普段使い用の甲冑を作る。黒鉄のミトンガントレット。Making black mitten gauntlet.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 тра 2017
  • パンチ力が前のガントレットよりパワーアップしました。
    twitterやっています。@Armor_mania
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 19

  • @user-no58kokoko
    @user-no58kokoko Рік тому

    旧ミトンもやっぱ良いですねぇ

  • @user-re9fy3wz7m
    @user-re9fy3wz7m Рік тому

    うちの工場では指の骨折事故が多いんです。
    一番頑丈な手袋を買ってきても保護しきれません。
    こういうプロテクターがホームセンターで市販されてたら物凄くありがたいんですけどね。

  • @maciejpauszny8492
    @maciejpauszny8492 5 років тому

    Great work on those gauntlets, greetings from Poland :)

  • @shiojirihigashisss
    @shiojirihigashisss Рік тому

    割とイケメンなのなんか草

  • @toompyfloyd4074
    @toompyfloyd4074 7 років тому +3

    Dang man those are some beautiful guantlets!

  • @googletristinthefoxngamer4709
    @googletristinthefoxngamer4709 6 років тому

    The Medevil boxing gloves

  • @oscardelaparra4058
    @oscardelaparra4058 6 років тому +5

    Hello! This is wonderful :) would you be willing to share your patterns for these?

    • @TwoTwoGo
      @TwoTwoGo 6 років тому +2

      Oscar de la Parra Seconded.

  • @merkel1986
    @merkel1986 3 роки тому

    wonderful work thank you for this inspiring video ,
    what kind of te was that who made the metal black ?

  • @user-uy6ni1yd2l
    @user-uy6ni1yd2l 7 років тому +1

    黒鉄かぁ……ゾリグ笑笑

  • @user-re9fy3wz7m
    @user-re9fy3wz7m Рік тому

    とりあえず、革で作ろうと思い、型紙を購入させて頂きましたが、どの位置にリベット穴を空けるのか、端からどれくらいの位置を曲げれば良いのかとか、全く何も書いてませんね……。

    • @ArmorManiaShusukeSato
      @ArmorManiaShusukeSato  Рік тому

      ご購入ありがとうございます!
      革で作られるんですね!素敵ですね!
      すみませんが、あの型紙は金属で作る前提で書いています。
      金属の場合、加工した時点で穴が狂うので型紙の段階では穴は書いていません。
      曲げ位置も人によって違うので書いていません。(調整してカットも延長もあり得るため)
      絞りとか製作の技法などこれから動画作ろうと思うのでよろしくお願いします!

    • @user-re9fy3wz7m
      @user-re9fy3wz7m Рік тому

      @@ArmorManiaShusukeSato
      すいません。
      私は、機械加工の感覚で型紙を買ってしまったようですわ。(´・ω・`)
      と申しますのも、昔、金属加工業で設計士をやっておりまして
      お客さんが送ってきた立体図面をCADキーパーで展開図に書き起こし、レーザー加工で切り出し、フレキ職人(曲げ)や溶接職人に仕上げてもらっておりました。
      機械加工では、リベット位置も曲げ位置も製図の段階で指定するのが普通で、
      仕上がった製品は、外寸もリベット位置も図面と寸分違わぬ物ができておりました。
      でも、手作業だから、ああいう図面になってしまうのですね。
      せめて、完成品の各部の外寸だけでも分かればすごく助かるので(それを展開図に書き起こせば、革で作るにしろ、金属加工業者に発注するにしろ、正確なコピー品が作れますので)、無理にとは申しませんが、機会があれば動画内で教えて頂ければ幸いです(´・Д・)」

  • @user-bj1el7dv6s
    @user-bj1el7dv6s 3 роки тому

    強盗「金を出せ🔪」
    うp主「は?✊」
    強盗「失礼しました」

  • @Scottenburg
    @Scottenburg 7 років тому +1

    前のよりいかつくて好き。ところで材料の黒鉄ってどこで仕入れてるんですか?

    • @ArmorManiaShusukeSato
      @ArmorManiaShusukeSato  7 років тому +1

      +デイモスハデス この鉄板はホームセンターで買ってますよ!ベニヤ板ぐらいの大きさで2300円です!

  • @_____4867
    @_____4867 7 років тому +5

    なんで鉄をお茶につけるのですか?
    鉄分摂取の目的でしょうか?

    • @ArmorManiaShusukeSato
      @ArmorManiaShusukeSato  7 років тому +3

      +ぷ。 お茶で煮ると鉄に黒い被膜ができるんです。タンニン酸鉄というものです

  • @user-ss7cw9sy2o
    @user-ss7cw9sy2o 6 років тому +1

    これ、剣道の小手やんけ