CCA "C10" "C10 Pro" "C12" Wired Chinese earphone sound recording & original sound comparison

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • I'm curious about CCA "C10 Pro"
    We recorded the sound and compared the original sound with "C10" and "C12".
    Since the waveforms are similar, it is difficult to compare the sound quality.
    It makes a difference from what you actually hear with your ears, but the human ears and brain are excellent.
    When I talk a lot, the length of the video gets longer and longer, so this time I edited it a lot and summarized it short.
    When I start talking about analysis and impressions, I feel that I don't have enough time.
    Actually, I'm wondering if it wasn't enough this time too ...
    I'm thinking of editing the sound quality comparison video so that it can be compared with the same phrase from the video about two ahead.
    [CCA C10]
    ■ Amazon
    amzn.to/3nxz9v5
    [CCA C10 Pro]
    ■ Amazon
    amzn.to/3iGG5CF
    [CCA C12]
    ■ Amazon
    amzn.to/3nsfug9
    [Music used]
    ・ Ouvea Resurrection 2
    written by JOE-HAN & MD Jacques
    ・ Breath of you
    written by NBB & MD Jacques
    ・ Eternal
    written by NBB & MD Jacques
    [Music used in the comparison video]
    ・ Cruiser --Silent Partner
    ・ Fortaleza --Topher Mohr and Alex Elena
    ・ Play Song --John Deley and the 41 Players
    ・ Luv -ft. Anna Zitnikova
    ・ Acoustic Blues --Audionautix
    ・ Salgre --Jimmy Fontanez
    The links provided in this review use Amazon Associates.
    CCA # C10 # C12

КОМЕНТАРІ • 34

  • @DDVirtualDDV
    @DDVirtualDDV 3 роки тому +2

    3製品の比較とても参考になりました。
    そして自分には、何故C10 Proが聞き流しイヤホンになってしまうのか分かった様な気がします。
    それは、C10 Proが他機種に比べてエグ味が無く、かといってモニターと言える程原音をなぞれない。その上、高域で音像が外側に出ているのでロックバンド等の少人数編成だとかなり離れた場所でそれぞれが演奏している様な見通しの良さと言うのか、何と形容して良いかわからない個性を持っていて、それが悪いのかと聞き込むと特別嫌味は見つけられないし、このイヤホンに合う音楽ジャンルは何だろうと探っても、それなりになんでもこなされてしまってこれを選ばない理由もないという、優柔不断な人間にとってその病を重くさせるハイブリッド新作群だなと思いました。
    それともう一つ聞き流してしまう理由は、シンバルの音がどの曲も同じ様に聴こえる事が曲の差異を無くしているのかもなと、6-7kHZと11-13kHZの谷を見ながら推測しております。
    最後に私事ですが、このイヤホンと耳の形が合わない様で標準イヤピースでは浅くしか入らず、どのサイズでも耳ポロリするのでDEEP MOUNTを使っています。それと、購入した店(LuckLZ)のおまけにウレタンイヤピースが4色セットも付いてきたので、もしかしてそういう配慮なのかと勘繰ってしまいました。

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +1

      毎回楽なレビューはないのですが、今回は特に難しかったです。Virtual D-Dさんの仰ること、ああ、やっぱり?って思います。C10 Pro は第一印象は良いし、広がる感じもある。でも聴き込むと「ん?ちょっと足りない?」と思い始めて。見通しの良さと表現されている部分、ステム部にBAがないからかなあ・・・
      C12との比較はちょっとかわいそうだったかな。Vocalもの1曲をC12と数時間聴き比べて得た情報は多くJazz系しか聴いていなかったらわからなかったです。
      シンバル・・・なるほど6-7kHZと11-13kHZの谷ですか。谷の部分、EQで補正したらどうなるか確認してみます。先日イヤピを数種類入手しましたがDEEP MOUNTはまだ試しておりません。次の候補にします。
      ウレタンイヤピース4色セット・・・なんか家に溜まっていってます。GIFTって商品ページに載ってるの忘れて、頼んでないのに入ってる・・・と。

    • @DDVirtualDDV
      @DDVirtualDDV 3 роки тому

      @@MDJacques 見通しの良さと空間の広がり方はもしかするとDD外側にBAをどう配置するかで演出しているような気がします。今ZSTxを強制エージングしていて100時間達成しましたが、ステムにBAが有る分中高域に癖と言うかエグ味が濃いように感じました。
      それと、前の動画で指摘しておくべきだったのですが、TRN-T4(0.75)でリケーブルしたかったのですが、こちら2pinの下側が+極でC10 proでは逆相になります。中華ケーブルは仕様が本当にややこしくて堪りません。壊れる事を承知の上でC10 ProをT4で視聴した処、中域が自然に前に出てグルーブが楽しくなりました。
      それと、スペクトラムカーブの谷なのですが、LAV.FT.ANNA.Zitonikovaで中高域を観察していると、原音が形をどんどん変えるのに、イヤホンの出音は山谷の形が固まっているかのようで、寒色と言われる意味は付帯音が整理されているからなのかなと推測しています。
      ウレタンイヤピなんですが、KOSSのThe Plug以来耳に入れると10分持たずに耳が痒くなるので低音が稼げると言われてもご遠慮願いたい部品です。

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +1

      やっぱりBAの配置、そうですよね。あ、ZSTxの中高域の癖ですね、今度また比較対象にZSTx出す予定なので参考になります。あ、ZSTxのエージング試してなかった・・・今からやります。
      位相は音収録後の波形処理で気づくことが多いです。最大まで波形拡大すると、「あれ、ひっくり返ってる・・・」でInvertしてます。
      スペクトラムカーブの谷の件、細かく検証されていますね、凄いです。私は全てに詳しいわけではないのでコメント参考にさせていただきますね。今日は疲れが一気に出てほとんど作業が進まなくて・・・。
      ウレタンイヤピ、私も苦手です・・・

    • @DDVirtualDDV
      @DDVirtualDDV 3 роки тому

      @@MDJacques 何故、KZイヤホンの音場が広いのか理屈が分かった様な気がしたので、一つの推論を書いてみたいと思います。まずBAドライバの配置ではなく音導管の長さの差がChorus Effect のような超ショートディレイを産み出すとします。
      次に、BAドライバーがリリース成分のある程度まで小さな音量になった所で発音を止めるとします。すると、左右に振り分けられたシンバルなど後から出た反対側にも在る筈の残響音がより小さくなって、PANの理屈から発音源より外へ音が移動したように聞こえるのではなかろうかと。
      ハードロック系のリズミックなシンバルのリリースがこのイヤホンでは何か違うように聞こえたので推測をしてみました。

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +1

      確かに発音の差分が関係していると考えるのは頷けます。私も似たようなことをチラッと思ったことあります。私の場合はZS-10が音場が広い、と聞き買って試した時に波形データを左右でとって、左右の鳴り方の差分がステレオ感を作り出す以外でも作用しているのかなあ、とか・・・・。ハウジング内の反響ってあるのかなあ、とか・・・・ZS-10当時、製作の精度がまだ甘くてそういう差を生みだしやすかったのかなあ、それとも意図的に差分を作りだしているのかなあ、などと・・・。
      いずれにしても動画UPすることで Vitual D-D さんとこのような意見交換ができて良かったです。ありがとうございます!

  • @user-eg5mz7ux1u
    @user-eg5mz7ux1u 3 роки тому

    低音寄りが好きな自分だけどc10結構好みな音

  • @danieldvk1979
    @danieldvk1979 2 роки тому

    Poderia comparar o C10 Pro com o GK GS10?

  • @Yeremiaverdika
    @Yeremiaverdika 3 роки тому +1

    Please give us English subtitles

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +1

      understood. It will take some time, but we will respond.

    • @Yeremiaverdika
      @Yeremiaverdika 3 роки тому

      @@MDJacques wow thx you for your respond and effort, i really appreciate it, thx so much

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +1

      English subtitles have been created. Since it is an automatic translation, I do not know the accuracy, but I would appreciate it if you could see it.

    • @Yeremiaverdika
      @Yeremiaverdika 3 роки тому

      @@MDJacques thank you very much

  • @marlboro_7
    @marlboro_7 3 роки тому +1

    どうやってイヤホンの音を収録しているのですか?

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +6

      写真が添付できると早いのですが、ここではできないようなので・・・。
      ① 直径5mmの小さなマイクを円筒形の型の端に固定します。
      この円筒形の型は人間の外耳道の容積とほぼ同じにしてあります。
      円筒形の型の材質は私は木を使用し、周りに鉛シートを巻いて共振対策しています。
      ② 反対側の筒の端にイヤホンの先端を挿します。
      ③ イヤホンから音出しし、マイクで拾った音をPCに録音します。
      マイクの性能の差をなくすため、1つのマイクを使い「L」「R」を別々に録ります。
      ④ タイミングが別々になった左右の音をPCで完全にシンクロさせ、更に音量レベルも左右で揃えます。(手作業)
      これではじめてちゃんと聴ける状態になりますが、とても時間がかかる作業です。

    • @marlboro_7
      @marlboro_7 3 роки тому +1

      @@MDJacques
      かなり手間かかってますね^^;
      ご苦労さまです(*`・ω・*)ゞ
      バイノーラルマイクのような
      耳の形のマイクを使ってはどうでしょうか?
      大分値は張りますが

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +1

      性能の割に高すぎるので自作で十分だと思っています。
      あれも原理は理解しているので自作できますけどね・・・

    • @marlboro_7
      @marlboro_7 3 роки тому

      @@MDJacques
      そうなんですね
      余計なお世話でしたね、すみませんでした^^;

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +1

      いえいえ、ご提案いただいたものはやはり高いのがネックなものですから。
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @user-lh1ds7ww8d
    @user-lh1ds7ww8d 3 роки тому

    C12はドンシャリかフラットかどちらに分類されますか?

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому +3

      消去法でいくと「フラット」ではないと考えますので「ドンシャリ」ということになるでしょうか。ただドンシャリといっても程度があり、ドンシャリ感を5段階ぐらいで表現すると(5がMAX) 3ドンシャリぐらいでしょうか・・・根拠はいままで測定した周波数特性の波形を見た結果です。ちなみにKZ ZSTが5ドンシャリです。

  • @user-hu1fx5id2s
    @user-hu1fx5id2s 3 роки тому

    c10 proの音が結構それっぽい
    他二つはもってないから知らないけど

  • @SoundValkyrie
    @SoundValkyrie 3 роки тому

    とても参考になります。
    自分はC12をリスニング用。C10Proを電子ドラムやスタジオ演奏のモニター用に使っています。
    ドラム演奏にはC12だとバスが強すぎな感じでした。C10Proは濃密過ぎないのが、演奏中聴きやすいです。

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。C12バスドラがけっこうくるんですね?
      C12は自分が元気な時に聴くと音が密なので面白いです。今回改めて聴きこんでみて低価格ながらよく鳴るモデルだと感じました。C10Pro・確かに濃密過ぎないですよね。それが持ち味で気に入っております。

  • @user-us8ue7vc1r
    @user-us8ue7vc1r 3 роки тому

    自分の持っているC10はC10proやC12と比べてもだいぶ低音寄りに感じました。
    高域がC12とくらべ鮮明ではなく落ち着いた印象です。C10を聞いた後にC12を聞くとかなり派手に聞こえます。
    この手のメーカーはおないイヤホンでもロットによって音が変わったりするのは珍しくないですけどね、、、。

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому

      貴重なコメントありがとうございます。そうなんですね、C10が低音寄りに感じましたか。妻も同じ様なことを申しておりました。波形比較以前で私には高域寄りに聴こえましたので、外耳道の容積なども関係していて聴こえ方が違う、というのはあると思います。ロットで音が変わったりというもの頷けます。

    • @user-us8ue7vc1r
      @user-us8ue7vc1r 3 роки тому

      @@MDJacques 同じ音でも人によって感じ方も違いますしね、とはいえとても参考になります。MD Jacquesさんの動画が楽しみの一つになってるので次回の投稿お待ちしております!(@^^)/これからも頑張ってください。応援しています!

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому

      ありがとうございます。色々調べていくうちに聴こえ方は絶対的なものではなくその違いの要因が人によるもの(耳の構造)機種の製造精度によるもの、再生環境など様々だということがわかってきました。今までこんなに音に真剣になったことあったかな、という感じです。(;^_^A
      コメントいただけると本当に励みになります。淡々と頑張ります。

    • @user-us8ue7vc1r
      @user-us8ue7vc1r 3 роки тому

      @@MDJacques とある事情でC10を買い増したんですがロット変更で音が変わってたみたいです。全体的に音の粒立ちが良くなりましたが特に高域の音量と解像感がすごく上がりました。高域よりですねこれは。

    • @MDJacques
      @MDJacques  3 роки тому

      そうですね、私の手持ちのC10は C12 C10Proとの波形比較でいちばん高域が出ておりました。個体差かロット変更によるものか なのでしょうけれど私は最近 買い足したKZ ZSNでその体験をしました。