Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

修理か廃車か?【フレーム全交換】予想以上の腐食に後部を全て作り変える!フランス製キャンピングトレーラーのレストア第3話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 чер 2023
  • 前回、壁の中の腐食を見てしまいました。
    全ての木製フレームを打ち替えなければ危なくて走ることはできません。
    このまま走っていたら途中で崩壊の危険がありました。気がついて作業を始めて良かったと思っています!
    ▼自己所有路線バス
    • 免許もないのに衝動買い【個人所有路線バス】三...
    ▼キャンピングカー生活
    • 100万円で中古キャンピングカー購入☆バンテ...
    ▼コストコクマシリーズ
    • 【コストコ巨大ぬいぐるみ】ツーリング中にバイ...
    ▼車中泊
    • 【農道のNSX】軽トラキャンピングカーへ進化...
    【主な撮影機材】
    Sony α7C : amzn.to/2YFgPIs
    SONY FE 28-60mm F4-5.6:amzn.to/3auZk0o
    GoPro HERO8 Black:amzn.to/3AzlVn5
    Insta360 ONE R:amzn.to/2ZtTQkF
    iphone13 MINI
    公式Twitter
    【twitter】 / l2uc6avvcwfkum7
    Music: Tobu & Itro - Fantasy
    / tobuofficial
    / officialitro
    #キャンピングカー #キャンピングトレーラー #レストア
    今後も皆さんのお役に立つ情報を発信してきます!!
    ↓↓チャンネル登録よろしくお願いします↓↓
    ur0.link/Iuey

КОМЕНТАРІ • 119

  • @lain8247
    @lain8247 14 днів тому

    大変な作業で頭が下がります…。
    うちも屋根から雨漏りがして、天井の木が腐ったところを全部剥がして修復したことがありますが、腐った木を撤去したりカビが生えてたり大変ですよね…。
    しかも自分の所有物でもないのにここまでされるのは本当に頭が下がります。。

  • @kousakuguma
    @kousakuguma Рік тому +9

    「まる一日かかったよ」…いやむしろ、一日でここまで進めらる手際の良さに感心します。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      畳み一枚分の壁を修理するのにまる一日掛かって心が折れそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @bmr1269
    @bmr1269 Рік тому

    すごいね~😊

  • @user-cz2tg8eq5b
    @user-cz2tg8eq5b Рік тому

    最近のきくしんさんは何でも屋さんですね😅www監督(🧸)が指示してきくしんさんが動いてるのかなwww断熱材の発泡スチロールも剥がして新たな断熱材など入れたほうが良さそう😅発泡ウレタンなどで!!

  • @user-wn8xv7gg9g
    @user-wn8xv7gg9g Рік тому +4

    雨漏りではなく、湿気で腐れがでる話しはすごいと思う!…。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      天井の方は腐食はないんです。下部の方が腐食が凄いですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @Takui1987
      @Takui1987 Рік тому

      @@きくしんちゃんねる  とするとタイヤハウスというか走行時に水が入り込んでる可能性もありますよね

  • @jinsei-tanoshimitai
    @jinsei-tanoshimitai Рік тому

    凄い!もうここまでくると、トレーラーの制作ですね!器用で羨ましいです!😀

  • @gec1359
    @gec1359 Рік тому +5

    うわ…思ったより深刻な状態でしたね…

  • @hamachaki
    @hamachaki Рік тому +1

    コストはかかるけど将来的な面も考えて
    アルミのアングルとか方がイイんじゃない?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      金属の柱も考えてホームセンターをウロウロしてみましたが、ちょうど良いサイズの素材を見つける事が出来ませんでした・・・
      今回は木材で妥協します。湿気を貯めない工夫をしないといけないですね!!

    • @hamachaki
      @hamachaki Рік тому

      きくしんちゃん
      透湿防水シートとかどうです?

    • @yoma2700
      @yoma2700 Рік тому +1

      湿気の入り口になりそうなとこは防水材でカバーして、外気がある程度自然に通う構造にして住宅用の調湿材を補助的にがっつり入れる、とかですかね。
      もうなんか住宅と変わらないですね。

  • @admicleg
    @admicleg Рік тому +3

    ヨーロッパって、ビスケットを作った国ですよ。
    テーブルにビスケットを置いて置けるんだよ。
    湿気無いんだよ?日本人に意味解る?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +2

      パンがなければビスケットを・・・・
      日本人・しなしなになってるーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @jamesslye586
    @jamesslye586 Рік тому

    Woods not working for campers. Better use with all stain metal campers won’t get rotted.

  • @user-mw5xz6wo1k
    @user-mw5xz6wo1k Рік тому

    あ、危ない!!きくしんさん顔が映りそうでしたね😙
    ところで、きくしんさん、貴方は一体何屋さんなんですか?🤔🤣

  • @yama_sui
    @yama_sui Рік тому

    今回の案件は構造を知るのに参考になります。
    ここまで来たら意地でもやるしかないでしょうね。
    youtubeが登録チャンネルが増える事を想定して勝手に数字などを追加しましたので修正しました。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      柱が腐った状態では危ないので、治すか?廃車か?という2択に迫られている状態です。
      もちろんやるしかないですね!!

  • @user-sw7nz7gr1f
    @user-sw7nz7gr1f Рік тому +1

    でっかい木槌で全てリセットしたくなるw

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      切り取って最初っから作った方が楽なんじゃないか??なんて思います((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @noborukoyama6540
    @noborukoyama6540 Рік тому +1

    うまくいったね👍😅

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      苦戦しながらですが、前には進んでいます!
      完璧は無理ですが、上手く付き合えるくらいまでは直してあげたいと思います。

  • @user-ct6it3bk4r
    @user-ct6it3bk4r Рік тому

    きくしんさん
    外壁以外の修理なので一からキャンピングトレーラーを作っている感じですね。
    きくしんさんの技術力が凄いですね✨

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      一から作った方が楽ですね!!いまの構造を勉強しつつどのように治していくかを考えるのがとても大変です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルあまり重くも出来ないですからね!!

  • @kari-uk1oe
    @kari-uk1oe Рік тому +1

    スペアタイヤ取付ステーのビス穴から雨漏りの疑い。ビス穴にシール剤充填、ステー裏にシール、更にビス打ち後にシール剤盛り付け。他のビスも怪しい。モール取り付け部は、取合い隙間からも入ってますね。90年代の木造アメ車の経験です。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      ビスは怪しいですね。外壁のアルミパネルにも数カ所穴がありました。
      アルミのモールや、窓のゴムなども全て怪しいです。ゴム類は硬くなっていますしね・・・
      最後に天気を見て一気にコーキングしようと思います。
      完璧には行かないですが、付き合っていける位までは頑張ろうと思います!!

    • @kari-uk1oe
      @kari-uk1oe Рік тому

      @@きくしんちゃんねる 薄っぺらな金属板は、振動によってビス一本でも「水みち」を拡げますからね。ゴムの硬化、最悪、縮んで長さ足らずとか。上っ面のコーキングは、危ないですよ。ゴムを剥がすと窓本体の固定ビスが見えます。と、思います。以降も全て推測。
      窓枠の固定時にはスポンジ状のパッキンが貼られていますが、これが劣化してると確実に、そのビスを伝って壁内に水が回ります。コーキングによって、雨水どもの抜け道に水が集中的に流入の危険。漏れが無ければ、処置しない方が良い気がします。コーキングを行う場合は、下に落ちる様、走行中を考慮し後方に流れる様、排水ルートを残すこと。絶対に水溜まりを作らない。ビニールクロス仕上げは、壁内湿気の排出を阻害。完璧よりラフ。隙間だらけが長持ちの肝。見えない箇所に通気口。有ったらいいな。

  • @user-yt5vk9om7e
    @user-yt5vk9om7e Рік тому +4

    キャンピングトレーラーの購入を躊躇しちゃう程の造りだねー😮‍💨

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      最近のモデルはFRPになって湿度に少し強くなったという噂も聞いた事があります!
      軽く作らなければならないので、どうしても簡素な構造、そして日本の気候に合わず・・・
      真面目な話、トレーラーを買う際には壁の中の様子をチェックしてから買わないと大変な事になりますね・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @acchan34
    @acchan34 Рік тому

    きくしんさんが言っていたのが分かりました💦
    大変でしたね😅
    水分と塩分補給して夏バテしないように頑張って下さい🥤

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      予想はしていましたが予想以上に状態が悪いですね・・・・
      全とっかえです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @kazey4695
    @kazey4695 Рік тому +3

    冬場はめちゃくちゃ結露しそう。
    結露は防げそうにないしフレームが木では難しいですね。
    でもこれでまた何年か使えたら御の字ですよ。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      完璧は無理なので、延命という感じでしょうね!!
      こまめに利用していれば少しは良いのかと思いますが、放置が続くと車には良くないですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @hiyanxt995
    @hiyanxt995 Рік тому

    ドアの内張のブチルゴムを取る時はガムテープで取ります。
    ガムテープを最初にブチルゴムを張り付かせ、張り付かせたブチルゴムでブチルゴムを取る感じで、貼っては取り、貼っては取りを繰り返しして下さい。
    最後にパーツクリーナーで仕上げれば良きかなと。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      アドバイスありがとうございます!!
      手には黒いのがベタベタ付くし、靴の裏にも付くし、その靴で歩いた床にも付くしで苦労していました。明日からはガムテープ使います!

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v Рік тому +3

    腐敗の状態が気になります。素人目で見てもです。挑戦するきくしんさんすごい👍。GJ。

  • @user-cj9xj3en6h
    @user-cj9xj3en6h Рік тому +2

    もうその内ビルダーになれそうですね😂

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +2

      トレーラーの構造に超絶詳しくなりました!
      この知識は今後何かで活かせると思います(*´ω`*)

  • @user-cu2zh1oi8m
    @user-cu2zh1oi8m Рік тому

    やはり、外内の柱も、しっかりとやらないといけないきもする。水は、スペアータイヤのステーからしみてきて、床に落ちて、逃げ場のない状態になり、腐ったのかな。カブトムシのマットの匂い😅いい表現だ。すでに、きくしんさんも、レストアに😢腐り気味じゃありませんか😊。お疲れ様デス🤓。もしこれを安く買っていたら😑と思うとコワイですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      壁の中を開けて良かったですね!このまま旅に出ていたとすると・・・どこかで崩壊していたかもしれません・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @ozy_yan6739
    @ozy_yan6739 Рік тому +1

    大変な作業、お疲れ様です!
    骨格が出来上がるまで、まだまだ掛かりそうですね…
    サイドのパネルとの隙間を閉じてから、湿気対策しないとダメですね

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      今回はたいへんですね・・・・しばらく時間もかかりそうです。
      湿気対策どうしましょうね

  • @user-qm4vz6kz1c
    @user-qm4vz6kz1c Рік тому +1

    家で言えばリフォーム、図面が有るんだて新たな作った方が楽ですね😃

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      はじめっから作った方が楽かもしれないという感じになっています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @user-fo8qd6km3s
    @user-fo8qd6km3s Рік тому

    黒カビとか心配。

  • @mayumiandhiroyasu
    @mayumiandhiroyasu Рік тому +1

    見てたら、カビ臭迄届いてるみたいな感じ。マスク用着用ですねぇ。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      カブトムシのカゴに入った気分です・・・・
      車内はとても蒸し暑くて汗だくです。
      スイカが食べたい・・・

  • @Napoli-Tan
    @Napoli-Tan Рік тому +1

    スペアタイヤ固定する金具は車内側にアルミやステンレスの薄い板入れて
    接地分散面積を稼ぎ、ネジロック剤塗ったボルト留めの方がいい気がします。
    これだけ湿気で木材が腐る様だと怖いですね。(そこまでしなくても大丈夫?)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +2

      構造と腐食からすると、スペアタイヤもマジで落下する5秒前だったかと思われます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @manzookuya489
    @manzookuya489 Рік тому

    タイヤホルダーとか外壁から通してるネジは下穴とネジにコーキング材塗って打ち込んだ方が良いですよ。意外と染みてきたりします。
    あと窓のシールも壁としっかりついてるか怪しいですね。劣化してガバガバになってると伝って入ってきます。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      ありがとうございます!!
      窓と壁、モールも怪しいです。新車時は良かったと思いますが20年経っているのでゴムも硬くなっていると思います。晴れが続く日にシール類はまとめて作業したいと思っています!!

  • @user-hr1mw1yg8n
    @user-hr1mw1yg8n Рік тому

    かなり酷いですね。これなら新造の方が楽そうな気がしますよ。発泡スチロールも劣化してるし、切り取って交換した方がいいと考えますがめんどうくさそう。

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p Рік тому +1

    カブトムシの臭い…腐葉土ですねぇ…
    何をどうやったら、ここまで腐るのでしょう

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +2

      木が土に還る瞬間を目にしました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 Рік тому

    きくしんさんエアコンの無い社内での作業お疲れ様です、もう徹底的な改良ですね
    木部の腐食の原因は内部の湿気又は雨漏りでしょうか気になる、頑張って下さい。

  • @天音07
    @天音07 Рік тому +1

    規定重量超えない様にしないと、牽引免許必要になりますよ

  • @kakehamu
    @kakehamu Рік тому

    確実に軽トラキャンピンクカーの方が丈夫ですね。軽量のため木の太さが細い。ペラッペラですね。かといって一からつくるのは大変足し、新車買う方が安いぐらいの手間かかってますね。
    タイヤホルダーとかビスやナット留めにはコーキングが必須ですね。ネジから水がシュンできますね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      驚くほどぺらっぺらですね(笑)
      昨年作業して知ってはおりましたが・・・・
      最後にまとめてコーキングしたいと思います。アルミフレームの隙間や窓のゴムパッキンなど新車時はコーキングしていないと思われるところも、経年で縮んだり硬くなったりしていると思われますので、今回はすべてコーキングをしようと思っています。

  • @user-kr3xc8mm7f
    @user-kr3xc8mm7f Рік тому

    結構😣状態が悪いですね💦でも😆きくしんさんなら、大丈夫!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +2

      このまま旅に出たら崩壊していたかもしれないです・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 Рік тому

    中途半端な寸法はメートル法や尺貫法じゃなくてフィート・インチなのかな?
    カブトムシの臭い、分かりやすい表現!(笑) 腐れ木材との格闘、お疲れ様です。

  • @user-ob3ei9up1z
    @user-ob3ei9up1z Рік тому +1

    見ていて、場所をちゃんとして置く為に発泡スチロールを剥がせないなあと思いますが
    フレーム終わったら全部剥がしてスタイロフォームに張り替えたい衝動に襲われてますw
    サイドは合板使って枠の柱を作っていたのかも知れませんね
    湿気の有る場所に合板はいけません
    家の軒下が耐水ベニアで定期的に剥がれて崩壊するので、駄目だと言う事が出来ます
    耐水でこれじゃあ普通の合板や集成材とか怖くて使えません
    右後ろは何かモールが曲がってますねえ、叩き直すのって大変だからどうした物やら
    いずれにせよ、外のモールや窓枠とかシールしておかないと水の進入路になるので気になる所ですねえ

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      発砲スチロールがボンドで壁にくっ付いているので、湿気でべたべただったところはボンドが劣化して発砲スチロールも剥がれるのですが、乾いている所は壁から発砲スチロールを剥がすためには全て削り落とさなければなりません・・・・
      最後に纏めてシールしようと思います!!

  • @user-qo4cp1td1l
    @user-qo4cp1td1l Рік тому +2

    想像以上に酷い状態ですね。
    私なら見なかった事にして 
    持ち主にお返ししちゃいます😅

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +3

      私も考えました・・・・
      しかし、この状態ではいつ後部が崩壊してもおかしくない状況です。
      治さなければ廃車決定ですので、治す事にします!!

  • @user-wy5sj8hp6y
    @user-wy5sj8hp6y Рік тому

    大変ですね😮ぺらぺら、何と言う事でしょう!ですね😆

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      逆の意味で何という事でしょうです。
      走行中に崩れなくて良かったと思っています!!

  • @user-wr7nf5fk5i
    @user-wr7nf5fk5i Рік тому

    壁て意外と耐久ないですね キャンプカーだからもっと耐久あると思いました。発泡スチロール完全にもろくてなってるから完全に腐ってるから取り替えかな😅

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      困った事に外壁のアルミ材に発泡スチロールはボンドでがっちり貼り付いています・・・
      綺麗に剥がすだけで数日かかりそうなので再利用します

  • @naskal55
    @naskal55 Рік тому

    H鋼でフレーム作った方がいいのかな・・・重くなりすぎるか・・・

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      車重があと20kg増えると牽引免許が必要な重量になってしまうのでギリギリなんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @user-ms6uh2ih9e
    @user-ms6uh2ih9e Рік тому

    これは根気が要りますね~

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      昨年も同じような症状のトレーラーを修理しましたが、こちらの方が数倍大変ですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @keiblock9867
    @keiblock9867 Рік тому

    内側全部剥がして外のFRP修理してそれから木の骨入れて断熱材入れたほうが・・・
    同時進行は無理、後ハウスラップで断熱材、出来れば壁の空間が欲しい、家の構造参考に

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      そこまでやれば完璧でしょうね!ちなみに外壁はアルミのベコベコの板をティンプル加工(ゴルフボールのような加工)したものが使われています。
      この車格で730kgという車重なので、あらゆる所が軽量化されまくっています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @RiZM274
    @RiZM274 Рік тому

    やはり日本の気候に合うのは、日本のメーカーの方が良いかもしれませんね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      日本のメーカーはそこらへんも考えられていると思います!!
      これから日本のキャンピングカーがアジア各地へ出て行って活躍する日が来るかもですね(*´ω`*)

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 Рік тому +3

    お疲れ様です!
    楽しそうに作業されてますが、自分だったら頭抱えて座り込んじゃいますね😅
    ハンドルネームがUA-camの方で勝手に変更されてますね‼️
    早く変えないと好きな物に変えられませんから、皆さんもお早めに

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      考えたり、買い物に行ったりしている時間の方が作業している時間より圧倒的に長いですね・・・
      トレーラーに相当詳しくなりそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @user-lt9jo8gr9j
    @user-lt9jo8gr9j Рік тому

    こんにちは何年か前に同じトレーラーを直しました 外側はアルミなんですよね
    腐食して穴が開くんですよ ヨーロッパ製は古くなると仕方ないみたいですね 自分のは
    外回りをFRPで直して内装は羽板張りにしました 下回りはFRP樹脂をローラーで塗り固めました

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      羽板張りいいですね!!オシャレ度も強度もアップですね!!
      現在下回りをどうするか考え中です・・・あんまり手間をかけると別の買った方が良かったという事になりかねないと思って悩み中です。
      自分のものなら、予算も手間も惜しまずに作業するんですけどね(*´ω`*)

  • @shiojiman
    @shiojiman Рік тому

    木材で作り直すより防塵処理してる鉄骨とかじゃだめなんすかねぇ
    重さとか別の問題が出てくるのかな

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      車重が20kg増えてしまうと牽引免許が必要なトレーラーになってしまうので、今でも既に重量がギリギリです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @rinrin.withmiyko
    @rinrin.withmiyko Рік тому

    ゔ〜ん、手強いですね🫠
    くしゃみ、お大事に
    ♪生きてま〜す、は何の歌ですか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      「生きてまーす」は広島のミューシャン19の熊じいちゃんという歌です。
      広島の同級生がいつもカラオケで歌っていました(笑)
      ちなみに他のメロディや歌詞はしりません。生きてます~の部分しかしりません・・・

  • @12064mikasa
    @12064mikasa Рік тому +1

    今回は 自分なりに想像していたシェル構造を、はっきりと否定してくれる動画で 私的にとても勉強になったよ。
    ボディに相当するエンボス外板は、細い木軸と発泡スチロールを両面テープで貼り着けてる程度のものだったんだね。
    現行法では、牽引中のキャンパー部分に搭乗してはいけない理由も なんとなく理解できたよ。
    だけどそれ以上に、この程度の構造強度で よく検査車両としての認定を許可したものだと、当時は運輸省かな?の審査に
    今更ながら呆れたけどね。
    とは言っても、路上トラブルの責任は全て運行者となってしまうのだから、走行中の躯体保持は とても重要だよね。
    入れ直した木軸とエンボス外板とは、元の両面テープと同等以上には接着しておいた方が良いんじゃないのかな?。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      恐ろしいほどの簡素な仕組みですよね・・・そしてその簡素な柱が腐っていると・・・
      今回は入れ直した木材の室内側にはベニヤを貼り外壁の外側からもビスを打ち木材の柱だけではなくパネルとしても剛性を出してやろうと考えています!!

  • @hisamiyamashita2459
    @hisamiyamashita2459 Рік тому

    モジュールが日本と違うので、大変ですね。日本だと30㎝(尺)刻みの材料も海外製だと、メートルとかフィートとかのモジュールで作られてるのですね。やっぱり気候のこともあるし、国産がいいのかな。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      いちいちサイズが違うので切ったり貼ったりで作業が進みません(笑)
      我が家のキャンピングカーは山形県産ですが、ほぼ同い年ですがビクともしていないですからね・・
      あとは、こまめに使っていれば換気や冷暖房などもあり湿気を追い出すことも出来たかと思います。住宅と一緒で使わなければ朽ちて行くんだと思います・・・

  • @masa100961
    @masa100961 Рік тому

    アルミ外壁の内側に断熱塗料を塗ると・・

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      発砲スチロールがボンドで協力に留められていて剥がれないんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @andosator
    @andosator Рік тому +2

    (´・(ェ)・`)仮面即麺ぶぁくしょん!

    • @andosator
      @andosator Рік тому +1

      みなさんGoogleの仕様変更で表示の名前が気に入らない事とお思いですので、UA-camのGoogleアカウントからニックネーム変更で書き換えれます先着順の様でかぶると入れられません自分もかぶってましたが支障ないLvでしたw、元アカウント名に近い名前に変えたいならお早めに〜!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +2

      なんでこんなアルファベットの名前になったんだろう・・・いままでので良かったのにです(´・(ェ)・`)

    • @andosator
      @andosator Рік тому +1

      日本語や他国語が読めなかったから英語に統一したかったんじゃね?w

    • @acchan34
      @acchan34 Рік тому +1

      TwitterやFacebook等と同じようにして個人を認識出来るようにしたみたいですよ😊
      マイナンバーみたいなかんじかなぁ?

  • @user-bw5cf7ok1z
    @user-bw5cf7ok1z Рік тому

    屋内と屋外は、防腐剤じゃ無いのかな

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      屋外用を屋内で使って健康被害などが出ないのかちょっと不安です・・・

  • @user-mp4yd5iv1m
    @user-mp4yd5iv1m Рік тому

    あっ!ダメです、ダメです、きくしんさん。
    腐った、木材を、勝手に、新建材にしたら、
    住んでる、カブト虫の、寝床が、無くなりますから~♪www

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +1

      引っ越し費用は当社で負担させていただきます!素敵な新居もご用意いたしますよ~

  • @user-po9cy5qn8w
    @user-po9cy5qn8w Рік тому

    まあ、木は腐りますよねぇ……
    ACQとかの加圧注入なら長持ちしますが高いのよね、アレ(;'∀')

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      緑っぽい木材ですよね!!実は考えたのですが、サイズが少ないのと値段が高いという理由で今回は普通の木材に防腐剤を塗って使う事にしました・・・・

  • @user-ve6ex6ge5z
    @user-ve6ex6ge5z Рік тому

    想像以上に酷いですね
    普通は廃車するトレーラーをどこまで直せるか

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому +2

      放置状態から直接修理に入って良かったです。このまま気にせずに使い続けようとしたら崩壊していたかもしれないと思うと怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @akira1985
    @akira1985 Рік тому

    大変やは

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      大変です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
      しかも・・・作業が蒸し暑いです・・・

    • @akira1985
      @akira1985 Рік тому

      @@きくしんちゃんねる だよね

  • @masamasa6640
    @masamasa6640 Рік тому

    日本では有り得ない造りですね🥴意外とペラペラどうりで軽い訳だ😅
    向こうのを日本で使うとこうなるという事ですね

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      この車格で750kg以下に落とすという所にも結構無理があるんだと思います。
      きっと地中海のあたりの乾燥した海辺の村でバカンスを楽しむために作られている車両だと思われます(*´ω`*)

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba Рік тому

    こりゃ大がかりだ。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  Рік тому

      今回は大変ですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
      何とか強度だけは出したいと思っています!!