【登山】2022.07.30 (SAT) @富良野岳 [北海道富良野市]
Вставка
- Опубліковано 11 лют 2025
- 【登山2022シーズン9日目@富良野岳】
束の間ですが、ようやく天候に恵まれ、登山日和になりました(^^)。本当に今年は天候不順が続きすぎて気分も晴れませんねぇ。でも気温だけは高いとか…orz。
そんな今日は、普段は頼らない目覚ましの力を借りて4時に起床(=_=)。今日に賭けてました。でも、10分ほどグダる…。いかんいかん。心を強く持って今日こそ晴れるだろう富良野方面に向けて4時20分に出発!もうこの時間でも明るいですね。夏ですね。
途中どんより曇ったりガスガスモードになりましたが、自分を信じて車をビューッと走らせ、7時前に十勝岳温泉に到着。好天が確定的な割には思ったより路駐がまだ少なかったですね_φ(・_・。下の方まで行くかもと覚悟してましたが、わりと上の方で助かりました(^^)。太陽は燦燦と照りつけていますが、気温がそこまで高くなかったです(・∀・)。
で、サクっと準備して7時ちょうどに富良野岳に向けてクライムオーン!サクサク進みます。太陽がまぶしいです。今日は暑くなる前に登り切りたい。先行者をスルリとごぼう抜きしつつ、4年ぶりの富良野岳を満喫。相変わらずあの階段がツライですが(;´Д`)。
三峰山の分岐までは勾配もほとんど緩いので問題なく登れました(^o^)。花が咲き誇る人気の山ですが、早朝はまだ人も少なく快適に進めました。が、最後の山頂までの800mで足が止まりますね(´Д`)。特に階段が…。でも、気持ちを強く持って1歩ずつ進む。
で、9時前に登頂。意外と早かったです(´∀`)。山頂もまだ5人くらいしかおらず快適。心地よい風も吹いていて体に優しい(*´ω`*)。景色は360度見渡せて満足。最高でしたm(_ _)m。十勝岳や噴煙、富良野の町並みなど眺めながら20分ほど滞在。気づいたらあっという間に賑やかな山頂になってました。
今日は時間的にも体力的にも天候的にも縦走日和ですが、あえてそのまま下山。贅沢な大人の選択_φ(・_・。サクッと下山して11時前に終了。あ、早すぎた。やっぱり上富良野岳くらいは行っておけばよかったかな?
来週からいよいよ8月!去年みたいな猛暑になりませんように(-人-)。札幌に戻ったら34℃になってました…orz。
天候:快晴
コンディション:渇き道
上り:07時00分~08時45分
下り:09時15分~10時45分
移動距離:約9.6km
#登山
#北海道
#富良野岳
#安政火口
#十勝岳
#十勝岳温泉
#insta360onex2