【衝撃】国際核融合実験炉『ITER』運転開始を延期すると発表!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 128

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 5 місяців тому +61

    出た、核融合、永遠の30年後の技術。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому +2

      最近は民間ベンチャーの方が先にやり遂げる気がしてきたよ。

    • @amechan7495
      @amechan7495 5 місяців тому

      ベンチャーはお金集めっぽいでしょ〜😅
      投資詐欺ってヤツだね!

    • @夕暮れ-g1c
      @夕暮れ-g1c 5 місяців тому +2

      首都直下地震もずっと30年以内にって言われてますね。
      30年というのが胡麻化しながら予算を撮れる年数なんでしょうね。

    • @joog77
      @joog77 4 місяці тому

      @@夕暮れ-g1c 定年まで食いっぱぐれないからかな

    • @MultiYUUHI
      @MultiYUUHI 2 місяці тому

      @@kamkam_99 民間に核融合は無理だね。3兆円を苦もなく出せる企業は
      存在しない。
      核融合ベンチャーの実態は
      安い雑居ビルの小さな一室
      に汚いソファーが置いてあるだけ。
      そこにやり手社長みたいな
      面してピボットやNewsPicksに
      たまに出る社長が踏ん反り返って
      スマホいじってるだけ。
      これが核融合ベンチャーの実態。

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r 5 місяців тому +18

    いろんな意味で錬金術

  • @hiitemiyou
    @hiitemiyou 5 місяців тому +7

    スケジュールはちゃんと偉い人が変更しないとダメだよね。それが責任というものだ。

  • @ogi-tu4mz
    @ogi-tu4mz 5 місяців тому +13

    もうイーターに使うお金使って日本で独自にやっても良いのではないかと。

  • @Fumi-is-alive
    @Fumi-is-alive 5 місяців тому +5

    はじめまして。数年前に海外ドキュメンタリーでITERの特集をやっていて、そこでは「今までは日本人が機構長をやっていたのでうまくいかなかった。こんどは欧米人が機構長になったのでどんどんすすむでしょう」といってたのを覚えています。結局、ダメダメでしたね。

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 5 місяців тому +7

    とん挫した核燃料サイクルも毎回延長を繰り返していましたね

  • @nakoyam
    @nakoyam 5 місяців тому +3

    蜃気楼みたいだな、直ぐにでもできそうだと思ってたけど実際はかなり遠くだったって

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 5 місяців тому +6

    核融合炉を手のひらサイズにして胸に埋め込むまであと1万年くらい掛かりそう。

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 5 місяців тому +4

    300億円ってのが信じられない程少ないように思う。やる気ないとしか思えん。

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ 5 місяців тому +1

    こんばんは🌉
    配信ありがとうございます

  • @piano_beginner
    @piano_beginner 5 місяців тому +3

    200年後を楽しみにしてます!

  • @mitsuyamaeda-sub
    @mitsuyamaeda-sub 5 місяців тому +4

    日本の核融合計画は、余裕ができたとしても、早期実現を目指して頂きたいです。

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA 5 місяців тому +10

    機構長のそのコメントは立派。

  • @mitsuyamaeda-sub
    @mitsuyamaeda-sub 5 місяців тому +4

    メンバーにも問題があると思うので、フランスにITER計画を上手にポシャらせてもらえば良いのでは…。

  • @lovelycatfish
    @lovelycatfish 5 місяців тому +10

    お約束の展開、、

  • @mitsunexgp3486
    @mitsunexgp3486 5 місяців тому +2

    お金が欲しいから永遠に延期するんだろうな

  • @kachi-inu
    @kachi-inu 5 місяців тому +2

    核融合に限らず、原子力関連の超大型プロジェクトは大規模遅延と予算超過、効果の縮小は「お決まり」です。
    プロジェクト参加者の経験も知見もないし、段階的なリリースも困難で経験も積めず…。モジュール化できればいいのですが、核融合はモジュール化ができる領域ではないですし。

  • @miho4106
    @miho4106 5 місяців тому

    ありがとうございました

  • @_Love_And_Peace
    @_Love_And_Peace 5 місяців тому +1

    日本が単独で進めることを希望します。

  • @朝倉綺堂
    @朝倉綺堂 5 місяців тому +8

    酸洗で失敗とかふざけてんのか?

  • @RomanticKarate
    @RomanticKarate 5 місяців тому +1

    なぜメディアは取り上げないのか疑問
    人類の希望の一つなのに…

  • @HananoKobeya
    @HananoKobeya 5 місяців тому +5

    出来そうで いつも出来ない 核融合
    ( 字余りの、季語の無い俳句です w )

    • @ldex672
      @ldex672 2 місяці тому

      川柳ですね、ザブトン一枚!

  • @naohidetogashi4346
    @naohidetogashi4346 5 місяців тому +1

    処で、ニューロコンピューティングの進捗状況解説してください。

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 5 місяців тому +1

    よくは知らないのですが、推測を膨らますと核融合、少なくもトカマクは実現しても工学的理由による運転経費増でモトが取れないのではと思えてきます。
    コンコルドの様な、サンクコストとのせめぎ合いに見えますので。

  • @kuwazok961
    @kuwazok961 5 місяців тому +1

    一部の不具合で五月雨式に予算が増えるというのはスケジュール設計がダメなだけなきがする

  • @抹茶茶碗
    @抹茶茶碗 5 місяців тому +1

    これは21世紀中は動力炉としての核分裂炉は現役になるのかもね。。。
    発電用の核融合炉ができたとしても、浸透するまで時間はかかるかもしれないし、経済性を向上するために核分裂を併用するハイブリッド炉が出てくるのかもしれないし。

    • @user-kt60
      @user-kt60 4 місяці тому +1

      高温ガス炉や溶融塩原子炉などの、第4世代原子炉ですね。
      各国が核融合炉開発にある程度の資源を当てる一方で、第4世代原子炉の開発にもしっかり資源を割いたのは堅実な判断だと再認識しました。

  • @ilabotakeda
    @ilabotakeda 5 місяців тому +8

    やっぱり核融合は出来ないのか。「原理的に無理」に近いんだろね。
    少なくても技術的なブレークスルーが前提って事なんだろね。

  • @StoneWCIPA
    @StoneWCIPA 5 місяців тому +1

    こうなっちゃうとデブリ除去の上大気圏外太陽光発電の電波送電システムのほうが早いんとちゃいますか?ほぼ既存技術でできるし。

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 5 місяців тому +14

    核融合開発はどこかの誰かを潤すためのビジネスではないかと思うようになりました。

    • @aconite0988
      @aconite0988 5 місяців тому

      うん、核融合は電気自動車や再エネなんかともセットで謳われているビジネスだよ
      誰かが仕掛け、負けたということだ
      ただし、核融合についてはここ数年、実現性が高まっているのは事実だ

    • @LaLaJun
      @LaLaJun 5 місяців тому

      @@aconite0988
      昔、核融合の記事がポツポツ新聞に掲載されるようになって、もうすぐ実用化されますね、と、先輩に言ったら、まだまだだよ、と言われた事があります。40年前です。

  • @kkaratei
    @kkaratei 3 місяці тому

    研究をすればする程、実現可能性が遠のいていくのが凄いなって思います。プラズマが作れても電力を取り出す研究もまだ先のことなんだし…

  • @HiroArchBishop
    @HiroArchBishop 5 місяців тому +2

    こんなんじゃ中国が最初に実現して各種産業で天下とりそう

  • @ThorToshi
    @ThorToshi 5 місяців тому +1

    有望分野の場合、国際的な枠組みでやる研究開発は遅れたり失敗したりし勝ち。先行している国は当然ながら、金も人も技術も自国を優先するから。

  • @鈴木智-l1l
    @鈴木智-l1l 15 днів тому

    核融合は出来ると思う。頑張ってください。

  • @daijihori3267
    @daijihori3267 5 місяців тому +1

    正直核融合発電は永久に実用化できないんじゃないかと思う それより革新的な核分裂炉を開発する方が現実的な気がするんですよね

  • @伊井大
    @伊井大 5 місяців тому +15

    中国が単独で成功させちゃう未来は嫌だなぁ。

    • @ネコ大好き-z9c
      @ネコ大好き-z9c 5 місяців тому +3

      その可能性が一番高そう。ASIも中国が一番先に到達しそう。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому +5

      中露もITERに参加している。
      そして最近動きがあるのは日米欧のベンチャーの方。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 5 місяців тому +3

      でも成功してくれたら、環境問題はほぼ解決するんだがな。

  • @naka-dq8qs
    @naka-dq8qs 5 місяців тому +2

    岸田総理みたいな、変な区切り入れて話すのがちょっと聞き取り辛いです

  • @syuzredsyuzred8507
    @syuzredsyuzred8507 5 місяців тому +6

    運転開始(1Wも発電しません)

    • @さいらなおき
      @さいらなおき 5 місяців тому +4

      そこから商業ベースに乗せて日本で無尽蔵にで電気が使えるようになる頃には、23世紀に突入してそうですな。しかもそれまでの投資額を回収するからと、財務省が核融合使用料として多額の増税が追加されて、以前よりも高い電気料金を払わされるところまでがセットになる未来が見える……。いや、それ以前に消費税とプライマリーバランス維持で日本が滅亡して、中国に飲み込まれた日本関東省と日本関西省が互いに歪み合う未来の方が可能性高いか。どっちにしろ嫌な未来だ。

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 5 місяців тому +2

      SSPSやダイソン球作る方が簡単そう😆

    • @さいらなおき
      @さいらなおき 5 місяців тому

      @@syuzredsyuzred8507 ダイソン球は資源が足りなそうなので、今の人類にはせいぜいSSPSが関の山でしょう。それでも彗星軌道上にダイソンリング、いやダイソンストリングでも作れれば、太陽に近い分、今の太陽光発電でもより多くの電力が期待できるのでは。その分劣化も早そうですが。

  • @ishusei
    @ishusei 5 місяців тому +2

    なんか、押し付けられそうだけど、どっちにしろ、上手くやって欲しい。

  • @Cat-pv1zz
    @Cat-pv1zz 5 місяців тому +1

    おい……いつになるんだよ…………

  • @kanapu1982
    @kanapu1982 5 місяців тому

    亀裂のあった冷却パイプのメーカー、日本企業じゃない事を祈りたい…

  • @noriko-nm8vc
    @noriko-nm8vc Місяць тому

    ロケットの再利用なんて出来無いと思ってたらいつの間にかスペースXがやってた

  • @伊藤孝治
    @伊藤孝治 5 місяців тому +3

    多国籍の企業が関わっていますよね。
    どこの国が足引っ張ってるの?

    • @asamaonsen1234
      @asamaonsen1234 5 місяців тому

      一番やばかったのは韓国製部品

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому

      今回は韓国。
      しかし、心臓部であるTFコイルの半分を製造する日本とてまだ不具合が発見されてないだけかもしれないよ。

  • @SitePal92
    @SitePal92 5 місяців тому +1

    延期といいたいのか。

  • @トビラ-z7y
    @トビラ-z7y 3 місяці тому

    地球温暖化を止めれるのは核融合炉しかない。もっとちゃんと資金を出すべき!!

  • @kiki888funny2
    @kiki888funny2 5 місяців тому

    ソーラーパネルなんかと同じで、結局は投入エネルギーから取り出せるエネルギーが少なすぎる問題は物理法則の呪縛で解決しないんじゃないでしょうかね? 一方で、これらの研究開発が他の技術革新に繋がることもあると願っています。

  • @もちもち-e4k
    @もちもち-e4k 5 місяців тому +5

    小型原子力発電も普及させた方がいい

  • @Milepoch
    @Milepoch 5 місяців тому

    もともと脱炭素なんてちっちゃい話じゃないんで
    人類がどこまで進化できるかがかかってる

  • @ナマーエミョウジー
    @ナマーエミョウジー 5 місяців тому +1

    近くに太陽っていう核融合炉あるんだからそっち使おうよ

  • @ryukibb
    @ryukibb 4 місяці тому +1

    ピエトロちゃん辞めたがってるやん!

  • @negidorbou
    @negidorbou 5 місяців тому

    核融合されて困る国があるからなぁ

  • @bean9227
    @bean9227 3 місяці тому

    岸田に言えば、すぐ何兆、何兆とばら撒いてくれます。800億円程度岸田からすれば大した金額ではありません。

  • @gunjyouwata4687
    @gunjyouwata4687 5 місяців тому

    トップは辞任しないと

  • @roadbikehillclimberw2558
    @roadbikehillclimberw2558 5 місяців тому

    動画配信ありがとうございました。原子力発電より難易度が高い。実用炉は無理でしょう。

  • @Hikimaworkshop
    @Hikimaworkshop 5 місяців тому

    膨張宇宙では核分裂が連鎖反応する。
    収縮宇宙では核融合が連鎖反応する。
    しかし、膨張宇宙では核融合は連鎖反応しない。
    したがって、入力を上回る出力は無い。
    これを書いたのが原因かもね、みっともにいものね。

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 5 місяців тому +1

    どーせなら宇宙で大規模にやれば?

  • @Penntyann
    @Penntyann 5 місяців тому

    もしかすると、核融合炉は21世紀中に実用化しないかもしれない。でも、世紀を掛けた大発明と考えれば偉大な話だね

  • @TOVOCOP
    @TOVOCOP 5 місяців тому

    もう無理じゃないですか?もうすぐプチ氷河期が来るし、ガス火力で文明の終わりまで持ちそう。

  • @RayyRayy2013
    @RayyRayy2013 5 місяців тому

    プラズマが注目されているが、連続運転するとなると、燃料ペレットの供給とヘリウム灰の排気、トリチウムの回収が必須となる。核融合が起こっているプラズマ中心に超高速で超低温の極めて危険な燃料ペレットを撃ち込まなければならない。プラズマ中心では核融合が進行するがヘリウム灰はなかなか離れない。排気口からは、水素、重水素、トリチウム、アルゴン、錫、タングステン、ニッケルが排出される。本当に、全行程を経て、実質触媒であり極めて貴重なトリチウムを投入量の100%以上の効率で回収できるのだろうか?

  • @ポンポンの木
    @ポンポンの木 5 місяців тому

    ホリエモンによれば核融合発電が実用化されると電気代がタダになるそうだが、リニア新幹線を含め彼が絶賛した技術は大抵上手く行っていないような。核融合には本来発生させることが困難な現象を強制的に再現するという難題があり、現象の再現のための装置が複雑高価にならざるを得ない。※核分裂であれば地球の自然界で発生した事例がある。ジェットエンジンのような一見複雑な機械であっても、原理的には送風機と密閉された燃焼装置を合わせただけである。

  • @hiroshiseki8204
    @hiroshiseki8204 5 місяців тому +4

    機器を製造した韓国メーカーの製造責任は問われないのでしょうか?

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому +2

      それを声高に言うと離脱してしまって資金源が減るだけ。
      心臓部のTFコイルは18機のうち日本製造は8機+予備1機と日本は半分を製造する重要な役割を担っているが、これに不具合があった場合はどうする。
      そういう時の負担増を一国で被らないようにするための国際共同開発である。
      もちろん各国は国の威信をかけて製造している。

  • @TT-fi8vd
    @TT-fi8vd 5 місяців тому

    絵に描いた餅
    絵に描いた肉まん
    絵に描いたアンマン
    絵に描いた核融合
    食べたい、まだまだ、お預け

  • @zanteidesu
    @zanteidesu 4 місяці тому +1

    まったく気が付かなかったが、税金イーターだったのか。動画の通り実現するつもりは無いように見える。
    もう運用時の発電コストは試算されているのでは?現行料金の千倍くらい?せめて現行原子力発電並みに。

  • @在俗現人
    @在俗現人 5 місяців тому

    幻は金になる?

  • @kenbee5299
    @kenbee5299 5 місяців тому +3

    8500億円あったら、原発で事故っても一人5000万円でも17000人補償できるよね。

  • @そどみ
    @そどみ 5 місяців тому

    まー あと50年はかかるね

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 5 місяців тому

    8年前に5年延期になり、8年経ったら9年延期と、段々遠のいて行きますね

    • @erestage
      @erestage  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね。遠のいていますね。

  • @架空風
    @架空風 5 місяців тому

    そら来た
    これからはスーパーの値付けのごとく8年9年と刻んでくるつもりやな

  • @hosinohitoV
    @hosinohitoV 5 місяців тому

    期待はしてるけど聞けば聞くほどいざ実用化しようとなった段階でその時点の技術で発電機としてコスト的にペイできるのか疑問に感じてしまう。
    自然エネルギーだってコスト度外視でいいなら(現代の人類の活動レベルなら)太陽光とか無尽蔵に近いので・・
    まぁ15年もしたらシンギュラってるAIがサクッと良い解決法を提示してくれてるかもしれないですがw

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama 5 місяців тому

    AIが先に開発しそう

  • @解離性乖離太郎
    @解離性乖離太郎 5 місяців тому +5

    ITERの運転を前提にいろいろなところからお金を引っ張ろうと悪巧みしていた皆さん、逃げ切れるかな?

  • @yk-xc9sf
    @yk-xc9sf 5 місяців тому

    研究者ですらできはするけど使いものになるにはまだまだ先って思ってるのにここのコメ欄悲観的な奴ら多すぎだろ

    • @user-kt60
      @user-kt60 4 місяці тому

      しょうがないと思います。「あと50年、あと50年と言われ続けて50年」や「核融合の時代まであとわずか20年。永久に、あと20年」というジョークがあるくらい、核融合は近い将来実現できる、という情報を聞いてきて(実現はずっと未来だという意見は面白くないので一般人にまで届きにくい)、今回の延期ですから。

  • @てんろー-j7y
    @てんろー-j7y 5 місяців тому

    このレベル(意義の高さと実用化までの遠さ)の技術開発は政治的な理由で急かされたりスケジュールをコントロールできるものではないしするべきでもないと思う。
    自分は性急な結果を求める「無能な環境派の資本」に冷水をかけ釘をさす機構長の宣言は正しいと思う。

  • @aconite0988
    @aconite0988 5 місяців тому

    電力という一部のものだけが潤沢に享受できる技術が、ここ数年、何故持て囃されたか?
    送電網の管理、エネルギーの変換、電池という不安定で高コストな装置…実現可能性は高くない
    核融合技術は間違いなく必要だ、特に核分裂による発電が事実上凍結された日本の場合は
    にもかかわらず、これだけの問題が何一つ片付いていない
    核融合を受け入れたとしても、核融合発電とセットになっている脱石油化は実現不可能だ
    ただ今回のこの声明は、政治的な意図に基づくものだ
    ウクライナ戦争やガザ戦争の前後でトーンは大きく変わったのかもしれない
    あるいは、東アジアの紛争がまるで着火しなかったのは予想外だったのかもしれない
    それでいてドルの問題がうまく片付かないこともあるのかもしれない
    そもそもITERそのものが政治的な産物だった、この声明は戦争の集結を意味するのかも

  • @クリハラ-c4o
    @クリハラ-c4o 5 місяців тому +3

    34年が近くなると、あと5年、10年延期しますとなる。間違いないと思う。コーヒー一杯くらいなら、誰か賭けませんかww
    ITERとは、まさに科学技術のサクラダファミリアだ。もっとも本物のサクラダファミリアは、そろそろ完成するらしいけど。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому +1

      宇宙開発と同じように官営はトロくてあかんってのが判明した事例というだけと思う

  • @ムチムチ係長
    @ムチムチ係長 5 місяців тому

    もともと新しい研究論文がまだある中で足元がしっかりした核融合技術は決めきれないはず出し自分的にもまだ素粒子研究がこの問題にアプローチを得る研究成果が無い限りまだ人類には手に余る技術だと思いますね。大学研究者の研究論文にもまだ疑問解消に足りない法則を埋めている段階なんで気を揉む日々はあるけど焦らず着実に核融合開発に前進していく協力関係を絶やさない事それが大事です。

  • @yama7587
    @yama7587 5 місяців тому

    5年後というのは根本的な問題がある事を示します
    9年後ともなれば利権は残したいけど何も目処が立っていない状態だと言う事です
    こんなチームに投資する馬鹿はまだ居るのか楽しみではあります

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 5 місяців тому +1

    これはもう草文明到来か

  • @asamaonsen1234
    @asamaonsen1234 5 місяців тому

    日本の実験炉の方がまだましという

  • @PrevGeneration
    @PrevGeneration 5 місяців тому

    前にも書いた気がするけれど、自分が生きている間に地球上で核融合が実現できる気がしない。
    人工知能がブレークスルーを起こす様な発見や発明に寄与する様な事でも無ければあり得ないとと思う。
    発見や発明をおしえる代わりに交換条件を人工知能が要求しなければいいけど。w

    • @架空風
      @架空風 5 місяців тому

      その感は正しい
      そして真の人工知能が完成したなら発する言葉はまず間違いなく「さっさと諦めろバカ」だ

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому

      > 前にも書いた気がするけれど、自分が生きている間に地球上で核融合が実現できる気がしない。
      あなたがアラフィフならそうなるかもね。

  • @vuruaa
    @vuruaa 5 місяців тому

    9年は長すぎる
    日本が核融合炉持っててよかった
    たくさんの技術者呼んでなかよし勉強会しよう

  • @日本太郎-w1s
    @日本太郎-w1s 5 місяців тому +1

    常温核融合の時代なので店仕舞いですね😊
    百年間のお役目終了。ご苦労さん。

  • @user-ma2motto
    @user-ma2motto 5 місяців тому

    リニア新幹線とどっちが早い?

    • @erestage
      @erestage  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね。リニア新幹線の方が早そうですね。

  • @wmineko4110
    @wmineko4110 5 місяців тому +2

    やはりな。9年後には再度延期するでしょう。核融合とメタンハイドレートは予算配布するための
    オトリ話だとしか思えない。何年経っても「もうすぐ実現しそうな夢のエネルギー」でしかない。

  • @Milepoch
    @Milepoch 5 місяців тому

    今のやり方じゃ無理っぽい諦めもあるしね
    ゴリ押ししても・・・
    あと何人か天才が生まれれば解決するのも分かってる
    なにより、他に道は無い

  • @そのなか
    @そのなか 5 місяців тому +4

    電気自動車など他の脱炭素の予算から見れば僅かな金額ですね。
    実験が進まないと改善点がわからないのだからもっと早く進めてほしい。
    今の技術でできるところまでやる。
    まあ核融合が実現すれば電気代がただというのは明らかな嘘ですけどね。
    一番燃料が高い火力発電でも燃料費の割合は40%程度。
    火力より設備費がかなり高そうな核融合なら燃料費がほぼゼロでも、再エネ賦課金等がない平時と比べて3割ぐらい電気代が下がればいいほうかな。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому

      >火力より設備費がかなり高そうな核融合なら燃料費がほぼゼロでも
      燃料には重水素とリチウム(炉内で燃料のトリチウムに増殖させる)が必要ですので濃縮・採掘・精錬の費用とエネルギー投入はかかるので「画期的」にはならないでしょう。
      EROIは原発と似たようなもんではないかと思います。

    • @そのなか
      @そのなか 5 місяців тому

      @@kamkam_99 エネルギー枯渇がほぼないというのはメリットです。
      火力や原子力では燃料が少なくなればコストがもっと増えるでしょう。
      それに核融合はとりあえず技術レベルが低い方法で開発しているのであって、もっと安い燃料でも使える様になるかもしれません。
      私はとりあえず「目先の価格」のことを言っているだけです。
      長い目で見れば核融合は必要でしょう。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 місяців тому

      @@そのなか
      >私はとりあえず「目先の価格」のことを言っているだけです。
      私もいま研究されている核融合炉の方法での「目先の価格」のことを言っているだけです。
      燃料枯渇がほぼ無くても、採掘・精錬・濃縮の費用を掛けなれば燃料たりえません。

  • @ぽんぽん-o4l
    @ぽんぽん-o4l 5 місяців тому +1

    実用化してくれるんだったらもう中国でもいい
    実用核融合炉技術と引き換えなら尖閣くらいあげてもいい

    • @ポンポンの木
      @ポンポンの木 5 місяців тому

      中国が核融合技術を実用化したら月面の領有権を主張するのではないか。
      まあ月に大量の人員、物資を輸送する技術が開発できなければ月面に実質的な価値は無いので、核融合により宇宙空間における輸送能力が向上すれば(尖閣諸島に比べると)中国による月面の領有権主張は正当化できる。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 5 місяців тому

      ​@@ポンポンの木いずれ人類が宇宙へ進出できるようになったら、中国に限らず領有権問題はいずれ起こる話だから、それはもう未来の人達に任せようとしか言えん。

  • @bgfhgfjfdgjjjjjhdh
    @bgfhgfjfdgjjjjjhdh 5 місяців тому

    取り敢えず中止ではないのだな。俺が生きている内に日の目を見られるのかな。
    てか無尽蔵に増え続ける人口を、戦争や殺戮ではなく人道的に抑制する技術を開発して欲しいものだ。
    エネルギー生産のコストが下がればその分また人口が爆増するだけ。
    人口が増え続けないと維持継続できない社会保障や経済活動ってそもそもが破綻していますよ、SDGs以前の問題です。