КОМЕНТАРІ •

  • @yumarron0428
    @yumarron0428 18 днів тому +2

    40年ぶりに再開しました。😅一部の18.19.20と4回練習するだけですぐ疲れてしまい、練習のやり方に悩んでいたところ、このUA-camに出会いました。腕の重みを指に乗せることに意識して練習すると
    とても楽に弾けました。ありがとうございます😊これからも正しい方法で楽しんで練習していきたいと思います。

  • @user-mw7qj1pb4o
    @user-mw7qj1pb4o Рік тому +17

    こんなに素晴らしいレッスンがフリーで観れるなんてすごい時代です。

  • @user-jp9rq4ot2s
    @user-jp9rq4ot2s 9 місяців тому +4

    還暦の初心者です。あなたにはハノンが必要よ、やってみてと言われて先生の動画を思い出しました。思い出せなていなかったら、変なクセを付けるだけで終わるところでした😊
    動画にして下さって有難うございます。

  • @flowerspiano6820
    @flowerspiano6820 2 роки тому +8

    素晴らしい!何度も見返しますね👏👏👏

  • @user-gj8uj4uj2f
    @user-gj8uj4uj2f 2 роки тому +16

    素晴らしい教え方ですね。有難うございました🎵

  • @naon9888
    @naon9888 2 роки тому +4

    今日も聞いてて楽しいです✨✨
    子供が帰ったら見せます👀

  • @takeboo888
    @takeboo888 2 роки тому

    やっとハノンの使い方がわかりました‼️ ありがとうございます❣️

  • @KY-tu9vr
    @KY-tu9vr Рік тому +6

    手首を振りながら腕の重みを乗せるやり方をやってみしところ、自然に脱力出来るようになりました…ありがとうございます。

  • @tomococoa6337
    @tomococoa6337 Рік тому +1

    前回聴いた頃からずっと練習してて、ハノンがよく出来る様になりました❤
    今回にも、練習のやり方が正しい事が分かって良かったです🎉

  • @tokonaka2179
    @tokonaka2179 2 місяці тому

    本当にピアノの弾き方も人それぞれだなと思います。

  • @koarat2779
    @koarat2779 2 роки тому +5

    とても勉強になりました‼️
    いつも音が浮き気味だと注意されてしまうので早速実践してみます‼️

  • @user-mv9hs3cm2r
    @user-mv9hs3cm2r 2 роки тому +15

    毎回参考になります!
    生徒さん達はほとんど電子ピアノなので、レッスンの時は腕の重さと音の比例を感じ、自分発見できる楽しいレッスンになれるように努めたいなと思いました。ありがとうございます。

  • @user-wt3kg5pj3g
    @user-wt3kg5pj3g 2 роки тому +2

    始めましてのコメントです😀
    ずっと前から動画を見させていただいてますが、初めてのコメントです。何時も凄く勉強させて頂いていて、有り難うございます😀 ハノンに関しては先生と同じ様に教えていました。何時も凄いな〜っと動画を見させて頂いています。

  • @user-vm1ti4py9z
    @user-vm1ti4py9z 2 роки тому +1

    基礎を、どの様に解釈して学び、教えること、長島先生のレッスンを受けた生徒さんの将来が楽しみです😄🎶🎹💖 音楽の技術と共に、プロのピアニスト、愛溢れる教師が育って行くと思います🎶🎹✨💖💖 長島先生の熱意に、感動と感謝で一杯です😔✨💖💖💖

  • @sonomiu6955
    @sonomiu6955 2 роки тому +8

    ブルグミュラーの動画で練習しはじめたのですが、脱力がうまくできず行き詰まってました。。どういう練習がいいのか、、と思っていたので、ほんとうに嬉しいです!引き続き頑張ります!!

  • @jirie5246
    @jirie5246 Рік тому +1

    大人初心者です。
    先日体験レッスンにいった先生が最初に教えてくれたことが、
    まさにたっちゃんねるさんが指摘している腕の重みの使い方でした。
    実践的な練習方法を教えてくださりありがとうございました。

  • @user-ef8vf8bv9e
    @user-ef8vf8bv9e 2 роки тому +6

    大人でピアノ再開組です。
    レッスンでハノンをやると、指の重みを乗せるように言われ続けました。
    私の場合は1番から15番くらいまでやって、あ!腕の重みってこういうことか!と初めて体感できました。
    この動画はまとまっていてとても分かりやすかったです。

  • @yasunari65
    @yasunari65 2 роки тому +12

    あ、やっぱりそうだったんですか。僕は30代後半になってピアノを再開して、アメリカで色んな先生に診てもらいました。みんなすごい先生ばかりだったのですが、あんたたはコチコチに固いとか、もっと手首、肘を動かせとか、色々な言いかたをされても、じゃあどうやって動かしたらいいのか。どうやったら固くなくなるのか、イマイチ理解できず、行き詰まっていました。そんな時、苦し紛れ、と言っては失礼なんですけど、灯台下暗しというか、自分が参加していたコーラスの伴奏をしていた人に、診てもらえないかと、行ってみました。(知らなかったんですけど、その先生、ジュリアードで勉強して、リストとかチャイコフスキーとかのコンクールにも出場したことがあるんだそうです)僕は、ショパンとかロマン派が好きで、好きな曲を気持ちよく弾けるようになりたいだけなんですと、言ったら、じゃあ、テクニック改善のお手伝いをしてあげましょうって言われて、まず前世紀のピアニストだった Abby Whiteside という人が書いた、Mastering the Chopin Etudes という本を渡され、これ読んでみてと言われました。そこに書いてあったことを、ここで書くと長くなってしまうので、やめますが、その次レッスンの時に、ちょうど取り組んでいたエチュードの10-1を、やってみましょうということで、やり始めたら、まさにここでやっている弾き方で「ダウン、アップ、ダウン、アップ」と声をかけられながら、1音1音ゆっくりとそういう動きで弾く練習が始まりました。
    子供の頃、日本でピアノを習っていた時、そんな腕の重みがどうのこうのなんて、一言も教えられませんでしたし、今よく言われている、「脱力」なんていう言葉も、こういう日本人が出している動画を見るまで、聞いたことありませんでした。ですが、その先生には、2年間ほどお世話になりましたが、色々な事を教わりましたし、おかげでテクニックはだいぶ改善できたと思います。
    その先生は、ハノンを弾けなんて一度も言われませんでした。でもある別の先生が言ってましたけど、練習曲とかは、どの曲をやるかじゃなくて、その曲をどう使うか、その曲からどんなことを学ぶかが大事だって言われました。その通りですね。

  • @mm-lm8sg
    @mm-lm8sg 2 роки тому +8

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
    ハノンをレッスンに取り入れる意味に悩んでいました。
    ただ機械的に弾いていた私自身の練習もやり直しです。
    本当にありがとうございます!

  • @mitsuru.
    @mitsuru. 2 роки тому +6

    今回もとても勉強になりました。
    ちょうどハノンってどう練習したら上手くなるのだろうと思っていたのでタイムリーでした。
    左手がリーダーというところが、妙に納得してしまいました。
    速さの問題もありますが、そもそもメロディはベースに乗っかるものですし、運指練習から左手を意識していれば、曲を弾く時にもベースをよく聴きながら弾けるようになれそうな気がしますね。

  • @moomin5567
    @moomin5567 2 роки тому +18

    手首を振りながら重みをかける練習の仕方、目から鱗でした。
    ハノンでなく、練習中の曲でどうしても弾けない所をこの方法で練習してみた所、あら不思議。
    結果的に脱力しながら腕の重みで弾けるようになって来ました!
    本当にありがとうございます😊

  • @user-vd9eu8ld4o
    @user-vd9eu8ld4o 2 роки тому +3

    先生いつも大変分かりやすい動画ありがとうございます!
    ブルグから 最近レッスンに先生のご指導が活かされて来ているように感じます。
    これからも 楽しみに拝聴します🎹💕

  • @naokod244
    @naokod244 2 роки тому +1

    ハノンは筋トレと思いながらやってました💪

  • @user-et9ch3wx1v
    @user-et9ch3wx1v Рік тому

    いつも動画を拝聴させて頂いております。
    とても勉強になります。
    50代からピアノを習い始めてやっと、ブルグを練習しています。
    ハノンも練習していますが、どうしても左手の薬指だけ転んでしまいます。長嶋先生のハノンの練習方法を参考にさせて頂きます。

  • @risapiano
    @risapiano 2 роки тому +7

    ハノンも音楽的に、と提唱する先生が増えているので、では私も・・・と思ってレッスンしていましたが、ハノンで歌わせると言っても素敵なメロディーでも何でもないのでピンと来ず、そんな時に長島先生の、てっぺん意識と終わりは丁寧、これでスッキリしました👌あとは腕の重みで1音1音響かすトレーニングが出来ればいいかなと思います。
    よく、幼児が手首を上下させて弾くのはダメと聞きますが、体重15キロ前後しかない幼児が腕の重さをかけるには、ある程度の上下運動が生じるのは自然なことなのかな?とふと思いました。
    先週忙しくて動画を見れていないうちに6000人突破おめでとうございます😄👏

  • @redberry-kan
    @redberry-kan 10 місяців тому +1

    超初心者です
    今まで指だけで引こうとして手が痛かったので助かりました

  • @user-cs9xu9bi9f
    @user-cs9xu9bi9f Рік тому +1

    ハノンの練習方法、明日からトライ!してみたいです! 色々な学び方があるって知れて勉強になります!

  • @118POCO
    @118POCO 2 роки тому +9

    ハノンをこれだけ細かく解説して頂けたら、昔大嫌いだった私も興味を持って練習できたかもしれません😅
    腕の重みをかけるのをダメな奏法的に解釈されているのをよく耳にしますが、自然な動きの中で無意識に使っているのが理想的ですね。

  • @user-dn9jg5zj9v
    @user-dn9jg5zj9v 2 роки тому +9

    いつもありがとうございます✨
    ハノンを始めてまだ日が浅い生徒さんに試しにやったもらったんです!
    小5でピアノのレッスンに通い出してまだ半年の男の子ですが、毎日欠かさず1時間は練習してくる子です。
    ハノンの腕を使った弾き方、目がテンになってました笑、初めはとてもぎこちなかったのですが、うまく腕が使えた瞬間の音の違うこと✨
    せっかちな子なので😅ゆっくり弾かせるのこちらも忍耐がいるのですが、この先の変化が楽しみです♫

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +5

      それは嬉しいご報告をありがとうございます!

  • @chubbieminami3274
    @chubbieminami3274 Рік тому +1

    I like the way your pronunciation of English is raw and not katakana English. Ha Ha 最近ピアノ始めて他の楽器が弾けるので初回からハノンの1番が宿題で3週間ですがかなり弾けるようになっています。腕の重みを利用すると弾きやすいと自分で気が付きました。間違っているという人は、自分も使っているのに上手すぎて気が付かないんだと思います。 アメリカで日本語の授業を取っていた友達がこぞって言っていたのは、「日本人のTeaching Assistantは文法をNon Nativeみたいに知らないから質問しても答えがおかしい」ピアノも子供時代から習っている先生は初心者の気持ちや弾き方が理解できていないんだと思います。Native piano playerということかと。From a beginner prospective, I think you are correct in saying that you have to use the weight of your arm.

  • @hidekom8564
    @hidekom8564 2 роки тому

    ありがとうございました。海外在住の再開組です。ポーランド人のせんせいについていますが、脱力の仕方同じ原理で教えてもらいました。ただ、彼女の母国ポーランドではハノンは使わないとのこと。ですが、ハノンも教えてもらっています。
    脱力の感覚がだいぶわかってきたときにこの先生の動画、更に納得することができました。素晴らしい教え方、ありがとうございます。🙏

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +3

      そうなんです。日本ではチェルニーとかハノンばっかり必死にやって、遠回りなだけでなく、もっと大切な感性などを育てていないのは問題だと思います。その動画も上げていますのでもしよかったら再生リスト「ワンポイントレッスン」からみてみてください!

    • @hidekom8564
      @hidekom8564 2 роки тому

      @@TatsuyaNagashima
      同感です。早速のご返事、ありがとうございます。
      いままで、いくつかの他の動画を見させていただきましたが、本当にまさにということを仰っていらっしゃるのを聞いて、嬉しくなりました。音楽の本当の本来の喜び、感動、美しさ、心、それを教えてくださる。ロンドンにいる3歳になる孫、これから楽器を始める予定ですが、先生のような方が教えてくださったらと願います。
      最初の先生がとても大切ですものね。
      私のような再開組でも当然、先生はものすごく大切で、このポーランド人の先生に行きついてとてもラッキーだと思っています。
      子供さんへの指導の仕方もまさに褒めて伸ばしながら、そして徐々に感性を育てていらっしゃる、とても素晴らしいです。
      ありがとうございます。🙏

  • @emmya.k.4570
    @emmya.k.4570 2 роки тому +3

    こういう動画を待ってました!
    ありがとうございます!
    ハノン全然嫌いじゃないんです。
    いろいろ考えながら今日の各指の調子を聞きながら弾くのが好き…なのですが、毎日きちんとはできないんです。時間がなくてスキップして曲から練習することもあります。
    一方!息子は私より手も大きくなりそうで指も長いのに第一関節がフニャフニャで(生まれつき反ってるような?)、本当は彼こそしっかりハノンをして欲しいのですが、なかなか勤勉にコツコツやるタイプではないのです。
    が、今日の動画を明日一緒に見てみます。
    今やってることの意味がわかると良いなぁ。
    ※ 「ビブラート」に反応してしまいました。
     調律師のとしさんの動画でも出てきましたので。

  • @user-iy4by8fo2u
    @user-iy4by8fo2u 2 роки тому +2

    大変勉強になりました‼️(≧▽≦)

  • @user-oy6nx2oh3l
    @user-oy6nx2oh3l 7 місяців тому

    ハノン大好きです。子供達に教えるのに手首振って重みかけるの参考になります。どうしても左手が右手について行ってるのが気になっています。左手の動きがやはり鈍いと思うのですが、左手の強化の方法またおしえてください。

  • @easyslowlife9985
    @easyslowlife9985 2 роки тому

    勉強になりました!
    ところでハノンやってるとどのタイミングで次のパートに進んだらいいのか迷います。108のテンポで1つずつ仕上げてからの方がいいのでしょうか?

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +7

      その人の年齢や技量によってテンポとか変わってくるので、テンポというよりも、しっかり正しく弾けたらです。

  • @user-hy1ew6hj2e
    @user-hy1ew6hj2e 2 роки тому +4

    今までハノンをこんなに色々な事を考えながら弾いたことなかったです。今からでも遅くないかな。少しずつでもやってみます。
    人気ユーチューバーの先生と聞いて、ははぁあの人の事かとピンと来ました😊🎶
    この方の動画も良く視聴していましたので……😔
    でも、長島先生の動画を見るようになってからは、この方の動画は見ないようになってしまいました。
    こちらの方が、音楽的に全然ためになると思うので、もう他のピアノ講師さんの動画は必要無いです👊
    本当にこのチャンネルと出会えて良かったです🤗✨

  • @user-nz4zr4gv5x
    @user-nz4zr4gv5x 2 роки тому +4

    大人になってからの再開組です、薬指の第1、第2関節固めるのに苦労してます。
    子供のうちに腕の重さに耐えられる関節をつくるためには理にかなった話だなあと思いました。

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +4

      大人になると確かに難しいこともありますが、その反面手の重さや力が子供よりもあるので、そこまで腕の重みを乗せる必要も無くなってきます。そもそも、大人になってから再開する方々にはハノンより実際の曲をさらってそこからテクニックの際トレーニングをした方が理にかなっていると言うか、近道だと思います。でも、これも本当にケースバイケースです。

    • @user-nz4zr4gv5x
      @user-nz4zr4gv5x 2 роки тому +4

      @@TatsuyaNagashima コメント返しありがとうございました。妄想はどこまでも高望みしてしまうので目標を決めるのは難しい。曲の練習をゆっくり行って指が反ったらその都度直すようにやってみます。ハノンは時間を決めて切り上げて曲の練習します。世界で活躍されているかたのアドバイスがいただけて嬉しいです。

  • @user-so8tf6zm9m
    @user-so8tf6zm9m Рік тому

    大げさにすることで必要な体の使い方をマスターするやり方ですね。

  • @cordeliaalexander1758
    @cordeliaalexander1758 2 роки тому +3

    無機質な音がtherapeuticでハノン好きです。
    その昔8番の下りがすごく苦手で…
    repertoireの練習(確か、ショパンのスケルツォ2番の譜読み)した後、
    最後に8番弾いてみたら、弾けるようになってました。
    それ以来スケルツォは「ハノン8番のエチュード」て思ってました。
    でも、日本の音大卒の子が、
    ♪ドゥ〜、ところてんっ、ところてんっ、にっぽ〜ん、文化センタぁ
    って、スケルツォ2番の出だしを歌ってからは、それにしか聞こえません。

  • @sonomiu6955
    @sonomiu6955 2 роки тому +11

    早速今日の練習からとりいれて、うわわわ!!!てなったので続けてコメントさせてください!
    ずっと、脱力をコントロールして弾く、腕や背中を使って弾く、柔らかく弾く、が体で実感できない、腹落ちできないだったのですが、この練習方法では、運動神経壊滅的な私でもすごく体感しやすくて、「こういう状態になっていればいいんだ」がめちゃめちゃ掴みやすい!!!
    その状態を意識して練習中の曲弾くと、弾きやすさが段違いで、、
    すごい、なんだこれーー!と叫んじゃいました笑 
    もう、ほんとにほんとうにありがとうございます😭
    あんまり嬉しくて、コメントもう一回せずにはいられなかった。。
    テンション高すぎでごめんなさい!

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +9

      こちらもとても嬉しくなっちゃいました❗️報告ありがとうございます♪

    • @sonomiu6955
      @sonomiu6955 2 роки тому +1

      @@TatsuyaNagashima 返信いただいてしまった!!感無量。。!これからも先生の動画みて練習がんばります!!!

  • @YI-ch1cq
    @YI-ch1cq 2 роки тому +3

    すごい分かり易い動画です。僕は趣味で休みの日に少し弾く程度なのですが、ハノンは右手と左手が同じような動きなので、体の筋肉も同じ部分しか使ってないような気がします。右手と左手が逆の動きをする様なハノンの様な練習曲ってないのでしょうか?

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +2

      ピアノ演奏で筋肉はほとんど使いません。使うべきではありません。左右に手が逆に動きをする曲という意味がいまいちわからなかったので、ちょっとアドヴァイスできなかったです。ごめんなさい

    • @YI-ch1cq
      @YI-ch1cq 2 роки тому +1

      長嶋先生、わざわざ返信ありがとうございます。右手がドレミファソラシドと上がっていく時に、左手がドシラソファミレドって下がる動きをする様な簡単な曲があれば練習になるかな~と思ったので。それならバッハを練習した方がいいのかな~と思ったり。たびたび失礼しました。

  • @cozykozi176
    @cozykozi176 2 роки тому +2

    私も幼少期の基礎を学ぶ時期にピアノの先生に全く同じように教えられました。一音一音第一関節を固めて腕の重みを乗せるという基礎、大切ですよね。あのブーニンでさえ、モーツァルトの演奏の時はその基礎が如実に表れてる動画を見つけました。たっちゃん先生の言われてることが全く正しい教えだということを証明してますね。
    ua-cam.com/video/J9RraNFaWiU/v-deo.html

  • @user-fz1jv5gr5v
    @user-fz1jv5gr5v 2 роки тому +1

    腕の重みで弾くとすごく楽に気持ちよくハノンが弾ける気がしました。ありがとうございます。また、一つ質問したいのですが、メトロノームは使った方がいいのでしょうか?

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +8

      はい!メトロノームの練習はとてもいいことです!ただ、ハノン以外の演奏するような曲の時に、演奏間近にメトロノームで練習しすぎると、音楽的な流れや感じ方に悪影響になる時があるので注意してください。

  • @ayumis.2693
    @ayumis.2693 2 роки тому +2

    流れて〜で笑いました(笑笑笑)

  • @chikagreen3229
    @chikagreen3229 2 роки тому +6

    腕の重みを使わない?そのように教えている人が居られると聞いて、今、娘と一緒に拝見させて頂きましたがビックリしています。脱力、腕の重さを利用して。これは娘が物心付いてからもいつも教えられてきたので当たり前だと思っていたと言ってます。それをすごく実感したのはスケルツォ2番を弾いた時だったそうです。娘は覚えていないのですが、最初にもらった「こどものハノン」から既にそう教えられました。色々なリズム練習も左手優先も。習っていないのはターンと最後のリットと腕回しです。弱音ペダルが無いのでテーブルでさっきやっていましたが腕は若干そうなっていると言ってました。そうしないと次々と上がれないと。腕だけで弾くと長時間の練習は出来ないよ。とも言ってます。あるきっかけで魔王の歌詞が気になったことから興味津々で本人の希望で弾いた「魔王」は手首を固めて弾いたから腕全体が痛かったと言っております。腕も鍛えるものなのか、あの曲も脱力が必要だったのか、手首で弾くのか……先生は「こんなのよく弾いてきたわね〜」と褒めてくれた程度だったらしく、先生ご自身は弾いた事が無いそうで、あまり興味も無かったようでした😅。天国に居られるので真相は闇の中です。娘が新居に電子ピアノを置くと言い、ブランクを気にして焦っていた私は、少しピアノに戻ろうとしている娘の姿をみて、「達ちゃんねる」に感謝しております❣️ 🙏 ハンガリー狂詩曲2番を弾いた後の練習の手慣らしはフリスカの同音打鍵のところから毎日何年もやっていたのに、それが弾けなくなった現実を受け入れるのが嫌だったけど、ハノンとか基礎を見たら、戻り学習もまだワルツ集くらいまで下げれば出来る!と、自信が付いたようです❣️😊 毎回、本当にありがとうございます❗️🙏

  • @kotaboy_
    @kotaboy_ 2 роки тому +1

    スタッカートで弾くと腕がカッチカチになります
    脱力方法はありますか?

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +1

      やっと動画作れましたので参考にしてみてください。ua-cam.com/video/wa3_V_K3g7A/v-deo.html

  • @user-ig8gp1vy4g
    @user-ig8gp1vy4g 2 роки тому +4

    先生ありがとうございます😊
    ハノンは初めの先生からご飯と同じですから沢山食べなさいと言われました♪
    朝1に1冊さらうと1時間かかり結構疲れます。
    私はもっとその時間を短縮して他の曲をさらいたいです。
    でもハノンは必要で、、、とてもありがたいハノンの練習方法を教えていただいて嬉しいです。
    ハノンはどの位の時間を1日のどのタイミングで練習したらよろしいのでしょうか?

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +10

      その人の目標とレベルとによるんで、答えにくいです。僕は本当にハノンとか子供の時にちょっとやっただけで、バッハとかの曲で練習曲にしていた派です。

    • @user-ig8gp1vy4g
      @user-ig8gp1vy4g 2 роки тому +5

      お忙し所ありがとうございます。
      小さい時からの習慣みたいになって
      ハノンをさらわないと指が怠けてしまう気になってしまっていました。
      再来年音高受験します。
      頑張ります。
      先生のチャンネルはとても勉強になってありがたいです。
      ありがとうございます。

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +21

      @@user-ig8gp1vy4g 待ったーーーー!!!ちょっとまってください。リリークラウスって名前からして大人の方だと思っていました。僕が子供の頃にリリークラウスの引退コンサートに行ったもので。笑笑 音高受験なんですね。そんな大切なことにここでアドヴァイスは危険すぎました。笑 僕は個人的に指がある程度出来上がったらハノンは必要ないと思っています。人によってはハノンをずっと練習する人も稀にいます。中学生で高校を目指しているなら....僕の生徒だったら、もしハノン的なことがしたいなら、バッハの平均律第一巻第2番のプレリュードとか、それ系の曲をさせると思います。でも自分の先生に聞いてみるのが一番ですよ。自分のことをきちんとわかってくださっている方にいただくアドヴァイスが一番役に立つかもしれません。頑張ってください!

    • @user-ig8gp1vy4g
      @user-ig8gp1vy4g 2 роки тому +14

      @@TatsuyaNagashima 様
      重ね重ねありがとうございます。
      リリークラウスは母が大好きなピアニストでモーツアルトを一日中聴いています。
      丁度ハノンを20番までとスケールとアルペジオだけにしたかったんです。
      先生にお話しする前に長嶋先生のハノンの動画に偶然先程出会えました。
      感激です。
      バッハは平均律はレッスンしています。
      プレインベイションが大好きでハノンの後に弾いています。
      長嶋先生に良い報告ができます様に頑張ります。
      私の様な者にありがとうございました。

  • @piano1108
    @piano1108 2 роки тому +8

    残念ながら、ハノンは好きではありません😅。まるで子供みたいですが。。
    ただ、仕方がないので、毎日15〜30分は練習するようにしています。
    もっと楽しみながら弾けるといいのに💦。

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +18

      好きでないなら、やめるべきです。おんなじ(それかbetterな)効果をバッハなどで得られます。

  • @TJ-oy2ym
    @TJ-oy2ym 2 роки тому +2

    僭越でございますが、耳の訓練(音色)のことも大事だと思います。脱力が上手く行えないと、綺麗な音が出せないと思います。動画を拝見していて、すごく綺麗な音で弾いておられるんだろうな…と。ハノンは単なる指の訓練だと思っている人が多いですが…。

    • @TatsuyaNagashima
      @TatsuyaNagashima 2 роки тому +8

      僕は正直ただの指の訓練だと思っています。これは音楽ではないので、運動として扱っています。綺麗な音を出しても意味がないと言うか、綺麗な音はきちんとした曲で学ぶものです。チェルニーとかだったら音質は大切になってくると思います。

  • @gugumaruko
    @gugumaruko Рік тому

    ピアノを弾くのは大好きだけど、長時間弾いているうちに自分の音が嫌になります。
    今年、職場の仲間とデュオしてみたのですが、お相手とのレベルの違いを実感し、レベルアップしたいと思い、ハノンやツェルニーをやり直している41才です。
    粒のそろった音を出す、脱力とピンポイントにアクセントをつけることで音楽としてまとめる、そんな風に弾けるように、この動画をしっかり守って、ハノンをやってみます。

  • @deusafeliz1461
    @deusafeliz1461 2 роки тому +1

    て手元が見えない💦