Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
杉田さんが女性声優さんを叱るってやっぱりプロだね😂
杉田さんの叱責自体貴重でしょ。基本、説諭だから。
杉田さんマジでかっこいい✨
杉田くんの話それ他の人たちも見ているわけでそのまましてたらその子の印象最悪で業界残れなかったかも知れない杉田くんが強く言うことで他の人の溜飲を下げるし本人もそれが良くない事だと強く覚えることが出来る。ほんと杉田くんは優しいし面倒見が良いし人を選ばず気遣いさん。周りを気にして良く見ているから気づくけど本人絶対疲れるし性分なんだろね
杉田さんキチンと叱れるんですね。それなら社長は適任です。
やった側は忘れても、やられた側は一生忘れないからね
前川!ぼーっとしてんじゃねえよ!って杉田さんが叱った話は以前七つの大罪のラジオでも杉田さんのシャニマスの推しキャラが当時同じ事務所の前川さんが演じていて複雑な気分になったという話の際に出てきたのを思い出す。(ぼーっとしてんじゃねえよの時は口半開きだったらしい)
17歳にして還暦を迎えた井上喜久子さん・・・
下野さんのブログの件、本人の判断ならその気持ちを尊重して閉じさせてやれよって思うけどなぁ。色々思う所があったんでしょ。ファンならその辺も受け入れないと。あと過去の記事を見返すのはいいけど、今回本人が「残します」って言ったとしてもサーバーのサービス終了で消滅したりとかは普通にあるので、本当に残したいのであれば自己責任で魚拓とか取っておかないと本当に消えちゃうよ
『魚拓』や『保存』は『自己責任』という意見もありますが、法的リスクが伴います。特にダウンロード保存は、著作者の意思次第で著作権侵害と見なされる可能性があり、注意が必要です。
おじゃるの話はマジで恐怖しかないな…(^q^)常態化しちゃってんだろー
杉田さんの最新ネタ無いからまた懐かしいの引っ張り出したなアニゲラでよく言ってたなwww
17歳で花鳥風月に手出し始めちゃったか…
杉田さんのネタが絶えることがない・・・(´・ω・`) いいねぇーー
どんぐり、保管するなら茹でるなりして加熱してとかしないと虫が出て大変なことにって聞いたことがある…😅
杉田さんのは、前川さん事務所の後輩だったんだそりゃ怒るわ⋯
違うチャンネルの動画でも同様のコメントしたんですが、性加害とかパワハラ等の問題が出ると何か一般の人だったり観てる側は“芸能界だけ”見たいな吹聴する人居るけど、一般の世界、社会にだってあるし、自身の周りには居ないってだけでむしろ芸能界よりも多かったりすると思う。それこそ、一般人だからこそ表沙汰になって無いのもそっちの方が多くあるんじゃないかな。
下野紘のブログ保存のお話で現実逃避したい時はぱいせんとあやねるのちょっとお時間よろしいですか?の動画を漁りに行っております
ひさしぶりに見たら生声じゃなくなってるやん
うp主さんの喉の調子が相当悪いようで(昨年後半の動画にて機械音声仕様の理由が語られてます。)
有名歌手のマネージャーの名前出して欲しいなぁ。絶対余罪あるよね。
それを知ってどうするんですか?
たしかに、余罪を炙り出して業界に関われないようにして健全化して欲しいですね
調査をすれば、同様のトラブルはドンドン出て来るのでは、とも思っています。
役者と催眠で脳の使う位置というか使い方が近いというのはわかる、勉強になった
小西さんが出てたのは「声優倶楽部」か。 ビデオに録ってあるけど、βで再生出来ない•••。
下野紘さんのブログが閉鎖撤回なんて、嬉しいですね!
つい数日前、たまたま小西さんの最後の出演アニメ作品観ましたが、声や演技が素晴らしく、たぶん周りからも期待されてたから重要な役を任されてたのだと思えた。それなのに、おじゃる丸の件で干されたり、今回の話のテレ東の件で番組出るの怖くなってドタキャン扱いになるなど、不遇だし、声優としての人生を失うのはもったいなく、業界としても不幸だなぁと感じます。あと、下野さんのブログ閉鎖の話は、世の中にもうX、インスタ、TikTok、UA-camなどいっぱいありすぎて手が回らないのもあり、どれか一つでもやらない方がいいように思います。個人の仕事量でのキャパオーバーになり、病みそうなので。
新人でポカーンは大物過ぎるw
何の効果も得られませんでしたー❗のトーン好き、ワロタ🤣ブログは人によっては年末に振り返りと新年の目標を綴るって年1の方もいらっしゃる🤔私、Xでさえ毎日投稿するのネタ無かったわ😂ヒトサマにコメントはめちゃしてますが😅杉田さんの3ヶ月後の健康診断再検査もネタにしてあげてはーと❤
杉田のガチトーンだとカタクリお兄ちゃんやん
教祖様に顔を描かれたドングリって、その内セリフを発するんですかね(笑)?
くま太さんまだ喉治らないんですか?それとも生声じゃない方がやっぱり楽ですか?
トラップカード発動!【10秒送り】
他のマネージャーさんが腕を強引につかんでどこに行こうとしていたのか。
小西さんの言っている番組は『声♥遊倶楽部』だと思います。声優オンリーの番組で歌手がゲストで来ることは無かったと思うのですが。
フジテレビだけじゃなく、昔は、キー局ならどこも同じようなことがあったんだろうな。今は、SNSがあるからすぐに拡散されてバレる。隠し通すのは無理だろう。
そのマネージャー自身の獲物だったのか、もしくは大物歌手に献上するつもりだったのか、、
それ17歳やなくて7歳のやつや
パクチーを漢字であらわすと「香菜(シャンツァイ)」、そりゃ佐倉さんとしては食べに行かなきゃないでしょ!
ブログの件、魚拓をバイブルのように崇め奉るガチ信者ファンが現れそうに思えてしまう。この業界
昔と今では法律が異なり、芸能界やテレビ出演に関する児童労働には例外規定がありました。そのため、出来事がいつのものかを考慮することが重要です。イメージだけで「違法だよね?」と判断すると、当時は合法だったケースもあるため注意が必要です。(著作物のダウンロードも、かつては合法な時代がありました)
著作物のダウンロードは合法だったんじゃなくて、脱法状態だっただけですよ。
@@まんなかくらいのお団子 ご意見をいただき、ありがとうございます。ダウンロードが合法とされていた時代は、法整備の過程にあった時期であり、「脱法行為」とする見方には誤解があるように思われます。著作権法はもともと、個人の私的な使用の範囲であれば複製を認めるという考え方に基づいています。2009年以前は、違法にアップロードされたコンテンツであっても、ダウンロードする行為自体が法律上禁止されていなかったため、「合法時代」と呼ぶのは自然なことです。しかし、2009年の法改正によって、違法アップロードされた音楽や映像を、違法と知りながらダウンロードすることが明確に違法とされました。ただし、当初は罰則が設けられておらず、道義的エンフォースメントが落し所と考えられ、法的エンフォースメントには結びつきませんでした。その後、2012年の改正により、違法ダウンロードに刑事罰が導入され、取り締まりが実行されました。これにより、ダウンロードに関する規制がより厳格になり、著作権の保護が強化されたのです。こうした経緯を踏まえると、現在の違法ダウンロードの規制は段階的に整備されて来たものであり、かつての「ダウンロード合法時代」を「脱法行為の横行」と捉えるのは適切ではありません。(私的には「法の欠缺よる合法時代」と見なしております。まあ、未来から見た結果論ですが…)法が未整備であった時期をもって「脱法」と断じるならば、あらゆる法整備の過程を否定することになってしまいます。著作権の保護と個人の自由な利用のバランスを取るため、法は慎重に整えられて来たと理解することが大切ではないでしょうか?
@ 私的利用の範囲におさまるかどうかがそもそも怪しかったことと、アップロードする側も公衆送信権に抵触していますし、2009年以前でもあっても合法と言い切るのは難しいですね。それと法整備の過程を否定していませんよ。
@@まんなかくらいのお団子 法整備の過程は否定していらっしゃらないということですね。そうすると、もう少し世俗的な「二重の基準」の話しになります。話しは少し飛びますが、1つお伺いしたい事があります。JASRACという巨大な組織について、どのようにお考えでしょう?
@ JASRACですか。別にどうも思いません。
もうテレビというオールドメディアは全て崩壊して潰れてくれればいいよ本当に腐ってるから
この時の卑劣な行為が、人伝いでNHKの権力ある職員に悪意ある形で伝わった可能性もありますねそれをチクったのが、諸悪の根源の有名歌手マネージャー(当時)なのか、テレ東の当時の幹部社員(監督責任を責められて逆ギレ?)だった人なのかは分かりませんが
分母がでかすぎるのよ、全部潰さなくていいよ、テレビ版だけの吹き替えとかナレーションとか声優の仕事あるんだからさ。
裏でTVが何をしてようがど〜でもよくないですか?何をそんなに怒ってるんでしょうか?
@@takuyakiba6671一般人クレーマーがコンプラという言葉の武器掲げて才ある演者や製作者って傾奇者の粗を叩くのはいつの世も変わらないけど一般と芸能は種は同じでも別世界って境界線を認識できない人は割と居る。国政の目線逸らしゴシップに乗れるくらいはお花畑…いや、良い人達なんだよ。
>杉田さん、新人を養育の意味も込めて銀時になりきるこのどうしようもない不況下では、新人育成もまた難しいのでしょうかねー?
>小西さんの事件テレビ東京だそうですが、この中居問題関連でとある芸能関係者が「何処の局でもある。」となぜか同局の元女子アナを名指しで同様の事をしていたと言い、その女子アナ御本人が「ありません!」と激怒しています。小西さんの恐怖体験とは直接は関係無いですが、テレ東で同じこと(女子アナ関連)をする??経費が安い非フルネットだからアニメ放映も多かったはずだし。中居さんの元同僚二名が声優参加していたのもまだ曲がヒットする前でしたからねー。それ以外に主人公が入れ代わり立ち代わり変身したSMAPメンバー(当時は6名)に御本人たちがアフレコをしていましたね。
前川涼子と白石涼子と小野涼子が活躍しているアニメが見たいがそうはいかないや。
小西さんは過去にNHKとの問題を告発したこともあるから、これが本当なら許せないですね
別にも書きましたけれども……テレビ東京なら、ウゴウゴルーガもでしたよね。女の子があの人は今? みたいな番組で捜索されてインタビューに答えた時に言っていましたけれども、大御所でもないスタッフに女性が口説かれているところを見て(実際は今夜どうみたいな……) 嫌になったとのこと。つまり、テレビ東京もフジテレビと何らかわらないわけです。
ウゴウゴルーガはフジテレビですよ
@toypetaogangu それは失礼しました。
送り狼・・・秋元康もおなじやね 結婚したからいいけど(ぁw
小西は元声優じゃないの?
伊藤美来特集、やってもいいんやで( -`ω-)b
警察動いてほしいけど
小西さんに関して言えば、証拠が無い上に警察や警備会社などを介入して無い時点で与太話。テレ東に訴えられたら負ける😅😅
小西さん、それは制作側の管理監督責任の範疇ではないのでは⋯?出演者自身の行為ならともかく、マネージャーだし。むしろ制作側も被害を被ったとして事務所に抗議するべきであって、制作側が監督責任を批判される道理はない。
芸能界が一番輝いていた90年代は今では考えられないぐらい無法が横行してたからな強い光はその分深い闇を生むんだよその頃の生き残りが今上に立ってるんだから、この惨状も然もありなんってやつさ
90年代も、それ以前と比べれば、かなり浄化が進んでるんだよ。
Vみたいな事する人マジでいるんだなっリアルでやばああな人の心の闇は
おじゃる丸声優は鋼板させられた理由も分かるな。面倒臭い。
芸能界も声優業界も似たようなもんだよ
全然違う。同じというのであれば世間だって同じ
@ クソリプお断り
@@神造鬼兵マスメディアや演者って括りなら一緒。呼吸式や演技の大きさ、認知度って意味なら違うって程度。
前川さん世代の声優さんはコロナ禍前の収録現場だから声優さんに人権が特に新人にはなかった。50歳以上の声優さんは特にコロナ禍前と後では声優が職業扱いされてきて、本当によかったと各所の大御所声優らも話してる。そして2016年の時代だと、女性声優とAV女優が同じ扱いでだから杉田さんも後輩声優には仕事中は気を抜くな、と話されてる。同時期に中村悠一さんも花澤香菜さんを仕事場で談笑していたら、「誰が聞いてるか、わからないから私語は控えて。」と注意してる。それぐらい声優さんは地位が低く代わりなどいくらでもいると思われていた。だから杉田さんも前川さんに注意したんだよね😅
>そして2016年の時代だと、女性声優とAV女優が同じ扱いでだから杉田さんも後輩声優には仕事中は気を抜くな、と話されてる。とありますが、『2016年の時代だと、女性声優とAV女優が同じ扱いでだから』の主語は誰ですか?
おしゃまな馬車飛び乗ってDRI VINあたしは大変身メイクアップ!!
杉田さんが女性声優さんを叱るってやっぱりプロだね😂
杉田さんの叱責自体貴重でしょ。基本、説諭だから。
杉田さんマジでかっこいい✨
杉田くんの話
それ他の人たちも見ているわけでそのまましてたらその子の印象最悪で業界残れなかったかも知れない
杉田くんが強く言うことで他の人の溜飲を下げるし本人もそれが良くない事だと強く覚えることが出来る。
ほんと杉田くんは優しいし面倒見が良いし人を選ばず気遣いさん。周りを気にして良く見ているから気づくけど本人絶対疲れるし性分なんだろね
杉田さん
キチンと叱れるんですね。
それなら社長は適任です。
やった側は忘れても、やられた側は一生忘れないからね
前川!ぼーっとしてんじゃねえよ!って杉田さんが叱った話は以前七つの大罪のラジオでも杉田さんのシャニマスの推しキャラが当時同じ事務所の前川さんが演じていて複雑な気分になったという話の際に出てきたのを思い出す。
(ぼーっとしてんじゃねえよの時は口半開きだったらしい)
17歳にして還暦を迎えた井上喜久子さん・・・
下野さんのブログの件、本人の判断ならその気持ちを尊重して閉じさせてやれよって思うけどなぁ。色々思う所があったんでしょ。ファンならその辺も受け入れないと。
あと過去の記事を見返すのはいいけど、今回本人が「残します」って言ったとしてもサーバーのサービス終了で消滅したりとかは普通にあるので、本当に残したいのであれば自己責任で魚拓とか取っておかないと本当に消えちゃうよ
『魚拓』や『保存』は『自己責任』という意見もありますが、法的リスクが伴います。特にダウンロード保存は、著作者の意思次第で著作権侵害と見なされる可能性があり、注意が必要です。
おじゃるの話はマジで恐怖しかないな…(^q^)常態化しちゃってんだろー
杉田さんの最新ネタ無いからまた懐かしいの引っ張り出したなアニゲラでよく言ってたなwww
17歳で花鳥風月に手出し始めちゃったか…
杉田さんのネタが絶えることがない・・・(´・ω・`) いいねぇーー
どんぐり、保管するなら茹でるなりして加熱してとかしないと虫が出て大変なことにって聞いたことがある…😅
杉田さんのは、前川さん事務所の後輩だったんだ
そりゃ怒るわ⋯
違うチャンネルの動画でも同様のコメントしたんですが、性加害とかパワハラ等の問題が出ると何か一般の人だったり観てる側は“芸能界だけ”見たいな吹聴する人居るけど、一般の世界、社会にだってあるし、自身の周りには居ないってだけでむしろ芸能界よりも多かったりすると思う。
それこそ、一般人だからこそ表沙汰になって無いのもそっちの方が多くあるんじゃないかな。
下野紘のブログ保存のお話で
現実逃避したい時は
ぱいせんとあやねるの
ちょっとお時間よろしいですか?
の動画を漁りに行っております
ひさしぶりに見たら生声じゃなくなってるやん
うp主さんの喉の調子が相当悪いようで(昨年後半の動画にて機械音声仕様の理由が語られてます。)
有名歌手のマネージャーの名前出して欲しいなぁ。絶対余罪あるよね。
それを知ってどうするんですか?
たしかに、余罪を炙り出して業界に関われないようにして健全化して欲しいですね
調査をすれば、同様のトラブルはドンドン出て来るのでは、とも思っています。
役者と催眠で脳の使う位置というか使い方が近いというのはわかる、勉強になった
小西さんが出てたのは「声優倶楽部」か。
ビデオに録ってあるけど、βで再生出来ない•••。
下野紘さんのブログが閉鎖撤回なんて、嬉しいですね!
つい数日前、たまたま小西さんの最後の出演アニメ作品観ましたが、声や演技が素晴らしく、たぶん周りからも期待されてたから重要な役を任されてたのだと思えた。
それなのに、おじゃる丸の件で干されたり、今回の話のテレ東の件で番組出るの怖くなってドタキャン扱いになるなど、不遇だし、声優としての人生を失うのはもったいなく、業界としても不幸だなぁと感じます。
あと、下野さんのブログ閉鎖の話は、世の中にもうX、インスタ、TikTok、UA-camなどいっぱいありすぎて手が回らないのもあり、どれか一つでもやらない方がいいように思います。
個人の仕事量でのキャパオーバーになり、病みそうなので。
新人でポカーンは大物過ぎるw
何の効果も得られませんでしたー❗のトーン好き、ワロタ🤣ブログは人によっては年末に振り返りと新年の目標を綴るって年1の方もいらっしゃる🤔
私、Xでさえ毎日投稿するのネタ無かったわ😂ヒトサマにコメントはめちゃしてますが😅
杉田さんの3ヶ月後の健康診断再検査もネタにしてあげてはーと❤
杉田のガチトーンだとカタクリお兄ちゃんやん
教祖様に顔を描かれたドングリって、その内セリフを発するんですかね(笑)?
くま太さんまだ喉治らないんですか?それとも生声じゃない方がやっぱり楽ですか?
トラップカード発動!【10秒送り】
他のマネージャーさんが腕を強引につかんでどこに行こうとしていたのか。
小西さんの言っている番組は『声♥遊倶楽部』だと思います。声優オンリーの番組で歌手がゲストで来ることは無かったと思うのですが。
フジテレビだけじゃなく、昔は、キー局ならどこも同じようなことがあったんだろうな。
今は、SNSがあるからすぐに拡散されてバレる。隠し通すのは無理だろう。
そのマネージャー自身の獲物だったのか、もしくは大物歌手に献上するつもりだったのか、、
それ17歳やなくて7歳のやつや
パクチーを漢字であらわすと「香菜(シャンツァイ)」、そりゃ佐倉さんとしては食べに行かなきゃないでしょ!
ブログの件、魚拓をバイブルのように崇め奉るガチ信者ファンが現れそうに思えてしまう。この業界
昔と今では法律が異なり、芸能界やテレビ出演に関する児童労働には例外規定がありました。そのため、出来事がいつのものかを考慮することが重要です。イメージだけで「違法だよね?」と判断すると、当時は合法だったケースもあるため注意が必要です。(著作物のダウンロードも、かつては合法な時代がありました)
著作物のダウンロードは合法だったんじゃなくて、脱法状態だっただけですよ。
@@まんなかくらいのお団子 ご意見をいただき、ありがとうございます。ダウンロードが合法とされていた時代は、法整備の過程にあった時期であり、「脱法行為」とする見方には誤解があるように思われます。
著作権法はもともと、個人の私的な使用の範囲であれば複製を認めるという考え方に基づいています。2009年以前は、違法にアップロードされたコンテンツであっても、ダウンロードする行為自体が法律上禁止されていなかったため、「合法時代」と呼ぶのは自然なことです。
しかし、2009年の法改正によって、違法アップロードされた音楽や映像を、違法と知りながらダウンロードすることが明確に違法とされました。ただし、当初は罰則が設けられておらず、道義的エンフォースメントが落し所と考えられ、法的エンフォースメントには結びつきませんでした。
その後、2012年の改正により、違法ダウンロードに刑事罰が導入され、取り締まりが実行されました。これにより、ダウンロードに関する規制がより厳格になり、著作権の保護が強化されたのです。
こうした経緯を踏まえると、現在の違法ダウンロードの規制は段階的に整備されて来たものであり、かつての「ダウンロード合法時代」を「脱法行為の横行」と捉えるのは適切ではありません。(私的には「法の欠缺よる合法時代」と見なしております。まあ、未来から見た結果論ですが…)
法が未整備であった時期をもって「脱法」と断じるならば、あらゆる法整備の過程を否定することになってしまいます。著作権の保護と個人の自由な利用のバランスを取るため、法は慎重に整えられて来たと理解することが大切ではないでしょうか?
@ 私的利用の範囲におさまるかどうかがそもそも怪しかったことと、アップロードする側も公衆送信権に抵触していますし、2009年以前でもあっても合法と言い切るのは難しいですね。それと法整備の過程を否定していませんよ。
@@まんなかくらいのお団子 法整備の過程は否定していらっしゃらないということですね。そうすると、もう少し世俗的な「二重の基準」の話しになります。話しは少し飛びますが、1つお伺いしたい事があります。JASRACという巨大な組織について、どのようにお考えでしょう?
@ JASRACですか。別にどうも思いません。
もうテレビというオールドメディアは全て崩壊して潰れてくれればいいよ本当に腐ってるから
この時の卑劣な行為が、人伝いでNHKの権力ある職員に悪意ある形で伝わった可能性もありますね
それをチクったのが、諸悪の根源の有名歌手マネージャー(当時)なのか、テレ東の当時の幹部社員(監督責任を責められて逆ギレ?)だった人なのかは分かりませんが
分母がでかすぎるのよ、全部潰さなくていいよ、テレビ版だけの吹き替えとかナレーションとか声優の仕事あるんだからさ。
裏でTVが何をしてようがど〜でもよくないですか?何をそんなに怒ってるんでしょうか?
@@takuyakiba6671一般人クレーマーがコンプラという言葉の武器掲げて才ある演者や製作者って傾奇者の粗を叩くのはいつの世も変わらないけど一般と芸能は種は同じでも別世界って境界線を認識できない人は割と居る。国政の目線逸らしゴシップに乗れるくらいはお花畑…いや、良い人達なんだよ。
>杉田さん、新人を養育の意味も込めて銀時になりきる
このどうしようもない不況下では、新人育成もまた難しいのでしょうかねー?
>小西さんの事件
テレビ東京だそうですが、この中居問題関連でとある芸能関係者が「何処の局でもある。」となぜか同局の元女子アナを名指しで同様の事をしていたと言い、その女子アナ御本人が「ありません!」と激怒しています。小西さんの恐怖体験とは直接は関係無いですが、テレ東で同じこと(女子アナ関連)をする??経費が安い非フルネットだからアニメ放映も多かったはずだし。中居さんの元同僚二名が声優参加していたのもまだ曲がヒットする前でしたからねー。それ以外に主人公が入れ代わり立ち代わり変身したSMAPメンバー(当時は6名)に御本人たちがアフレコをしていましたね。
前川涼子と白石涼子と小野涼子が活躍しているアニメが見たいがそうはいかないや。
小西さんは過去にNHKとの問題を告発したこともあるから、これが本当なら許せないですね
別にも書きましたけれども……テレビ東京なら、ウゴウゴルーガもでしたよね。
女の子があの人は今? みたいな番組で捜索されてインタビューに答えた時に言っていましたけれども、大御所でもないスタッフに女性が口説かれているところを見て(実際は今夜どうみたいな……)
嫌になったとのこと。
つまり、テレビ東京もフジテレビと何らかわらないわけです。
ウゴウゴルーガはフジテレビですよ
@toypetaogangu それは失礼しました。
送り狼・・・秋元康もおなじやね 結婚したからいいけど(ぁw
小西は元声優じゃないの?
伊藤美来特集、やってもいいんやで( -`ω-)b
警察動いてほしいけど
小西さんに関して言えば、証拠が無い上に警察や警備会社などを介入して無い時点で与太話。テレ東に訴えられたら負ける😅😅
小西さん、それは制作側の管理監督責任の範疇ではないのでは⋯?
出演者自身の行為ならともかく、マネージャーだし。
むしろ制作側も被害を被ったとして事務所に抗議するべきであって、制作側が監督責任を批判される道理はない。
芸能界が一番輝いていた90年代は今では考えられないぐらい無法が横行してたからな
強い光はその分深い闇を生むんだよ
その頃の生き残りが今上に立ってるんだから、この惨状も然もありなんってやつさ
90年代も、それ以前と比べれば、かなり浄化が進んでるんだよ。
Vみたいな事する人マジでいるんだなっリアルでやばああな人の心の闇は
おじゃる丸声優は鋼板させられた理由も分かるな。
面倒臭い。
芸能界も声優業界も似たようなもんだよ
全然違う。同じというのであれば世間だって同じ
@ クソリプお断り
@@神造鬼兵マスメディアや演者って括りなら一緒。呼吸式や演技の大きさ、認知度って意味なら違うって程度。
前川さん世代の声優さんはコロナ禍前の収録現場だから声優さんに人権が特に新人にはなかった。50歳以上の声優さんは特にコロナ禍前と後では声優が職業扱いされてきて、本当によかったと各所の大御所声優らも話してる。そして2016年の時代だと、女性声優とAV女優が同じ扱いでだから杉田さんも後輩声優には仕事中は気を抜くな、と話されてる。同時期に中村悠一さんも花澤香菜さんを仕事場で談笑していたら、「誰が聞いてるか、わからないから私語は控えて。」と注意してる。それぐらい声優さんは地位が低く代わりなどいくらでもいると思われていた。だから杉田さんも前川さんに注意したんだよね😅
>そして2016年の時代だと、女性声優とAV女優が同じ扱いでだから杉田さんも後輩声優には仕事中は気を抜くな、と話されてる。
とありますが、『2016年の時代だと、女性声優とAV女優が同じ扱いでだから』の主語は誰ですか?
おしゃまな馬車飛び乗ってDRI VINあたしは大変身メイクアップ!!