Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3siGpSW
コタローさんのは業務外の自主的な自分磨きとかではなく、給料が出ないのに業務命令で研修をしてるっていう別問題な気がする。
無給労働させるブラック企業に勤める方が悪い
自分も筋トレにハマり、読書も勉強も好きでやってるけど何かのためにやってると言うよりかは自分の中に知識が増えたり筋肉が増えたりwするのが単純に嬉しいという感じですかねぇ…心の安定と心の栄養として習慣化してます。
自己研鑽は自主的に勉強とかをすることであって、職場で「これをやって!!」って言われてやるのはただの仕事なのよ。
そうですよね、課せられたら自己的ではないですね。職場から課せられたら仕事ですね。
私だったらそんなの余計にやりたくなくなる😢自分がやりたいことを勉強するのが楽しいのに!!
多分任されてる仕事のレベルが低いんだろうな。10求められて7位の人を想像する。本人は義務果たしたと思ってるだろうが、会社は低評価、本人には言わない。10求められて12、13答えて及第なんだよ。会社の仕事を甘く見ちゃだめ。ま、英語は必須だが。
自己研鑽と言われる行為は、本人が楽しいと思っているかいないかであって(将来にプラスになると思えるかいないかを含む)、楽しけりゃやればいいし、そうじゃなければやらなくていい。趣味と何が違いますか、ということなのであって、肯定派とか否定派とかくくること自体が馬鹿らしいですよ。
彼は、自分のイケ具合を公開してオーガズム感じてそれを趣味に出来てるだけですよね。大多数の人はそういう事で気持ちよくイケない。
オーガニズムじゃなくてオーガズムじゃね?
趣味だから楽しくしてやりたいならいい本当に必要なら業務中にやれ
@@Mark-vd2iy そうですね。単語を間違えてすみませんでした。
エッチだけど的を得てる
大人になってから自分で興味ある勉強に集中できるようになったから、楽しく取り組めてる。「楽しい」ただそれだけ!!
結果がどうなったとしても、自分で納得して努力してるのは素敵
自分が楽しく生きられたらそれで良いよね。そもそも、自己研鑽とか夢に向かって取り組むとかいうのは、人間本来の姿ではないのだから。それが楽しめる人はやったら良いし、嫌な人は無理しなくて良い。
大人の勉強って結構目的ありきでやってるから楽しい
泉澤氏のマウントコメントうざいwwもときさんの行動力は素敵ですね。筋トレも勉強も、将来やっといてよかったと思える時が必ず来ると思います。
勉強嫌いには考えられないだろうが、普通に好きでやってるだけだと思うが笑自分もやる事ないなーって時はバイク乗ったり、ゲームしたりと同じでプログラム組んで楽しんでるからそういう類の話。無理しないと続かない勉強は興味がないって事だからやめた方がいい。
お前みたいなやつが上司だと厳しいわ
俺もITで働いてるけどその通りなんだよね。興味ないと続かないからねー
@@こけし-s5g雑魚の嫉妬wビジネス戦闘力低そう
「楽しいからやる」だけでいいと思います。なので「練習のための練習」ってのも大いにアリかなと。
目的以外の為の自己研鑽ができる人って、結局は「自分が好き」だよね。その大好きな自分が色々できるようになっていくのが幸せ。意識高い系は大体こちらに該当する。
自己研鑽って言葉で一括りにするのが浅いかな例えば、知的好奇心が高かったり、考えることが好きで、色んな事勉強する人だっている逆に、丸暗記することしか能がない人は、こういった楽しみ方が出来ないから貴方が言うように、意識高い系が多いのかもしれない
自分が好きだから自己研鑽ができるのではなく、自己研鑽をすると自分が好きになるんだと思う。食べ過ぎた日の翌日に罪悪感があるが、その反対の事が起こるんだろう。根が真面目じゃないとこの感覚にならないから、真面目な性格の素養は必要だけどね。
@@za3685 自己肯定感上げたくて自己研鑽するケースは分かりますね。まぁ自己肯定感上げるためにホストに通いつめたりするよりは、ずっと健全だと思いますが。
ちゃんと自己研鑽できてるのであれば「意識高い系」ではなく実際に意識高い人で良いのではと思ってしまう。
俺も自分が大好き。今の世に俺が好きな仕事が無くて働かずに生活保護受けて日本に住んでやってるけどその通りかもね。まぁ英語ができる時点で99%の日本人よりは間違いなく優秀だろうね俺様は。今はスペイン語研鑽してるよお
「英語」「会計」「筋トレ」辺りを選択するところから察するに、おそらく彼は自己の興味からではなく誰かしら意識高い系界隈の影響をもろに受けてしまっている人だと思うんだけど、そういうタイプの自己研鑽って結局、本質的な意味は単なる「やってることへの安心」でしかないんだよな。一種の宗教というか。自分もそういう時代があったから痛いほど気持ちわかるわ。
まさにそう。この動画で出てきたように弁護士が「将来はAIに取って代わられる可能性がある。だからAIを勉強する」これは頭を使ってるし目的意識がある勉強「なんとなく英語と会計勉強して筋トレもやろ!それがなんかいいらしいから!」これただの脳死の自己満オ○ニー
レザークラフトやプログラミングで直接技能自体を得て手に職を付けるのではなく、英語とか筋トレのような「それ自体は何でもないけど何か起きた時にそれにアクセスしやすくする」パイプというかツール的な技能を選ぶあたりが不安の裏返しですな。
マジでそれな興味で選んでない感じ
実際に海外系のPMをするなら英語も会計も使うからな。経営や商学部だと言われてたし、システム開発やプラントとかだと使うと思う。
ただそれらって仕事以外にも役にたつから選択としては間違ってない。
今の時代の勉強の目的って自己研鑽と自己防衛の2種類があると思うわSEや弁理士みたいな頭脳労働系は自己防衛のための勉強という意味合いの方が強いと思うそもそもSEは自分から楽しんで勉強したりアプリ作れる人じゃないと向いてないわ
自分だけの夢や目標ってのは弱い人のためにあるものだと思う。自分は弱いから夢目標なく生きてくことに耐えられない。夢は見つけにいくものでなく必要とする人に自然発生するもの。
すごい納得
医療介護系の自己研鑽は続けてきたけど、報酬とか求めだしたら虚しくなるから、考えないほうがいい。むしろ、続けられる人は趣味の延長的な感じだろう✨
自己研鑽は自己満足の為にやるにきまってるだろそれで仕事や将来にプラスになるなら一石二鳥じゃん自己研鑽で自分の能力値が上げられるってゲームみたいで楽しいよ
タイムスケジュールみると18時に家に居れる時点で超絶恵まれた環境だと思うよね。ブラックにはまった人は資格取ったり、勉強する時間もないからどんどん差が開いていく。
勉強ガチってる人間は時間がないから~とかしょうもない言い訳しないぞ
まともな会社に転職するのもある意味の自己研鑽だね。
@@user-wc1jc5xj8n本人のメンタリティはそうだが現実は厳しい
凄い嫌な話になるんだけど、誰かに発信してる以上「やってますアピール」でしかないんだよ。ミニマリストもヴィーガンも他者に言うことで満足感得てるし、趣味で良いじゃん。
アピールというかUA-camにあげてる時点でただの副業やん
自分は発信する側でなくそれを観る側だけど、人に発信することで怠けるのを防ぐ効果があるし、それに視聴数とかお金が入ればモチベーションもあがりさらに継続しやすくなる習慣化してしまえばアピールもそこまで必要ないけど習慣化する前、またはしててもモチベーション保てない時もある訳で、そう言った時に背中を押してくれるしいい事しかないと思う自分もモチベーション下がった時は人の動画とかみると脳内でわくわくする気持ちを思い出して動き出しやすくさせてる継続はなかなか難しいからこそこういう人はありがたいよ
コメ主さん、ズバリで面白いね。本当だね。
まあヴィーガンとかは、倫理的に正しいという価値判断が入っていて、それを広めると言う意味合いがある場合もたくさんあるので、単なる「やってますアピール」ではないとは思うけれども
やりたいことやって生きれているのかそれが自己研鑽だって意識してなくても良い。あたしは自分の母がまだ暗い早朝からあたしのために弁当作ってくれてた、毎日は、自己研鑽って言っていいぐらいの努力であり、やりたいことであったと信じているし、だから尊敬してる。自分をちょっぴりでも誇りに思える生き方ができたらそれで良い
やりがいとかモチベーションの話しで1日1日生きているだけで十分人は磨かれていってると思うけどな
自己研鑽を極めると精神やんじゃうのでほどほどに
自分の能力が上がるってこと以上に自分の人生に直結することないんだから、そりゃ一番楽しい趣味になりえるものだよな
確かに、あんま自己研鑽ってイメージしてないな。シンプルにお金欲しいな、副業しよう。体細いな、筋トレしよう。外国行きたいな、英語勉強しよう。こんなもんだよね笑
業務時間外に無給で何かしらをさせるという労働法上の問題と、自己研鑽すべきかどうかとういう問題がごっちゃになってますね。何にしろ自己研鑽は手段であって目的ではないので、何か達成したいことがあるならすべき(というかしないと達成できない)。目的なくただ楽しくてやる自己研鑽は、自己研鑽ではなく趣味に近い気がする。
私は世界一周したいので英語、中国語、そして投資を学んでいます。ゲーム感覚で勉強すれば継続出来ます。自己研鑽楽しいですよ。
それ良いですね!私にも教えてほしいです!
@@華-k2k やりたいことに着目して1日30分○ページ読む 勉強するゲームのようにタスク形式でやれば継続出来ました。最初の1ヶ月くらいは継続できるかの勝負なのでやる気なくても1日最低限できるくらいの勉強量にすれば飽きずに続けられると思います。私なりのやり方です。人それぞれ継続できる継続勉強方法もあると思うので自己分析も大事ですね!
自分は仕事の為に朝4~5時活動を3年位続けてますが、残業するより自分のペースで仕事できるので時間外労働は変わらないものの精神的には楽ですね。定時であがれれば仕事量キープして育児にも時間当てれるし自己研鑽でなくてもオススメです。
自己研鑽が趣味と違うのは、将来何らかの経済的(ときに文化的?)な利益を見込んでやる点だと思うので、それは社会や企業にとっては概ねプラスに作用するものだから、もっぱら消費者として行う趣味よりもポジティブに捉えられてしかるべきかと思います。そもそも高校や大学に行くのだって、自己研鑽とも言えるわけで、こういう学びや経験を否定してしまったら、極端な話みんな中卒高卒で低賃金労働に甘んじた末に社会が停滞しちゃうんだろうと。ただ、昔の若者は勤労学生とか青年団とかやってた人が結構いたようで、いまよりもっと「自己研鑽」してたんじゃないかな…。
大空幸星が何を言いたいか何となくわかった。自己研鑽するにもお金も時間もかかる訳で、そんな事を考えている余裕がない人が大勢いるって事かね。
自己研鑽が趣味なら分かる、無給での強要ならする必要は一切ない。
目の前の仕事に真剣に向き合うと自然と知識のバージョンアップが必要だと思う、自主的に学習しないと単純にお給料が上がらないし人生の保険にもならないのでは?
コタロウさんの状況は自己研鑽という言葉の悪用で全然別問題な話な気がするが。。「絶対やって」なら業務都合のインプットやんけ。
業務都合のインプットというとまだ言葉が良すぎる。違法な労働というかサービス残業。
看護師は自己研鑽という名の時間外の強制勉強会、強制の研究(特に研究は1年を通してかなりの負担です)があり、本当に辛いです…しっかり給料出して欲しいです。
佐々木さんの今の会社は、残業がない、飲み会に行かなくて良いというのが当たり前かのような発言をしているが、そんなことが実態を知らないコメンテータ。確かに断れるが、断るのは本当に大変。やらされの資格の勉強が、本当に人生にとって価値になるのか。全くない訳ではないが、その時間を別のことに使ったこと方が幸せなのではないか。会社に所属している以上、やらされや強制を受け入れるしかない。大多数の方は、「したい」ではなく「やらざるえない」だと思う。私は経済的にある程度自由になって、ようやく自由に生きれるようになった。
社会人になってから勉強の継続は絶対必要。転職する前提ならなおさら。テクノロジーの進化スピードはどんどん早くなってるし5年後には今の技術が古いなんてこともあるから勉強しないって選択肢は未来永劫安泰な会社でない限りないかな。
まず営業職と技術職は全然違うよね。あとは、明確な目標がないのにやみくもに知識をつけてもしょうがないと思う。営業が英語を学ぶなら英会話を重視してとかね。SEとかの技術職なら会社から強制されるのはちょっとおかしいけど、技術職としてスキルが足りてなければ自分で勉強するかエンジニアやめるかしかない。考え方としては佐々木さんやたかまつさんに同意するね。
幸せの結論としてプラス、マイナス、イコール、プラス、マイナスで幸という文字が完成する。結局、良いこと悪いこと同じ位あって幸わせになるって哲学
モトキさんとコタロウさんの事例が対極でもなく違いすぎる…大空さんが意識高い側じゃないのが意外だった!
自己研鑽するのは勝手だけど、なんかやってるやつが偉い、やらない奴はダメみたいな風潮は本当嫌だなSNSとかにもいるけど本当うざったい。自分がそれを頑張れるからって誰でも頑張れると思わんで欲しい。結局こういうのって自己研鑽してる俺かっけええみたいなもんだろ
筋トレとか運動は絶対必要。実際体力ない人は仕事も勉強もできない。筋トレしてると精神も安定するし筋肉は全てを解決する。
筋トレすると高熱出すほど体力無い自分はどうすれば。。
筋トレ及び筋肉は関係ないっすよ。カラテカの矢部さんはガリガリのヒョロですけど、真冬のロケとか2週間続けたらしいし。
筋トレで風邪ひく人にはグルタミン摂取したらいいですよ。そんなに高くないですし、僕も風邪ひきやすかったんですけどグルタミン摂取してからほんとに風邪引かなくなりました。まじでおすすめです
@@m-chiko4892 カラテカの矢部さんの特技は空手やぞ
前提として第二領域に力を割ける金と時間をくれる会社でスキルアップを求める業種ってのはあると思う。その中で、スキルアップのする気のある人はやってるんだと思う。
やりたきゃやりゃいいけど、他人に押し付けるのは勘弁
努力してる人を馬鹿にする社会に未来は無い
自己研鑽で会社に給与という形で見返りを求める人、元々レベルが低いケースがほとんど。会社は成長しろと当たり前の要求をしているだけ。不満なら業務時間中に成長してください。できないならどうぞ辞めてください。
凄いと思う。主婦で、パートしてたら、朝すら時間がない。学びたい気持ちはあるが、余裕はないな😢
自己研鑽と会社の業務の延長とは全く別物、意味が違うわな。残業代とか論外。逆に自己投資で払う方や。自己研鑽=自分自身の夢や目標や幸せのために磨く (資格、セミナー、筋トレ、その他勉強、人と会うなど)自分の夢や目標(誰かに強制されてない目標)があって、それを実現するための手段=勉強や筋トレや資格が自己研鑽
勤務時間外でも勉強したことは転勤したとしても力になるから別にいいのでは、学ばせてくれるだけよいような。放置の方がつらい
英語や会計やITなんかはみんながやっているからやる、みたいな感じだと、身が入りにくくて効果が少なくなっちゃう人も多いのかも?と思ったり。ただ自分の向き不向きを知る上でも、特に若いうちに色々やってみるのはいいと思う。
社会人になってからの勉強が楽しすぎて仕事したくないずっと勉強してたい
生活保護受けた方がいいよ俺は生活保護受けながら言語の勉強してるよ
目の前の仕事のことを考えるべき今の仕事に関係あることだけ価値がある
議論の余地がない。生きていれば一生勉強じゃん。誰が自分の人生の保証をしてくれるの?
仕事として時間に追われながら緊張感をもってやらないと得られない成長もあるし、逆に落ち着いて長期的視野をもって学ばないと得られないものもあるでしょう。ただ、「自己研鑽」を会社が強制するのは論外。
アメリカの特にIT業界だとスキルセットを上げる=解雇されない/転職・収入アップと、キャリアピーク35才まではまだ上がる伸びしろがあるから「ウィングを拡げる」思考はアメリカの大都市Z世代ではほぼ当たり前な感覚。「承認欲求」と揶揄するのも横並び的発想で個人の自由で頑張ってる事を他人がどうこう言うのってほんとおかしい。
エンジニアの癖に勉強してない方がおかしい。
医療業界に従事しています。自己研鑽は時間外で行わないと患者にかける時間を削ることになります。新人は例外ですが、時間内に行うと、成果報酬による部分が多いので収益にならず十分な医療体制が整わなくなります。そもそも自己研鑽を行わないと医療の質の低下を招きます。それを解決するために医療報酬を上げると自己負担の増加、さらなる財政の圧迫につながります。皆が納得できる方法があれば良いなぁ。
上司に休みの日に勉強しろ言われたけど無視したわ。どうせジョブローテーションが行われて学んだことが実務に生かされなくなるんだもん。休みに自分の好きなことに使ったほうが、絶対良い。
昔からあったしやってる人はいたよね、空いている時間を勉強に充てるなんて。それに違う名前をつけて定期的にトレンド化。それにみんな一喜一憂、賛否両論。なんか馬鹿らしい。
さっさとやめちまえ。本来の給料より労働時間を2000と仮定しても250足したら一割引されてるわけだし、「業務命令」なら賃金払わないといけないし、仕方ないならそもそも意志が薄弱でリーダーシップなんて望めないから自律的に働くのは難しいから別の仕事にしたら?
ひっそりとやってれば良いと思うよ。仕事や同僚に迷惑かけないのならね。それの時間を優先して仕事おろそかにするバカ、趣味の為に休みとって翌日も体壊して休む。筋トレ疲れで遅刻が増える。少なくないから、こんな人。
必要だと感じる経験をすれば、それを形にしようと人は考え、動くものではないかと。私も社会保険労務士の資格を持っていますが、取得のきっかけはパワハラ上司の指導が違法なのか、そうではないのかがわからず。やられる一方だった自分を変えたいと思ったからですし。
自己研鑽するのはどうぞご勝手にって感じだけど、それを興味ない人にまで押し付けないでほしいかな。みんながみんな向上心が高いわけじゃないんだわ😅
自己研鑽って自己肯定感を高めるためにもやったほうがいいと思うただ、インプットを増やしてもアウトプットしないとなんちゃって研鑽になりがちかな例えばアベフラで知ったことを会社の上司や同僚に話してみるとか、バランスの取れた研鑽で研鑽が重荷になることがなくなるのかなと思う
おっさんになるほど 自己研鑽が難しくなってきた。
もときさん「ワクワクする未来の為、自己研鑽」ですね、同感です前向きに頑張っている時、辛いなぁと思っても、継続すればスキルアップする、、だから人生は楽しい!
別に必要ではないけど、自己研鑽したいのにその余裕すらない人がいたり、会社や他人が押し付ける形は問題だと思う。そんで今以上の楽しさやスキルが欲しけりゃやるしかない・やったほうがいいし、やらないことで人生がつまらないとか他人から評価されないとかお金稼げないなら、それは「自己責任」って言われて切り捨てられても仕方ないと思う。自己研鑽なんて言うけど、大層な志や目的なんて要らんのよ。暇があればより役立つかもしれないことに時間や労力を使った方が良いかもねってことで。もしかしたらただ漫画やゲーム楽しんでる人でもその話題が人間関係で役立つかもしれないし、散歩するだけでも道に詳しくなったり面白い景色や店を知れるかもしれないじゃん。「その程度?^^;」って思う人。その程度でも別に良いじゃないの。研鑽とか努力とか、始まりはもっと気楽で気軽なもので良いと思うんだよ。
自己研鑽、能力主義によって 家庭を持つ旦那様は 子育てしながらやれますか?これが良いということになれば、将来的にどうなるかわかりますよね?女性も働く時代に家事、育児、仕事の能力スキルまで求められたら、どこかにしわ寄せがきます。何を捨てていきますか?独身の人がスキルを高めていって、家庭を持つことがデメリットになるという状況をどんどん作っていくことに何も違和感を感じないのが怖い世の中。ちなみに私も独身ですけどね。。。
先を見据えられる人はそうでしょうね。社会で生き残る事が人生の目的になってきます。人並みに生きる事ができないかも知れないという不安が常にある時代、人間関係もスペック次第、心が冷えますね。自分の幸せを目指しましょう。
もときさんのように自発的に自己研鑽を行える方は本当に凄いことだと思います。しかし流行りの自己研鑽という言葉を悪用してくる上司猫のような存在が居ることによってこういった本来必要ない肯定派、否定派みたいになってしまうのがなんとも…
寝たい。ただそれだけ。
人生のうちどれくらいの幸福感に満たされて生きるかの問題この人の場合はこの生活だったというだけの話
「自分磨き」が必要かどうか、は意見が分かれるとは思うが、「自分磨き」をしていくことで自分にポジティブな影響は与えると思う。自分磨きをするってことはある程度お金や時間や心に余裕があるからできるのであって、本当につらい状況なら、そんな、気すら起きないこともある。「できる時にしていく」くらいでよいのでは、と思います。
Ameba見るのも自己研鑽
全然、自己研鑽なんかみんなやらんでいいんだけど、経験的に自己研鑽してない、というか何も特筆することのない生活をしてる人間はマジで面白くない人が多かった。会話のネタに意外性がないというか...全員が全員じゃないし、別に他人が面白くなくたって良いし、自分自身もつまらない人間なんだけどね
好奇心がない、向上心がない、感動がない人とは話していて化学反応が起きないというのはわかります。人生において感受性は大切だと思いました。
自己研鑽なんて所詮は趣味なんだから余裕のある人が勝手にやれば良いじゃん。やった方が良い、みたいな議論がそもそも的外れ。
未来のことを考えすぎて今しかできないことに目が向かなそう
俺はIT部門で働いてて、自己研磨してる人間に分類されるんだろうけど、そもそも趣味と好奇心なんだよね。新しい技術とかシステム知ったら「なんだこれ?面白そうだな。勉強してみるか」って感じでやってる。そもそもITはそう言う好奇心ややる気がないとやってけないよ。
18:00で上がれる営業職って営業できてるん?
給料発生しないように電話対応は時間外かもね?知り合いの営業職はそう。
意識高いオレいけてるで出演できるのがすごい。
自己研鑽っていかに自分に酔うかが継続の肝だから、それを周りに喧伝する品性はさておき、精神性としては圧倒的に重要
原則定時退社にして、実績評価とスキル評価が適切だったら、定時外で自己研鑽がもっとされるんだと思う。保有資格の量で基本給に差をつけたり、社内検定でコーディングスキルや設計スキルがあれば基本給に差をつけていいのかもな。後は、業務実績でもベンダー任せだったらぐりぐりに評価落としたり、設計や実装が内製化できたら評価しないとダメだな。
会社の命令で自己研鑽風なら未払い残業代請求チャンスだから時効前に弁護士相談だね
自己研鑽は趣味であって投資ではないと自分は思ってます。未来にリターンを求めないほうが自分にあってる。会社からやらされたら仕事だよね。
もときさんに対して、泉澤さんとかコメント欄がイケてる自分って思いたいだけでしょ、とか批判的なのに驚いた。誰にも迷惑かけてないし、これだけ努力できていてすごいじゃん。実際に行動してる人を馬鹿にする風潮が日本にあるのが勿体無いよね。
努力って言うほどのものか?射精の気持ちよさのために必死でシゴいてるのと同じで、色んな人に見られたくてやってるだけでしょ。何が違うのやら
彼は「大企業でバリバリやって自己研鑽までしてるエリートでさえも俺は批判ができてすごいんだぞ」とアピールしたかっただけですね
いやいや、俺みたいに働かないで生活保護受けながらそれらをやってる人のが偉いな
みんなが馬鹿にしてるのは、自己研鑽で動画にしたり、番組にしてる時点で”それ”が目的となってしまってる事だとおもうよ。多くの人は、ただ実際に行動してる人は馬鹿にしてないと思うよ。この もときさん に対してだけ、馬鹿にしてるんだと思うよ。
自己研鑽の先に目標があればいいけど自己研鑽そのものが目的になるとつらいよね
見てるだけで疲れるわ😎
泉澤てなんでこんな上からなんだ?世代区切りでZ世代がどうのこうのと言ってるけど、動機はどうあれ、頑張ることは自由だし、別に良くない??それに無作為に色々な資格の勉強することも、全てプラスになるか微妙だが、何かに役に立つかもしれんでしょ?本来なら業務効率を上げるためとか、将来CXOになるためとかそこからバックキャストして必要な勉強とか資格とか考える方が良いけど、若い内は何でもやってみればいいのだよ、30代くらいになってようやくやるべきことがみえてくるんだし、とにかく、やれるからなんでもやってみるべき!
単にこの人はファッション自己研鑽なだけじゃん。この人は副業として成立してるけど、配信を目的としない自己研鑽はただのやりがい搾取で終わる。
自己研鑽自体は否定することでもなく、肯定的に捉えてます。自分で自分のことが分からないから、選択肢を増やしていくためにも良いのではと。ただし、自主的にやることはいいのですが、やらないことを否定する事もないですよね。それでもって会社で強制される自己研鑽はどうなのかなと。。。。もはやこれは会社側の問題では?
4時起きの時点で凄すぎるよ
自己研鑽って要するに好きな事じゃないと本質的には研鑽出来ないからなあ。そして好きな事が金に結びつく人は意外と少ない。幸運にも金と好きが結びついて成功者になった人はそれを弁えないとクソお説教野郎になるから気をつけような。
コタロウさんのケースはアルアルですね。企業が世間ウケ狙って社内でスキルアップできます的な文句言ったりするやつです。大抵現場は「なんでだよ!」となる。まぁ、勉強の機会はそうないから頑張ってください。
配信ありがとうございます!
企業や国が植え付けた「成功者」のイメージこそ人生のゴールだと思ってしまったら不幸の始まり。
社会の文脈にドップリ浸かり過ぎると変な努力するよね。
泉澤さんはグサグサ言うけど、議論の場としては、みんなが「いいですね〜」って同調するより、議論が広がるから良いなと思いました。
SEの会社入って仕事で使うスキルを自己研鑽って名目ってなんやねん。お前専門家やぞ。別に勉強せんでもええけど周りに迷惑かけなければ良いよ。無給なら業務命令ですらない。てか、採用した会社が悪いな。プログラミングとか身に着けてて入社すべきでしょう。
最近思うようになったんだけど、社内資格を取る為に勉強してるけど、落ちたら又1年間最初から勉強する。受かったら又次の資格を目指す様に頑張る。→転職を考える機会を奪おうとしてる?(笑)会社に留めたいのかな。全ての資格を取るまで10年以上はかかるし...
かといって自発性に任せておく企業では、自己研鑽も資格も取らずに何年も過ごして通常業務や転職市場で何の魅力もない人材になる。それよりはずっと生産性があるかと。そこそこ価値を高められた人は独立や転職するもの。勉強の習慣は無駄にはならないでしょう。選ぶのは自由。
もときさんのは「自己研鑽」じゃなくて「副業」だと思うけどな。動画にしてアップしてる時点で。
本質的に必要になれば勉強するんだけど、現業とあまり関係なく転職を見据えた本業とはあまり関係のない勉強ができないんだよなぁ…
筋トレって自己研鑽なのか。自分は好きでやってるから、趣味の感覚。正直、好きなUA-camみてる時と変わらん
勉強カフェなんてあるんだ!
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3siGpSW
コタローさんのは業務外の自主的な自分磨きとかではなく、給料が出ないのに業務命令で研修をしてるっていう別問題な気がする。
無給労働させるブラック企業に勤める方が悪い
自分も筋トレにハマり、読書も勉強も好きでやってるけど何かのためにやってると言うよりかは自分の中に知識が増えたり筋肉が増えたりwするのが単純に嬉しいという感じですかねぇ…
心の安定と心の栄養として習慣化してます。
自己研鑽は自主的に勉強とかをすることであって、職場で「これをやって!!」って言われてやるのはただの仕事なのよ。
そうですよね、課せられたら自己的ではないですね。
職場から課せられたら仕事ですね。
私だったらそんなの余計にやりたくなくなる😢自分がやりたいことを勉強するのが楽しいのに!!
多分任されてる仕事のレベルが低いんだろうな。10求められて7位の人を想像する。本人は義務果たしたと思ってるだろうが、会社は低評価、本人には言わない。10求められて12、13答えて及第なんだよ。会社の仕事を甘く見ちゃだめ。ま、英語は必須だが。
自己研鑽と言われる行為は、本人が楽しいと思っているかいないかであって(将来にプラスになると思えるかいないかを含む)、楽しけりゃやればいいし、そうじゃなければやらなくていい。趣味と何が違いますか、ということなのであって、肯定派とか否定派とかくくること自体が馬鹿らしいですよ。
彼は、自分のイケ具合を公開してオーガズム感じてそれを趣味に出来てるだけですよね。
大多数の人はそういう事で気持ちよくイケない。
オーガニズムじゃなくてオーガズムじゃね?
趣味だから楽しくしてやりたいならいい
本当に必要なら業務中にやれ
@@Mark-vd2iy そうですね。単語を間違えてすみませんでした。
エッチだけど的を得てる
大人になってから自分で興味ある勉強に集中できるようになったから、楽しく取り組めてる。
「楽しい」ただそれだけ!!
結果がどうなったとしても、自分で納得して努力してるのは素敵
自分が楽しく生きられたらそれで良いよね。そもそも、自己研鑽とか夢に向かって取り組むとかいうのは、人間本来の姿ではないのだから。それが楽しめる人はやったら良いし、嫌な人は無理しなくて良い。
大人の勉強って結構目的ありきでやってるから楽しい
泉澤氏のマウントコメントうざいww
もときさんの行動力は素敵ですね。
筋トレも勉強も、将来やっといてよかったと思える時が必ず来ると思います。
勉強嫌いには考えられないだろうが、普通に好きでやってるだけだと思うが笑
自分もやる事ないなーって時はバイク乗ったり、ゲームしたりと同じでプログラム組んで楽しんでるからそういう類の話。無理しないと続かない勉強は興味がないって事だからやめた方がいい。
お前みたいなやつが上司だと厳しいわ
俺もITで働いてるけどその通りなんだよね。興味ないと続かないからねー
@@こけし-s5g雑魚の嫉妬w
ビジネス戦闘力低そう
「楽しいからやる」だけでいいと思います。
なので「練習のための練習」ってのも大いにアリかなと。
目的以外の為の自己研鑽ができる人って、結局は「自分が好き」だよね。
その大好きな自分が色々できるようになっていくのが幸せ。意識高い系は大体こちらに該当する。
自己研鑽って言葉で一括りにするのが浅いかな
例えば、知的好奇心が高かったり、考えることが好きで、色んな事勉強する人だっている
逆に、丸暗記することしか能がない人は、こういった楽しみ方が出来ないから
貴方が言うように、意識高い系が多いのかもしれない
自分が好きだから自己研鑽ができるのではなく、自己研鑽をすると自分が好きになるんだと思う。
食べ過ぎた日の翌日に罪悪感があるが、その反対の事が起こるんだろう。根が真面目じゃないとこの感覚にならないから、真面目な性格の素養は必要だけどね。
@@za3685 自己肯定感上げたくて自己研鑽するケースは分かりますね。まぁ自己肯定感上げるためにホストに通いつめたりするよりは、ずっと健全だと思いますが。
ちゃんと自己研鑽できてるのであれば「意識高い系」ではなく実際に意識高い人で良いのではと思ってしまう。
俺も自分が大好き。今の世に俺が好きな仕事が無くて働かずに生活保護受けて日本に住んでやってるけどその通りかもね。
まぁ英語ができる時点で99%の日本人よりは間違いなく優秀だろうね俺様は。
今はスペイン語研鑽してるよお
「英語」「会計」「筋トレ」辺りを選択するところから察するに、おそらく彼は自己の興味からではなく誰かしら意識高い系界隈の影響をもろに受けてしまっている人だと思うんだけど、そういうタイプの自己研鑽って結局、本質的な意味は単なる「やってることへの安心」でしかないんだよな。一種の宗教というか。自分もそういう時代があったから痛いほど気持ちわかるわ。
まさにそう。
この動画で出てきたように
弁護士が
「将来はAIに取って代わられる可能性がある。だからAIを勉強する」
これは頭を使ってるし目的意識がある勉強
「なんとなく英語と会計勉強して筋トレもやろ!それがなんかいいらしいから!」
これただの脳死の自己満オ○ニー
レザークラフトやプログラミングで直接技能自体を得て手に職を付けるのではなく、英語とか筋トレのような「それ自体は何でもないけど何か起きた時にそれにアクセスしやすくする」パイプというかツール的な技能を選ぶあたりが不安の裏返しですな。
マジでそれな興味で選んでない感じ
実際に海外系のPMをするなら英語も会計も使うからな。
経営や商学部だと言われてたし、システム開発やプラントとかだと使うと思う。
ただそれらって仕事以外にも役にたつから選択としては間違ってない。
今の時代の勉強の目的って自己研鑽と自己防衛の2種類があると思うわ
SEや弁理士みたいな頭脳労働系は自己防衛のための勉強という意味合いの方が強いと思う
そもそもSEは自分から楽しんで勉強したりアプリ作れる人じゃないと向いてないわ
自分だけの夢や目標ってのは弱い人のためにあるものだと思う。
自分は弱いから夢目標なく生きてくことに耐えられない。
夢は見つけにいくものでなく必要とする人に自然発生するもの。
すごい納得
医療介護系の自己研鑽は続けてきたけど、報酬とか求めだしたら虚しくなるから、考えないほうがいい。むしろ、続けられる人は趣味の延長的な感じだろう✨
自己研鑽は自己満足の為にやるにきまってるだろ
それで仕事や将来にプラスになるなら一石二鳥じゃん
自己研鑽で自分の能力値が上げられるってゲームみたいで楽しいよ
タイムスケジュールみると18時に家に居れる時点で超絶恵まれた環境だと思うよね。
ブラックにはまった人は資格取ったり、勉強する時間もないからどんどん差が開いていく。
勉強ガチってる人間は時間がないから~とかしょうもない言い訳しないぞ
まともな会社に転職するのもある意味の自己研鑽だね。
@@user-wc1jc5xj8n
本人のメンタリティはそうだが
現実は厳しい
凄い嫌な話になるんだけど、誰かに発信してる以上「やってますアピール」でしかないんだよ。
ミニマリストもヴィーガンも他者に言うことで満足感得てるし、趣味で良いじゃん。
アピールというかUA-camにあげてる時点でただの副業やん
自分は発信する側でなくそれを観る側だけど、人に発信することで怠けるのを防ぐ効果があるし、それに視聴数とかお金が入ればモチベーションもあがりさらに継続しやすくなる
習慣化してしまえばアピールもそこまで必要ないけど習慣化する前、またはしててもモチベーション保てない時もある訳で、そう言った時に背中を押してくれるしいい事しかないと思う
自分もモチベーション下がった時は人の動画とかみると脳内でわくわくする気持ちを思い出して動き出しやすくさせてる
継続はなかなか難しいからこそこういう人はありがたいよ
コメ主さん、ズバリで面白いね。本当だね。
まあヴィーガンとかは、倫理的に正しいという価値判断が入っていて、それを広めると言う意味合いがある場合もたくさんあるので、単なる「やってますアピール」ではないとは思うけれども
やりたいことやって生きれているのか
それが自己研鑽だって意識してなくても良い。
あたしは自分の母がまだ暗い早朝からあたしのために弁当作ってくれてた、毎日は、自己研鑽って言っていいぐらいの
努力であり、やりたいことであったと信じているし、だから尊敬してる。
自分をちょっぴりでも
誇りに思える生き方が
できたらそれで良い
やりがいとかモチベーションの話しで1日1日生きているだけで十分人は磨かれていってると思うけどな
自己研鑽を極めると精神やんじゃうのでほどほどに
自分の能力が上がるってこと以上に自分の人生に直結することないんだから、そりゃ一番楽しい趣味になりえるものだよな
確かに、あんま自己研鑽ってイメージしてないな。
シンプルにお金欲しいな、副業しよう。
体細いな、筋トレしよう。
外国行きたいな、英語勉強しよう。
こんなもんだよね笑
業務時間外に無給で何かしらをさせるという労働法上の問題と、自己研鑽すべきかどうかとういう問題がごっちゃになってますね。
何にしろ自己研鑽は手段であって目的ではないので、何か達成したいことがあるならすべき(というかしないと達成できない)。目的なくただ楽しくてやる自己研鑽は、自己研鑽ではなく趣味に近い気がする。
私は世界一周したいので英語、中国語、そして投資を学んでいます。
ゲーム感覚で勉強すれば継続出来ます。
自己研鑽楽しいですよ。
それ良いですね!私にも教えてほしいです!
@@華-k2k やりたいことに着目して
1日30分○ページ読む 勉強する
ゲームのようにタスク形式でやれば継続出来ました。最初の1ヶ月くらいは継続できるかの
勝負なのでやる気なくても1日最低限できるくらいの勉強量にすれば飽きずに続けられると思います。私なりのやり方です。
人それぞれ継続できる継続勉強方法もあると
思うので自己分析も大事ですね!
自分は仕事の為に朝4~5時活動を3年位続けてますが、残業するより自分のペースで仕事できるので時間外労働は変わらないものの精神的には楽ですね。
定時であがれれば仕事量キープして育児にも時間当てれるし自己研鑽でなくてもオススメです。
自己研鑽が趣味と違うのは、将来何らかの経済的(ときに文化的?)な利益を見込んでやる点だと思うので、それは社会や企業にとっては概ねプラスに作用するものだから、もっぱら消費者として行う趣味よりもポジティブに捉えられてしかるべきかと思います。
そもそも高校や大学に行くのだって、自己研鑽とも言えるわけで、こういう学びや経験を否定してしまったら、極端な話みんな中卒高卒で低賃金労働に甘んじた末に社会が停滞しちゃうんだろうと。
ただ、昔の若者は勤労学生とか青年団とかやってた人が結構いたようで、いまよりもっと「自己研鑽」してたんじゃないかな…。
大空幸星が何を言いたいか何となくわかった。
自己研鑽するにもお金も時間もかかる訳で、そんな事を考えている余裕がない人が大勢いるって事かね。
自己研鑽が趣味なら分かる、無給での強要ならする必要は一切ない。
目の前の仕事に真剣に向き合うと自然と知識のバージョンアップが必要だと思う、自主的に学習しないと単純にお給料が上がらないし人生の保険にもならないのでは?
コタロウさんの状況は自己研鑽という言葉の悪用で全然別問題な話な気がするが。。
「絶対やって」なら業務都合のインプットやんけ。
業務都合のインプットというとまだ言葉が良すぎる。
違法な労働というかサービス残業。
看護師は自己研鑽という名の時間外の強制勉強会、強制の研究(特に研究は1年を通してかなりの負担です)があり、本当に辛いです…
しっかり給料出して欲しいです。
佐々木さんの今の会社は、残業がない、飲み会に行かなくて良いというのが当たり前かのような発言をしているが、そんなことが実態を知らないコメンテータ。確かに断れるが、断るのは本当に大変。
やらされの資格の勉強が、本当に人生にとって価値になるのか。全くない訳ではないが、その時間を別のことに使ったこと方が幸せなのではないか。
会社に所属している以上、やらされや強制を受け入れるしかない。大多数の方は、「したい」ではなく「やらざるえない」だと思う。
私は経済的にある程度自由になって、ようやく自由に生きれるようになった。
社会人になってから勉強の継続は絶対必要。転職する前提ならなおさら。
テクノロジーの進化スピードはどんどん早くなってるし5年後には今の技術が古いなんてこともあるから勉強しないって選択肢は未来永劫安泰な会社でない限りないかな。
まず営業職と技術職は全然違うよね。
あとは、明確な目標がないのにやみくもに知識をつけてもしょうがないと思う。営業が英語を学ぶなら英会話を重視してとかね。
SEとかの技術職なら会社から強制されるのはちょっとおかしいけど、技術職としてスキルが足りてなければ自分で勉強するかエンジニアやめるかしかない。
考え方としては佐々木さんやたかまつさんに同意するね。
幸せの結論としてプラス、マイナス、イコール、プラス、マイナスで幸という文字が完成する。結局、良いこと悪いこと同じ位あって幸わせになるって哲学
モトキさんとコタロウさんの事例が
対極でもなく違いすぎる…
大空さんが意識高い側じゃないのが意外だった!
自己研鑽するのは勝手だけど、なんかやってるやつが偉い、やらない奴はダメみたいな風潮は本当嫌だな
SNSとかにもいるけど本当うざったい。自分がそれを頑張れるからって誰でも頑張れると思わんで欲しい。
結局こういうのって自己研鑽してる俺かっけええみたいなもんだろ
筋トレとか運動は絶対必要。実際体力ない人は仕事も勉強もできない。筋トレしてると精神も安定するし筋肉は全てを解決する。
筋トレすると高熱出すほど体力無い自分はどうすれば。。
筋トレ及び筋肉は関係ないっすよ。
カラテカの矢部さんはガリガリのヒョロですけど、真冬のロケとか2週間続けたらしいし。
筋トレで風邪ひく人にはグルタミン摂取したらいいですよ。そんなに高くないですし、僕も風邪ひきやすかったんですけどグルタミン摂取してからほんとに風邪引かなくなりました。まじでおすすめです
@@m-chiko4892 カラテカの矢部さんの特技は空手やぞ
前提として第二領域に力を割ける金と時間をくれる会社でスキルアップを求める業種ってのはあると思う。
その中で、スキルアップのする気のある人はやってるんだと思う。
やりたきゃやりゃいいけど、他人に押し付けるのは勘弁
努力してる人を馬鹿にする社会に未来は無い
自己研鑽で会社に給与という形で見返りを求める人、元々レベルが低いケースがほとんど。会社は成長しろと当たり前の要求をしているだけ。不満なら業務時間中に成長してください。できないならどうぞ辞めてください。
凄いと思う。主婦で、パートしてたら、朝すら時間がない。学びたい気持ちはあるが、余裕はないな😢
自己研鑽と会社の業務の延長とは全く別物、意味が違うわな。残業代とか論外。逆に自己投資で払う方や。
自己研鑽=自分自身の夢や目標や幸せのために磨く (資格、セミナー、筋トレ、その他勉強、人と会うなど)
自分の夢や目標(誰かに強制されてない目標)があって、それを実現するための手段=勉強や筋トレや資格が自己研鑽
勤務時間外でも勉強したことは転勤したとしても力になるから別にいいのでは、学ばせてくれるだけよいような。放置の方がつらい
英語や会計やITなんかはみんながやっているからやる、みたいな感じだと、身が入りにくくて効果が少なくなっちゃう人も多いのかも?と思ったり。
ただ自分の向き不向きを知る上でも、特に若いうちに色々やってみるのはいいと思う。
社会人になってからの勉強が楽しすぎて仕事したくない
ずっと勉強してたい
生活保護受けた方がいいよ
俺は生活保護受けながら言語の勉強してるよ
目の前の仕事のことを考えるべき
今の仕事に関係あることだけ価値がある
議論の余地がない。
生きていれば一生勉強じゃん。
誰が自分の人生の保証をしてくれるの?
仕事として時間に追われながら緊張感をもってやらないと得られない成長もあるし、逆に落ち着いて長期的視野をもって学ばないと得られないものもあるでしょう。
ただ、「自己研鑽」を会社が強制するのは論外。
アメリカの特にIT業界だとスキルセットを上げる=解雇されない/転職・収入アップと、キャリアピーク35才まではまだ上がる伸びしろがあるから「ウィングを拡げる」思考はアメリカの大都市Z世代ではほぼ当たり前な感覚。「承認欲求」と揶揄するのも横並び的発想で個人の自由で頑張ってる事を他人がどうこう言うのってほんとおかしい。
エンジニアの癖に勉強してない方がおかしい。
医療業界に従事しています。自己研鑽は時間外で行わないと患者にかける時間を削ることになります。新人は例外ですが、時間内に行うと、成果報酬による部分が多いので収益にならず十分な医療体制が整わなくなります。
そもそも自己研鑽を行わないと医療の質の低下を招きます。
それを解決するために医療報酬を上げると自己負担の増加、さらなる財政の圧迫につながります。皆が納得できる方法があれば良いなぁ。
上司に休みの日に勉強しろ言われたけど無視したわ。どうせジョブローテーションが行われて学んだことが実務に生かされなくなるんだもん。休みに自分の好きなことに使ったほうが、絶対良い。
昔からあったしやってる人はいたよね、空いている時間を勉強に充てるなんて。それに違う名前をつけて定期的にトレンド化。それにみんな一喜一憂、賛否両論。なんか馬鹿らしい。
さっさとやめちまえ。本来の給料より労働時間を2000と仮定しても250足したら一割引されてるわけだし、「業務命令」なら賃金払わないといけないし、仕方ないならそもそも意志が薄弱でリーダーシップなんて望めないから自律的に働くのは難しいから別の仕事にしたら?
ひっそりとやってれば良いと思うよ。仕事や同僚に迷惑かけないのならね。
それの時間を優先して仕事おろそかにするバカ、趣味の為に休みとって翌日も体壊して休む。筋トレ疲れで遅刻が増える。
少なくないから、こんな人。
必要だと感じる経験をすれば、それを形にしようと人は考え、動くものではないかと。私も社会保険労務士の資格を持っていますが、取得のきっかけはパワハラ上司の指導が違法なのか、そうではないのかがわからず。やられる一方だった自分を変えたいと思ったからですし。
自己研鑽するのはどうぞご勝手にって感じだけど、それを興味ない人にまで押し付けないでほしいかな。みんながみんな向上心が高いわけじゃないんだわ😅
自己研鑽って自己肯定感を高めるためにもやったほうがいいと思う
ただ、インプットを増やしてもアウトプットしないとなんちゃって研鑽になりがちかな
例えばアベフラで知ったことを会社の上司や同僚に話してみるとか、バランスの取れた研鑽で研鑽が重荷になることがなくなるのかなと思う
おっさんになるほど 自己研鑽が難しくなってきた。
もときさん「ワクワクする未来の為、自己研鑽」ですね、同感です
前向きに頑張っている時、辛いなぁと思っても、継続すればスキルアップする、、だから人生は楽しい!
別に必要ではないけど、自己研鑽したいのにその余裕すらない人がいたり、会社や他人が押し付ける形は問題だと思う。
そんで今以上の楽しさやスキルが欲しけりゃやるしかない・やったほうがいいし、やらないことで人生がつまらないとか他人から評価されないとかお金稼げないなら、それは「自己責任」って言われて切り捨てられても仕方ないと思う。
自己研鑽なんて言うけど、大層な志や目的なんて要らんのよ。暇があればより役立つかもしれないことに時間や労力を使った方が良いかもねってことで。
もしかしたらただ漫画やゲーム楽しんでる人でもその話題が人間関係で役立つかもしれないし、散歩するだけでも道に詳しくなったり面白い景色や店を知れるかもしれないじゃん。
「その程度?^^;」って思う人。その程度でも別に良いじゃないの。
研鑽とか努力とか、始まりはもっと気楽で気軽なもので良いと思うんだよ。
自己研鑽、能力主義によって 家庭を持つ旦那様は 子育てしながらやれますか?
これが良いということになれば、将来的にどうなるかわかりますよね?
女性も働く時代に家事、育児、仕事の能力スキルまで求められたら、どこかにしわ寄せがきます。
何を捨てていきますか?
独身の人がスキルを高めていって、家庭を持つことがデメリットになるという状況をどんどん作っていくことに
何も違和感を感じないのが怖い世の中。
ちなみに私も独身ですけどね。。。
先を見据えられる人はそうでしょうね。社会で生き残る事が人生の目的になってきます。
人並みに生きる事ができないかも知れないという不安が常にある時代、人間関係もスペック次第、心が冷えますね。
自分の幸せを目指しましょう。
もときさんのように自発的に自己研鑽を行える方は本当に凄いことだと思います。
しかし流行りの自己研鑽という言葉を悪用してくる上司猫のような存在が居ることによってこういった本来必要ない肯定派、否定派みたいになってしまうのがなんとも…
寝たい。ただそれだけ。
人生のうちどれくらいの幸福感に満たされて生きるかの問題
この人の場合はこの生活だったというだけの話
「自分磨き」が必要かどうか、は意見が分かれるとは思うが、「自分磨き」をしていくことで自分にポジティブな影響は与えると思う。
自分磨きをするってことはある程度お金や時間や心に余裕があるからできるのであって、本当につらい状況なら、そんな、気すら起きないこともある。
「できる時にしていく」くらいでよいのでは、と思います。
Ameba見るのも自己研鑽
全然、自己研鑽なんかみんなやらんでいいんだけど、経験的に自己研鑽してない、というか何も特筆することのない生活をしてる人間はマジで面白くない人が多かった。
会話のネタに意外性がないというか...
全員が全員じゃないし、別に他人が面白くなくたって良いし、自分自身もつまらない人間なんだけどね
好奇心がない、向上心がない、感動がない人とは話していて化学反応が起きないというのはわかります。人生において感受性は大切だと思いました。
自己研鑽なんて所詮は趣味なんだから余裕のある人が勝手にやれば良いじゃん。やった方が良い、みたいな議論がそもそも的外れ。
未来のことを考えすぎて今しかできないことに目が向かなそう
俺はIT部門で働いてて、自己研磨してる人間に分類されるんだろうけど、そもそも趣味と好奇心なんだよね。新しい技術とかシステム知ったら「なんだこれ?面白そうだな。勉強してみるか」って感じでやってる。そもそもITはそう言う好奇心ややる気がないとやってけないよ。
18:00で上がれる営業職って営業できてるん?
給料発生しないように電話対応は時間外かもね?知り合いの営業職はそう。
意識高いオレいけてるで出演できるのがすごい。
自己研鑽っていかに自分に酔うかが継続の肝だから、それを周りに喧伝する品性はさておき、精神性としては圧倒的に重要
原則定時退社にして、実績評価とスキル評価が適切だったら、定時外で自己研鑽がもっとされるんだと思う。
保有資格の量で基本給に差をつけたり、社内検定でコーディングスキルや設計スキルがあれば基本給に差をつけていいのかもな。
後は、業務実績でもベンダー任せだったらぐりぐりに評価落としたり、設計や実装が内製化できたら評価しないとダメだな。
会社の命令で自己研鑽風なら未払い残業代請求チャンスだから時効前に弁護士相談だね
自己研鑽は趣味であって投資ではないと自分は思ってます。未来にリターンを求めないほうが自分にあってる。会社からやらされたら仕事だよね。
もときさんに対して、泉澤さんとかコメント欄がイケてる自分って思いたいだけでしょ、とか批判的なのに驚いた。誰にも迷惑かけてないし、これだけ努力できていてすごいじゃん。
実際に行動してる人を馬鹿にする風潮が日本にあるのが勿体無いよね。
努力って言うほどのものか?
射精の気持ちよさのために必死でシゴいてるのと同じで、色んな人に見られたくてやってるだけでしょ。何が違うのやら
彼は「大企業でバリバリやって自己研鑽までしてるエリートでさえも俺は批判ができてすごいんだぞ」とアピールしたかっただけですね
いやいや、俺みたいに働かないで生活保護受けながらそれらをやってる人のが偉いな
みんなが馬鹿にしてるのは、自己研鑽で動画にしたり、番組にしてる時点で”それ”が目的となってしまってる事だとおもうよ。
多くの人は、ただ実際に行動してる人は馬鹿にしてないと思うよ。
この もときさん に対してだけ、馬鹿にしてるんだと思うよ。
自己研鑽の先に目標があればいいけど自己研鑽そのものが目的になるとつらいよね
見てるだけで疲れるわ😎
泉澤てなんでこんな上からなんだ?
世代区切りでZ世代がどうのこうのと言ってるけど、動機はどうあれ、頑張ることは自由だし、別に良くない??
それに無作為に色々な資格の勉強することも、全てプラスになるか微妙だが、何かに役に立つかもしれんでしょ?
本来なら業務効率を上げるためとか、将来CXOになるためとかそこからバックキャストして必要な勉強とか資格とか考える方が良いけど、若い内は何でもやってみればいいのだよ、
30代くらいになってようやくやるべきことがみえてくるんだし、とにかく、やれるからなんでもやってみるべき!
単にこの人はファッション自己研鑽なだけじゃん。
この人は副業として成立してるけど、配信を目的としない自己研鑽はただのやりがい搾取で終わる。
自己研鑽自体は否定することでもなく、肯定的に捉えてます。
自分で自分のことが分からないから、選択肢を増やしていくためにも良いのではと。
ただし、自主的にやることはいいのですが、やらないことを否定する事もないですよね。
それでもって会社で強制される自己研鑽はどうなのかなと。。。。
もはやこれは会社側の問題では?
4時起きの時点で凄すぎるよ
自己研鑽って要するに好きな事じゃないと本質的には研鑽出来ないからなあ。
そして好きな事が金に結びつく人は意外と少ない。
幸運にも金と好きが結びついて成功者になった人はそれを弁えないとクソお説教野郎になるから気をつけような。
コタロウさんのケースはアルアルですね。
企業が世間ウケ狙って社内でスキルアップできます的な文句言ったりするやつです。
大抵現場は「なんでだよ!」となる。まぁ、勉強の機会はそうないから頑張ってください。
配信ありがとうございます!
企業や国が植え付けた「成功者」のイメージこそ人生のゴールだと思ってしまったら不幸の始まり。
社会の文脈にドップリ浸かり過ぎると変な努力するよね。
泉澤さんはグサグサ言うけど、議論の場としては、みんなが「いいですね〜」って同調するより、議論が広がるから良いなと思いました。
SEの会社入って仕事で使うスキルを自己研鑽って名目ってなんやねん。お前専門家やぞ。別に勉強せんでもええけど周りに迷惑かけなければ良いよ。無給なら業務命令ですらない。
てか、採用した会社が悪いな。プログラミングとか身に着けてて入社すべきでしょう。
最近思うようになったんだけど、社内資格を取る為に勉強してるけど、落ちたら又1年間最初から勉強する。受かったら又次の資格を目指す様に頑張る。→転職を考える機会を奪おうとしてる?(笑)会社に留めたいのかな。
全ての資格を取るまで10年以上はかかるし...
かといって自発性に任せておく企業では、自己研鑽も資格も取らずに何年も過ごして通常業務や転職市場で何の魅力もない人材になる。それよりはずっと生産性があるかと。そこそこ価値を高められた人は独立や転職するもの。勉強の習慣は無駄にはならないでしょう。選ぶのは自由。
もときさんのは「自己研鑽」じゃなくて「副業」だと思うけどな。動画にしてアップしてる時点で。
本質的に必要になれば勉強するんだけど、現業とあまり関係なく転職を見据えた本業とはあまり関係のない勉強ができないんだよなぁ…
筋トレって自己研鑽なのか。
自分は好きでやってるから、趣味の感覚。正直、好きなUA-camみてる時と変わらん
勉強カフェなんてあるんだ!