【ポッポちゃんねるコレクション20】~急行えびの~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • 熊本県在住の蓑毛星二さんからご提供頂いた映像資料から「急行えびの号」をお届けします。
    『急行えびの号』は…
    鹿児島本線・肥薩線・吉都線・日豊本線を経由し、宮崎と熊本・博多の都市を結んだDCの急行列車。
    誕生当時1966年(昭和41年)は宮崎から熊本・福岡方面へは、鹿児島経由や大分経由の本線系より、吉都・肥薩線経由の方が、距離的にも時間的にも有利な時代。
    キハ58系気動車の長編成で仕立てられた列車は、正に都市間輸送のホープ。
    博多発着で吉松から付属編成(2両)がそのまま肥薩線経由で西鹿児島に向かう列車も設定され、出水と宮崎を山野線経由で結ぶ単行急行からくに号とも吉松で併結していた。
    人吉や吉松では大勢の乗客で賑わい、駅弁売りの声がホームに響いていました。
    1974年(昭和49年)には「特急にちりん」との共通運用で博多・宮崎間に特急おおよど号(82系)として1往復が格上げされたが、6年半ほどで廃止。
    奇しくも同路線と同じルートを走る九州自動車道・宮崎自動車道の開通により、急行「えびの」の乗客も激減。
    急勾配・連続するカーブ・スイッチバック・ループ線をたどる鉄道…それに対し、長大トンネルで一気に抜ける高速道路。
    急行「えびの」はグリーン車廃止、短編成化と収縮を重ねた末、2000年(平成12年)3月11日のダイヤ改正で姿を消しました。
    今回は肥薩線沿線の走行シーンのほか、人吉→吉松間「矢岳越え」の添乗撮影・1988年に人吉駅での発車シーンなどがご覧になれます。
    #鉄道 #国鉄 #急行

КОМЕНТАРІ • 20

  • @user-bp3jp9jc9f
    @user-bp3jp9jc9f Рік тому +17

    私は福岡市に住んでいる、53歳です。
    今から30年近く前になります。
    クレーム対応の為、宮崎の先、清武まで行った時のお話です。
    急なクレームで、社用車を使えず、飛行機や高速バスの満席で、自家用を持っていなかった私は仕方なく、当時、にちりん1号が小倉始発であったので、それで向かう事に。
    早朝にタクシーを予約して博多駅から新幹線で小倉へ。なんとかにちりんに間に合い、よし!と気合入れて乗り込んだ矢先、城野駅を過ぎたあたりでにちりんがストップ。なんと、すぐ先の踏切で、人身事故。あの頃は携帯もなく、車内電話に長蛇の列。なんとか先方に遅れる連絡をとり、動くのを待って、2時間半遅れでなんとか到着。
    逆に先方が気を遣っていただき、クレーム対応はすんなり終わり、清武駅に戻りました。
    すると…、宮崎駅に戻る電車がなかなか無いのと、宮崎駅に着いても、博多駅まで行くにちりんがない事に気がつきます。
    慌てて、飛行機やら高速バスやらあたりますが、全て満席。諦めて、宿を探しますが、それも全くだめ。どうしよう…。と、清武駅のホームで途方に暮れていた時、一本のディーゼルカーが…。
    濃い青色の列車、そう、晩年の熊本行き急行えびの号でした。
    慌てて車掌さんに、熊本駅の着時間をたずねると、19時過ぎ。思わず、車掌さんの手を握り、「ありがとうございます、帰れます!乗ります!」と言って、駆け込みました。
    これが最初で最後のえびの号でした。えびの号は私の救いの神です。
    でも、この時に初めて通った肥薩線。その美しい車窓にとりこになってしまいました。
    あれからずいぶん経ちましたが、今は、肥薩線が不通となっていて、存続も危ぶまれているとききます。
    なんとか、あの素晴らしい車窓をずっと残していただきたいです。
    そして、のんびりとした鉄道旅をまた楽しみたいです。

  • @conan-yq7qn
    @conan-yq7qn Рік тому +3

    貴重な映像ですね。
    乗ってみたかった☀︎☀︎☀︎
    真幸駅が有人駅ですね。
    ホームがとても素敵です。

  • @a6903239
    @a6903239 Рік тому +5

    「肥薩・吉都線のクイーン」急行えびの号、なつかしいです (*´ω`*) 子供の頃、はるばる宮崎から山を越え、長大編成で博多までやってくるこの列車を、敬意を持って見ていました。。。学生になって 実際に乗れた時は うれしかったです🚃😃

  • @user-jr4nt4gs6h
    @user-jr4nt4gs6h Рік тому +4

    中学生の頃、熊本に家族旅行に行った時、初めて乗りました。真幸、大畑のスイッチバックとループ線はワクワクしました。当時、7両編成で迫力を感じました。、しかし、時が経つにつれ、編成が短くなり、廃止させて残念です。懐かしい映像ありがとうございます。

  • @user-em4ti9tk5u
    @user-em4ti9tk5u Рік тому +4

    自分自身が乗ったえびの号よりも母上が社員旅行で人吉から宮崎へ利用して喜んだ土産話が何より嬉しかった。
    よかったね。
    幼少期に吉尾駅近くの親戚の家から眺めたえびのやくまがわ号の姿はかっこ良かった。

  • @user-xi7xg8ti9h
    @user-xi7xg8ti9h Рік тому +5

    キハ58系、あの頃はいつもそばにいて珍しくも何とも思わなかった車両でした。肥薩線には人吉発門司港行の「くまがわ号」や 肥薩線経由の西鹿児島行の「やたけ号」も設定されておりあの頃が肥薩線の黄金時代でした、急行料金\100 駅弁\100 特急列車は料金が高くて乗れていません、急行列車は庶民の味方でした。夜になると我が家の西の方に大畑ループ線があり、山の中腹付近を駆け下りるえびの号の灯りの筋が楽しめていました。

    • @user-xi7xg8ti9h
      @user-xi7xg8ti9h Рік тому +1

      昭和50年代前半人吉を通過する、PM5時頃の上り「えびの号」は、ひとつライトのキハ26(400番有り)や52など、2両増結していました。

  • @user-sf9oy4jh3i
    @user-sf9oy4jh3i Рік тому +3

    剛やん
    今回も貴重な映像をありがとうございます
    急行えびの懐かしいですね
    僕も子供の頃
    鉄道図鑑で写真を見るたびに
    いつか乗ってみたいなと思って
    写真をいつも見ていました

  • @toto.kizaki
    @toto.kizaki Рік тому +4

    お疲れ様でございます。
    急行えびの 懐かしい列車風景ですね。今この路線水害で復旧していないのですね…。
    アップロードありがとうございました。

  • @user-wn3gb9wg2e
    @user-wn3gb9wg2e Рік тому +2

    懐かしい動画ありがとうございます😊
    昭和59年(1984年)の方は、えびののグリーン車が廃止される直前と人吉駅での貨物取り扱いが廃止される直前の大変貴重な動画ですね❗貨物は廃止直前だから編成が短いですね。
    あと人吉駅を出発したえびのの車内から写した映像に人吉駅から下り方面の踏切がまだワイヤー式の踏切がチラッと写し出されたのも大変懐かしいです。まさに私の小学校低学年時代の人吉の鉄道風景です😌

  • @user-pf4yh4fs3p
    @user-pf4yh4fs3p 9 місяців тому +1

    約40年前に乗りました。日豊本線、吉都線、肥薩線、鹿児島本線の4路線を経由してましたね。早く肥薩線の復旧を待ちわびてます。

  • @lover7298
    @lover7298 11 місяців тому +1

    八代市に住んでいた時、父にせがんで八代駅に列車を見に行きました。その時、気動車急行としてやってくる「えびの」の姿が勇ましく映ったものでした。
    その「えびの」も今は廃止され、それどころか走っていた肥薩線すら存続が危ぶまれる時代に。この気動車急行が走った美しき鉄道は消えてなくなってしまうのか・・・?

  • @user-em4ti9tk5u
    @user-em4ti9tk5u Рік тому +2

    先ほど幼少期と書き違和感あり。昭和34年~36年頃の話です。概要欄に急行えびの誕生は1966年とありますが、それは急行格上げの年でえびのは準急として昭和34年に熊本~宮崎で誕生しました。
    子供心にキハ17の編成と比べ何と威風堂堂とした列車なんだと口あんぐりで眺めていました。
    肥薩線のC57客車やかまぼこ型煙突D51貨物列車も👀に浮かぶ。
    ありがとうございました。

  • @user-ig7cg9pu6w
    @user-ig7cg9pu6w Рік тому +2

    動画ありがとう😂
    京町温泉出身

  • @ken_some
    @ken_some Рік тому +3

    4:18
    駅弁売りの声がする。
    人吉駅名物の駅弁売りで知られた菖蒲豊實さんかな?

    • @user-wn3gb9wg2e
      @user-wn3gb9wg2e Рік тому

      私の記憶だと菖蒲さんじゃないと思いますね。この頃はホームに3〜4人立売りの方がいましたからね。

    • @ken_some
      @ken_some Рік тому +1

      @@user-wn3gb9wg2e 声が似ていると思ったけど別人ですかね。
      駅弁売りが3,4人も。
      急行くまがわ、急行えびのも末期は2両が基本でガラガラの空気輸送。
      九州横断特急、特急くまがわに変わってもこれは変わらず。
      少子高齢化、人口減少の行きつく先とは言え寂しいですね。

    • @user-wn3gb9wg2e
      @user-wn3gb9wg2e Рік тому

      私は生まれが人吉の先の免田(現・あさぎり町)で、私が幼少の頃は免田駅(現・あさぎり駅)では貨物の取り扱いがあって、駅員も10人ぐらいいましたが、今や1人だけになって寂しくなりましたね。

  • @user-iu6zp1yr8x
    @user-iu6zp1yr8x 4 місяці тому +1

    急行えびの号、私も何回か乗車しまして人吉、宮崎方面に行きました。八代、人吉間の球磨川沿い、人吉、吉松間のループ線、スイッチバックを経由した山あいの景色はとても素晴らしいもので列車の旅の醍醐味でした。
    特別、臨時でもいいですから復活運転していただければと思います。
    今肥薩線が水害のため不通になっていますので開通したら是非急行えびの号走らせたらどうでしょう?