Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
札とか懐かしいな~(笑)絶対嘘やろみたいな台によう刺さってたな~…誰も座ってなかったけど……(笑)
6確札何回も打ったけど2勝9敗の思い出が😢
低設定でも一撃が有ったから、連荘中に設定判別して連荘終了後あっさりとやめたこと良くあったなぁ・・・後座った人結構嵌ってた・・・w
俺前にスロ専門店で働いてたけど6札さしても設定2とかだったよ(笑)
4号機最後の面白い台だったな〜
四号機の最後のあたりはチーパオとか俺の空、アラジンの方がおもろかったわ( ;∀;)
秘宝の1パーって大半がバケだった気がするが
昔は店によって換金が100円200円500円って有って100円換金と思ったら500円換金でだいぶジュースが多くてとほほんな気分になった事があったなぁ。
ジュース
昔は簡単に設定掴めたな。懐かしい。
4号機唯一万枚出したのが秘宝伝ロング2発で1.2万枚たのしかった
最初はシーマ乗ってたよなー
よく打ったなー面白くて!万枚2回も出してくれたし体感でも高設定は挙動が違うかったもんな、大都の最終4号機やったっけ?
コメ欄民度低くて草
こんな立ち回りせんでもイベント告知の確定台狙いとか1/2狙いとかで十分勝てた。当時はなんでこの人は確定台打てるのにわざわざ掘ってるんだ?と思った。
確定が4で6を掘るんなら分かるが多分6も確定だったんだろうね。
@@僕です-r4f 普通に朝から示唆で56確イベントもありましたし、夕方発表で空き台に札刺さって6確とかも多々ありました。後はジグマ的に立ち回れればスタンプ貯めて6確とか、クレオフで56確、朝一大当たり10回早掛け10人まで6確に打ち替えとか色々あった時代です。
懐かしい伝説ロングの一撃で8,000枚出た記憶がある
懐かしい!秘宝伝のいいところはわりと引き次第なところだと思うのだけど、相性が良かったのかかなりいい思いをさせていただきました(笑)ゲーム性も好きだったなあ。ちなみに当時は愛知でも高設定はけっこうありました。ビッグ中スイカ7回来たときは鼻血出るかと思ったw
5000枚出して疑う意味がわからん。
昔、書籍で漫画読んでました。絵が好きです。
⑥っぽい台回して5000枚出たけど、ハズレ確率でほぼ分かりましたね。
名波さんって当時からこのマンガ見てたけど、旅打ちって真面目に働いて真面目に税金払ってる人たちに対して舐めてる行動としか思えない。何故この時代に動画にしてでも見てもらおうと思うのかな?
真面目かw
だからどうした
ちなみに漫画やら動画でお前が払えないくらいの税金払ってると思うけどな
毎日働きもしないでパチ屋に入り浸るバカが増えるやん。毎日スロット打ってもいいんだ、って都合よく勘違いさせるやろ。チンカスみたいなクズが増えて借金しまくって強盗や強盗殺人するやつが増える。
名波さんは、元々サラリーマンとして真面目に働いてました。ブラック企業で暴力振るわれても耐えてたんです。それでも金がたまるどころか、借金ができたから、パチスロで返済する事にしたんですよ。詳しくは、パチンコ、スロット漫画チャンネルの名波さんのサラリーマン編を見てください。税金納めろというなら、真面目に働く人が報われるような社会を作るべきでしょう。政治家が税金の無駄使いを辞めない限り、いくら税金払っても生活はよくなりませんからね。
札とか懐かしいな~(笑)
絶対嘘やろみたいな台によう刺さってたな~…
誰も座ってなかったけど……(笑)
6確札何回も打ったけど2勝9敗の思い出が😢
低設定でも一撃が有ったから、連荘中に設定判別して連荘終了後あっさりとやめたこと良くあったなぁ・・・後座った人結構嵌ってた・・・w
俺前にスロ専門店で働いてたけど6札さしても設定2とかだったよ(笑)
4号機最後の面白い台だったな〜
四号機の最後のあたりはチーパオとか俺の空、アラジンの方がおもろかったわ( ;∀;)
秘宝の1パーって大半がバケだった気がするが
昔は店によって換金が100円200円500円って有って100円換金と思ったら500円換金でだいぶジュースが多くてとほほんな気分になった事があったなぁ。
ジュース
昔は簡単に設定掴めたな。懐かしい。
4号機唯一万枚出したのが秘宝伝
ロング2発で1.2万枚たのしかった
最初はシーマ乗ってたよなー
よく打ったなー面白くて!万枚2回も出してくれたし体感でも高設定は挙動が違うかったもんな、大都の最終4号機やったっけ?
コメ欄民度低くて草
こんな立ち回りせんでもイベント告知の確定台狙いとか1/2狙いとかで十分勝てた。
当時はなんでこの人は確定台打てるのにわざわざ掘ってるんだ?と思った。
確定が4で6を掘るんなら分かるが多分6も確定だったんだろうね。
@@僕です-r4f 普通に朝から示唆で56確イベントもありましたし、夕方発表で空き台に札刺さって6確とかも多々ありました。
後はジグマ的に立ち回れればスタンプ貯めて6確とか、クレオフで56確、朝一大当たり10回早掛け10人まで6確に打ち替えとか色々あった時代です。
懐かしい
伝説ロングの一撃で8,000枚出た記憶がある
懐かしい!
秘宝伝のいいところはわりと引き次第なところだと思うのだけど、相性が良かったのかかなりいい思いをさせていただきました(笑)
ゲーム性も好きだったなあ。
ちなみに当時は愛知でも高設定はけっこうありました。
ビッグ中スイカ7回来たときは鼻血出るかと思ったw
5000枚出して疑う意味がわからん。
昔、書籍で漫画読んでました。
絵が好きです。
⑥っぽい台回して5000枚出たけど、ハズレ確率でほぼ分かりましたね。
名波さんって当時からこのマンガ見てたけど、旅打ちって真面目に働いて真面目に税金払ってる人たちに対して舐めてる行動としか思えない。何故この時代に動画にしてでも見てもらおうと思うのかな?
真面目かw
だからどうした
ちなみに漫画やら動画でお前が払えないくらいの税金払ってると思うけどな
毎日働きもしないでパチ屋に入り浸るバカが増えるやん。毎日スロット打ってもいいんだ、って都合よく勘違いさせるやろ。チンカスみたいなクズが増えて借金しまくって強盗や強盗殺人するやつが増える。
名波さんは、元々サラリーマンとして真面目に働いてました。ブラック企業で暴力振るわれても耐えてたんです。
それでも金がたまるどころか、借金ができたから、パチスロで返済する事にしたんですよ。詳しくは、パチンコ、スロット漫画チャンネルの名波さんのサラリーマン編を見てください。
税金納めろというなら、真面目に働く人が報われるような社会を作るべきでしょう。
政治家が税金の無駄使いを辞めない限り、
いくら税金払っても生活はよくなりませんからね。