フラッシュマン最終回ED&マスクマン新番予告

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 207

  • @trkyht2250
    @trkyht2250 3 роки тому +75

    敵を倒したのに、戦士同士の笑顔が無い……切ない……。
    こんな最終回なかなかないですよね。

  • @LibraLeee
    @LibraLeee 2 роки тому +32

    TTFCの配信版を見たら特殊エンディングじゃなかったのでこちらに見に来ました。うん、やっぱりこれだよ。子供の頃、このエンディングロールが始まったとたんいろいろな思いが溢れて、親の前も憚らずわんわん泣いた思い出があります。

  • @基渡邊-r7o
    @基渡邊-r7o 2 роки тому +61

    ブンが劇中で泣きべそ顔で呟いた一言「この星は…俺たちに…出ていけって言うのか…」は、戦隊史上一番悲しい言葉だと思います…

  • @yujibasters1146
    @yujibasters1146 2 роки тому +35

    ブン「もう少し…もう少し…この星に…居たかった…泣」
    最終回初めて見た時マジで感動したわ…ブンのこの台詞が今でもグッと刺さるのにフラッシュマンの思い出をバックに特殊なbgmでエンディングは反則やろ…(TT)

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im 5 років тому +54

    フラッシュマン、マスクマン、この頃は、悪役に顔出しの人達が複数いてその演技が素晴らしい。

  • @takuslave
    @takuslave Рік тому +8

    フラッシュマン幼稚園の時ブルーフラッシュに憧れてる熱中してみてたな。今考えると切ない最終回だけど次のマスクマンにも心奪われてた幼稚園時代

  • @her2238
    @her2238 2 роки тому +23

    フラッシュマンは珍しくアンハッピーエンドで終わった作品でしたね。
    次作マスクマンもレッドとイアル姫(美緒)の別れで幕を閉じました。
    タケルにペンダントを預け
    「約束してください…決して、振り返らないと…」
    立ち去るイアル姫に、瞳を閉じて堪えるタケル。
    やっと再会できた恋人との実らぬ恋
    なんて切なく、なんて美しい別れなのだろうと思いました。
    恋愛をテーマにした戦隊といえばジェットマンが有名ですが、このマスクマンの悲恋もまた、語り継がれるべきラブロマンスだと思います。

    • @入江真紗子
      @入江真紗子 Рік тому +4

      ダメです。DVD5巻買えません。観られません。ユーチューブの配信も観られず、コメント見て自粛のストレスも重なって体調を崩しました

    • @渡来デルタ
      @渡来デルタ 8 місяців тому +6

      次々作のライブマンも
      ボルトに寝返ったクラス
      メートを3人のうち
      2人を助けられずに
      命を落とすというビターエンドだった

  • @shimaumania8829
    @shimaumania8829 5 років тому +73

    谷さんが宙に浮いていると、なにかの宗教に見えてしまうのは僕だけじゃないはず。笑

    • @t5307
      @t5307 5 років тому +22

      変な符合がある。麻原がオウム元の宗教法人を立ち上げたのがこのころ。まさかヒントにしてたら驚きだけど( ´艸`)

    • @渡来デルタ
      @渡来デルタ 8 місяців тому +5

      後のダイレンジャーでも
      気力による浮遊もやってた

  • @Geisel_Desper
    @Geisel_Desper 8 років тому +42

    この前フラッシュマン30周年を期に中村容子さんと吉田真弓さんが来てました。またスーツアクターの赤田昌人さんも忘れられないで良かったと仰ってたので本当にいい30周年記念でしたよ

    • @タイマー-r1p
      @タイマー-r1p 7 років тому +3

      S 不法侵入者 もう引退されて長いんでしょうね

    • @ダイゴウジガイ-b6g
      @ダイゴウジガイ-b6g 2 роки тому +3

      植村喜八郎さんが中村さんと吉田さんを説得してくれてそれで5人揃って参加することが実現したとの事です、赤田さんのことは絶対に忘れてはいけないと思います、事故のことは12年前に知りました。

  • @横原里乃
    @横原里乃 5 років тому +50

    フラッシュマンがいつの日か帰ってくるって、25年後のゴーカイジャーでグリーンフラッシュ・ダイが地球に帰ってきましたね。

    • @ちいかわ-p3t
      @ちいかわ-p3t 5 років тому +15

      あれは感動しました
      本当に約束守ったんだ、と

    • @レベル-w3k
      @レベル-w3k 5 років тому +4

      ちろるちょこ えっ何話?だっけ?

    • @ちいかわ-p3t
      @ちいかわ-p3t 5 років тому +4

      仮面ライダーアーサー 49話ですヾ(*‘ω‘ )ノ

    • @レベル-w3k
      @レベル-w3k 5 років тому +5

      ちろるちょこ ありがとう

    • @k2_subcul
      @k2_subcul 5 років тому +4

      横原里乃
      それ以前にレジェンド大戦で全員、帰って来てますね

  • @hunyinshichaitian2018
    @hunyinshichaitian2018 5 років тому +15

    懐かしいねこんな時代から。。。
    地球を守ってくれ本当にに有難う、超新星フラッシュマン!
    いつかに絶対又逢おうぜ、戦士達!

    • @こる-y9e
      @こる-y9e 2 дні тому

      大丈夫ですよ
      25年後、フラッシュマンは地球の危機の為に帰ってきますよ

  • @YUTANPO
    @YUTANPO 3 роки тому +12

    1:34 尊師~🧘

  • @三原直樹-c5n
    @三原直樹-c5n 5 років тому +12

    マスクマンには主題歌はヘッドマスターズの影山さんがいて、たけし城の谷さんがいて、そしてヘッドマスターズのガルバトロン役の加藤さんもいて当時は知らなかったから今はホントに名作品に見える。

  • @凛華-w1s
    @凛華-w1s 4 місяці тому +1

    当時、山形に1年ほど転勤で家族共々居たから
    丁度「カウラーの反逆」辺りで地元に戻ったら
    既にマスクマン始まってたんですよね
    この最終回見るまで相当時間を要しました

  • @kinupi
    @kinupi Рік тому +10

    1:36 いかん、谷隼人さんは凄く素敵なのに
    このポーズを見ると別の人物がよぎってしまう、、、

    • @awauiro
      @awauiro Рік тому +3

      だからその時期はこのシーンカットされてるんだよね再放送とかわ特集ビデオでは

    • @makoto_nanami
      @makoto_nanami 19 днів тому

      解脱するぞ!!

  • @ネコレンジャー-g8c
    @ネコレンジャー-g8c Рік тому +11

    フラッシュマンメンバーは本来地球人なのに自分達の生まれ故郷である地球を離れる事になるなんて儚い。まさに運命の悪戯だと感じてしまいました。😿

  • @KamenRiderSeiryuXV0
    @KamenRiderSeiryuXV0 2 роки тому +15

    フラッシュマンの最終話がせつないですけど。本当は笑顔を欲しいて、そして生きるための大事
    新番予告のマスクマンから懐かしいな

  • @naomiss739
    @naomiss739 5 років тому +22

    主題歌は未だマスクマンが一番良い

  • @kazuki-b5j
    @kazuki-b5j 8 років тому +20

    youtubeとかの配信やcsの放送でも見れない本放送EDですね!DVDでは見れるけど

  • @安田美代子-z5z
    @安田美代子-z5z 3 роки тому +17

    再び地球に来るのは4年後ファイブマンジェットマン

    • @---vb8nw
      @---vb8nw 2 роки тому +4

      だからって誰が悪役になって戻って来いって言ったよwww

    • @kankichi-e2x
      @kankichi-e2x 2 роки тому +2

      @@---vb8nw
      ジェットマンの時はブルーはピンクマスク、トリケラレンジャーをバードガルーダに乗せて連れて来たが、ラディゲに殺されたけどね。

    • @---vb8nw
      @---vb8nw 2 роки тому +2

      @@kankichi-e2x ファイブマンの敵シュバリエ(グリーンフラッシュの役の人)のことを主に言いました。

    • @本田超株
      @本田超株 2 роки тому +4

      ある日、5人の戦士たちは故郷の地球を去っていった。そして2年後...
      ジン「俺たちはターボレンジャーの応援にくるためにこの地球に再び帰って来た
      超新星フラッシュマン!」

  • @ibuibu7883
    @ibuibu7883 6 місяців тому +5

    0:11今はゆっくり休んでくれ。そして、地球に帰ったら家族みんなで過ごしてくれ

  • @yamazon39
    @yamazon39 5 років тому +8

    マスクマン見たらやっぱゲキレンジャーと同じ力を持つ戦隊なのって今でも思う。

  • @HIKARIKAWAII0430
    @HIKARIKAWAII0430 Місяць тому

    1:58 戦隊ロボで初めて銃を装備した瞬間。
    それまでの戦隊ロボは内蔵ミサイルや伝送されてくる鎖つき鉄球やフックとかでしたね。
    また玩具だとグレートファイブの銃はグリップが取り外し型で小さく非常に無くしやすかったですね。

  • @ソフトブラック
    @ソフトブラック 4 роки тому +9

    大人ドラマ顔負けのドラマチックな橋渡し演出にどはまりして欠かさずマスクマンを見るようになりました。

  • @takagadou
    @takagadou 7 років тому +44

    本放送EDはこんな感じだったのか・・・

    • @taiheitominaga8913
      @taiheitominaga8913 6 років тому +17

      実はフラッシュマンのDVD最終巻の映像特典に本放送用EDって名前でこの映像も収録されています。

    • @lucanystag619
      @lucanystag619 5 років тому +5

      地域によって異なり、こちらの地域では背景スチールで、バックミュージックが、EDの「ファイティングポーズ・フラッシュマン」だった。

    • @ガンダム-k7v
      @ガンダム-k7v 8 місяців тому +2

      改造実験帝国メスを壊滅し フラッシュマンの戦いは幕を閉じました

  • @expo7875
    @expo7875 Рік тому +5

    当時まだレッド同士のバトンタッチがなかったのか…

  • @ガンダム-k7v
    @ガンダム-k7v 11 місяців тому +5

    0:03 ありがとう、フラッシュマン、さよなら、フラッシュマン!

  • @郁恵片瀬
    @郁恵片瀬 Рік тому +7

    フラッシュマンからマスクマンへ。

  • @ぬっこサンダー
    @ぬっこサンダー 5 років тому +7

    博多から離れる時、何故かタイミング良くお勧めに現れて、夜の特急の中でコレ観ながら父と会えなかった自分と重ねて涙したわ・・・‐ その僅か数ヶ月後、フラッシュマンの配信が始まるとは・・・最終回まで後、僅か。

  • @shiro-curren7339
    @shiro-curren7339 4 дні тому

    マスクマン第1話のアナグマスのゼーバを称える口上が痺れるぜ😉

  • @山県新之助-q7l
    @山県新之助-q7l 6 років тому +10

    最後にサラが地球人として転生し、 地球人として生きることを決意して富士山の風景に一人で歩く場面は是非やって欲しいですね

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 Рік тому +1

    こっちの地域では、ED後の番宣はOPではなく、EDの「ファイティングポーズ!フラッシュマン」になっていた。

  • @ネコレンジャー-g8c
    @ネコレンジャー-g8c Рік тому +3

    フラッシュマンの一番最後のシーンが花。見ただけでも切ない。😿

  • @tomy1317
    @tomy1317 5 років тому +4

    マスクマン見てたなぁ。
    しかし、今思えばマスクマンて斬新な名前だわ。
    戦隊ものはみんなマスクだもの

  • @くれわた
    @くれわた 7 років тому +45

    昭和の女性陣も平成に負けないぐらい可愛いね

    • @gince_a9ours
      @gince_a9ours 6 років тому +4

      MURちしょー とはいえ、昭和も終わりの頃である

    • @kakikuke-co
      @kakikuke-co 5 років тому

      はああああああ????どこが???wwwww

    • @桜島52号
      @桜島52号 5 років тому

      可愛くねぇよwww

    • @りんくり-t7t
      @りんくり-t7t 5 років тому

      イエローもともかくピンク…

  • @わるた-j7x
    @わるた-j7x 6 років тому +39

    あまりにも切なすぎる最終回だった。

    • @アタック25苦胃頭
      @アタック25苦胃頭 6 років тому +12

      koji morimoto 思わず感動して涙が出てしまいますフラッシュマンの最終回のラストには悲しさもありますが、感動もあります。

    • @lover7298
      @lover7298 5 років тому +13

      故郷である地球を護る為に懸命に戦ったにもかかわらず、故郷である地球を離れなければならない。とても切ない結末だったことは間違いない(このような結末になったのは、フラッシュマンの元ネタが中国残留孤児だったからだと何かで見たような気がします)。

    • @greicehennemannloreto6382
      @greicehennemannloreto6382 5 років тому

      @@アタック25苦胃頭 hola brazil

    • @入江真紗子
      @入江真紗子 4 роки тому +1

      とても残酷な最終回でDVDで観ることはできませんでした。最後の五本を残して封印しました。

    • @yukinumakura9756
      @yukinumakura9756 2 роки тому +1

      ジェットマンに比べればそうではないですが・・・・

  • @片岡かなた
    @片岡かなた 5 років тому +6

    若草リュウが今度は地球を守る事に・・・❗️😁

  • @マンセー園田
    @マンセー園田 5 років тому +19

    てかオウム真理教の元ネタが光戦隊マスクマンやろ? 松本智津夫はマスクマンからヒントを見出し模造したのである。
    姿長官の空中浮遊などを模造 神秘のオーラパワー
    まさにオウムの原点

    • @ガイマデン
      @ガイマデン 5 років тому +1

      オウムの原点は愛の戦士レインボーマンだよ(笑)

    • @千谷無念流
      @千谷無念流 7 місяців тому

      ​@@ガイマデン そしてやってしまった事は…ある意味、◎ね◎ね団…(´・ω・)💨⤵️… こちらのコメントより失礼しました。

  • @taepodon4
    @taepodon4 6 років тому +16

    空中浮遊の元ネタはこれだったか

    • @杉山文章-t6d
      @杉山文章-t6d 6 років тому +9

      そうです。麻原が考えたものなんかありゃしない

    • @小ヶ原伸行
      @小ヶ原伸行 5 років тому

      多分こっちじゃなくてタンサー5の方なんじゃないかなと思うけどな。

  • @前田英樹
    @前田英樹 6 років тому +9

    リー・ケフレンの最期が好きだ。

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ 5 років тому +7

    近年になって、フラッシュマンのメンバーがイベントをやって、話題をまいたのは記憶に新しいです。

  • @剣崎アンジュ
    @剣崎アンジュ 5 років тому +11

    フラッシュマンは、地球人であり、フラッシュ星系で育った戦士である。

  • @山県新之助-q7l
    @山県新之助-q7l 5 років тому +6

    ナレーターの担当の小野田英一さんは 4年後にファイブマンに再びナレーターの担当をしました

  • @剣崎アンジュ
    @剣崎アンジュ 5 років тому +12

    フラッシュマンの最終回は、悲しいよ。

    • @ぜん善
      @ぜん善 5 років тому

      あれは死んでるのか?

    • @剣崎アンジュ
      @剣崎アンジュ 5 років тому +1

      @@ぜん善 シン達は、死んで居ませんよ。生きていますよ。

    • @ぜん善
      @ぜん善 5 років тому +1

      @@剣崎アンジュ
      見てたけど悲しいかな全然覚えてないなぁ、歌は歌えるが♪フラッシュフラッシュフラッシュフラッシュ危険の意味なんて

    • @入江真紗子
      @入江真紗子 4 роки тому +2

      悲しすぎます。

    • @yukinumakura9756
      @yukinumakura9756 3 роки тому +2

      ジェットマンに比べれば悲しくありません
      生きてればいつか地球に戻ってきて、今度こそ実両親に会えるかもしれませんから

  • @工藤誠-u2g
    @工藤誠-u2g 5 років тому +4

    マスクマンは12月から東映特撮youtubeで配信される予定です。

  • @機関車仮面
    @機関車仮面 5 років тому +28

    姿長官が風雲たけし城攻略軍の司令官だったので笑った!(笑)

    • @dragonq4838861
      @dragonq4838861 2 роки тому +3

      コサキンの絶叫ジングルで「みんな、土曜夜6時からやっている、光戦隊マスクマンを見よう。オープニングで谷隼人がヨガのポーズで宙に浮いてるぞ!」ってのがあったなぁ…。

  • @三原直樹-c5n
    @三原直樹-c5n 5 років тому +10

    マスクマンなら攻撃隊長の谷さんもいるしフラッシュマンより圧倒的な強さを誇り 劇中では影山さんの歌が流れれば地底帝国には加藤精三(ガルバトロン)さんがいてもマスクマンは強い。

  • @toku4441
    @toku4441 5 років тому +5

    フラッシュマン公式配信最終回から来ました

  • @ぱうりんこ
    @ぱうりんこ Рік тому +2

    当時の見ていた男性声優さんたち
    下野紘さん
    前野智昭さん
    阿部敦さん
    寺島拓篤さん
    佐藤拓也さん
    マスクマンの年に生まれた江口拓也さん

  • @koccimumitemumin284
    @koccimumitemumin284 5 років тому +3

    ちょうど、物心つく頃にマスクマンを見てた気がする…変身セットを着けて写真撮って貰いました😊👍

  • @kiyopu28
    @kiyopu28 5 років тому +6

    体を鍛えに鍛えた若者…そんな設定だったのか
    なんだか時代を感じますなぁ

  • @はら-j2h3s
    @はら-j2h3s 6 років тому +40

    オウムさえなければ…(怨念)

    • @shadowmtkz2148
      @shadowmtkz2148 6 років тому +14

      真理戦隊ソンシマン…(あれはマズい🙅🏻‍♂️)

    • @三毛猫みっけた猫
      @三毛猫みっけた猫 5 років тому +9

      確か、重甲ビーファイターに出て来たカブトムシの仙人みたいなのの名前が導師グルってモロにアウトだったような…

    • @shadowmtkz2148
      @shadowmtkz2148 5 років тому +2

      まよなかてつや だから後番組のビーファイターカブトでは単に「導師」になったんですよね?

    • @三毛猫みっけた猫
      @三毛猫みっけた猫 5 років тому +2

      あれは逆に違和感を覚えましたね。
      いわゆるファンタジー形の特撮が減った分岐点にもなってしまった気がします。

    • @hika4204
      @hika4204 5 років тому

      悪の組織

  • @諸星かける
    @諸星かける 5 років тому +15

    この頃からかなぁ…最終回でドラマの流れのままエンディングロール流す演出されるようになったの…。こう言うのいいよねぇ🎵
    そしてエロいイガム様へと続く…
    (///ω///)♪

  • @boukentaka77
    @boukentaka77 6 років тому +6

    なんでここの配信では通常ED曲に差し替えだったの?>フラッシュマン

  • @朝の小学生バラエティーあさポジで

    名にか・・・ドキュメンタリーを見たような

  • @大輔-e6m
    @大輔-e6m 5 років тому +8

    フラッシュマンは
    (反フラッシュ反応による)危険の意味を忘れて、戦ってくれたのに
    戦いすんだら笑顔だけさ
    とはいかなかったの哀しい

  • @awauiro
    @awauiro Рік тому +4

    最近結構帰ってきてるフラッシュマン

    • @りんくり-t7t
      @りんくり-t7t Рік тому +2

      二年後にすでにターボレンジャーを応援するために帰ってきてるという…

    • @渡来デルタ
      @渡来デルタ 8 місяців тому +1

      レジェンド大戦の時に
      ザンギャックと戦う為に
      地球に帰ってきたから
      体質改善も進歩したと思いたい

  • @花のひな子
    @花のひな子 5 років тому +5

    フラッシュマン最終回のあと…マスクマンだったんだね。

  • @carlotta2023
    @carlotta2023 Рік тому +2

    最終回でみんなからのお手紙募集して何に活かされていたのか。

  • @南野光太郎
    @南野光太郎 8 років тому +14

    サラとネフェル可愛い

  • @user_Francisco
    @user_Francisco 5 років тому +1

    Where can I get the complete Cds collection of Bioman or Maskman??

  • @maroncorocoro
    @maroncorocoro 7 років тому +11

    最終回のエンドロールだけなぜか写研でなくてモリサワの書体なんですよね

  • @ENJOYFortnRED3PING
    @ENJOYFortnRED3PING 5 років тому +4

    提供は
    オウム真理教
    料理の鉄人
    でした

  • @luizrenato8423
    @luizrenato8423 3 роки тому +4

    1:06 maskman

    • @ガンダム-k7v
      @ガンダム-k7v 8 місяців тому +1

      1:06 光戦隊マスクマン 第一話 美しき謎の逃亡者

  • @ヅカッチ-o8m
    @ヅカッチ-o8m 5 років тому +8

    フラッシュマンって宇宙人に拉致された子供達が地球に帰ってきたけど体が地球の環境にあわなくて帰るんだっけ?

    • @名無し-c1d
      @名無し-c1d 5 років тому +7

      Duka 03 正確に言うと、フラッシュ星系で育った人間は他の惑星に長期間滞在すると拒絶反応を起こし始め、弱体化したり色々起こり、最終的にしぬ。これは地球に限らない。
      ジン達は元々地球人だけど、フラッシュ星人に限らず、フラッシュ星系で長期間過ごした人間はみんなそうなるらしい。
      それが、反フラッシュ現象。
      ちなみに、第1話でジン達が地球に出発しようとするのをフラッシュ星人が止めようとしてたけど
      あれは反フラッシュ現象を起こす事を知っていたから(ジン達は知らない)という伏線になっている。

  • @wabijou
    @wabijou 6 років тому +4

    最後に一瞬映ったのは吉田沙保里ですね

  • @irakusa6697
    @irakusa6697 11 місяців тому +3

    マスクマンの唐突な始まり方と怪しい宗教観は今も鮮明に思いだすw

  • @eebt47
    @eebt47 4 роки тому +1

    フラッシュタイタンは地球に置いていったのだろうか?

  • @同盟-p3y
    @同盟-p3y 6 років тому +5

    マスクマンで戦隊ヒーローものを完全に卒業した記憶がある。これ以降、ほぼ後番組見なくなったもんな。年齢的そろそろ卒業する年だったもんな。

    • @ワーズワース-z3z
      @ワーズワース-z3z 6 років тому +7

      1987年のマスクマン以降、仮面ライダーBLACKのスタート等もあり長い低迷期に入ってしまうんです。
      名伯楽・井上敏樹氏が就任した1992年のジェットマンでV字回復し軌道に乗り1993年のジュウレンジャーでアメリカ進出し黄金時代になるわけですが。

    • @りんくり-t7t
      @りんくり-t7t 5 років тому +4

      @@ワーズワース-z3z ジェットマンは1991年
      復帰の傾向はファイブマンの後半からでありましたよ
      嘘はつかないように
      ジェットマンはそこまで玩具は売れてませんし
      でも活気はついた作品でしたので
      それがジュウレンジャーに繋がりました
      あとマスクマンやターボレンジャー、ライブマン後半は玩具売上好調でしたし
      本当の本当に危なかったのはファイブマン前半です

  • @shotana1126
    @shotana1126 5 років тому +17

    空中浮遊はやばい・・・

  • @雛衣-s5e
    @雛衣-s5e 3 роки тому +6

    このラスト切なすぎる
    せっかく戻ってきたのに地球に居られないって悲しいよね😢
    ほかの特撮でホワイトにレッドとブラックが惚れてて、レッドとホワイトの結婚式にブラックが現れ二人の幸せな姿を見ながら息絶えるってラストと同じくらい切ない
    (たしかレッドの元カノが敵の女幹部だったような)

    • @木下泰三-j7b
      @木下泰三-j7b 2 роки тому +2

      鳥人戦隊ジェットマンですね。

    • @チルカ-u7g
      @チルカ-u7g Рік тому +1

      ひったくりに刺されたんだったな

  • @和多啓太
    @和多啓太 3 роки тому +7

    レジェンド大戦では、地球の危機を感じて戻ったのだろうな。

    • @タケっち-o2d
      @タケっち-o2d Рік тому +3

      フラッシュ星に戻って反フラッシュ対策して地球にいられるようになってますよね

  • @イカロスハーケン-r1l
    @イカロスハーケン-r1l 7 років тому +15

    いつの日かフラッシュマンが帰ってくる、、、
    25年後に帰って来ましたw

    • @inouehibiki5019
      @inouehibiki5019 7 років тому +10

      イカロスハーケン 自分もフラッシュマンをゴーカイ見てから見たんですがそこからもう一回レジェンド大戦の映像見てなんか泣きました…フラッシュ現象は克服したのかそれともまた無理をして来たのか…

    • @ワーズワース-z3z
      @ワーズワース-z3z 6 років тому +6

      あとキョウリュウジャーにレッドが出演したね。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 6 років тому +4

      4年後に グリーン役が悪役に出演しました 又イエロー役が地球人としてゲスト出演しました

    • @りんくり-t7t
      @りんくり-t7t 5 років тому +2

      あれを帰ってきたと言いたくないなあ
      あの扱いはあまりにもかわいそすぎる
      てかその前にターボレンジャーで(´・ω・`)

    • @yukinumakura9756
      @yukinumakura9756 3 роки тому +2

      ジェットマンのときに、ブンとルーだけ帰ってきました(笑)

  • @剣崎アンジュ
    @剣崎アンジュ 5 років тому +7

    フラッシュマンは、地球に要られるのは、一年間である。

  • @sentairidershow3560
    @sentairidershow3560 10 років тому +2

    have you others videos like this (example: liveman , turboranger, changeman promos)?

    • @braverclash
      @braverclash  10 років тому +1

      It can say, and although it is unlucky, it seldom has the thing of subsequent images.

  • @weekspecial5063
    @weekspecial5063 7 років тому +20

    マスクマン懐かしいなぁw青が敵になったエピソードはショックだったわ。

    • @ワーズワース-z3z
      @ワーズワース-z3z 6 років тому +5

      ブルーは当時現役アスリート選手で90年のアジア大会に日本代表に選ばれる位の中国武術の達人で後の拳法系の戦隊のダイレンシャーやゲキレンジャーでコーチを務めてゴーカイジャーでも最終盤に登場しましたね。

    • @入江真紗子
      @入江真紗子 4 роки тому +1

      私、これ観るのに耐えれなくてDVD五巻買うのやめたんです。UA-camでも観れませんでした。辛い。とコメントしました。

  • @NOGI_yodasemaru
    @NOGI_yodasemaru 7 років тому +12

    え、フラッシュマンの5人って、最後死んでしまうんですか?

    • @エンほんしょ
      @エンほんしょ 7 років тому +5

      TV ユート 死にませんよ。

    • @かつおのえぼし-q3q
      @かつおのえぼし-q3q 6 років тому +10

      死んだのではなく
      地球での戦いを終えて
      5人はカプセルで寝ています
      死んではいません

    • @齋藤剛士-v7d
      @齋藤剛士-v7d 5 років тому +1

      その後、治療するか何かをするんでしょう。

  • @jiraiya1970
    @jiraiya1970 7 років тому +9

    姿長官こと谷隼人隊長の胡座が傾いてる状態で吊られてるのがかわいそうw

  • @gjseptember3438
    @gjseptember3438 5 років тому +5

    ちょっと思うのは、フラッシュマンって、光戦隊じゃダメだったの?(安直なのは承知)
    マスクマンは…気(オーラ)戦隊か、仮面戦隊(笑)
    如何でしょうか?

  • @チャーハンつくるよ
    @チャーハンつくるよ 5 років тому +3

    いや~
    マスクマンのOPはアツいよね!
    最近の戦隊モノはコミカル路線だからこんなアツいので育った側としては時にはアツいのも必要だと思ってしまうよ
    これが老害の一歩前なのかもしれないけど;

    • @kiyopu28
      @kiyopu28 3 роки тому

      それは老害とは違うよ
      ただの「思い入れ」

  • @ギブソン-g2r
    @ギブソン-g2r 7 місяців тому

    フラッシュマンのモチーフは
    当時の「ハレー彗星」
    マスクマンは「超能力」です‼️

  • @免許証とった
    @免許証とった 5 років тому +3

    オウムの空中浮遊

  • @安田美代子-z5z
    @安田美代子-z5z 2 роки тому +1

    石濱朗さん追悼

  • @sima-keiji
    @sima-keiji Рік тому +1

    自分も、最終回辺りで…
    「半フラッシュ現象」は
    何らかの事情で解消されるかと
    思った…しかし、まさかのサラが
    大博士リーケフレンの申し出を
    拒否り「遺伝子🎹シンセサイザ-」
    を破壊💥するとは…
    こんな酷い結末になるとは…想像もしなかった。😮

  • @kankichi-e2x
    @kankichi-e2x 3 роки тому +2

    この時1~2歳。チェンジマンの時に生まれた。このフラッシュマンの時はまだ1歳。マスクマンの時は2歳。

  • @pikarom33x
    @pikarom33x 7 років тому +22

    フラッシュマンはなぜああなったの?

    • @braverclash
      @braverclash  7 років тому +19

      ルーラ・エメラルド 反フラッシュ現象の影響ですね。

  • @Paulo2k6
    @Paulo2k6 6 років тому +1

    In Brazil, they aired this part without credits. I didn't know this scene had credits.
    It's like seeing Liveman's final scene.

    • @ApprenPlayer
      @ApprenPlayer 4 роки тому +1

      Paulo Aquino The special final scene aired once in the original Japanese episode that included Maskman preview and as well of that show’s first episode. In reruns, the standard ending was in place and the usual end credits in place of Maskman long preview.

  • @猿くん-j9q
    @猿くん-j9q 3 роки тому

    貴重

  • @剣崎アンジュ
    @剣崎アンジュ 5 років тому +2

    フラッシュマンの最強ロボは、グレートタイタンであろう。

  • @kankichi-e2x
    @kankichi-e2x 2 роки тому +2

    2:21
    今だったらこう。(バトンタッチの事)
    フラッシュホークに乗ったレッドフラッシュがプリズム聖剣を出して、スピンクルーザーに乗ったレッドマスクがマスキーブレードを出して、プリズム聖剣とマスキーブレードが触れる

    • @和利稲村
      @和利稲村 2 роки тому

      レッドフラッシュがレッドマスクとバトンタッチするために地球にかえって来るとは❗

  • @和利稲村
    @和利稲村 8 місяців тому

    次のマスクマンを最後に的場耕二さんはジライヤに移動する。

  • @まごごそら-g3w
    @まごごそら-g3w 5 років тому +3

    風雲たけし城を観てたので、谷さんがかぶってしまう。

  • @kankichi-e2x
    @kankichi-e2x 2 роки тому +1

    1:36
    ダルシムでも麻原元死刑囚でもないぞ!

  • @ごちうさ香風智乃-x8q
    @ごちうさ香風智乃-x8q 6 місяців тому

    俺はフラッシュマン年生まれ

  • @shorttallsally
    @shorttallsally Рік тому

    1:36

  • @hidanorihakuchou3762
    @hidanorihakuchou3762 9 місяців тому +1

    バッドエンドではないけど…。悲しい

  • @まだ見てる人コメは不要
    @まだ見てる人コメは不要 5 років тому +1

    最初みんな死んだかと思ってた

  • @Thank_you.MY-HEROES
    @Thank_you.MY-HEROES 5 років тому +5

    1:49 もうちょっと良いところで止めて
    イエローマスクが可哀想

  • @yamacho_the_angler
    @yamacho_the_angler 2 роки тому +2

    美緒の衣装が尊師そのもので笑…えない

  • @ryotsukankichi0020
    @ryotsukankichi0020 8 років тому +5

    本日で30年迎えます
    フラッシュマンタイムリミットは半日足らず