Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【チャプター】00:00 オープニング01:51 たぬき・むじな事件05:06 白蓮事件08:01 毒キノコの珍事件09:37 人力車夫事件12:16 下谷サドマゾ事件15:38 エンディング
「白蓮事件」は朝ドラの「花子とアン」で知りました。吉田鋼太郎さんの狂気じみた演技でドン引きながら見てた記憶があります😨
いつも面白い動画をありがとうございます。明治末期生まれの祖母の青春時代を垣間見る思いです。
白蓮事件って花子とアンで出できた事件!
下他にサドマド事件は後に江戸川乱歩の小説に。
今年起きた珍事件と扱われてもそう違和感なかったw
そんな昔から悪どい事をするとは、さすがポン大。マラソンは今でも勝つに手段を選ばずとみえて、元日の群馬の駅伝では区間によって先頭集団は黒人ばかり、という異常事態。勝つために人力車夫を雇ったのと同じ構図だな。
エア三味線は笑った😂
白蓮さんの最初の夫の名が「すけたけ」と聞いた途端、犬神佐武(いぬがみすけたけ)が思い出された。
いや、最初のタヌキムジナ事件は、法学部生なら誰でも知っているはずの事件で、大審院は日時についてではなく、事実の錯誤(ムジナはタヌキと別種として古来から扱われていた)として不可罰と判断しています。詳しくは有斐閣の刑法判例百選を参照してください。
司法書士試験にもよく出ますね
知らない事件ばかりで勉強になりました。車で追い越しするときは 「あらよっと」と言ってみます
人力車夫事件はあまりにも有名な話で、私も知っていました、www。
日本で一番短い元号は暦仁(りゃくにん)1238年~39年(ユリウス暦)の2ヶ月半があるよ!
奈良時代に、天平の元号が天平感宝に変わってその年のうちに天平勝宝にまた変わったのは知っていましたが、それよりも短い元号があったのですね。
そもそも元号の解釈が明治以後変わっているしね〜
人力車は今でもインドでは「リキシャ」と言って現役です。日本から伝わったものです。ホント。
ワライタケが意外に新しかった衝撃。
たぬきムジナ事件。。。よく大審院まで行けたなー笑
日本大学…😂不正の歴史…😂😂😂😂😂
たぬきむじな事件は1つの動物の呼び名が違うことで裁判になったと思っていたが獲物を確保した日と射殺した日が違うことでも争点になってたんだな。
大正のイメージ 食事 クロケット カツレツ
下谷事件、阿部貞事件もだが、ドラマティックといえばそうだが遊女上がった人はメンヘラ気味が多いのだろうか…(そういう特殊性癖事件だけ表に出てくるだけかもしれないが)
頼まれたって人の指なんか切断出来ない:(;゙゚'ω゚'):
すごい女だし言いなりになった男もどうかと思う。
大正天皇の遠眼鏡事件
科学的なトレーニング方法など分からなくて現在の感覚ではデタラメなことをやっていたマラソン・駅伝の黎明期、大学生などのアマチュア競技者よりも仕事として毎日走っていた人力車夫の方が速かったのは当然でした。明治時代には、日本初のマラソン大会で車夫が優勝したものの、アマチュアでないとして失格にされて二位の学生が繰り上げ優勝にされてしまいました。怒った車夫達が車夫の競技団体を立ち上げて、車夫のマラソン大会を開催したりしていました。それによって脚の速い車夫の存在が知られて、箱根駅伝の始まった大正から昭和初期には、大学が車夫をスカウトすることがあったようです。スカウトして形式上でも学生にしたのならともかく、まったくの部外者のまま、しかも正式にエントリーされた学生との替え玉であったので問題になったようですね。
令和時代にも引き継がれてるw恥ずかしいことで事件起こした人、あの世から「い、言うなし!💦」って思いそう🤗
白蓮の説明はちょっと間違ってる所ある
駅伝の写真に写ってるのが中国雑技団並みのすごい積載があってワロタ😂
珍だねぇ〜
あれ?確か飛脚や車夫はプロだからアマチュアのレースには出れなかったんじゃ無いっけ?白蓮事件は花子とアンで詳しくやってたwワライダケはマジックマシュって言って一時流行ったよww今は禁止されているみたいだね><
アマチュアどころかオリンピックも駄目だった笑
@@著著 さんオリンピックは昔はアマチュアしか参加できなかったからね><
うん、おおらかな時代だったんだね( 一一)
ごすじん…。
ワライダケ、試しに食べてみたい。 じょ、じょ、冗談です。
この動画内容、なかなか面白かったけど、どうせならいっそのことサムネの文言含め、右側から読ませるような表記でもよかったのでは!?。大正時代読み書きは右側からだったしねぇ。
陰毛拾いだろデパートで
【チャプター】
00:00 オープニング
01:51 たぬき・むじな事件
05:06 白蓮事件
08:01 毒キノコの珍事件
09:37 人力車夫事件
12:16 下谷サドマゾ事件
15:38 エンディング
「白蓮事件」は朝ドラの「花子とアン」で知りました。吉田鋼太郎さんの狂気じみた演技でドン引きながら見てた記憶があります😨
いつも面白い動画をありがとうございます。
明治末期生まれの祖母の青春時代を垣間見る思いです。
白蓮事件って花子とアンで出できた事件!
下他にサドマド事件は後に江戸川乱歩の小説に。
今年起きた珍事件と扱われてもそう違和感なかったw
そんな昔から悪どい事をするとは、さすがポン大。マラソンは今でも勝つに手段を選ばずとみえて、元日の群馬の駅伝では区間によって先頭集団は黒人ばかり、という異常事態。勝つために人力車夫を雇ったのと同じ構図だな。
エア三味線は笑った😂
白蓮さんの最初の夫の名が「すけたけ」と聞いた途端、犬神佐武(いぬがみすけたけ)が思い出された。
いや、最初のタヌキムジナ事件は、法学部生なら誰でも知っているはずの事件で、大審院は日時についてではなく、事実の錯誤(ムジナはタヌキと別種として古来から扱われていた)として不可罰と判断しています。
詳しくは有斐閣の刑法判例百選を参照してください。
司法書士試験にもよく出ますね
知らない事件ばかりで勉強になりました。
車で追い越しするときは 「あらよっと」と言ってみます
人力車夫事件はあまりにも有名な話で、私も知っていました、www。
日本で一番短い元号は暦仁(りゃくにん)1238年~39年(ユリウス暦)の2ヶ月半があるよ!
奈良時代に、天平の元号が天平感宝に変わってその年のうちに天平勝宝にまた変わったのは知っていましたが、それよりも短い元号があったのですね。
そもそも元号の解釈が明治以後変わっているしね〜
人力車は今でもインドでは「リキシャ」と言って現役です。
日本から伝わったものです。ホント。
ワライタケが意外に新しかった衝撃。
たぬきムジナ事件。。。よく大審院まで行けたなー笑
日本大学…😂
不正の歴史…😂😂😂😂😂
たぬきむじな事件は1つの動物の呼び名が違うことで裁判になったと思っていたが獲物を確保した日と射殺した日が違うことでも争点になってたんだな。
大正のイメージ 食事 クロケット カツレツ
下谷事件、阿部貞事件もだが、ドラマティックといえばそうだが遊女上がった人はメンヘラ気味が多いのだろうか…
(そういう特殊性癖事件だけ表に出てくるだけかもしれないが)
頼まれたって人の指なんか切断出来ない:(;゙゚'ω゚'):
すごい女だし言いなりになった男もどうかと思う。
大正天皇の遠眼鏡事件
科学的なトレーニング方法など分からなくて現在の感覚ではデタラメなことをやっていたマラソン・駅伝の黎明期、大学生などのアマチュア競技者よりも仕事として毎日走っていた人力車夫の方が速かったのは当然でした。
明治時代には、日本初のマラソン大会で車夫が優勝したものの、アマチュアでないとして失格にされて二位の学生が繰り上げ優勝にされてしまいました。
怒った車夫達が車夫の競技団体を立ち上げて、車夫のマラソン大会を開催したりしていました。
それによって脚の速い車夫の存在が知られて、箱根駅伝の始まった大正から昭和初期には、大学が車夫をスカウトすることがあったようです。
スカウトして形式上でも学生にしたのならともかく、まったくの部外者のまま、しかも正式にエントリーされた学生との替え玉であったので問題になったようですね。
令和時代にも引き継がれてるw
恥ずかしいことで事件起こした人、あの世から「い、言うなし!💦」って思いそう🤗
白蓮の説明はちょっと間違ってる所ある
駅伝の写真に写ってるのが中国雑技団並みのすごい積載があってワロタ😂
珍だねぇ〜
あれ?確か飛脚や車夫はプロだからアマチュアのレースには出れなかったんじゃ無いっけ?
白蓮事件は花子とアンで詳しくやってたw
ワライダケはマジックマシュって言って一時流行ったよww今は禁止されているみたいだね><
アマチュアどころかオリンピックも駄目だった笑
@@著著 さん
オリンピックは昔はアマチュアしか参加できなかったからね><
うん、おおらかな時代だったんだね( 一一)
ごすじん…。
ワライダケ、試しに食べてみたい。 じょ、じょ、冗談です。
この動画内容、なかなか面白かったけど、どうせならいっそのことサムネの文言含め、右側から読ませるような表記でもよかったのでは!?。
大正時代読み書きは右側からだったしねぇ。
陰毛拾いだろデパートで