Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
レッドハリケーンズファンです。お二方のおっしゃる通りNTTの問題は発足前に決めておいて欲しかったですね。規模縮小報道でまずがっかりさせられ、それでも応援を続け、この体制での最終戦を見たいと大阪から行きました。外苑前の改札で中止を知らされたときの気持ちたるや。。。確かに旅費という経済的な問題もありますが、ラグビー人気の陰るなかで、それでも応援に向かうファンにしてはいけないことと思います。私のようなラグビー好きは、またアホのように通うでしょうがワールドカップからファンになった人たちには「もうラグビーは行かない」と思わせるのに十分な対応であったと思います。起きてしまったことは仕方ないですが、リーグワンはなぜこのようなことが起きたのかという検証と今後の対策を行い、それをファンにもわかりやすく発表する義務があると思います。ラグビーサークルの内にいらっしゃるお二方にはいろいろなしがらみもあるかもしれませんが、日本ラグビー界が発展するためにも、このような勇気のある声を続けてあげていただけたらと思います。頑張ってください!
お二人にはどんどんこういうのを発信してもらいたいです。
九州にいるので、寂しく感じています。モヤモヤしてた部分をお二人に指摘していただけて、スッキリしました。ありがとうございます。福岡のうきは市で、リーグワンを目指すチームを地元で作る動きがあるのが、せめてもの救いです。Jリーグ発足時に川淵チェアマンが、サッカーを通して地域を発展させていく構想を打ち出し、夢を語っていたのに対し、ラグビーでは、協会のトップの情報発信やメディア露出が少なかったと感じます。来年はワールドカップイヤー。協会やリーグワンとしてこの一年間の課題や反省点、その対策を公表し、発展に向けた道筋を示してほしいです。
コアなラグビーファンから観て、試合、パフォーマンスの質としては大満足です😀選手の方々、本当にありがとうございます😊この素晴らしいスポーツの魅力をどうすれば日本国民に認知できるか?歯痒いですが、、同じ関西のお二方の活動はめちゃくちゃ期待しています‼️微力ながら1ファンとして出来ること頑張ります♪ いつかニュージーランドみたいにナショナルチームの勝敗を全国民が一喜一憂する時が、訪れればいいですよね😀
リーグワンですが、各チーム共にファンサービスに頑張っていると思います。観客数についてはトップリーグ以前の社会人大会の頃は準決勝、決勝には花園、秩父宮は満員だったと思います。これもお正月明けに高校、大学、社会人大会の決勝が同じ時期にあったのが良かったのかも知れません。あとCS放送は有難いですが、地上波放送が当時より少なすぎると思います。
チケット高すぎるよ。彼女とか友達とか連れていきたいけど、ライト層には勧められない高さ。映画見るぐらいの料金設定にしてもらわないと裾野が広がらないと思う。高い値段出すのはファンだけ。
元々平尾さんからのラグビーファン一家ですが大畑さん〜今はラファエレ さんの素晴らしいセンスに魅了されながら先週ウルグアイ戦も拝見しました。ところがクラブ名がややこしく変わっていた事に気づいたのは今年の初めくらいで…正直歴史ある名門神戸製鋼の名が変わった事は残念でやたらカタカナを入れると軽く感じてしまうのはわが家だけでしょうか?静岡県に住みながらも一途に神戸製鋼・日本代表選手団を応援📣している人達も沢山いますので頑張って下さいね❣️
今年大学を卒業して就職した者です。ラグビー部がある会社に就職してラグビーを続けるつもりでしたが、コロナの影響もあり採用数が減っていて、結果地元に就職してラグビー選手を引退する事になりました。現在は、地元のスクールや近くの高校にお手伝いという形でラグビーに関わっています。今ラグビーをしてる子達が自分と同じような事にならないような明るいラグビー界の未来を期待しています。
お二人の考えに共感します❗️地元チームサニックスやコーラが無くなり寂し思いをしてます!九州福岡のラグビーの日を消したらいかんと思います!
大畑さん、大西さん・・・コーラとサニックスの話してくださって本当にありがとうございます。ラグビーPTSDになってしまうくらいショックなことでした・・・特にコーラからサニックスに移籍した選手のことを考えると・・・辛いです。ラグビーでたくさん楽しい思いをしていたのにリーグワンになって急にこんなことが連続して起こって、もう観るのやめたいと思うこともあります・・・企業の力とか、試合する前から戦いが見えるような気がして・・・そこも面白くないのです。このことを取り上げてお話ししてくださって嬉しかったです。福岡在住のにわかファンより
こういう話をオープンに行なって、今年出た課題を解決していくための論議に発展していけたらいいですね。朝まで生テレビじゃないけど。
西の子供6人中4人がラグビーをしているママです。上は今なんとか就職したばかりですが、やはり厳しかったです次は現在高一、中三、中一と続きますが…やはり今まで頑張って、推薦で高校や大学に入学しても、学生が終わると同時にラグビーから離れてしまう子供達が多いのが現実なので、もっと夢のあるスポーツでいて欲しいですね(*^^*)とても熱くて、仲間の為に体を張って頑張る姿をみてると素晴らしくて…そんなラグビーが大好きだから余計ですね!どうかこの素晴らしいスポーツの発展に、未来のラグビー界に、力を貸して上げてください
地上波放送なし、スポーツニュースでの結果報道なし。一体コアファン以外の人がどうやってラグビーを好きになるんでしょう。今、リーグやってることも日本人の大半は知らないと思います。できるだけ観戦に友人を誘うように試みてますが個人の努力で大勢は変わりません。今年の失敗を踏まえてって協会は考えてるかもしれないけど、これが企業だったら倒産してます。もっと真剣にリサーチ、企画してからやるべきでした。
金出せば?
寒いのはラグビーの当たり前の観戦条件。昔は雪が降っていても熱燗飲みながら見るのが楽しみでした。やはりチーム名が分かりにくくなったのは大きいと思います。
まだまだ、大企業の部活だもんな。クラブチームとして経営できる様にしないと各企業の経営に影響されるのは否めない。そうなら、九州、四国、中国、近畿、関東、東北と北海道でクラブチームを各2チーム作ってセ・リーグ、パ・リーグみたいにして運営できたらいいのにな。
寒いというのは、恐らく寒い時期のナイターのことではないかと。近年トップリーグが真夏から始まっていたけれど、以前のラグビーシーズンは冬だったので、昼間行われる分には寒さも当たり前と思えるのですが、問題は、寒い時期なのに真夏のトップリーグ感覚なのかナイターで行われることです。実際私も観たい試合を諦めました。他の問題も取り上げてくださりありがとうございます。ラグビー独自の良さは残し、問題点に関しては、多くの方が熱いコメントを投稿されている事実を協会には重く受け止めて改善していってほしいです。
ほんとに今、考えなくてはならないことです。子どもたちのラグビーの受け皿、リーグワンで無くてもプレーできる地域チーム。レフリーの量質の整備。。いつでも見れるネット配信。ぜひ、お二人には改善を図っていただきたいです。
テレビで試合見てましたよね、20数年前。今は有料放送でしかほぼ見れない。どうしてなんでしょう…
リーグワンは、まずチーム名をちゃんと整えて、来年から再スタートを切って欲しい。1 謎の「東京ベイ」ダブり問題!これ両方カット(浦安と船橋でOK)2 住民も分からない謎の東葛どこやねん問題!(県名または地町村名のみとする)3 JスポーツにもBRSとか謎の表記を止めてもらうよう協力依頼。放送時のスコアテロップは地域名だけにするか、または地域名+チーム名(神戸S)などにしてもらうよう依頼。これだけでだいぶ変わるはず。さらに可能なら4 来年から12チーム中関東9チームってどういうこと問題の解消。協会かリーグが補助金も出しつつ、クラファンなども募りつつ、●●年後をメドに、関東チームを最低でも九州と関西、できれば東北や北海道や沖縄など、全国に散らばせる。
今後のラグビー界の真価として、やはり来年のラグビーワールドカップフランス大会でしょうか。高校、大学ラグビーもしかりですが、そこから次期ラグビー日本選手代表が誕生がしますように。また、リーグONEになりましたが、各チームが切磋琢磨して、順位を競い合うようにそして、世界の強豪チームとも戦え会える日本チームになって欲しいですね。微力ながらも応援しております。
名前が分かりにくいのがまずひとつ。それとリーグ1の所属がほぼ関東。大学の有望な選手は皆、2強に行く。結果リーグ1で大学時代大活躍していた選手をリーグ1で即みたいのに選手層が一部のチームだけ厚すぎて試合に出れるまで数年かかる。トップリーグから唯一よくなった点は、トップリーグ時代はそこまで強くなかったクボタとキャノンの躍進だけかな?関東在住の神戸ファンです。
神戸ファンからしたらリーグワン発足でどんどん落ちてった神戸に対してトップリーグの方が良かったと思わざるを得ないですよね。
野球の故野村監督じゃないけど、選手がどんどんメディアに出てスターとして認知させて欲しい。OBでも良いので、毎年サスケに誰か出てる、とか、明るく且つラグビー選手らしい魅力を持った人を見つけて、前面に出すとか。 他スポーツのプロリーグを海外も含めてもっと研究してほしい。材料は溢れてると思う。単純に真似という意味ではないです。 ラグビーの魅力は、関係者よりファンの方がいろいろわかっている部分があって、問題点も必要かもしれないけど、ラグビーの魅力を外にも求めて欲しい。他者の視点がもっと必要です。 地方でも我がチームとして熱心に支援してくれる地元民がいて、都会のクラブにはない特別なものがありそうです。自分達が育てる、という魅力的なストーリーを提供できるチャンスを、都心にある各クラブは真剣に考えてみてほしい。弱点を逆手にとる発想が欲しい。野球だって昔は巨人阪神しか話題になりませんでしたが今は変わりました。 とにかく女性ファンと家族連れをもう少し意識してほしい。例えば冬は、寒い上に雨に濡れる可能性もある試合のチケットを、予め買うのは難しいです。翌日また仕事なのに体調を壊すのが恐い。全席に屋根がほしいし、ロマンチックなペアシートも欲しい。 観客のマナーを今のうちに厳しく啓蒙してほしい。他スポーツにはない良さを出せるかも。決勝戦の「シー」だって、効果絶大で私は嬉しかったです。みんな知らないだけなんだから。 詳しくもないのに勝手なことを並べましたが、にわかファンの一人の正直な感想です。発信力のあるお二人に聞いて頂こうと思いました。リーグ運営側に意見を述べる受け皿が見つからなかったので。でもとにかくラグビー大好きになったので、辛抱強く応援します。
野球のダラダラさと比べると全然好き目離して飯食っててもOKのスポーツが好きな日本人にはやはり合わない競技それはそれで仕方ないルールも難しくて、でもそこを乗り越えるとこんな面白いスポーツはないわかっている人がわかってればそれで良い
いちいち貶すな
勇気を出して谷口さん問題にも言及して欲しいです。当事者側の男性が声を上げない限り「おっさん」のスポーツから脱却できませんし女性も安心して応援出来ない事をいちおっさんファンとして言わせてください。
先ずは、地上波での中継を増やす事とメディア(特に、テレビ)への露出を増やす事からではないでしょうか?テレビの力って、大きいので、現役選手が一番いいのですが、OBの方も、今迄以上に、露出するといいのではないでしょうか?
お二人にはどこでも良いから地上波でこうゆう会話をして欲しいです
一度、外部の方をゲストに招いて比較合戦でもすればいいかと思います野球の里崎さん、バレーボールの狩野さん、サッカーの那須さん あたりだと(バスケットボールは妥当な方が思いつきませんでした 麒麟田村さんくらいかな)対談を繰り返されているので、他スポーツの現状も把握されていて比較慣れもしているので意外な視点で語って、ラグビー関係者に気づきが生まれるのではと期待します
会社のモノって事のが変わって無いのが見えたから少し醒めてしまった こうなる事を防ぐ為のプロ化なりリーグoneだったはず
シンプルなホームアンドアウェイで試合数増やす。代表期間中もリーグ継続、アメリカのプロサッカーチームのようにサラリーキャップでの運営がベースではないかと思います。
九州にはなんとかチームが残って欲しいですね。
おっしゃる通り、各チームに任せ過ぎだったトップリーグを進化させるための新リーグだったのでは?と思いますね。
チケットの手配の仕方がわかりづらい問題は来シーズンにはどうにかしてほしいです…。心が折れそうになりました。
試合の、2つのチームの、ジャージの色の、かぶりは、改善して欲しいです東芝主宰ゲームだけ行きましたけど、楽しめました
単純に疑問なのですが、昔、ラグビーがもっとテレビで放映されていたころは、「客観的に見て、あるいは何らかの根拠を持って」今よりもっと世間で話題になっていたのでしょうか。
川淵チェアマン的な存在必要やな。孫さんとか三木谷さんが絡んでくれたらなぁ
てっきり8日のラムズVSレッハリ直前中止についてかと思いました。あれは無いですよね! リーグワンのホームページ読みましたが 長々 説明されても、つまるところ運営の手違いであって、コロナ陽性でなかった。にもかかわらずなぜか 中止へとことが進んでしまう失態。。
今年のリーグワンはもう終盤来年は気合い入れて問題点の改善して変わったぞ!良くなったぞ!と説得力を表に出せれば結構なラグビーファンですら足が遠のいている現状もうちょっと戻ってくるかなと思いますわかりやすく問題と言われているところの改善+もっとお祭り感非日常感を作り出せていければと妄想しております
19年のW杯でラグビーファンになった者です。とにかくメディアでの取り上げが少ないです。リーグONE開催中でもスポーツニュースに試合結果が取り上げられない、Jsportsも Jsports4やオンデマンドでの放送があり(特に野球が始まると)スカパー!標準契約?以外の有料チャンネル契約しないとLIVEで観れません。チケットもペアチケットが無くなったので、ちょっと興味がとかたまたま観たというライトなファンを増やすのが難しいです。
アサヒビールがワールドカップ2023のオフィシャルになったなら、そのままリーグワンにもサポートしてくれればいいのになと思います。
すでにご意見が出てますが、地上波放送がなさすぎます。もっと身近にラグビーを感じるためにはテレビで手軽に見れる環境が欲しいです。後は雨が降るとラグビーは途端に面白くなくなってしまいます。雨が降るとノックオンなどの反則が増え展開ラグビーよりも肉弾戦が多くなり、面白さが半減してしまうと思います。現地で観戦してる方も寒すぎるとの意見も多かったように思います。もう少しドームで試合の開催できないのでしょうか?ドームでの開催ができれば天気に左右されず楽しいラグビーがいつでも見れると思います。
元々某人気球団のプロ野球ファンですが、今お休みしています。理由はチームや選手個々は応援したいのに、球団がファン人気に甘えている姿勢が嫌だからです。プロの野球をしっかり観たいファンにとっては、残念なことになっています。でも地上波放映が少ないパリーグの球団でも、昔に比べればお客さんは大勢入ってますよね。ひとえに 球団がファンと向き合っているからだと 私は思います。ラグビーはきっと、知らない人からするとまだまだ怪我も多い乱暴な競技 だけの イメージがあるのでは。今は媒体もテレビだけが全てではないし、ネガティブイメージを上回るプロ野球にはないラグビーの魅力を発信する、世論や企業にプレゼンするは、一人一人のファンでもできることかと。音頭を取る人は必要ですが。あとトップリーグでいえば、某チーム某外国人選手のファンなのでとっかかりとしてファンクラブにも入りましたが、いかんせん関西在住なので、関東のチームにしょっちゅう応援には行けない。特に女性ファンはお目当ての選手から入っていくので、野球のようにある程度スタメンが固定されていないとチケット買っても出場するかわからない要素が多ければ、購入はしません。そして理由がわからない急な欠場とか、日本のチームなのに外国人が多すぎない?それでJAPANとしては育成できるの?とか、疑問点がたくさんあります。観戦歴が浅いので、勝手なことばかり申し上げていたらすみません。いつも楽しく視聴しています♪
物申して下さい!にわかからも一つお願い 座席のカテゴリー分けをもっと細かくしてください。同じ値段でも見え方に差がありすぎです。当たり外れが大きすぎて、外れの方だったときはもう2度と行きたくない!って思いました(結局見に行きますけど…)
チーム名は東京がエリアが多いのだからもう少し地域に寄り添った名前がいいかと思います。プロ野球みたいに大きく取り込みたいのでしょうが東京エリアで何チームもあるし愛着わかない気がします。川崎なんかは駅降りればフロンターレとブレイブサンダースの街ってちゃんとブランディングされてて良いです。あとチケット代。友人を誘ってみたくても寒い上にチケットが高いので気軽に誘えないというのは正直なところ…ラグビーはやっぱり富裕層のものなんだなって思ってしまう。満員じゃないスタジアムは満足度も低くなる気がするので一部でいいので安い席を作ってみてほしい。プロ野球なんかは当日ふらっと立ち寄れる感じでいいなと思ってます。当日券がないのも機会損失だと思いました。各チーム運営頑張っているのは伝わってきたのでもったいない。夏、秋の期間も話題になるように試行錯誤してほしいです。これからも楽しみにしています。頑張って下さい。
チーム名が長いのは、最近慣れてきましたけど、たしかに。ラグビーのチーム名は、言葉が2個以上繋がってて長いと思います。プロ野球はジャイアンツ、タイガース、ドラゴンズ、とか言葉がシンプルに1個だけ。お年寄りでも覚えやすいと思います。ブレイブーとかブルーとかブラックーとか、ブが付いてるチームも多いし、東京も多いし。府中や世田谷ではダメなの?
有名な人たちがマイナス面だけダラダラ話される方が萎える。もちろん悪い部分は目立ってたし、改善すべき点はたくさんあると思う。ただ、とりあえずは4ヶ月リーグやってきて、この人たちは解説とかで各会場の雰囲気を体感したはずなのに、あそこのあのイベント楽しかったよなー!あの出店の食べ物美味かったよなー!もう1回現地行きてー!って言うのを出してる動画が誰からも全く出さないで、こんな動画やらTwitterのどよんとした雰囲気見て新しい人たちが行きたい環境を自分たちでも潰してると思うよ。企業もこんな雰囲気全面に出されたらチーム新しく作ろうなんて言わないでしょうね。
大金持ってたらラグビーチーム買うんだけどなー。観にいって貢献しよ。
チケットの買い方が難しいのは感じる。入場者情報が必要なのは理解するが、手数料が110円と220円があり、合計で330円?以前はコンビニで買えば、手数料なんて無かった。
ほんとに、チケットの買い方、チームによって違うし、高くなった!買える枚数も少なかったので、友達誘えなかった!等など…コロナ渦と言う事もあったけど、ちょっとね~😓
地域や職場をみるとW杯はみたよという人はまあまあいるけど実際日常的にラグビーに興味をもってる人はまだまだレアです。市民権の獲得、ラグファンをさらに増やす為にはさらに別の観点の力をいれないとと思います。TOTOなどは一例と思います。コロナ禍で地域とファン拡大に各チームは力を入れてますが、思うように人が集まらないので結局事業団だよりになってますね。無料招待なども聞きます。これだとラグビーの価値が上がってこないし、赤字続きになります。にわかの人にお金払わせる努力が必要かな。会場限定ものをドンドン増やすのもありと思いますけどね。
有料チャンネルに放映権を握られたら普通の人が観る機会は皆無。スポーツニュースでさえ取り上げてくれなかったトップリーグ時代より悪化している。お二人がそこに触れない理由とは?🙄
リコー対レッドハリケーンズの件でたくさんのファンをがっかりさせたリーグワンの対応の遅さ‼️こんな体たらくなら、正直リーグワンに改編する必要あったか❓️と思います何の為にリーグワンに変えたのか、が見えてこないです
優勝争い出来るチームがもう何十年もずっと同じそれもほとんど関東の同じチームばかり全国的に盛り上がるはずも無い北海道、東北、関西、九州と全国アチコチから優勝チームが出るプロ野球とは次元が違う地方を蔑ろにし過ぎ試合をすれば良いんだろというふざけた思想組織、運営の頭が偏り過ぎてる
鹿島や鳥栖という地方都市でもJリーグを観戦する観客は多いのだから、関東ばかりににならないようにもっと全国あちこちに点在していいと思いますよ。JリーグやBリーグという教科書があったのだからもっとうまくできたと思いますね。
リーグワン、新しいことのはずが、古いし固いと感じました。ファンとして悔しいです。小さなところからでも、わかりやすくポップにして欲しいです!
サンウルブズの復活は、ないのでしょうか?
色々ありますが、リーグワンはレベルが上がり、個人的にはトップリーグよりも遥かに見ていて楽しいです。一般向けには時間はかかりますが、やはりまずはホームタウンでの活動を地道に行うしかないと思います。とにかくスタジアムに足を運んでもらう努力が必要かと思います。そういう中でワイルドナイツは非常に良い環境で活動されていると思います。ハード面は全てにおいて世界屈指の環境だと思いますし、日本のプロスポーツの中でもここまで環境が整っていている団体は無いのではないかと思います。ただそれに甘んずることなく、地元へのアピールや企業、幼稚園、学校などへのアプローチなど地道に活動されていると感じますし、その成果が出ているように思います。先日の地元最終戦は、人数制限がある中でしたが満員でした。かなり盛り上がりましたし、ゲーム後のセレモニーは、演出、アットホーム感などかなり良いものでした。ニュースにはなっていませんが前回のワールドカップと変わらぬ盛り上がりでした。もちろん立地のデメリットは避けられませんが、ラグビーエンタメと捉えればあの環境でプレーが出来て応援出来るのは素晴らしい体験になると思います。
新しいチームを作っても儲からないですよね。
なんの記事だったか忘れてしまったんだけど、リーグワンの専従職員が10名しかいない?とか。。Bリーグはその10倍はいるとか?ラグビーはボランティアに頼りすぎでは?
まずスタジアムを満員にしましょう!D2やD3の試合でもチケット代がもう少し安ければ皆見に行くと思います!大人1000円、子供500円とか。後はチームが都市圏に集まりすぎて、地方で人気のあるチームを見に行けませんすぐには無理ですが、もう少しチームを地方にバラけさせた方がが良いと思います!
オールスター戦のようなわかりやすい祭典を年1回やって欲しい。開催地は毎年交代で。アメリカのプロスポーツのようなお祭りをやって欲しい。各スキルのNo. 1を決めるゲームをやったり、レジェンド選手、女子選手、現役選手の混合チームでタッチフットをやったり、ルーキーオールスター(1年目対2年目)をやったり、、、1週間とは言わないが、週末(金、土、日)くらいで、、、わかりやすく楽しめるものがあってもいいのになぁと思います。
関西愛の僕としては、リーグワンの変チクリンな「地域密着」は失敗だと思う。パナにしろサントリーにしろ、或いはクボタにしても仮に本拠地を東京エリアに置いても「アレは関西の企業」だ!と親近感持ってた関西ファンも、名前が「東京」「埼玉」或いは「東京ベイ」になると急に距離感が出たはず。しかも蓋を開けてみると、D1の8チームが東京近郊に集中して5チームが東京(ベイも含む)を名乗ってる。関西のラグビー熱が冷めたとしても当然だし、だからと言って関東にいてラグビー熱が高まったようにも思えない。
まずリーグワンという名前からキャッチーではなかったなと感じてます。単純ならRリーグだったと思いますが、これでもまだ認識は強かったと思います。
正直選手生命が短い、のにシンプルに給料が安いからかな?こんだけしんどいことしてるのに給料が少なければやはり、他のスポーツに行くのは当たり前な気がします!
切り込んだ動画ありがとうございます。お二人にはラグビー界の橋下徹さんみたいにガンガン意見入れて欲しいですね。ネガティブな話が続くとどうしても心の喜びは減りますね。ポジティブな話が続くと心から喜んで行けます。それが2019年のワールドカップ以後とコロナ禍の現在に現れたと思います。やっぱり、リーグワンの存在価値の大前提には日本にいる選手(留学生含む)や日本人のファンのハッピーが最優先だと思います。年俸高い外国人選手をの獲得に関して否定はしませんが、やっぱり国内の学校出た選手にチャンスを増やさないとダメだと思います。「結局金があるチームしか勝てないじゃない!」はイマイチですね。チームの外国人の年俸規制や外国のキャップホルダーの人数制限が相応しいのかは分かりませんが。「もっとこうなったらいいのになー」の意見がラグビー界全体でディスカッションしてオープンになって欲しいですね。各チームが独立で頑張っているのは分かるのですが、もっとオープンに。もっと分かりやすく、もっと話し易い環境になってもらえたらなと思います。
TMOについてどう思われますか。試合は止まる、その間観客は待ちぼうけ。しらける。レフェリーがもっと試合を流すことは出来ないのかしらん?
感覚的にはまだ地域でどうのは早いんだと思う。あと、既出でしょうが東京に固まりすぎ。つまり、もっと日本全体に散らすために地域でどうのする為にしなきゃいけない事が何かってことでしょうね。やっぱり知名度がまだまだ低すぎる。
大阪にDiv.1のチームがいないのはさみしい、近鉄頼むで!
チケット高いよ
2019年からラグビー 見出したんですが、地上波やBS放送がないこと、DAZNなどネット放送が少ないことで観る機会が、、、。WOWOWでシックスネーションズなど海外ラグビーは観ますが、日本のリーグはなかなか。野球のパ・リーグTVみたいにアプリで動画が観れたりすると、試合の楽しさとかから現地に行ってみように繋がらないかなーと。フランスワールドカップが楽しみ!でも放送があるか心配です、、、。
レッドハリケーンズファンです。お二方のおっしゃる通りNTTの問題は発足前に決めておいて欲しかったですね。
規模縮小報道でまずがっかりさせられ、それでも応援を続け、この体制での最終戦を見たいと大阪から行きました。
外苑前の改札で中止を知らされたときの気持ちたるや。。。
確かに旅費という経済的な問題もありますが、ラグビー人気の陰るなかで、それでも応援に向かうファンに
してはいけないことと思います。
私のようなラグビー好きは、またアホのように通うでしょうがワールドカップからファンになった人たちには
「もうラグビーは行かない」
と思わせるのに十分な対応であったと思います。起きてしまったことは仕方ないですが、リーグワンはなぜこのようなこと
が起きたのかという検証と今後の対策を行い、それをファンにもわかりやすく発表する義務があると思います。
ラグビーサークルの内にいらっしゃるお二方にはいろいろなしがらみもあるかもしれませんが、日本ラグビー界が
発展するためにも、このような勇気のある声を続けてあげていただけたらと思います。
頑張ってください!
お二人にはどんどんこういうのを発信してもらいたいです。
九州にいるので、寂しく感じています。
モヤモヤしてた部分をお二人に指摘していただけて、スッキリしました。
ありがとうございます。
福岡のうきは市で、リーグワンを目指すチームを地元で作る動きがあるのが、せめてもの救いです。
Jリーグ発足時に川淵チェアマンが、サッカーを通して地域を発展させていく構想を打ち出し、夢を語っていたのに対し、ラグビーでは、協会のトップの情報発信やメディア露出が少なかったと感じます。
来年はワールドカップイヤー。
協会やリーグワンとしてこの一年間の課題や反省点、その対策を公表し、発展に向けた道筋を示してほしいです。
コアなラグビーファンから観て、試合、パフォーマンスの質としては大満足です😀
選手の方々、本当にありがとうございます😊
この素晴らしいスポーツの魅力をどうすれば日本国民に認知できるか?歯痒いですが、、
同じ関西のお二方の活動はめちゃくちゃ期待しています‼️微力ながら1ファンとして出来ること頑張ります♪
いつかニュージーランドみたいにナショナルチームの勝敗を全国民が一喜一憂する時が、訪れればいいですよね😀
リーグワンですが、各チーム共にファンサービスに頑張っていると思います。
観客数についてはトップリーグ以前の社会人大会の頃は準決勝、決勝には花園、秩父宮は満員だったと思います。これもお正月明けに高校、大学、社会人大会の決勝が同じ時期にあったのが良かったのかも知れません。
あとCS放送は有難いですが、地上波放送が当時より少なすぎると思います。
チケット高すぎるよ。
彼女とか友達とか連れていきたいけど、ライト層には勧められない高さ。
映画見るぐらいの料金設定にしてもらわないと裾野が広がらないと思う。
高い値段出すのはファンだけ。
元々平尾さんからのラグビーファン一家ですが大畑さん〜今はラファエレ さんの素晴らしいセンスに魅了されながら先週ウルグアイ戦も拝見しました。
ところがクラブ名がややこしく変わっていた事に気づいたのは今年の初めくらいで…正直歴史ある名門神戸製鋼の名が変わった事は残念でやたらカタカナを入れると軽く感じてしまうのはわが家だけでしょうか?
静岡県に住みながらも一途に神戸製鋼・日本代表選手団を応援📣している人達も沢山いますので頑張って下さいね❣️
今年大学を卒業して就職した者です。
ラグビー部がある会社に就職してラグビーを続けるつもりでしたが、コロナの影響もあり採用数が減っていて、結果地元に就職してラグビー選手を引退する事になりました。
現在は、地元のスクールや近くの高校にお手伝いという形でラグビーに関わっています。
今ラグビーをしてる子達が自分と同じような事にならないような明るいラグビー界の未来を期待しています。
お二人の考えに共感します❗️
地元チームサニックスやコーラが無くなり寂し思いをしてます!
九州福岡のラグビーの日を消したらいかんと思います!
大畑さん、大西さん・・・
コーラとサニックスの話してくださって本当にありがとうございます。
ラグビーPTSDになってしまうくらいショックなことでした・・・
特にコーラからサニックスに移籍した選手のことを考えると・・・辛いです。
ラグビーでたくさん楽しい思いをしていたのにリーグワンになって急にこんなことが連続して起こって、もう観るのやめたいと思うこともあります・・・
企業の力とか、試合する前から戦いが見えるような気がして・・・そこも面白くないのです。
このことを取り上げてお話ししてくださって嬉しかったです。
福岡在住のにわかファンより
こういう話をオープンに行なって、今年出た課題を解決していくための論議に発展していけたらいいですね。朝まで生テレビじゃないけど。
西の子供6人中4人がラグビーをしているママです。
上は今なんとか就職したばかりですが、やはり厳しかったです
次は現在高一、中三、中一と続きますが…
やはり今まで頑張って、推薦で高校や大学に入学しても、学生が終わると同時にラグビーから離れてしまう子供達が多いのが現実なので、もっと夢のあるスポーツでいて欲しいですね(*^^*)
とても熱くて、仲間の為に体を張って頑張る姿をみてると素晴らしくて…そんなラグビーが大好きだから余計ですね!
どうかこの素晴らしいスポーツの発展に、未来のラグビー界に、力を貸して上げてください
地上波放送なし、スポーツニュースでの結果報道なし。一体コアファン以外の人がどうやってラグビーを好きになるんでしょう。今、リーグやってることも日本人の大半は知らないと思います。
できるだけ観戦に友人を誘うように試みてますが個人の努力で大勢は変わりません。
今年の失敗を踏まえてって協会は考えてるかもしれないけど、これが企業だったら倒産してます。もっと真剣にリサーチ、企画してからやるべきでした。
金出せば?
寒いのはラグビーの当たり前の観戦条件。昔は雪が降っていても熱燗飲みながら見るのが楽しみでした。
やはりチーム名が分かりにくくなったのは大きいと思います。
まだまだ、大企業の部活だもんな。クラブチームとして経営できる様にしないと各企業の経営に影響されるのは否めない。そうなら、九州、四国、中国、近畿、関東、東北と北海道でクラブチームを各2チーム作ってセ・リーグ、パ・リーグみたいにして運営できたらいいのにな。
寒いというのは、恐らく寒い時期のナイターのことではないかと。
近年トップリーグが真夏から始まっていたけれど、以前のラグビーシーズンは冬だったので、昼間行われる分には寒さも当たり前と思えるのですが、問題は、寒い時期なのに真夏のトップリーグ感覚なのかナイターで行われることです。実際私も観たい試合を諦めました。
他の問題も取り上げてくださりありがとうございます。
ラグビー独自の良さは残し、問題点に関しては、多くの方が熱いコメントを投稿されている事実を協会には重く受け止めて改善していってほしいです。
ほんとに今、考えなくてはならないことです。
子どもたちのラグビーの受け皿、リーグワンで無くてもプレーできる地域チーム。
レフリーの量質の整備。。いつでも見れるネット配信。
ぜひ、お二人には改善を図っていただきたいです。
テレビで試合見てましたよね、20数年前。今は有料放送でしかほぼ見れない。どうしてなんでしょう…
リーグワンは、まずチーム名をちゃんと整えて、来年から再スタートを切って欲しい。
1 謎の「東京ベイ」ダブり問題!これ両方カット(浦安と船橋でOK)
2 住民も分からない謎の東葛どこやねん問題!(県名または地町村名のみとする)
3 JスポーツにもBRSとか謎の表記を止めてもらうよう協力依頼。放送時のスコアテロップは地域名だけにするか、または地域名+チーム名(神戸S)などにしてもらうよう依頼。
これだけでだいぶ変わるはず。
さらに可能なら
4 来年から12チーム中関東9チームってどういうこと問題の解消。協会かリーグが補助金も出しつつ、クラファンなども募りつつ、●●年後をメドに、関東チームを最低でも九州と関西、できれば東北や北海道や沖縄など、全国に散らばせる。
今後のラグビー界の真価として、やはり来年のラグビーワールドカップフランス大会でしょうか。
高校、大学ラグビーもしかりですが、そこから次期ラグビー日本選手代表が誕生がしますように。
また、リーグONEになりましたが、各チームが切磋琢磨して、順位を競い合うようにそして、
世界の強豪チームとも戦え会える日本チームになって欲しいですね。
微力ながらも応援しております。
名前が分かりにくいのがまずひとつ。それとリーグ1の所属がほぼ関東。
大学の有望な選手は皆、2強に行く。結果リーグ1で大学時代大活躍していた選手をリーグ1で即みたいのに
選手層が一部のチームだけ厚すぎて試合に出れるまで数年かかる。
トップリーグから唯一よくなった点は、トップリーグ時代はそこまで強くなかった
クボタとキャノンの躍進だけかな?関東在住の神戸ファンです。
神戸ファンからしたらリーグワン発足でどんどん落ちてった神戸に対してトップリーグの方が良かったと思わざるを得ないですよね。
野球の故野村監督じゃないけど、選手がどんどんメディアに出てスターとして認知させて欲しい。OBでも良いので、毎年サスケに誰か出てる、とか、明るく且つラグビー選手らしい魅力を持った人を見つけて、前面に出すとか。
他スポーツのプロリーグを海外も含めてもっと研究してほしい。材料は溢れてると思う。単純に真似という意味ではないです。
ラグビーの魅力は、関係者よりファンの方がいろいろわかっている部分があって、問題点も必要かもしれないけど、ラグビーの魅力を外にも求めて欲しい。他者の視点がもっと必要です。
地方でも我がチームとして熱心に支援してくれる地元民がいて、都会のクラブにはない特別なものがありそうです。自分達が育てる、という魅力的なストーリーを提供できるチャンスを、都心にある各クラブは真剣に考えてみてほしい。弱点を逆手にとる発想が欲しい。野球だって昔は巨人阪神しか話題になりませんでしたが今は変わりました。
とにかく女性ファンと家族連れをもう少し意識してほしい。例えば冬は、寒い上に雨に濡れる可能性もある試合のチケットを、予め買うのは難しいです。翌日また仕事なのに体調を壊すのが恐い。全席に屋根がほしいし、ロマンチックなペアシートも欲しい。
観客のマナーを今のうちに厳しく啓蒙してほしい。他スポーツにはない良さを出せるかも。決勝戦の「シー」だって、効果絶大で私は嬉しかったです。みんな知らないだけなんだから。
詳しくもないのに勝手なことを並べましたが、にわかファンの一人の正直な感想です。発信力のあるお二人に聞いて頂こうと思いました。リーグ運営側に意見を述べる受け皿が見つからなかったので。でもとにかくラグビー大好きになったので、辛抱強く応援します。
野球のダラダラさと比べると全然好き
目離して飯食っててもOKのスポーツが好きな日本人にはやはり合わない競技
それはそれで仕方ない
ルールも難しくて、でもそこを乗り越えるとこんな面白いスポーツはない
わかっている人がわかってればそれで良い
いちいち貶すな
勇気を出して谷口さん問題にも言及して欲しいです。当事者側の男性が声を上げない限り「おっさん」のスポーツから脱却できませんし女性も安心して応援出来ない事をいちおっさんファンとして言わせてください。
先ずは、地上波での中継を増やす事とメディア(特に、テレビ)への露出を増やす事からではないでしょうか?
テレビの力って、大きいので、現役選手が一番いいのですが、OBの方も、今迄以上に、露出するといいのではないでしょうか?
お二人にはどこでも良いから地上波でこうゆう会話をして欲しいです
一度、外部の方をゲストに招いて比較合戦でもすればいいかと思います
野球の里崎さん、バレーボールの狩野さん、サッカーの那須さん あたりだと
(バスケットボールは妥当な方が思いつきませんでした 麒麟田村さんくらいかな)
対談を繰り返されているので、他スポーツの現状も把握されていて比較慣れもしているので
意外な視点で語って、ラグビー関係者に気づきが生まれるのでは
と期待します
会社のモノって事のが変わって無いのが見えたから少し醒めてしまった
こうなる事を防ぐ為のプロ化なりリーグoneだったはず
シンプルなホームアンドアウェイで試合数増やす。代表期間中もリーグ継続、アメリカのプロサッカーチームのようにサラリーキャップでの運営がベースではないかと思います。
九州にはなんとかチームが残って欲しいですね。
おっしゃる通り、各チームに任せ過ぎだったトップリーグを進化させるための新リーグだったのでは?と思いますね。
チケットの手配の仕方がわかりづらい問題は来シーズンにはどうにかしてほしいです…。心が折れそうになりました。
試合の、2つのチームの、ジャージの色の、かぶりは、改善して欲しいです
東芝主宰ゲームだけ行きましたけど、楽しめました
単純に疑問なのですが、昔、ラグビーがもっとテレビで放映されていたころは、「客観的に見て、あるいは何らかの根拠を持って」今よりもっと世間で話題になっていたのでしょうか。
川淵チェアマン的な存在必要やな。孫さんとか三木谷さんが絡んでくれたらなぁ
てっきり8日のラムズVSレッハリ直前中止についてかと思いました。あれは無いですよね! リーグワンのホームページ読みましたが 長々 説明されても、つまるところ運営の手違いであって、コロナ陽性でなかった。にもかかわらずなぜか 中止へとことが進んでしまう失態。。
今年のリーグワンはもう終盤
来年は気合い入れて問題点の改善して
変わったぞ!良くなったぞ!と
説得力を表に出せれば
結構なラグビーファンですら足が遠のいている現状
もうちょっと戻ってくるかなと思います
わかりやすく問題と言われているところの改善+もっとお祭り感
非日常感を作り出せていければ
と妄想しております
19年のW杯でラグビーファンになった者です。とにかくメディアでの取り上げが少ないです。リーグONE開催中でもスポーツニュースに試合結果が取り上げられない、Jsportsも Jsports4やオンデマンドでの放送があり(特に野球が始まると)スカパー!標準契約?以外の有料チャンネル契約しないとLIVEで観れません。
チケットもペアチケットが無くなったので、ちょっと興味がとかたまたま観たというライトなファンを増やすのが難しいです。
アサヒビールがワールドカップ2023のオフィシャルになったなら、そのままリーグワンにもサポートしてくれればいいのになと思います。
すでにご意見が出てますが、地上波放送がなさすぎます。もっと身近にラグビーを感じるためにはテレビで手軽に見れる環境が欲しいです。
後は雨が降るとラグビーは途端に面白くなくなってしまいます。雨が降るとノックオンなどの反則が増え展開ラグビーよりも肉弾戦が多くなり、面白さが半減してしまうと思います。現地で観戦してる方も寒すぎるとの意見も多かったように思います。もう少しドームで試合の開催できないのでしょうか?ドームでの開催ができれば天気に左右されず楽しいラグビーがいつでも見れると思います。
元々某人気球団のプロ野球ファンですが、今お休みしています。
理由はチームや選手個々は応援したいのに、球団がファン人気に甘えている姿勢が嫌だからです。
プロの野球をしっかり観たいファンにとっては、残念なことになっています。
でも地上波放映が少ないパリーグの球団でも、昔に比べればお客さんは大勢入ってますよね。
ひとえに 球団がファンと向き合っているからだと 私は思います。
ラグビーはきっと、知らない人からするとまだまだ怪我も多い乱暴な競技 だけの イメージがあるのでは。
今は媒体もテレビだけが全てではないし、
ネガティブイメージを上回るプロ野球にはないラグビーの魅力を発信する、世論や企業にプレゼンするは、
一人一人のファンでもできることかと。音頭を取る人は必要ですが。
あとトップリーグでいえば、某チーム某外国人選手のファンなのでとっかかりとして
ファンクラブにも入りましたが、
いかんせん関西在住なので、関東のチームにしょっちゅう応援には行けない。
特に女性ファンはお目当ての選手から入っていくので、野球のようにある程度スタメンが固定されていないと
チケット買っても出場するかわからない要素が多ければ、購入はしません。
そして理由がわからない急な欠場とか、日本のチームなのに外国人が多すぎない?
それでJAPANとしては育成できるの?とか、疑問点がたくさんあります。
観戦歴が浅いので、勝手なことばかり申し上げていたらすみません。
いつも楽しく視聴しています♪
物申して下さい!にわかからも一つお願い 座席のカテゴリー分けをもっと細かくしてください。同じ値段でも見え方に差がありすぎです。当たり外れが大きすぎて、外れの方だったときはもう2度と行きたくない!って思いました(結局見に行きますけど…)
チーム名は東京がエリアが多いのだからもう少し地域に寄り添った名前がいいかと思います。プロ野球みたいに大きく取り込みたいのでしょうが東京エリアで何チームもあるし愛着わかない気がします。川崎なんかは駅降りればフロンターレとブレイブサンダースの街ってちゃんとブランディングされてて良いです。
あとチケット代。友人を誘ってみたくても寒い上にチケットが高いので気軽に誘えないというのは正直なところ…
ラグビーはやっぱり富裕層のものなんだなって思ってしまう。満員じゃないスタジアムは満足度も低くなる気がするので一部でいいので安い席を作ってみてほしい。
プロ野球なんかは当日ふらっと立ち寄れる感じでいいなと思ってます。当日券がないのも機会損失だと思いました。
各チーム運営頑張っているのは伝わってきたのでもったいない。夏、秋の期間も話題になるように試行錯誤してほしいです。これからも楽しみにしています。頑張って下さい。
チーム名が長いのは、最近慣れてきましたけど、たしかに。ラグビーのチーム名は、言葉が2個以上繋がってて長いと思います。プロ野球はジャイアンツ、タイガース、ドラゴンズ、とか言葉がシンプルに1個だけ。お年寄りでも覚えやすいと思います。ブレイブーとかブルーとかブラックーとか、ブが付いてるチームも多いし、東京も多いし。府中や世田谷ではダメなの?
有名な人たちがマイナス面だけダラダラ話される方が萎える。もちろん悪い部分は目立ってたし、改善すべき点はたくさんあると思う。
ただ、とりあえずは4ヶ月リーグやってきて、この人たちは解説とかで各会場の雰囲気を体感したはずなのに、あそこのあのイベント楽しかったよなー!あの出店の食べ物美味かったよなー!もう1回現地行きてー!って言うのを出してる動画が誰からも全く出さないで、こんな動画やらTwitterのどよんとした雰囲気見て新しい人たちが行きたい環境を自分たちでも潰してると思うよ。企業もこんな雰囲気全面に出されたらチーム新しく作ろうなんて言わないでしょうね。
大金持ってたらラグビーチーム買うんだけどなー。観にいって貢献しよ。
チケットの買い方が難しいのは感じる。
入場者情報が必要なのは理解するが、手数料が110円と220円があり、合計で330円?
以前はコンビニで買えば、手数料なんて無かった。
ほんとに、チケットの買い方、チームによって違うし、高くなった!買える枚数も少なかったので、友達誘えなかった!等など…
コロナ渦と言う事もあったけど、ちょっとね~😓
地域や職場をみるとW杯はみたよという人はまあまあいるけど実際日常的にラグビーに興味をもってる人はまだまだレアです。市民権の獲得、ラグファンをさらに増やす為にはさらに別の観点の力をいれないとと思います。TOTOなどは一例と思います。
コロナ禍で地域とファン拡大に各チームは力を入れてますが、思うように人が集まらないので結局事業団だよりになってますね。無料招待なども聞きます。これだとラグビーの価値が上がってこないし、赤字続きになります。にわかの人にお金払わせる努力が必要かな。
会場限定ものをドンドン増やすのもありと思いますけどね。
有料チャンネルに放映権を握られたら普通の人が観る機会は皆無。
スポーツニュースでさえ取り上げてくれなかったトップリーグ時代より悪化している。
お二人がそこに触れない理由とは?🙄
リコー対レッドハリケーンズの件でたくさんのファンをがっかりさせたリーグワンの対応の遅さ‼️
こんな体たらくなら、正直リーグワンに改編する必要あったか❓️と思います
何の為にリーグワンに変えたのか、が見えてこないです
優勝争い出来るチームがもう何十年もずっと同じ
それもほとんど関東の同じチームばかり
全国的に盛り上がるはずも無い
北海道、東北、関西、九州と全国アチコチから優勝チームが出るプロ野球とは次元が違う
地方を蔑ろにし過ぎ
試合をすれば良いんだろというふざけた思想
組織、運営の頭が偏り過ぎてる
鹿島や鳥栖という地方都市でもJリーグを観戦する観客は多いのだから、関東ばかりににならないようにもっと全国あちこちに点在していいと思いますよ。
JリーグやBリーグという教科書があったのだからもっとうまくできたと思いますね。
リーグワン、新しいことのはずが、古いし固いと感じました。ファンとして悔しいです。小さなところからでも、わかりやすくポップにして欲しいです!
サンウルブズの復活は、ないのでしょうか?
色々ありますが、リーグワンはレベルが上がり、個人的にはトップリーグよりも遥かに見ていて楽しいです。
一般向けには時間はかかりますが、やはりまずはホームタウンでの活動を地道に行うしかないと思います。
とにかくスタジアムに足を運んでもらう努力が必要かと思います。
そういう中でワイルドナイツは非常に良い環境で活動されていると思います。
ハード面は全てにおいて世界屈指の環境だと思いますし、日本のプロスポーツの中でもここまで環境が整っていている団体は無いのではないかと思います。
ただそれに甘んずることなく、地元へのアピールや企業、幼稚園、学校などへのアプローチなど地道に活動されていると感じますし、その成果が出ているように思います。
先日の地元最終戦は、人数制限がある中でしたが満員でした。かなり盛り上がりましたし、ゲーム後のセレモニーは、演出、アットホーム感などかなり良いものでした。ニュースにはなっていませんが前回のワールドカップと変わらぬ盛り上がりでした。
もちろん立地のデメリットは避けられませんが、ラグビーエンタメと捉えればあの環境でプレーが出来て応援出来るのは素晴らしい体験になると思います。
新しいチームを作っても儲からないですよね。
なんの記事だったか忘れてしまったんだけど、リーグワンの専従職員が10名しかいない?とか。。
Bリーグはその10倍はいるとか?
ラグビーはボランティアに頼りすぎでは?
まずスタジアムを満員にしましょう!
D2やD3の試合でもチケット代がもう少し安ければ皆見に行くと思います!大人1000円、子供500円とか。
後はチームが都市圏に集まりすぎて、地方で人気のあるチームを見に行けません
すぐには無理ですが、もう少しチームを地方にバラけさせた方がが良いと思います!
オールスター戦のようなわかりやすい祭典を年1回やって欲しい。開催地は毎年交代で。
アメリカのプロスポーツのようなお祭りをやって欲しい。
各スキルのNo. 1を決めるゲームをやったり、レジェンド選手、女子選手、現役選手の混合チームでタッチフットをやったり、ルーキーオールスター(1年目対2年目)をやったり、、、
1週間とは言わないが、週末(金、土、日)くらいで、、、
わかりやすく楽しめるものがあってもいいのになぁと思います。
関西愛の僕としては、リーグワンの変チクリンな「地域密着」は失敗だと思う。
パナにしろサントリーにしろ、或いはクボタにしても仮に本拠地を東京エリアに置いても「アレは関西の企業」だ!と親近感持ってた関西ファンも、名前が「東京」「埼玉」或いは「東京ベイ」になると急に距離感が出たはず。しかも蓋を開けてみると、D1の8チームが東京近郊に集中して5チームが東京(ベイも含む)を名乗ってる。
関西のラグビー熱が冷めたとしても当然だし、だからと言って関東にいてラグビー熱が高まったようにも思えない。
まずリーグワンという名前からキャッチーではなかったなと感じてます。
単純ならRリーグだったと思いますが、これでもまだ認識は強かったと思います。
正直選手生命が短い、のにシンプルに給料が安いからかな?
こんだけしんどいことしてるのに給料が少なければ
やはり、他のスポーツに行くのは当たり前な気がします!
切り込んだ動画ありがとうございます。
お二人にはラグビー界の橋下徹さんみたいにガンガン意見入れて欲しいですね。
ネガティブな話が続くとどうしても心の喜びは減りますね。ポジティブな話が続くと心から喜んで行けます。それが2019年のワールドカップ以後とコロナ禍の現在に現れたと思います。
やっぱり、リーグワンの存在価値の大前提には日本にいる選手(留学生含む)や日本人のファンのハッピーが最優先だと思います。
年俸高い外国人選手をの獲得に関して否定はしませんが、やっぱり国内の学校出た選手にチャンスを増やさないとダメだと思います。
「結局金があるチームしか勝てないじゃない!」
はイマイチですね。
チームの外国人の年俸規制や外国のキャップホルダーの人数制限が相応しいのかは分かりませんが。
「もっとこうなったらいいのになー」の意見がラグビー界全体でディスカッションしてオープンになって欲しいですね。
各チームが独立で頑張っているのは分かるのですが、もっとオープンに。もっと分かりやすく、もっと話し易い環境になってもらえたらなと思います。
TMOについてどう思われますか。試合は止まる、その間観客は待ちぼうけ。しらける。
レフェリーがもっと試合を流すことは出来ないのかしらん?
感覚的にはまだ地域でどうのは早いんだと思う。あと、既出でしょうが東京に固まりすぎ。つまり、もっと日本全体に散らすために地域でどうのする為にしなきゃいけない事が何かってことでしょうね。やっぱり知名度がまだまだ低すぎる。
大阪にDiv.1のチームがいないのはさみしい、近鉄頼むで!
チケット高いよ
2019年からラグビー 見出したんですが、地上波やBS放送がないこと、DAZNなどネット放送が少ないことで観る機会が、、、。
WOWOWでシックスネーションズなど海外ラグビーは観ますが、日本のリーグはなかなか。野球のパ・リーグTVみたいにアプリで動画が観れたりすると、試合の楽しさとかから現地に行ってみように繋がらないかなーと。
フランスワールドカップが楽しみ!でも放送があるか心配です、、、。