Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
"うなぎ乾布摩擦でぬるぬる肩甲骨"のピッタリ感は本当衝撃だった
7:07長い休符からの「眉間に鳥住んじゃった」ってパーワード緩急があって最高に面白い笑笑
「君から袖盗んでどんどん繋げて82分袖」と「トマトからリコピン逃げた」がヤバいくらい好き
シバッハなのにバッハの曲が1個もないのが好きすぎる
確かに笑笑笑笑笑
天才👏
あくまでバッハは語呂のみの様
ゴルトベルク変奏曲あたりをしてほしいですね。
バッハはちょっと昔の人だから曲作るのむずいんじゃなーい
まじで「スタッドレス無かったですマットレスかっ飛ばす」の気持ちよさは異常
何回聞いても「諭吉リーゼント」が天才すぎる笑笑
天国と地獄の「君から袖盗んで」から「サイドミラー」までが天才的すぎるんよwww
やっぱ1位はずば抜けてる神作揃いの中でも異彩を放っているあとやっぱシバッハコンサートは中岡崎駅の近くの早川公園の野外特設ステージがいいわ
「ゴルフクラブ全員忘れた 代案車のサイドミラー」で友達と笑い転げたこの語呂が大好き
間奏からの眉間に鳥住んじゃったがまじで完璧すぎて好き
82部袖からウルヴァリンまでのリズムが心地よすぎる
0:16 シコメロン0:55 メリゴ三連単2:11 シリカゲルまぜまぜ2:40 キタック5:20 マットレスかっ飛ばす6:21 眉間に鳥7:39 諭吉リーゼント
5:48 あー君から袖盗んでどんどん繋げて82分袖好きすぎるwwwしばゆー動画でも言ってたけど、どの歌詞も意味わからんのに情景浮かぶの草
傑作揃いだけどやっぱ1位が本当にバケモンすぎる
82分袖が一番好き
リズム感と韻踏と意味わからんのに想像できちゃうのがたまらん。
アイコス充電切れたニキビ潰すには早かったスプーン洗って周りに飛び散った→あるあるからの屁かと思ったらウーロンハイっていう切り返しが天才すぎる
こうやってまとめられてるのを見ると、しばゆーが常々言ってる情景を思い起こさせるってのがよく分かる。言葉一つ一つは意味わからんけど、繋がってると情景が思い浮かぶ不思議。。。
シバッハのせいで日常生活で聴こえてくるクラシック音楽が全部歌詞付きで脳内再生される
ものすごく共感の嵐です笑
@@hina892 無意識のうちにうなぎ乾布摩擦でヌルヌル肩甲骨に脳内変換されるの悔しいです
@@vvv__666 語呂といいリズムといい気づいたら脳に擦り込まれてました笑笑
ほんとに共感過ぎます。寝る時とか勉強集中しようとする時、脳内再生されるから笑笑
ティックトックとかで天国と地獄とかラデツキー行進曲が流れたら勝手に脳内再生されてその動画の内容入ってきません笑
虫さんの困り笑顔が可愛くて好き
まじで、頭にこびりついてしまうんやwwふと他のチャンネルやテレビで流れたら勝手に歌詞がシバッハ仕様になるんやwww
一時期東海オンエアから離れてたことがあったんだけど当時ショートで流れてきた「うなぎ乾布摩擦でぬるぬる肩甲骨」で出戻りしました。
メリーゴーランドでなぜか三連単外すのめちゃくちゃ好きwwwwwwww
3位のすごすぎて会場ギャン沸きだったまじ天才
シバッハ使用楽曲(イベントでのみ披露されたものも含む)◇1stコンサート(早川公園)♪新世界より 第4楽章♪交響曲第5番 運命第一楽章♪子犬のワルツ♪アイネクライネナハトムジーク◇プチコンサート(スタジオ)♪ラデッキー行進曲◇ドンビキツアー栃木♪ジ・エンターテイナー♪???◇ドンビキツアー三重♪トルコ行進曲♪ハンガリー舞曲第5番◇TCG♪威風堂々♪天国と地獄ドンビキツアーの栃木でもう一曲新曲をやったらしい(動画にはなってない)のですが、そちらの情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
「シバッハの好きな曲ランキングTop7って」一つの単なるキャラなのに7曲もあるの凄いよね。さすが柴田。
運転免許の試験前にシバッハの新作上がっててそれで緊張ほぐせたから偉大な音楽家ですよ、彼は
やっぱりうなぎ乾布摩擦でぬるぬる肩甲骨ってフレーズが一番好きやな
トップ3が圧倒的なんよな突如現れた新進気鋭のダークホース、原点にして頂点、語り継がれるべき伝説の名曲……
3:56の犬の耳〜アヴァロンまでの畳みかけやばい笑笑
巻き爪ウルヴァリンが好きすぎる
あまりの凄さに観客がスタンディングマスターベーションしてるの笑う
マスターベーションはしてねえよw
スタンディングオベーションだわ笑笑
ボケ1人にツッコミ2人という新しいタイプのトリオ笑笑
観客何しとんねんwwwww
確かに白い液体を吹いているという点ではあながち間違っていないのかもしれない…
ストーリー性もあるの好き
Top7できるくらい楽曲制作(?)してるの普通にすごい笑シバッハ本当に天才すぎる
シバッハで笑わない人は一生笑いのツボ合わないんだろうなっていう私の中の笑いの基準になってるwwwwww
毛蟹ならいいズワイならギリでもタラバだけやめての語呂の良さがすごすぎる😂まじで天才
意味不明な歌詞にぴったりな音ハメ…天才の域だわwwww
お風呂でシバッハ歌ってたとこだった嬉しい
MVPは公園にある「ラジカセを置いてください」と言わんばかりの謎の遊具
シバッハのアルバム欲しいと思ってたからありがたい
くしゃくしゃの万札にヘアアイロンしたら諭吉リーゼントまじ好きwww
82分袖の語感・情景・面白さ全てが最高
曲終わったとたんセミナーの話し方になるの好き
6:10シバッハの畳み掛けるような歌詞の後に全員立ち上がって拍手するの草
きんぴらキンタマ包みインスタライブとか何度でも笑えるwww
2位まではその順位かーと思うけど1位の圧倒的納得感すごい
シバッハの曲はどの歌詞にもここが一番好きっていう人がいるのがすごい。
もっと曲が増えてきたら、シバッハのクラシックコンサートやってほしいなー笑
82分袖のとこすき
お札の時代が変わっても、ずっと諭吉リーゼントがいいし、諭吉しか勝たんと思った
1位の曲の歌詞聞いてからshortsでこの曲がBGMに使われてるとこれ思い出すわ
しばゆーは何かと奥歯を入れ替えるのが好き
しばゆー大好きすぎる
シバッハの中にある言葉の牧場を見てみたいw
頑なにバッハ使わないの好き
3位のやつ名曲過ぎやろ笑天才炸裂してるやん
天才は永遠に
袖盗んで82分袖が好きすぎる
シコメロンの未成熟感を味わった後にshorts系聞くといいなぁ…ってなる
6位のやつ観客が手拍子してるからお遊戯会みたいな雰囲気になってるのがポイント高い
どっかのコメント欄であったけどギリ頭の中で想像できるのほんまおもろい
4位のやつ好きすぎて歌詞覚えてもうたわ
しばゆーが作った曲も含めてランキング作って欲しいなブックオフとかも入ってるやつ
個人的には 今年のイベントで披露された映像に残ってない曲が好き
ウルヴァリン?が分かんなくてググってみたら、めちゃくちゃ真っ直ぐの30cmくらいの爪生えた人出てきてしんだwwwwwwww巻き爪と真逆wwwwwwww
天国と地獄初めて聞いたけど天才すぎるやろ
職場の電話の着信音が1位の曲だから電話がかかって来るたびにシバッハが頭を過ぎる笑
3:50 ここからの追い上げで毎回吹くww
シバツキー行進曲は好きすぎて完璧に覚えてもうたw
シバッハオタク大歓喜集
一位が神作品すぎる
誰がなんと言おうとこの世で1番面白い言葉は~くしゃくしゃの万札にヘアアイロンしたら諭吉リーゼント~ です
君のあだ名常温のエクレアはエクレア買った直後の私に刺さった
「シコメロン♩」の5文字のインパクトえぐいやろ笑
一位のやつ、頭の中でエンドレスになっちゃって、無意識に実家で歌った時に母親から「え?何それ??」って動揺されたな…😇❤️笑
全体の完成度は1位がダントツだと思うけど単体のワードとしてはラテアートが一番好き
シバッハ集ほんと助かる
これは俺得シバッハまとめありがてー
UA-camの動画でBGMにクラシック流れてると、頭の中でシバッハに変換されて動画の内容入ってこなくなるのよ
大好きなのに公園コンサートのやつ忘れてて再度大笑いできた😂まとめありがたや
巻き爪限定パーティに満を持して来たウルヴァリン 好き
この前ヨーロッパ旅行したんだけど、資料館とかでクラシック聴くたびにこの歌詞が頭に浮かんで全く集中できなかったwww
聞きすぎて原曲聴くと歌っちゃう
1位は、ショートにも関わらず何回見てもウケるのがあまりにも強すぎる
有能すぎるまとめ!
諭吉リーゼントってフレーズ強すぎ 笑
シバッハ好きすぎるからループしてる、ありがとう
顔も知らないおじさんの敷金礼金全部払うがもうwwwwwwww
「せっかくのラテアートちん棒で混ぜちゃった」も結構好き
犬の耳を谷折りのとこほんとに何回聴いても笑う
1:49ハモるなwww
仕事の休憩残り10分ってタイミングで毎日観てる
聴いたら元気が出ます😊
なんかシバッハは一番最初のとPC壊れたときのやつみたいにメンバーだけが笑いこらえながら聞いてる回がどちらもほんとに面白かったw逆にshortのライブとかでやってたほうはあまり笑えず…なぜかわからんけど
ちょうど見返したいと思ったとこ
リサイタルズは何も考えずに聞くのが面白くてシバッハは考えれば考えるほど面白いな
何人か残ってたとしても最後の、せっかくのラテアートチン棒で混ぜちゃった、で全員吹き出すやろ笑笑
シバッハの曲は皆が笑ってるから面白いと思ってたけど、うなぎ寒風摩擦は本気で笑ったwww金玉包みインスタライブてwww
授業中音無しでシバッハ見てたらシコメロン出てきて後ろの席の人が目見開いてびっくりしてたの画面越しで見えてクソ笑った
天才。
"うなぎ乾布摩擦でぬるぬる肩甲骨"のピッタリ感は本当衝撃だった
7:07
長い休符からの「眉間に鳥住んじゃった」ってパーワード緩急があって最高に面白い笑笑
「君から袖盗んでどんどん繋げて82分袖」と「トマトからリコピン逃げた」がヤバいくらい好き
シバッハなのにバッハの曲が1個もないのが好きすぎる
確かに笑笑笑笑笑
天才👏
あくまでバッハは語呂のみの様
ゴルトベルク変奏曲あたりをしてほしいですね。
バッハはちょっと昔の人だから曲作るのむずいんじゃなーい
まじで
「スタッドレス無かったですマットレスかっ飛ばす」の気持ちよさは異常
何回聞いても「諭吉リーゼント」が天才すぎる笑笑
天国と地獄の「君から袖盗んで」から「サイドミラー」までが天才的すぎるんよwww
やっぱ1位はずば抜けてる
神作揃いの中でも異彩を放っている
あとやっぱシバッハコンサートは中岡崎駅の近くの早川公園の野外特設ステージがいいわ
「ゴルフクラブ全員忘れた 代案車のサイドミラー」で友達と笑い転げた
この語呂が大好き
間奏からの眉間に鳥住んじゃった
がまじで完璧すぎて好き
82部袖からウルヴァリンまでのリズムが心地よすぎる
0:16 シコメロン
0:55 メリゴ三連単
2:11 シリカゲルまぜまぜ
2:40 キタック
5:20 マットレスかっ飛ばす
6:21 眉間に鳥
7:39 諭吉リーゼント
5:48 あー君から袖盗んでどんどん繋げて82分袖
好きすぎるwww
しばゆー動画でも言ってたけど、どの歌詞も意味わからんのに情景浮かぶの草
傑作揃いだけどやっぱ
1位が本当にバケモンすぎる
82分袖が一番好き
リズム感と韻踏と意味わからんのに想像できちゃうのがたまらん。
アイコス充電切れた
ニキビ潰すには早かった
スプーン洗って周りに飛び散った
→あるある
からの屁かと思ったらウーロンハイっていう切り返しが天才すぎる
こうやってまとめられてるのを見ると、しばゆーが常々言ってる情景を思い起こさせるってのがよく分かる。
言葉一つ一つは意味わからんけど、繋がってると情景が思い浮かぶ不思議。。。
シバッハのせいで日常生活で聴こえてくるクラシック音楽が全部歌詞付きで脳内再生される
ものすごく共感の嵐です笑
@@hina892 無意識のうちにうなぎ乾布摩擦でヌルヌル肩甲骨に脳内変換されるの悔しいです
@@vvv__666 語呂といいリズムといい気づいたら脳に擦り込まれてました笑笑
ほんとに共感過ぎます。寝る時とか勉強集中しようとする時、脳内再生されるから笑笑
ティックトックとかで天国と地獄とかラデツキー行進曲が流れたら勝手に脳内再生されてその動画の内容入ってきません笑
虫さんの困り笑顔が可愛くて好き
まじで、頭にこびりついてしまうんやww
ふと他のチャンネルやテレビで流れたら
勝手に歌詞がシバッハ仕様になるんやwww
一時期東海オンエアから離れてたことがあったんだけど当時ショートで流れてきた「うなぎ乾布摩擦でぬるぬる肩甲骨」で出戻りしました。
メリーゴーランドでなぜか三連単外すのめちゃくちゃ好きwwwwwwww
3位のすごすぎて会場ギャン沸きだったまじ天才
シバッハ使用楽曲(イベントでのみ披露されたものも含む)
◇1stコンサート(早川公園)
♪新世界より 第4楽章
♪交響曲第5番 運命第一楽章
♪子犬のワルツ
♪アイネクライネナハトムジーク
◇プチコンサート(スタジオ)
♪ラデッキー行進曲
◇ドンビキツアー栃木
♪ジ・エンターテイナー
♪???
◇ドンビキツアー三重
♪トルコ行進曲
♪ハンガリー舞曲第5番
◇TCG
♪威風堂々
♪天国と地獄
ドンビキツアーの栃木でもう一曲新曲をやったらしい(動画にはなってない)のですが、そちらの情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
「シバッハの好きな曲ランキングTop7って」一つの単なるキャラなのに
7曲もあるの凄いよね。さすが柴田。
運転免許の試験前にシバッハの新作上がっててそれで緊張ほぐせたから偉大な音楽家ですよ、彼は
やっぱりうなぎ乾布摩擦でぬるぬる肩甲骨ってフレーズが一番好きやな
トップ3が圧倒的なんよな
突如現れた新進気鋭のダークホース、原点にして頂点、語り継がれるべき伝説の名曲……
3:56の犬の耳〜アヴァロンまでの畳みかけやばい笑笑
巻き爪ウルヴァリンが好きすぎる
あまりの凄さに観客がスタンディングマスターベーションしてるの笑う
マスターベーションはしてねえよw
スタンディングオベーションだわ笑笑
ボケ1人にツッコミ2人という新しいタイプのトリオ笑笑
観客何しとんねんwwwww
確かに白い液体を吹いているという点ではあながち間違っていないのかもしれない…
ストーリー性もあるの好き
Top7できるくらい楽曲制作(?)してるの普通にすごい笑
シバッハ本当に天才すぎる
シバッハで笑わない人は一生笑いのツボ合わないんだろうなっていう私の中の笑いの基準になってるwwwwww
毛蟹ならいいズワイならギリでもタラバだけやめての語呂の良さがすごすぎる😂まじで天才
意味不明な歌詞にぴったりな音ハメ…天才の域だわwwww
お風呂でシバッハ歌ってたとこだった嬉しい
MVPは公園にある「ラジカセを置いてください」と言わんばかりの謎の遊具
シバッハのアルバム欲しいと思ってたからありがたい
くしゃくしゃの万札にヘアアイロンしたら諭吉リーゼントまじ好きwww
82分袖の語感・情景・面白さ全てが最高
曲終わったとたんセミナーの話し方になるの好き
6:10シバッハの畳み掛けるような歌詞の後に全員立ち上がって拍手するの草
きんぴらキンタマ包みインスタライブとか何度でも笑えるwww
2位まではその順位かーと思うけど1位の圧倒的納得感すごい
シバッハの曲はどの歌詞にもここが一番好きっていう人がいるのがすごい。
もっと曲が増えてきたら、シバッハのクラシックコンサートやってほしいなー笑
82分袖のとこすき
お札の時代が変わっても、ずっと諭吉リーゼントがいいし、諭吉しか勝たんと思った
1位の曲の歌詞聞いてからshortsでこの曲がBGMに使われてるとこれ思い出すわ
しばゆーは何かと奥歯を入れ替えるのが好き
しばゆー大好きすぎる
シバッハの中にある言葉の牧場を見てみたいw
頑なにバッハ使わないの好き
3位のやつ名曲過ぎやろ笑
天才炸裂してるやん
天才は永遠に
袖盗んで82分袖が好きすぎる
シコメロンの未成熟感を味わった後にshorts系聞くといいなぁ…ってなる
6位のやつ観客が手拍子してるからお遊戯会みたいな雰囲気になってるのがポイント高い
どっかのコメント欄であったけどギリ頭の中で想像できるのほんまおもろい
4位のやつ好きすぎて歌詞覚えてもうたわ
しばゆーが作った曲も含めてランキング作って欲しいな
ブックオフとかも入ってるやつ
個人的には 今年のイベントで披露された映像に残ってない曲が好き
ウルヴァリン?が分かんなくてググってみたら、めちゃくちゃ真っ直ぐの30cmくらいの爪生えた人出てきてしんだwwwwwwww巻き爪と真逆wwwwwwww
天国と地獄初めて聞いたけど天才すぎるやろ
職場の電話の着信音が1位の曲だから
電話がかかって来るたびにシバッハが頭を過ぎる笑
3:50 ここからの追い上げで毎回吹くww
シバツキー行進曲は好きすぎて完璧に覚えてもうたw
シバッハオタク大歓喜集
一位が神作品すぎる
誰がなんと言おうとこの世で1番面白い言葉は~くしゃくしゃの万札にヘアアイロンしたら諭吉リーゼント~ です
君のあだ名常温のエクレアはエクレア買った直後の私に刺さった
「シコメロン♩」の5文字のインパクトえぐいやろ笑
一位のやつ、頭の中でエンドレスになっちゃって、無意識に実家で歌った時に母親から「え?何それ??」って動揺されたな…😇❤️笑
全体の完成度は1位がダントツだと思うけど単体のワードとしてはラテアートが一番好き
シバッハ集ほんと助かる
これは俺得
シバッハまとめありがてー
UA-camの動画でBGMにクラシック流れてると、頭の中でシバッハに変換されて動画の内容入ってこなくなるのよ
大好きなのに公園コンサートのやつ忘れてて再度大笑いできた😂
まとめありがたや
巻き爪限定パーティに満を持して来たウルヴァリン 好き
この前ヨーロッパ旅行したんだけど、資料館とかでクラシック聴くたびにこの歌詞が頭に浮かんで全く集中できなかったwww
聞きすぎて原曲聴くと歌っちゃう
1位は、ショートにも関わらず何回見てもウケるのがあまりにも強すぎる
有能すぎるまとめ!
諭吉リーゼントってフレーズ強すぎ 笑
シバッハ好きすぎるからループしてる、ありがとう
顔も知らないおじさんの敷金礼金全部払うがもうwwwwwwww
「せっかくのラテアートちん棒で混ぜちゃった」も結構好き
犬の耳を谷折りのとこほんとに何回聴いても笑う
1:49ハモるなwww
仕事の休憩残り10分ってタイミングで毎日観てる
聴いたら元気が出ます😊
なんかシバッハは一番最初のとPC壊れたときのやつみたいにメンバーだけが笑いこらえながら聞いてる回がどちらもほんとに面白かったw
逆にshortのライブとかでやってたほうはあまり笑えず…なぜかわからんけど
ちょうど見返したいと思ったとこ
リサイタルズは何も考えずに聞くのが面白くて
シバッハは考えれば考えるほど面白いな
何人か残ってたとしても最後の、せっかくのラテアートチン棒で混ぜちゃった、で全員吹き出すやろ笑笑
シバッハの曲は皆が笑ってるから面白いと思ってたけど、うなぎ寒風摩擦は本気で笑ったwww金玉包みインスタライブてwww
授業中音無しでシバッハ見てたらシコメロン出てきて後ろの席の人が目見開いてびっくりしてたの画面越しで見えてクソ笑った
天才。