Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
予感に満ちたリメンバートゥリメンバー、既に安全地帯サウンドが確立したⅡ、全てが名曲Ⅲ、アルバムとして完成されたⅣ、前人未到最初で最後の3枚組にして名盤Ⅴ。。。これらがあまりに好きすぎて聞きすぎて、それ以降のアルバムをあまり認められなかったあの頃。今となっては、聞くほどに深みがわかってきて全てのアルバムがやっぱりいい。古いのからソロまで、本当に全てを聞いてこないと、それも何度も聞かないと出てこないランキングですよね。いかに好きか、よーくわかります。深い。
ありがとうございます。完全本音だと思春期に毎日聴いていた安全地帯Ⅰ〜Ⅴあたりばかりになってしまうのですが、紹介的意味合いでこの曲は外せないとか、曲の繋がり的にこっちの方がいいとか、楽しみながら作らせて頂いております。来週公開予定「独りでいる時に聴きたいランキング」自分的には最高傑作だと思っているのでぜひ聴いてくださいね!
friendは確かに自分の中では想い出の曲なので1位ですね👍
哀しくて、それでいて熱い感じがたまりませんね!
確かにそうですね 同じ感覚です
『Friend』これほどまでに心を揺さぶられる歌は、人生でもそう多くは無い‥‥と思えるほどに好きな曲です。
ホントに素晴らしい曲、どうしてこんな素晴らしいメロディを作れるのだろう?
消えない夜、名曲です。
その通りです(笑)!完成された世界観が素晴らしく1位にしようか迷いましたが、Friendの壮大なスケール感も捨てがたく2位にさせていただきました。
やっぱり玉置さんの声好き
心揺さぶられますね!
@@match. はい。心揺さぶられる。って言葉ピッタリです。。
「今夜ふたりで」は中々知名度の低い曲ですが隠れた名曲だと思います!大好きです!この題名だと「夢になれ」とかもピッタリだと思います!
『今夜ふたりで』暖かくて優しく、それでいてどこか危険な雰囲気最高です。『夢になれ』確かにぴったり(ノーマークでした(笑))。こちらも感情の高まりを見事に表現した隠れた名曲ですね!
消えない夜はいいですね👍
消えない夜 ”も”いいです(笑)
私が中3の頃、カセットテープ3本組の安全地帯Ⅴをラジカセで毎日聴きながら受験勉強をしていたのを思い出します。今は音楽全てmicrosdに入れてスマホで聴いています。手軽に聴くことが出来て今はいい時代になりましたね。
僕も全く同じで、テープ伸び伸びになるまでラジカセでⅤ聴きながら受験勉強してました〜どすこいさん、同学年ですね!!!ここにも書きましたので、もしよければ見ていただけると嬉しいです!ua-cam.com/video/4bUcIBP2Yf8/v-deo.html
「ワインレッドの心」を初めて聞いてからずっと好きで聞いてます安全地帯の楽曲は、ねんすうが経っても色褪せない魅力的な作品ばかりこのランキングでも「今夜ふたりで」なんてかならマニアックな曲入っていて、私的には納得のランキングでした(笑)
それぞれの曲に甘酸っぱい自分の経験が重なり、色褪せないどころか、輝きを増しているように思います。最近は、つまらない記憶で上書きせぬよう、自分なりに納得のいく時のみオリジナルアルバムを聴くようにしています。
玉置さんが命がけで作ってくれた楽曲に、老若男女沢山のファンがいると言う事は、やはり心の琴線に触れるからだと思います。言葉に出来ない思いをさらりと言ってしまう。まさに神技としか思いません。本当の音楽の天才だと思います。
コメントありがとうございます😊特に昔の玉置さんは、訳ありソング似合ってました‼️
もうどの曲も胸が込み上げてきます。玉置さんは、天才を通りこしていますね❗️涙が止まりません‼️
神? 歌神?
聴いてるだけですでに恋落ち💜
ディープな恋を疑似体験♪
玉ちゃん、安地の歌はどの歌も蠍座の女の心にリアル響く世界観。訳アリ中ですがこのリストでIpotにいれてみます
安玉ファンはリアル訳アリ多そう(笑)8位あたりがリアル訳アリさんに響きそうだと空想しながら作りました!
切なくなります…😭
コメントありがとうございます!
どれも好きな曲ばかり‼️特に『消えない夜』『今夜ふたりで』『彼女は何かを知っている』は大好きです‼️
3曲ともそれぞれ独特な雰囲気があり、僕も好きです!
返信、ありがとうございます!ロマンチックな所が、いいですね。
時々おじゃまして涙腺崩壊デトックス😂 楽しませていただいてます。🥰
ありがとうございます。涙腺でデトックス、すごくいいと思います!
語るより、囁かれるより、メロディに載せた声が、言葉が胸に刺さります
歌詞とメロディの相乗効果ですよね!
高校の合格祝に買ってもらったKENWOODロキシーの前に座り込んで、安全地帯の音楽を夢中になって聞いていた頃を思い出します。玉置さんの吐息のような甘く切ない声にキュンキュンしてました(笑)今夜二人では名曲ですよね!大都会の夜景を見下ろしているような気持ちになります。訳ありな恋…涙を止めたままが思い浮かびました。夏に聞きたい、眠れない夜に聞きたいなど、他のランキングもお願いします!
そうそう、中学生はラジカセ、高校からミニコンポって時代でしたよね。自分はちょっと珍しいYMAHA製ミニコンポの前でキュンキュンしてました。10年以上前ですが、個人HP(下記アドレス4)に安全地帯のこと書いたのを思い出しました。match.ninja-web.net/life-supiikaa.htm今、「恋の最後に聴きたい」と「テレワーク をしながら聴きたい」を作っていますが、その後”夏”と”夜”考えてみますね”夏”の1位はアレしかないですね(笑)
個人ページ、拝見しました。80年代の音楽シーンが脳裏に蘇り、胸が熱くなりました。多感な時期を共に過ごした大切なスピーカーが現役で活躍中とのこと。羨ましいです。「テレワークで聞きたい…」のランキング、楽しみにしております。聞き入ってしまって、仕事にならなさそうですが(笑)夏の1位はやはりアレなんでしょうか? 大ファンとしては、ちょっと複雑です(笑)
個人ページ読んで頂きありがとうございます。スピーカーは引越しの時に捨て、今は小さな3代目を使っております(笑)。『テレワークで聴きたい 』は、30年前に録った安全地帯の初期のヒット曲をオーケストラが演奏したテープ(ボーカル無し)を電子化して公開しようと考えているのですが、マスカレードなど公開できない曲が多くてちょっと残念。夕暮れやあこがれなど、インスト曲と混ぜて再編中できればと考えています。
私は「あなたに」が上位ランクインすると思ってました。私は、あなたにが心揺さぶられ大好きな1曲です。でも、ランクインの曲、どれも名曲ですよね💕
「あなたに」は確かに訳あり感ありますが、「別れの季節に聴きたい」に入れちゃったんですよ。色々な曲を聴いてもらいたいのでダブらせない方針で作っています。ua-cam.com/video/TDTAdkumnIA/v-deo.html
まっちチャンネル 「別れの季節に…」の2位ですね♪そこで書かれてるコメント「色々な解釈ができるバラード」に納得です!不倫?片想い?色々な解釈ができますね。
どの曲も良いですねぇ~選曲が 良すぎですよね じれったい 大好き エクスタシー😢😢😢😂😂😂オレンジ❤悲しみのスパイが、上なんですね~ワインレッドの心が、もっと上位とおもった😢消えない夜 優しい曲ですね…Friendが…一番になりましたね…😂素敵な曲ですね…😢😢😢🎉哀愁漂う曲が、全て入って要るのね…😢😢😢寂しさを、感じる曲ですね…😢❤
コメントありがとうございます😊😊😊じっくり読ませていただきました!安全地帯の色々なベスト10作りましたが、このベスト10がいちばん玉置さんの魅力が出ているような気がしています。今の玉置さんもイイですが、若い頃の艶っぽい声はもう最高ですね!
素晴らしいです。言葉が出ないです。降参です。
コメントありがとうございます。メロディー、歌詞、歌唱の全てに降参!
哀しみのスパイは公開できないんだ💦麻美さんのも素敵だけど
Tityレコード時代のアルバム曲はほぼ全部アップできますが、最近のアルバム曲は公開不可曲が多いです。「哀しみのスパイ」松任谷さんの詩と玉置さんの曲が醸し出す世界観最高です!
歌詞まであるので、一緒に歌〽️うことができて楽しいです❤何かをやりながら、のりのりでいろんなことがはかどります。
コメントありがとうございます😊私もいい音楽を聴き感受性を失わす、若々しく前向きな日々を続けていければと思っております!
Friend初めて此の曲を聴いた時、涙が自然と落ちて来ました😢 切ない曲だけど、大好きな楽曲です 💖✨
コメントありがとうございます😊美しい曲ですね!
実に深いと思いました…と同時に沁みました…こんなイイ曲一杯有るのにライブDVDでゎ同じ様な曲ばかり歌って居るのゎ何故だろうと思うのゎ自分だけだろうか?笑😆
コメントありがとうございます😊確かに最近のライブ、マニアックな名曲達ぜんぜん披露してくれなくなってきていて残念ですね。おそらく万人受け狙いなのでしょうが、、、
玉置さんのこぶしの効いた歌声、最高ですね。
この手の歌を玉置さんが歌うと、リアリティがあり歌の良さが引き立ちますね。
私…LOVE SONGも好き…じれったいも…エクスタシーも素敵🎉オレンジも…選曲が素晴らしいですねネットから拾いましたワインレッドの心もFriendも私の大好きな曲目です🎉🎉🎉😂❤玉置は、センスがあるよ最高なミュジシャンですよね…🎉🕶️🎸🌷
コメントありがとうございます😊危険な雰囲気のこの頃の曲大好きです!
どれも好きな曲なんですが、「悲しみのスパイ」テレビで玉置さんが歌っているの聴いて、いい曲だな❤️と感動しました🍀作詞ユーミンでしたね😉「Frends」はラストを飾る名曲だー❤️
コメントありがとうございます😊悲しみのスパイ、2人の才能が無事に結びついてゾクゾクします!
メンバー、も、素晴らしかった。玉置浩二、歌、曲は、以前から、大好きだったが、、、何回も、結婚したり、、別れたり、それが、好きでは、なかったが、、、、やはり、彼の、人間性、、やはり、芸実家、、、なんだなあーー、と、許せる気持ちに、変わった。❤
コメントありがとうございます😊すごくよく分かります。石原さん、薬師丸さん、安藤さん、青田さん、恋をしている時期の玉置さんの歌いつも以上にスバライ印象があります。
訳ありな恋知ってて恋して幸せになりたいなんて罪を重ねて愛して最後は自分が好きな貴女は簡単に別れを告げてしまう憎いほど愛した俺が馬鹿なんだね。幸せだけが眩しくて消えない夜。
素晴らしい!この詩引用ですか?最後消えない夜で終わるのがいいですね。
コメント😉ありがとうです!!自分で感じたままの気持ちですよ😝(笑)酔うと昔を思い出して😃動画見てコメントしてます。
自分は 知らずに派 だったので共感はできませんが、素晴らしいと思いました!
friend最高ですね!
friendは、オリコン最高位7位と順位は振るいませんでしたが、あのスケール感は安全地帯、いや、歌謡曲の中でも屈指のレベルだとおもいます。
唯一ラブソングが此処で聴かれました。🎶🌟
コメントありがとうございます😊
安全地帯はアルバムに名曲がありすぎますよね!自分はいまだにベスト10は選べません。3位の悲しみのスパイは玉置浩二さんの入れて欲しかった。
玉置さんの悲しみのスパイは残念ながら著作権的にUA-camに入れられませんでした。”出逢い”、”田園”、”明星”、”あの時代に”、”明かりの灯るところへ”など、入れられない曲が多く残念です。
左下のコメントが好きw
最高の褒め言葉ありがとうございます!!硬い頭をフル回転させて捻り出しております(笑)
魅力常在!👍👍👍
感谢您的评论😄
That,sのカセット買いまくり、バーコード送って玉置さんのテレカ当たりました!未だ未使用、宝物です!子犬抱っこして、朝の寝起きっぽいさわやか玉置さんです(^^)
僕も少しだけ集めましたが、三角窓が好きになれず、すぐにコストパフォーマンスの良いTDK派に戻りました。あ、あの紺の横縞の囚人服みたいなやつですね(笑)
friendの中の、冷たくなる、指髪声の言い方が好き。あの囁き声ができないー。
玉置さん、Friendの歌うとき、泣いているいるかのような表情していたような。あの色っぽい艶のある囁き声は当時の玉置さんでないと。
@@match. 返信ありがとうございます。玉置浩二さんの歌声にいつも泣いている25才の若造ですがこれからももっと玉置浩二さんを勉強して素敵な大人になれたらいいなと思っています。なれるかな~💦
素晴らしいコメントありがとうございます。お若い方だったんですね。若い頃の玉置さんの歌声は、今よりずっと艶やかで、低音から高音までスムーズに出ていました。今の味のある歌い方もいいですが、是非昔の曲達も聴いてみてください。あと、松井五郎さんの歌詞にハマり過ぎると後ろ向きな人間になる危険性があるので要注意ですね(笑)。
@@match. お疲れ様です。確かにそうですね。私はすでにまっちさんの言う通りになってしまいまってます。玉置浩二病、安全地帯症候群を発病中。恐らく一生抜け出せません。ライブ映像の行かないでは圧巻でした。現地へ行きたい、聴きたい、玉置浩二さんを感じたい。そしてみんなに自慢したい~。
いいですねぇ。でも自慢しても同世代だと知ってる人少なそうですね。
土曜9時ドラマ主題歌ラブソングが好き
コメントありがとうございます😊日本テレビ系テレビドラマ『おれはO型・牡羊座』(1994年)の主題歌として使われていたそうですね!
カラオケで歌ってきますw
カラオケいいですねぇ。コロナ注意で!
玉ちゃんの声はどの曲も訳ありになっちゃう。
歌ではありませんがワンナイトシアターのinst2は絶品です。夜の海辺や夜景を見ながら相手の事を考えながら聴くと・・・ たまらなくなります。
Inst.#1もいいですが、Inst.#2もいいですよね。夜の海辺分かるような気がします。自分は初めに聴いた時のアニメの印象が強いのですが、探してみたら見つかりました。恐るべしUA-cam!ua-cam.com/video/NI8qEydwqIA/v-deo.html
第3位の収録アルバム、1912年(明治45年)になっちゃってます…細かい事書いてスミマセン
ありがとうございます。動画の修正は認められていないため、機会があれば訂正版(フルコーラス入りの完全版?)を出したいと思います。
月に濡れた2人 が入ってて欲しかった(笑)!
コメントありがとうございます😊自分にとっては片思いソングののイメージが強いのですが、片思いも訳ありですね。
哀しみのスパイのバックコーラスは玉置さん
「じれったい」が10位ですかあ、残念‼️
10位は初めに好印象を持って聴き続けてもらうため、本音では10位以上の曲をセレクトしております(笑)。
サムネの歌詞がマスカレードなのに入って無いんですねぇ🤣😹(笑)
コメントありがとうございます!マスカレード、ランキングに入れたかったのですが、当時同じ歌を複数動画に入れない方針だったので入れませんでしたー。
メロディーを違う人が歌ってるのを聞いて 知って 歌うと😭最後まで歌えないと。
安全地帯の曲を歌うとなんとなく物足りなくなることが多いです。なかなか玉置さんのようには歌えないですよね。
平原綾香“マスカット”玉置浩二・作詞作曲
マスカット、いい曲ですね!平原綾香さんの「あなたに」は知ってましたが、この曲は知りませんでした。ありがとうございます!
悲しみスパイ収録アルバムは1912年じゃ無いです😅
ご指摘ありがとうございます!!!アルバム発売2012年でした。動画修正版アップする際に修正します。
悲しみのスパイの収録アルバムが1912年になってるけど大正時代?
ご指摘ありがとうございます!悲しみのスパイ収録アルバム「Offer Music Box」発売は2012年でした。動画の修正はできないので、コメント欄に訂正文を入れました。
あと、「水のない噴水」や「大切な人」なんかもどうでしょう
水のない噴水、たいせつな人とは渋いですねぇ。自分にとっては(素朴でいいのですが)少し盛り上がりに欠ける印象。聴き込みが足りないのかな?
予感に満ちたリメンバートゥリメンバー、既に安全地帯サウンドが確立したⅡ、全てが名曲Ⅲ、アルバムとして完成されたⅣ、前人未到最初で最後の3枚組にして名盤Ⅴ。。。これらがあまりに好きすぎて聞きすぎて、それ以降のアルバムをあまり認められなかったあの頃。今となっては、聞くほどに深みがわかってきて全てのアルバムがやっぱりいい。古いのからソロまで、本当に全てを聞いてこないと、それも何度も聞かないと出てこないランキングですよね。いかに好きか、よーくわかります。深い。
ありがとうございます。
完全本音だと思春期に毎日聴いていた安全地帯Ⅰ〜Ⅴあたりばかりになってしまうのですが、紹介的意味合いでこの曲は外せないとか、曲の繋がり的にこっちの方がいいとか、楽しみながら作らせて頂いております。
来週公開予定「独りでいる時に聴きたいランキング」自分的には最高傑作だと思っているのでぜひ聴いてくださいね!
friendは確かに自分の中では想い出の曲なので1位ですね👍
哀しくて、それでいて熱い感じがたまりませんね!
確かにそうですね 同じ感覚です
『Friend』
これほどまでに心を揺さぶられる歌は、人生でもそう多くは無い‥‥
と思えるほどに好きな曲です。
ホントに素晴らしい曲、どうしてこんな素晴らしいメロディを作れるのだろう?
消えない夜、名曲です。
その通りです(笑)!
完成された世界観が素晴らしく1位にしようか迷いましたが、Friendの壮大なスケール感も捨てがたく2位にさせていただきました。
やっぱり玉置さんの声好き
心揺さぶられますね!
@@match. はい。心揺さぶられる。って言葉ピッタリです。。
「今夜ふたりで」は中々知名度の低い曲ですが隠れた名曲だと思います!大好きです!
この題名だと「夢になれ」とかもピッタリだと思います!
『今夜ふたりで』暖かくて優しく、それでいてどこか危険な雰囲気最高です。
『夢になれ』確かにぴったり(ノーマークでした(笑))。
こちらも感情の高まりを見事に表現した隠れた名曲ですね!
消えない夜はいいですね👍
消えない夜 ”も”いいです(笑)
私が中3の頃、カセットテープ3本組の安全地帯Ⅴをラジカセで毎日聴きながら受験勉強をしていたのを思い出します。
今は音楽全てmicrosdに入れてスマホで聴いています。
手軽に聴くことが出来て今はいい時代になりましたね。
僕も全く同じで、テープ伸び伸びになるまでラジカセでⅤ聴きながら受験勉強してました〜
どすこいさん、同学年ですね!!!
ここにも書きましたので、もしよければ見ていただけると嬉しいです!
ua-cam.com/video/4bUcIBP2Yf8/v-deo.html
「ワインレッドの心」を初めて聞いてからずっと好きで聞いてます
安全地帯の楽曲は、ねんすうが経っても色褪せない魅力的な作品ばかり
このランキングでも「今夜ふたりで」なんてかならマニアックな曲入っていて、私的には納得のランキングでした(笑)
それぞれの曲に甘酸っぱい自分の経験が重なり、色褪せないどころか、輝きを増しているように思います。
最近は、つまらない記憶で上書きせぬよう、自分なりに納得のいく時のみオリジナルアルバムを聴くようにしています。
玉置さんが命がけで作ってくれた楽曲に、老若男女沢山のファンがいると言う事は、やはり心の琴線に触れるからだと思います。言葉に出来ない思いをさらりと言ってしまう。まさに神技としか思いません。本当の音楽の天才だと思います。
コメントありがとうございます😊
特に昔の玉置さんは、訳ありソング似合ってました‼️
もうどの曲も胸が込み上げてきます。玉置さんは、天才を通りこしていますね❗️涙が止まりません‼️
神? 歌神?
聴いてるだけですでに恋落ち💜
ディープな恋を疑似体験♪
玉ちゃん、安地の歌はどの歌も
蠍座の女の心にリアル響く世界観。
訳アリ中ですが
このリストでIpotにいれてみます
安玉ファンはリアル訳アリ多そう(笑)
8位あたりがリアル訳アリさんに響きそうだと
空想しながら作りました!
切なくなります…😭
コメントありがとうございます!
どれも好きな曲ばかり‼️特に『消えない夜』『今夜ふたりで』『彼女は何かを知っている』は大好きです‼️
3曲ともそれぞれ独特な雰囲気があり、
僕も好きです!
返信、ありがとうございます!
ロマンチックな所が、いいですね。
時々おじゃまして涙腺崩壊デトックス😂 楽しませていただいてます。🥰
ありがとうございます。
涙腺でデトックス、すごくいいと思います!
語るより、囁かれるより、メロディに載せた声が、言葉が胸に刺さります
歌詞とメロディの相乗効果ですよね!
高校の合格祝に買ってもらったKENWOODロキシーの前に座り込んで、安全地帯の音楽を夢中になって聞いていた頃を思い出します。
玉置さんの吐息のような甘く切ない声にキュンキュンしてました(笑)
今夜二人では名曲ですよね!大都会の夜景を見下ろしているような気持ちになります。
訳ありな恋…涙を止めたままが思い浮かびました。
夏に聞きたい、眠れない夜に聞きたいなど、他のランキングもお願いします!
そうそう、中学生はラジカセ、高校からミニコンポって時代でしたよね。自分はちょっと珍しいYMAHA製ミニコンポの前でキュンキュンしてました。10年以上前ですが、個人HP(下記アドレス4)に安全地帯のこと書いたのを思い出しました。
match.ninja-web.net/life-supiikaa.htm
今、「恋の最後に聴きたい」と「テレワーク をしながら聴きたい」を作っていますが、その後”夏”と”夜”考えてみますね
”夏”の1位はアレしかないですね(笑)
個人ページ、拝見しました。
80年代の音楽シーンが脳裏に蘇り、胸が熱くなりました。
多感な時期を共に過ごした大切なスピーカーが現役で活躍中とのこと。羨ましいです。
「テレワークで聞きたい…」のランキング、楽しみにしております。
聞き入ってしまって、仕事にならなさそうですが(笑)
夏の1位はやはりアレなんでしょうか? 大ファンとしては、ちょっと複雑です(笑)
個人ページ読んで頂きありがとうございます。
スピーカーは引越しの時に捨て、今は小さな3代目を使っております(笑)。
『テレワークで聴きたい 』は、30年前に録った安全地帯の初期のヒット曲をオーケストラが演奏したテープ(ボーカル無し)を電子化して公開しようと考えているのですが、マスカレードなど公開できない曲が多くてちょっと残念。夕暮れやあこがれなど、インスト曲と混ぜて再編中できればと考えています。
私は「あなたに」が上位ランクインすると思ってました。私は、あなたにが心揺さぶられ大好きな1曲です。でも、ランクインの曲、どれも名曲ですよね💕
「あなたに」は確かに訳あり感ありますが、「別れの季節に聴きたい」に入れちゃったんですよ。色々な曲を聴いてもらいたいのでダブらせない方針で作っています。
ua-cam.com/video/TDTAdkumnIA/v-deo.html
まっちチャンネル 「別れの季節に…」の2位ですね♪
そこで書かれてるコメント「色々な解釈ができるバラード」に納得です!
不倫?片想い?色々な解釈ができますね。
どの曲も良いですねぇ~選曲が 良すぎですよね じれったい 大好き エクスタシー😢😢😢😂😂😂オレンジ❤悲しみのスパイが、上なんですね~ワインレッドの心が、もっと
上位とおもった😢消えない夜 優しい曲ですね…Friendが…一番になりましたね…😂
素敵な曲ですね…😢😢😢🎉哀愁漂う曲が、全て入って要るのね…😢😢😢寂しさを、感じる曲ですね…😢❤
コメントありがとうございます😊😊😊
じっくり読ませていただきました!
安全地帯の色々なベスト10作りましたが、このベスト10がいちばん玉置さんの魅力が出ているような気がしています。
今の玉置さんもイイですが、若い頃の艶っぽい声はもう最高ですね!
素晴らしいです。言葉が出ないです。降参です。
コメントありがとうございます。
メロディー、歌詞、歌唱の全てに降参!
哀しみのスパイは公開できないんだ💦
麻美さんのも素敵だけど
Tityレコード時代のアルバム曲はほぼ全部アップできますが、最近のアルバム曲は公開不可曲が多いです。
「哀しみのスパイ」松任谷さんの詩と玉置さんの曲が醸し出す世界観最高です!
歌詞まであるので、一緒に歌〽️うことができて楽しいです❤何かをやりながら、のりのりでいろんなことがはかどります。
コメントありがとうございます😊
私もいい音楽を聴き感受性を失わす、若々しく前向きな日々を続けていければと思っております!
Friend
初めて此の曲を聴いた時、涙が自然と落ちて来ました😢 切ない曲だけど、大好きな楽曲です 💖✨
コメントありがとうございます😊
美しい曲ですね!
実に深いと思いました…と同時に沁みました…こんなイイ曲一杯有るのにライブDVDでゎ同じ様な曲ばかり歌って居るのゎ何故だろうと思うのゎ自分だけだろうか?笑😆
コメントありがとうございます😊
確かに最近のライブ、マニアックな名曲達ぜんぜん披露してくれなくなってきていて残念ですね。おそらく万人受け狙いなのでしょうが、、、
玉置さんのこぶしの効いた歌声、最高ですね。
この手の歌を玉置さんが歌うと、リアリティがあり歌の良さが引き立ちますね。
私…LOVE SONGも好き…じれったいも…エクスタシーも素敵🎉オレンジも…選曲が素晴らしいですねネットから拾いました
ワインレッドの心もFriendも私の大好きな曲目です🎉🎉🎉😂❤玉置は、センスがあるよ最高なミュジシャンですよね…🎉🕶️🎸🌷
コメントありがとうございます😊
危険な雰囲気のこの頃の曲大好きです!
どれも好きな曲なんですが、「悲しみのスパイ」テレビで玉置さんが歌っているの聴いて、いい曲だな❤️と感動しました🍀作詞ユーミンでしたね😉「Frends」はラストを飾る名曲だー❤️
コメントありがとうございます😊
悲しみのスパイ、2人の才能が無事に結びついてゾクゾクします!
メンバー、も、素晴らしかった。玉置浩二、歌、曲は、以前から、大好きだったが、、、何回も、結婚したり、、別れたり、それが、好きでは、なかったが、、、、やはり、彼の、人間性、、やはり、芸実家、、、なんだなあーー、と、許せる気持ちに、変わった。❤
コメントありがとうございます😊
すごくよく分かります。
石原さん、薬師丸さん、安藤さん、青田さん、
恋をしている時期の玉置さんの歌いつも以上にスバライ印象があります。
訳ありな恋
知ってて恋して
幸せになりたいなんて
罪を重ねて愛して
最後は
自分が好きな貴女は
簡単に
別れを告げてしまう
憎いほど
愛した俺が馬鹿なんだね。
幸せだけが
眩しくて消えない夜。
素晴らしい!
この詩引用ですか?
最後消えない夜で終わるのがいいですね。
コメント😉
ありがとうです!!
自分で
感じたままの
気持ちですよ😝(笑)
酔うと
昔を思い出して😃
動画見て
コメントしてます。
自分は 知らずに派 だったので共感はできませんが、素晴らしいと思いました!
friend最高ですね!
friendは、オリコン最高位7位と順位は振るいませんでしたが、あのスケール感は安全地帯、いや、歌謡曲の中でも屈指のレベルだとおもいます。
唯一ラブソングが此処で聴かれました。🎶🌟
コメントありがとうございます😊
安全地帯はアルバムに名曲がありすぎますよね!自分はいまだにベスト10は選べません。3位の悲しみのスパイは玉置浩二さんの入れて欲しかった。
玉置さんの悲しみのスパイは残念ながら著作権的にUA-camに入れられませんでした。
”出逢い”、”田園”、”明星”、”あの時代に”、”明かりの灯るところへ”など、入れられない曲が多く残念です。
左下のコメントが好きw
最高の褒め言葉ありがとうございます!!
硬い頭をフル回転させて捻り出しております(笑)
魅力常在!👍👍👍
感谢您的评论😄
That,sのカセット買いまくり、バーコード送って玉置さんのテレカ当たりました!
未だ未使用、宝物です!
子犬抱っこして、朝の寝起きっぽいさわやか玉置さんです(^^)
僕も少しだけ集めましたが、三角窓が好きになれず、すぐにコストパフォーマンスの良いTDK派に戻りました。あ、あの紺の横縞の囚人服みたいなやつですね(笑)
friendの中の、冷たくなる、指髪声の言い方が好き。あの囁き声ができないー。
玉置さん、Friendの歌うとき、泣いているいるかのような表情していたような。
あの色っぽい艶のある囁き声は当時の玉置さんでないと。
@@match. 返信ありがとうございます。玉置浩二さんの歌声にいつも泣いている25才の若造ですがこれからももっと玉置浩二さんを勉強して素敵な大人になれたらいいなと思っています。なれるかな~💦
素晴らしいコメントありがとうございます。お若い方だったんですね。
若い頃の玉置さんの歌声は、今よりずっと艶やかで、低音から高音までスムーズに出ていました。今の味のある歌い方もいいですが、是非昔の曲達も聴いてみてください。
あと、松井五郎さんの歌詞にハマり過ぎると後ろ向きな人間になる危険性があるので要注意ですね(笑)。
@@match. お疲れ様です。
確かにそうですね。私はすでにまっちさんの言う通りになってしまいまってます。玉置浩二病、安全地帯症候群を発病中。恐らく一生抜け出せません。ライブ映像の行かないでは圧巻でした。現地へ行きたい、聴きたい、玉置浩二さんを感じたい。
そしてみんなに自慢したい~。
いいですねぇ。でも自慢しても同世代だと知ってる人少なそうですね。
土曜9時ドラマ主題歌ラブソングが好き
コメントありがとうございます😊
日本テレビ系テレビドラマ『おれはO型・牡羊座』(1994年)の主題歌として使われていたそうですね!
カラオケで歌ってきますw
カラオケいいですねぇ。
コロナ注意で!
玉ちゃんの声はどの曲も訳ありになっちゃう。
歌ではありませんが
ワンナイトシアターのinst2は絶品です。
夜の海辺や夜景を見ながら相手の事を考えながら聴くと・・・ たまらなくなります。
Inst.#1もいいですが、Inst.#2もいいですよね。
夜の海辺分かるような気がします。
自分は初めに聴いた時のアニメの印象が強いのですが、探してみたら見つかりました。
恐るべしUA-cam!
ua-cam.com/video/NI8qEydwqIA/v-deo.html
第3位の収録アルバム、1912年(明治45年)になっちゃってます…細かい事書いてスミマセン
ありがとうございます。
動画の修正は認められていないため、
機会があれば訂正版(フルコーラス入りの完全版?)を出したいと思います。
月に濡れた2人 が入ってて欲しかった(笑)!
コメントありがとうございます😊
自分にとっては片思いソングののイメージが強いのですが、片思いも訳ありですね。
哀しみのスパイのバックコーラスは玉置さん
「じれったい」が10位ですかあ、残念‼️
10位は初めに好印象を持って聴き続けてもらうため、本音では10位以上の曲をセレクトしております(笑)。
サムネの歌詞がマスカレードなのに入って無いんですねぇ🤣😹(笑)
コメントありがとうございます!
マスカレード、ランキングに入れたかったのですが、当時同じ歌を複数動画に入れない方針だったので入れませんでしたー。
メロディーを違う人が歌ってるのを聞いて 知って 歌うと😭最後まで歌えないと。
安全地帯の曲を歌うとなんとなく物足りなくなることが多いです。
なかなか玉置さんのようには歌えないですよね。
平原綾香“マスカット”玉置浩二・作詞作曲
マスカット、いい曲ですね!
平原綾香さんの「あなたに」は知ってましたが、この曲は知りませんでした。
ありがとうございます!
悲しみスパイ収録アルバムは1912年じゃ無いです😅
ご指摘ありがとうございます!!!アルバム発売2012年でした。
動画修正版アップする際に修正します。
悲しみのスパイの収録アルバムが1912年になってるけど大正時代?
ご指摘ありがとうございます!
悲しみのスパイ収録アルバム「Offer Music Box」発売は2012年でした。
動画の修正はできないので、コメント欄に訂正文を入れました。
あと、「水のない噴水」や「大切な人」なんかもどうでしょう
水のない噴水、たいせつな人とは渋いですねぇ。
自分にとっては(素朴でいいのですが)少し盛り上がりに欠ける印象。
聴き込みが足りないのかな?