[ Floor Plan Correction 10] The floor plan of the house maker does not fit well to the feeling.

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 13

  • @ねこパパ-r3n
    @ねこパパ-r3n 3 роки тому +8

    木内一徳様
    ねこパパです。
    この度は採用していただき本当にありがとうございます!
    また、素晴らしいご提案をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
    わたしの拙い文や間取り図からこちらの意図を完璧に汲んでくださりびっくりしております。
    ご指摘の通り、ハウスメーカーでは南側を2、3メートル空けたいわゆる普通の提案でしたし、自分で考えた斜めにふる案もまあまあ上手くいったとはいえ、やはり緑や日照が少なく隣家の視線も消し切れていなかったのでモヤモヤが残っていました。
    しかし、ご提案いただいたプランでそのモヤモヤが全て晴れました!!
    車の配列の件、ピアノの配置の件、さらにエレベーターのことまで考えてくださって、動画を見ながら目頭が熱くなりました。
    今後は予算の問題もあるので、いただいたご提案を元にさらに検討をしていきたいと思います。
    ご多忙のところ、お時間とお知恵をいただき心より感謝を申し上げます。
    本当にありがとうございました!!

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  3 роки тому +3

      ご丁寧なコメントいただきありがとうございます。少しはお役に立てたようでホッとしております。
      ねこパパさんなら、まだまだブラッシュアップしていかれることと思います。良い家が完成することを願っております。

  • @小川一郎-y1o
    @小川一郎-y1o 3 роки тому

    素晴らしいデザイン、最高傑作ではないでしょうか。

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  3 роки тому

      コメントありがとうございます!励みになります。

  • @あん-t8x
    @あん-t8x 3 роки тому +3

    依頼主さんの建物を斜めに配置する柔軟な発想に感心するとともに、
    先生のしっくりと感じる設計に感服します!
    将来的なことも考え、エレベーターが設置できるようにしているところも建築家として素晴らしいです✨

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @はぱ-e5k
    @はぱ-e5k 3 роки тому +1

    猫パパさんの視点ずらしの発想はすばらしいですね
    木内さんの左右ずらすというアイデアもとっても勉強になりました
    それによって1階も2階もそれぞれに暮らしの豊かさが垣間見れる間取りになりました。
    憧れます!

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  3 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @user-xs3db6ox3q
    @user-xs3db6ox3q 3 роки тому

    今の家にグランドピアノありますが、開放的な部屋に置いてインテリアの一部かつホールみたいにするか、音響などを考えて防音室にするかは考えものですね

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  3 роки тому

      そうですね。本格的に弾かれるなら防音室が必要ですが、あまり弾かなくなってしまってインテリアの一部ということケースも多いですね。

  • @palupaluHO
    @palupaluHO 3 роки тому +2

    この度も楽しく拝見させて頂きました。本当に先生の案は視線の抜けを大事にしてらっしゃるなと改めて思いました。
    それにやはりスケッチがあるとイメージが沸いてワクワクしますね。
    個人的な興味として、以下2点ご質問させて頂いてもよろしいでしょうか(お手すきにでもご回答頂ければ幸甚です)?
    ・中心の断面(1Fでいえばピアノホールから寝室へのつなぎ部分)が構造弱部になると思いますが、耐震等級3は可能でしょうか(+先生は等級3必要派でしょうか?⇒個人的に等級は2もあれば十分派です・・。)
    ・2Fデッキテラスが非常に素敵ですが、1Fテラスの植栽は西側からの隣地からの視線を防ぐためと感じました。視線を防ぐためにはそれなりの高木となると思いますが、どのような高木がお勧めでしょうか?

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  3 роки тому +3

      ちょごーさん、ありがとうございます!
      ご指摘のとおり、つなぎの部分が短いのでデッキテラスも含めて床剛性を確保してようと考えました。耐震のチェックまでは出来てませんが2階リビングですので壁量は十分取れそうです。実際の設計では構造設計者と協働し詰めていきます。
      耐震等級については、
       ① 耐震等級1は、現行の建築基準法の耐震基準。
      極めてまれに(数百年に1回)発生する地震でも倒壊しない程度の耐震性。
       ② 耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍。
         避難先となる学校や病院に相当。
       ③ 耐震等級3は、耐震等級1の1.50倍。
         災害対応拠点となる消防署や警察署に相当。
      と言われていますので、ちょごーさんの言われるように2でも良いかと思います。ただ、複雑な建物の場合、壁量計算の信頼性の問題はあります。
      高木については、これだけでは視線を防ぐのは難しいので緑を楽しむためのものと考えています。ヤマボウシやイロハモミジなどの落葉樹をイメージしています。

    • @palupaluHO
      @palupaluHO 3 роки тому +2

      @@k.kinouchi ご丁寧に回答頂きありがとうございます!大変参考になりました。2階テラスからの視線を木で隠すのは難しいんですね・・・。