぁ。
無事に釣れて良かったですね〜。
限界の細さまで攻める釣りもまた楽しいですよね。
自分も作ってみようかなぁ🤔
まるさん
こんばんは☺️
ブチブチ切れたらどうしようかと思いました🤣
お疲れ様でした😊
攻めましたね〜、細いですね〜😅
自分はフロロすら信用できないので、全部エステルで仕掛けは作ってます😆
KAZUさん
お疲れ様です😆
フロロとエステルって結束箇所の強度はフロロの方が上じゃないですか🤣?
良型の激震のハリス切れも0.8ハリスだとエステルの方が起きやすい気がします😅
@@tokaiturizanmai
そうなんですね💦
モトスもハリスも🐡以外は魚に切られた事無いので、使い勝手だけでエステルにしてました😅
いつも楽しく拝見しております。お酒飲んでやっちゃいましたね。でも結果的に使える仕掛けが出来て良かったですね。僕は幹糸は、フロロの1.7号(7ボンド)、ハリスはフロロの1号です。幹糸はもうすぐなくなるので次は2号のフロロ用意してます。ダイワの300メートル巻きのフロロ使ってます。(安物)次回の動画楽しみにしてます。m(_ _)m
エゴさん
ありがとうございます😆
僕は幹糸もっぱら安いやつです(笑)
シーガーのフロロマイスターが値上がりしてからダイワのバスXです!
こんにちわ😊
この前インスタの方で力糸の詳細教えて頂き有難うございます😉
私、ヘラブナ釣りやるんですが、道糸0,6、ハリス0,3で良くやります☝(両方ナイロン)
シロギスより遙かに大きく、引きますが、竿でいなしてるからか、切れませんね😏
まぁ色々勝手が違いますが、口に歯がない小さめの魚ならそれほど心配しなくて大丈夫なのかなって😅
あと、固定のL型ならアームがクッションの役割するから、幹糸1号も有りかもしれませんね😄
(↑ヘラ竿と同じ原理かも?)
guさん
こんにちは☺️
力糸、僕も正解はわかりませんが💦
とりあえずトラブルなく使えてます!
ヘラブナってそんなに細いんですか💦
ナイロンは切れにくいイメージはありますが、それにしても細いですね😱
伊勢湾は基本モトス1.5、ハリス08😙ですかね…
じゅんぼっさん
伊勢湾もヒラメマゴチ居るので08ハリスだとヒヤヒヤしちゃいます🤣
管理池のヘラブナ釣りでは、ナイロン0.3号のハリスで、40cmオーバーの魚を釣ります。キス釣りを始めたときに、なんて太い糸を使うんだと、思ったものです。
それにしても、間違ったのに、仕掛けを作り続け、しかも使うとは・・・(;゚Д゚)
コースケさんらしくて、いいですね。動画のネタになりましたし( ´艸`)
良型連発、うらやましいです。
ぐうたらさん
0.3号からしたら1号はめちゃくちゃ太いですね(笑)
ホンテロンはクセが付きやすいので、漁師結びをほどいてもクセが取れずヨレヨレにってしまいます💦
だから勢いのまま作ってしまいました🤣
こんばんは~です。イヤハヤ、突拍子無く細い元糸ですね❗僕は、ホンテ2号が基準です❗最近フロロも作ってみたけど絡まない?トラブルが無い事を優先してるよ❗元糸1号は、ちょっと勉強になりました❗
ハムちゃんさん
こんにちは😆
普段からホンテロンですか!
高いので僕はようやりません(笑)
素人ですから、釣り具屋の勧めでオールホンテでした❗笑高い❓️高価だとは、思わないけど、最近気分転換を兼ねて船用のピンクハリスやピンクのホンテに変え様かと考えてます。
以前にハリス止めの動画‥角度の‥見てました
ハゼ釣り等で参考にさせてもらってます^ ^
先日、こちらのサーフでキスが釣れていたので行って見ました。
結果‥15〜18センチが25匹‥
キス専門にやった事が無くて‥今まで1番の釣果でした。
遠浅の砂浜にてシーバスタックル
50m前後のポイントでしたが‥市販の3本針仕掛けで
3回に1回は仕掛けがテンビンに絡まると言う。。お粗末
ズット前から思ってましたが
テンビンに絡まずに投げる?サビく?方法って有るのでしょうか?
投げキス素人なので‥よろしくお願いします。。
今和さん
おーおめでとうございます🎉
僕、個人的に25匹釣れると捌いててちょっと後悔しだすボーダーラインくらいです😂
仕掛け絡みは考えられる原因がめちゃくちゃ多いので、状況を見てみないと何とも・・・
めちゃくちゃ大雑把だと
・キャスト時の絡みは天秤の腕に対して仕掛けが長いとき
・着水後の絡みは寄せる流れが速いとき
この2つでしょうか😅
キャスト時に錘が暴れてたらキャスト方法を見直す必要もありますし、単純に魚が餌をくわえて手前に走ると絡みます😅
風向きと投げ方と仕掛けのバランス等、複合的な要素がたまたま悪く噛み合ったときにトラブル多発なんてこともあります😭
返信ありがとうございます。
絡まった時には当たりが無かったので‥
キャスト時か着底して直ぐに絡んだ可能性がある感じですね〜
キス釣りの方々は何本もの針で‥凄いな〜と尊敬しちゃいます。。。
あと‥捌いたのは6匹で‥他は友人に配りました^ ^刺身と‥骨煎餅美味しかったです〜
こんばんは
問題無いですよ
自分は、キス釣り仕掛けは全てハリスがホンテロン0.8、モトスは1.2で統一しています
kanouさん
こんばんは☺️
えー細いですね!
僕は基本モトス2号ハリス1号なので、個人的には今回はかなり挑戦的な感覚でした(笑)
おはようございます
自分は表浜中心に西の浜、北陸、三重など、どこへ行っても仕掛けは統一で、当然のように砂ずりもホンテロンで、その時の状況により砂ずりで調整しています。基本2号or4号で長さは当日の波高や波足で決めてますね
これでマゴチ、ヒラメ、ヘダイ、チヌ等40cmクラスならフリーでやり取りすれば余裕で取れますので、これで統一です