Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
そら巻き込まれた子がアークエンジェル組の人らにできるやつがやれみたいな感じと友達を守れって半分脅されたみたいな感じで戦い続けて殺したくないのに人を殺したりをずっとしてたら鬱にもなるわ、OVAとかご飯食べれてない描写あって泣きそうになったし
ずっとシン可愛いなってなってました
キラのかわいそうなところはほかの二人と違ってメンタル死んでても戦えるところだろうなと思う…。アスランとシンは実力ブレるけどキラってどんなに痛めつけられてても戦果上げちゃうというか…、そのせいでみんな頼っちゃう そのせいで僕がやらなくちゃってなるっていう。
59:25 作中の台詞をよく聞いているとアルバートが「(ライジングへの)フィッティングもしないといけない」と言っているからストフリ用に設計してた事が読み取れるんだよね。
「やっと言えたじゃねえか…」はむしろあの場にいたほぼ全員の気持ちだと思うよ(なおシン)傲慢というか「弱さ」だよな、人が死ぬのを見るのは耐えられないという
オーブの地下の更に下層にベアッガイあっても驚かない…パイロットはイザークで
「僕が考えた最強兵器」とかいうトンチキ兵器をキラと一緒に開発してるアルバートもおかしいんだけどねww
見に行った時は頼むからメインキャラ〇なないでくれ……という気持ちだけで見に行ったので良い意味でよかったとにかくミレニアム艦隊戦だけでもまた観に行きたい
みんな僕より弱いからのみんなの中にアスランが含まれているかについては、戦闘面ではなくて、種死後半までのメンタルブレブレで迷いまくってるアスランを見てきたから、肝心なときに頼れないって思ってそう言っちゃうのも分かる。本来なら唯一頼れる親友で妹のことを任せたのに勝手にザフト戻って、妹泣かせちゃったから…
立場は似てるけど・アムロ→割と初めから人を56すことへの割り切りは早い。ラル戦で自身が戦いと勝利を望んでいることを自覚。 戦後も自分の意思で軍人になり、シャアの反乱まで自分の意思で戦い続ける。(連邦軍はむしろ引退させたがってた。)・キラ→SEEDの時から終始、友人たちを救うために戦うしかない状況、最期は隠遁生活。 種死でも隠遁してたが自分と周りが狙われ続けてる、妹が滅茶苦茶な状況に追い込まれる。で戦うしかない状況に追い込まれる。かなり、差別化されてるな。見直すとキラは自分が戦うしかない状況に追い込まれる。アムロは途中から自分から戦い続ける。って感じだ。
ぶっちゃけ他陣営からしたら多少やりづらくてもキラはコンパスでパイロットして忙しく動き回ってた方が都合良いまであるからね…万が一キラ処分しようとして地下に潜られたらコンパス良く思っていない組織からしたら一番最悪な展開。表出ないでオーブの裏で開発に専念されるとか他国からしたら地獄でしかない
キラって領域侵犯してた?領域ラインに近づいた段階で威嚇射撃されてたしラクスが撃墜命令をした時にはまだユーラシア領内に侵入してなかったよね?
威嚇射撃したユーラシアのMSに対して反撃しちゃったから侵略行為と捉えられて撃墜命令って経緯
映画が鬱エンドになってしまったナデシコそらスパロボで回収したくなる気分はよく分かる
良いシーンだし種運命のことがあるからキラに対してアスランがちゃんと言えたのは重々承知しているんだけど、それはそれとして一発殴らせろアスランと思った。
お互い殺意全開の場合はアスランはキラに勝てないから最強はキラなんだよな。イージス戦でもキラはアスランを殺す気がない(コクピットを狙ったことない)からな。コクピット狙ってれば2回は殺せてる場面あってもそれをしなかった+アスランは自爆を選択しなければ負けていた。これでアスランが最強笑笑
@@AKA-v9n イージス戦ではイージスのサーベルをシールドで防ぎながら相手の片腕を落とす、その後にイージスの顔面に蹴り、イージスに片腕(シールド)を切られた後にイージスの顔面を切るこの3つのシーンで相手のコクピットを狙ってたらアスランは負けてたよ。最初の片腕を落とす場面は相手の攻撃力を落とす目的だったとして、蹴りや顔面を切るシーンは普通にコクピット狙ってたら終わり。イージス側はシールドを落とさなければ自分の攻撃通らないから落とさないといけないし、その後にストライクのコクピットを狙って足ブレードしてるから完全にアスランは殺す気で、キラ側はコクピットを狙ってない。その上でイージスは自爆を選択しなければ完全に負けてるんですよ。
そもそも、あの時はイザークと戦ってライフル失ってからの連戦だから一対一じゃないからねシンの時も機体スペックでは上だったけど、状況的には不利の上に舐めてたから本気なら負けないと思ってるんだと思う
なんだあ??映画見て転向しましたみたいなアンチの集まりかあ????
ファンが増えるのはいいことじゃないか?
そら巻き込まれた子がアークエンジェル組の人らにできるやつがやれみたいな感じと友達を守れって半分脅されたみたいな感じで戦い続けて殺したくないのに人を殺したりをずっとしてたら鬱にもなるわ、OVAとかご飯食べれてない描写あって泣きそうになったし
ずっとシン可愛いなってなってました
キラのかわいそうなところはほかの二人と違ってメンタル死んでても戦えるところだろうなと思う…。
アスランとシンは実力ブレるけどキラってどんなに痛めつけられてても戦果上げちゃうというか…、そのせいでみんな頼っちゃう そのせいで僕がやらなくちゃってなるっていう。
59:25 作中の台詞をよく聞いているとアルバートが「(ライジングへの)フィッティングもしないといけない」と言っているからストフリ用に設計してた事が読み取れるんだよね。
「やっと言えたじゃねえか…」はむしろあの場にいたほぼ全員の気持ちだと思うよ(なおシン)
傲慢というか「弱さ」だよな、人が死ぬのを見るのは耐えられないという
オーブの地下の更に下層にベアッガイあっても驚かない…
パイロットはイザークで
「僕が考えた最強兵器」とかいうトンチキ兵器をキラと一緒に開発してるアルバートもおかしいんだけどねww
見に行った時は頼むからメインキャラ〇なないでくれ……という気持ちだけで見に行ったので良い意味でよかったとにかくミレニアム艦隊戦だけでもまた観に行きたい
みんな僕より弱いからのみんなの中にアスランが含まれているかについては、戦闘面ではなくて、種死後半までのメンタルブレブレで迷いまくってるアスランを見てきたから、肝心なときに頼れないって思ってそう言っちゃうのも分かる。本来なら唯一頼れる親友で妹のことを任せたのに勝手にザフト戻って、妹泣かせちゃったから…
立場は似てるけど
・アムロ→割と初めから人を56すことへの割り切りは早い。ラル戦で自身が戦いと勝利を望んでいることを自覚。
戦後も自分の意思で軍人になり、シャアの反乱まで自分の意思で戦い続ける。(連邦軍はむしろ引退させたがってた。)
・キラ→SEEDの時から終始、友人たちを救うために戦うしかない状況、最期は隠遁生活。
種死でも隠遁してたが自分と周りが狙われ続けてる、妹が滅茶苦茶な状況に追い込まれる。で戦うしかない状況に追い込まれる。
かなり、差別化されてるな。
見直すとキラは自分が戦うしかない状況に追い込まれる。アムロは途中から自分から戦い続ける。って感じだ。
ぶっちゃけ他陣営からしたら多少やりづらくてもキラはコンパスでパイロットして忙しく動き回ってた方が都合良いまであるからね…
万が一キラ処分しようとして地下に潜られたらコンパス良く思っていない組織からしたら一番最悪な展開。表出ないでオーブの裏で開発に専念されるとか他国からしたら地獄でしかない
キラって領域侵犯してた?領域ラインに近づいた段階で威嚇射撃されてたしラクスが撃墜命令をした時にはまだユーラシア領内に侵入してなかったよね?
威嚇射撃したユーラシアのMSに対して反撃しちゃったから侵略行為と捉えられて撃墜命令って経緯
映画が鬱エンドになってしまったナデシコ
そらスパロボで回収したくなる気分はよく分かる
良いシーンだし種運命のことがあるからキラに対してアスランがちゃんと言えたのは重々承知しているんだけど、それはそれとして一発殴らせろアスランと思った。
お互い殺意全開の場合はアスランはキラに勝てないから最強はキラなんだよな。
イージス戦でもキラはアスランを殺す気がない(コクピットを狙ったことない)からな。
コクピット狙ってれば2回は殺せてる場面あってもそれをしなかった+アスランは自爆を選択しなければ負けていた。
これでアスランが最強笑笑
@@AKA-v9n イージス戦ではイージスのサーベルをシールドで防ぎながら相手の片腕を落とす、その後にイージスの顔面に蹴り、イージスに片腕(シールド)を切られた後にイージスの顔面を切る
この3つのシーンで相手のコクピットを狙ってたらアスランは負けてたよ。
最初の片腕を落とす場面は相手の攻撃力を落とす目的だったとして、蹴りや顔面を切るシーンは普通にコクピット狙ってたら終わり。
イージス側はシールドを落とさなければ自分の攻撃通らないから落とさないといけないし、その後にストライクのコクピットを狙って足ブレードしてるから完全にアスランは殺す気で、キラ側はコクピットを狙ってない。
その上でイージスは自爆を選択しなければ完全に負けてるんですよ。
そもそも、あの時はイザークと戦ってライフル失ってからの連戦だから一対一じゃないからね
シンの時も機体スペックでは上だったけど、状況的には不利の上に舐めてたから本気なら負けないと思ってるんだと思う
なんだあ??映画見て転向しましたみたいなアンチの集まりかあ????
ファンが増えるのはいいことじゃないか?