【WarThunder海軍】軍艦美の極致!イギリス巡洋戦艦 フッド ゆっくり実況part58

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 тра 2024
  • #ウォーサンダー #ゆっくり実況   #warthunder   #WarThunder
    0:00 OP
    1:26 解説
    5:37 ゆっくり実況
    13:30 対空戦闘
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 98

  • @user-hg8hb8dz8h
    @user-hg8hb8dz8h 4 місяці тому +119

    ビスマルクにワンパンされた戦艦

    • @user-bp6kj7tv2y
      @user-bp6kj7tv2y 4 місяці тому +45

      おやめなさい。

    • @FM-gz7vw
      @FM-gz7vw 4 місяці тому +46

      ブリカス激怒案件

    • @hoooo945
      @hoooo945 4 місяці тому +44

      生存者3名とかいう地獄

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +81

      どうやらこの世には複葉機の一機も落とせず、航行不能にされた戦艦がいるらしい

    • @jangofett2591
      @jangofett2591 4 місяці тому +30

      @@FM-gz7vw チャーチル「久々に、キレちまったよ…」

  • @sagumrsamashinzya
    @sagumrsamashinzya 4 місяці тому +15

    最後の敵機執念が凄かった

  • @lemonade6482
    @lemonade6482 4 місяці тому +15

    顔真っ赤で動かせる軍艦総動員してビス公追い廻したの草

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +5

      海軍国の意地

  • @FM-gz7vw
    @FM-gz7vw 4 місяці тому +21

    12:38 ドイツ戦艦にワンパン仕返えすのリベンジ感あって良き

    • @user-oe3rb6rw5l
      @user-oe3rb6rw5l 4 місяці тому +2

      アドミラル級だけどリベンジ()

    • @fubuki1115
      @fubuki1115 2 місяці тому +1

      シャルンホルスト「人違いでs…💥💥💥

  • @beriyakasu
    @beriyakasu 4 місяці тому +5

    戦艦同士の撃ち合いが怪獣大決戦みたいだあ

  • @user-gp8hu4sc2o
    @user-gp8hu4sc2o 4 місяці тому +5

    流石英国海軍の戦艦フッド、軍艦美と言われるのも納得します。

  • @piccadillylily
    @piccadillylily 4 місяці тому +5

    HOOD.
    いちばん綺麗で大好きな船。
    美人薄命に感じる。

  • @hakusuna3568
    @hakusuna3568 4 місяці тому +3

    イギリスの中ではフッドが一番好きなので動画で観れると嬉しい
    やっぱ戦艦はロマンですよ

  • @yaboo5912
    @yaboo5912 4 місяці тому +3

    ブリブリの艦艇の中でプリンスオブウェールズと同じくらい好き

  • @user-fh2gj9we9n
    @user-fh2gj9we9n 4 місяці тому +7

    サムネだけでもかっこいい…軍艦美の極地といわれるだけある

    • @jangofett2591
      @jangofett2591 4 місяці тому +1

      個人的にドイツや日本は武骨、アメ公や露助とかは合理的機能美、イギリス(ネルソンは別)やフランス、パスタは美しい。どれもそれぞれの魅力がありますが。特にフッドは造形そのものが美しいですね。

  • @user-pc7pt4uu9x
    @user-pc7pt4uu9x 4 місяці тому +8

    フットが吹っ飛んだ!

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +4

      イギリスの巡洋戦艦は爆沈するのが多いですね

    • @fubuki1115
      @fubuki1115 4 місяці тому +3

      尚今回吹っ飛んだのはシャルンホルストな模様

  • @wt2739
    @wt2739 4 місяці тому +7

    このシュッとした見た目が好みなんだよなぁ〜
    フッドと同じ大きさの大和型はやっぱコンパクトなのかな

    • @user-nu4cz9wj4p
      @user-nu4cz9wj4p 4 місяці тому +4

      大和型は武装装甲からしたら有り得ないくらい小さくコンパクトに収まっているらしい
      アメリカの設計者が同じ性能の艦艇をつくるなら2割か3割は重量が増えると言っていたらしい
      まあ戦記物の漫画のコラムかなんかで読んだ話だから本当かどうかはわからんけどね

    • @norn6227
      @norn6227 4 місяці тому +1

      @@user-nu4cz9wj4p
      アイオワ級は主砲口径だけ見れば大和より小さいけど船体全長はむしろ長いし、分からないでもないような気はする。>武装装甲の割には
      居住性とかダメージコントロールに対する技術力や考え方の違いとか色々ありそうだけども。

    • @lemonade6482
      @lemonade6482 4 місяці тому +1

      ​@@norn6227アイオワはスエズ通す為に無理やりひょろ長くしてるんであって、その制約が無ければもうちょっと小さくできると思う

  • @user-cc5bl8mi9r
    @user-cc5bl8mi9r 4 місяці тому +6

    なんか懐かしいOPだなぁ……()

    • @prague1534
      @prague1534 4 місяці тому +4

      Hoi4とかやってそう…

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +4

      ドレッドノートの動画のOPにするか迷いました。

  • @jangofett2591
    @jangofett2591 4 місяці тому +8

    この子大規模な近代化改修控えてたんだけど、結局ビスマルクにワンパンされてその計画も消えた。後回しにせず近代化改修してれば悲劇は回避出来たのかもしれないけど、走・攻・守最もバランスを取れた艦だから、戦線抜ける時の戦力低下が半端なかったから、改修後回しにされるのもやむ無しだったかな。キング・ジョージ級は主砲壊れてばっかだし。その分撃沈された時の衝撃も計りしれなかっただろうけど。日本で言う長門(当時の日本の象徴は大和ではなく長門)が沈められたようにもん。チャーチルがブチキレて壮絶な復讐(ビスマルクなぶり殺し)を果たしたけど。

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +5

      速力のある巡洋戦艦は空母と一緒に行動できるし、使い勝手がよさそうですよね。

  • @user-qh4uj2ku5c
    @user-qh4uj2ku5c 4 місяці тому +5

    15インチ仲間はイベント報酬のレナウン君もいるの忘れないであげて

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +2

      持ってるのに言われるまで気づかなかった...

  • @boyvault6824
    @boyvault6824 4 місяці тому +4

    凄いopだなぁ...
    戦艦大和が実装された時の動画op期待してます

  • @user-nq4jp6mj3t
    @user-nq4jp6mj3t 4 місяці тому +4

    砲塔が全周囲カッチカチカじゃけん速度も相まって脳死突撃からの乱戦に持ち込むと楽しい

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +1

      自分はシャルホルストでよくやってます。

  • @user-vu3yp9uo7w
    @user-vu3yp9uo7w 3 місяці тому

    BF1のSeven nation armyがバックBGMとはいいセンスです

  • @B6N2a
    @B6N2a 4 місяці тому +3

    フッド級巡洋戦艦はいいぞ

  • @user-vn4oh4zw9x
    @user-vn4oh4zw9x 4 місяці тому +2

    予想あってた!

  • @victoria518
    @victoria518 4 місяці тому +9

    英国戦艦は本当に美しい人口は少ないけど英国艦推しの人もいていいね!英国戦艦が最も美しいのは個人的に一次大戦時の艦船だと思うね。

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y 4 місяці тому +5

    海軍やりたいのに低BRは過疎化していて全然やれない(汗)
    高BR帯じゃないとやれないの辛い。

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +3

      サーバーを増やすのです。

    • @norn6227
      @norn6227 4 місяці тому

      もっとBOT増やすかCOOPでもあればなあ(弱者の意見)

    • @user-bm8rc3kc4y
      @user-bm8rc3kc4y 4 місяці тому +1

      @@HAWASI0 設定変えたらできました!ありがとうございます!

  • @akumanokenn
    @akumanokenn 4 місяці тому +1

    ご安心ください、我々にはフッドがいます。

  • @user-re2nf8ox3t
    @user-re2nf8ox3t 4 місяці тому +1

    砲弾1発で爆沈しそうな艦艇ですね

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 4 місяці тому +2

    英国の巡戦って火薬庫だけでできてるのか?
    滅多に直撃しないはずなのに、ユトランドのときといいよく当たる。

  • @norn6227
    @norn6227 4 місяці тому +4

    WOWSで入手して使ってたが、不安になるくらい細い。格好良いのは間違いないけどね。

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 4 місяці тому +1

      ウォーターラインシリーズで作りましたが確かに細長いですね。

  • @user-lw7jm2wj1k
    @user-lw7jm2wj1k 4 місяці тому +1

    ビスマルクのラッキーヒットが無かったらどんな活躍したのかな?
    アトランティックフリートでは頑張っているけど

  • @pal2332
    @pal2332 4 місяці тому +3

    日本の海進めようと思って開発のお供に妙高買おうかなって思ったんですが現環境で妙高どんな感じですかね?(古鷹までは進めました)

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +1

      自分も持っていないのですが、BR5.7で最上と同じ火力なので強いと思いますよ。

  • @ka-xq7vh
    @ka-xq7vh 4 місяці тому +1

    私も最近フッド乗り始めました、かっこいいですよね
    残弾数と弾薬庫の当たり判定は(残弾0の場合を除いて)関係ないと思っていましたが違うんですか?

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +1

      ちょっと分からないので、後日検証でもしてみます。

  • @user-fe5xl3eu5d
    @user-fe5xl3eu5d 4 місяці тому +1

    Wikiにも記載があるけどフッドは運が無さ過ぎた。
    何発かの斉射の応酬のあとビスマルクの主砲弾がフッドの後部主砲塔付近を貫通して内部で爆発。
    弾薬庫付近だったのか誘爆して爆圧が船尾から船首まで一瞬で伝わりおそらく上甲板にいた船員でさえも大半が即死したと思われる。
    運良く海に投げ出された船員も数十人はいたかもしれないけど助かったのは3人のみ。

  • @user-vs3uc3po2v
    @user-vs3uc3po2v 4 місяці тому +3

    大和級とかありますけど、ビスマルク級より小さいですよフッドは

  • @user-vl2yc9vx3k
    @user-vl2yc9vx3k 4 місяці тому +2

    うぽつです!
    何度見ても主さんの射撃スキルが凄い
    byイタリア駆逐で挫折した者より
    以下長文かつ駄文注意
    アドミラル級巡洋戦艦フッド
    ビスマルクの砲撃をまともに受けたが
    為に船体が切断されるレベルの大爆発
    を起こし轟沈してしまった不運の巡洋戦艦
    しかしビスマルクの38cm砲を受けて
    平気でいられる艦などネルソン級か
    それこそ大和型位であって決して
    フッドが弱かったというわけでは無い
    アドミラル級はかなり好きな艦種なので
    以前読んだ本等を参考に弁明?してみました
    (;・∀・)間違っていたら申し訳ありません
    あと惑星にフッド1944大規模改修仕様
    とか来ないかな

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +1

      多分来ないので、辛抱強くクイーンエリザベス級戦艦を待ちましょう

  • @user-jj8ir7uy8k
    @user-jj8ir7uy8k 4 місяці тому

    フッドって、なんか、日本の艦からみると、何でこんなに真ん中のバイタルパートがやたら長いのか不思議。主砲もない、何もない(笑)部分が艦全体の6割くらい?

  • @Curious1925
    @Curious1925 3 місяці тому

    大和とほぼ同じサイズで、38cm主砲
    対して大和はほぼ同じサイズで、46cm主砲
    如何に大和がコンパクトに作られているかがうかがえる

  • @user-xi9fb1qd3u
    @user-xi9fb1qd3u 4 місяці тому

    ワンパンがネタにされてるんだけどフッドとビスマルクが戦ったからああなったんじゃなくて戦艦があの距離で撃ち合ったら「あの結果」になるだけなんだよな
    あの距離でビスマルクの主砲耐えられるのは太平洋に生まれたあの怪物だけよ……

  • @user-yb9xp1bt9p
    @user-yb9xp1bt9p 4 місяці тому +2

    【英国とドイツの建艦競争】
    ドイツは俗に言う「海軍法」を制定してまでドイツ海軍力増強に努めたが、結局英国に追い付く事ができず、英国と互するドイツ艦隊の整備を諦めた。
    英国も其の事情は把握していたので、英国とドイツの対立構造は緩和され、「第一次世界大戦」直前までは英国内の政治情勢は「親独派」に傾きつつあった。もし「第一次世界大戦」勃発がもう少し遅れていたら、英国はフランスと手を切りドイツと結んでいたのかも知れず、歴史はどう変わっていたのか?
    ・・・ドイツがシュリーフェン・プランが実行されたら英国は激怒して、結局フランスに与し、歴史は変わらなかった可能性が高いが。

    • @norn6227
      @norn6227 4 місяці тому

      ドイツがドイッチュラント、それに対抗してダンケルク、更にそれに対抗してシャルンという中々凄い競争

  • @yukimaruhdog
    @yukimaruhdog 4 місяці тому +4

    ロイヤルネイビー(失笑)

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +4

      戦いもせず爆沈する日本戦艦よりはマシだから...

    • @yukimaruhdog
      @yukimaruhdog 4 місяці тому +2

      @@HAWASI0 せ…戦後の放射線測定技術に活躍できているから…

  • @user-cb9bd4cc2q
    @user-cb9bd4cc2q 3 місяці тому

    なんでこいつこんなに全長長いの

  • @user-ic1uu9ix7e
    @user-ic1uu9ix7e 4 місяці тому +1

    マイティフッドと呼ばれて沈んだ軍艦

  • @T---noko
    @T---noko 4 місяці тому +2

    実際は欧州の中ならめちゃくちゃ強いんだろうけどビスマルクにワンパンされた(実際は当たりどころが悪すぎた)イメージがあるからあんま知らない

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 4 місяці тому +3

    いや大和型の方が3割以上でかいぞ

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  4 місяці тому +1

      全長はほぼ一緒ですが、確かに全幅は大和の方が大きかったですね