かつてない声量、魂の熱唱で魅了する、天地真理「木枯らしの舗道」( その2)フルコーラス
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 天地真理「木枯らしの舗道」
オリジナルカラオケに乗せて生歌を聴かせる真理ちゃん。テレビでは珍しい2コーラス半のフルコーラスを聴かせてくれます。
サビはマイクを離しても割れそうになるほどの声量で聴かせる熱唱。これほどまでの歌唱は後にも先にもないのではないでしょうか。天地真理は下手だという一部の人たちのイメージを覆すのに十分な歌唱です。
2022年最後の動画はこちらでお楽しみください。
#天地真理
#木枯らしの舗道
こちらもどうぞ
※天地真理「木枯らしの舗道」 フルコーラスで熱唱
• 天地真理「木枯らしの舗道」 フルコーラスで熱唱
可愛いかった。もうこの時に帰れない、出来る事なら、戻りたいよー😢
同感です。
素晴らしい動画のアップを有難うございます。半世紀前のときめきが、現代に蘇ってくるようです。
ただ歌ってるだけで見惚れてしまう
歌のうまさと画の説得力😂
当時はアイドルとしての評価や印象が強くついてまわり、
今になって、歌唱力のすばらしさを思い知らされます。
こうやって、当時の映像や音源で視聴できることに感謝です。
この曲もそこそこヒットしたのに、昭和50年の紅白は出場出来ませんでした。伊東ゆかりさんや藤圭子さんはこれと言ったヒットもなかったのに出場されました。
一旦大人気だった歌手が少し人気が落ちると落とされる傾向にありますね。
男性では渥美二郎さんもコンスタントにヒットがあったのに、「夢追い酒」で一度のみです。
ありがとうございます。
確かにこの曲は昭和50年のオリコントップ100の100位にランクインしていますし、次の「愛のアルバム」も15位を記録していますので、普通の歌手にとってはヒットと言える成績です。が、それまでの人気があまりにも凄すぎて、この程度では落魄れた、と見られてしまったと思います。それに加えて、桜田淳子、山口百恵などが台頭し、岩崎宏美や細川たかしなどの新人も売れ、荒井由実なども登場するなど音楽シーンが大きく変わっていったことも一因だったと思います。また、前年の「紅白」では少し態度が良くなかったというのもNHK的にはマイナスだったのかもしれません。
昭和49年「紅白」での経緯は、CD-BOX「私は歌手」に添付されている冊子のなかに「天地真理への100の質問」があり、天地真理さんが語っておられます。
WEBでも検索すると読むことが出来ます。
昭和50年の落選に関して、私も思うところはいろいろありますが、やはりNHKを始めとするマスメディアと、 ”いわゆる” 音楽関係者の
「孤高の歌姫 天地真理」に対する認識不足があると思っています。
そして、彼女の不器用で自分自身に正直な性格が、芸能界を上手に渡るには不向きだったのだと。
@@widol7255 様 こんばんわ。本当に真理ちゃんの人気はすさまじかったですから、そういう人はすぐ落ち目になったとか言われてしまいますね。私の好きな園まりさんもそうでした。園まりさんは結構紅白にはない会も出場されていますが、、、。
紅白に一度落ちると余程のヒットがないと再出場できないと言われた時代ですが、ゆかりさんや藤圭子さんは嬉しかったですが、意外でした。藤圭子さんは伊藤咲子さんと最後の席を争ったと聞きましたが、昭和48年、49年とそこそこのヒットがあったにもかかわらず落選でしたので、その罪滅ぼしの様な気がします。
真理ちゃんの弾き語りの「秋桜」を以前観ましたが、素晴らしい歌唱でした。
天地真理ちゃん貴女の爽やかな笑顔&爽やかな歌声が大好きですよ真理ちゃんと歳も一緒ですよ🎉❤🎉❤🎉
改めて真理ちゃんの歌唱力の高さに心打たれて涙が溢れてきます。😂❤
あの頃は、余り感じなかったけどこうして改めて見てみると、何と愛らしく歌唱力があり素敵な方だったんだろうと・・気付かされます。
引退後の…ファンを言い詰める、話は聞きたくない😢可愛いマリちゃんの思い出を…私が園児の時代
日本全体が純情だったあの頃、今聴いても切なさが胸に込み上げる
改めて聴いて、真理ちゃんの心にこもる声量の素晴らしさに感動しています。
歌が上手い!それに尽きる。
真理さんお元気ですか?
この歌と思い出のセレナーデ大好きです。歌詞見ないで歌えるくらい
天地真理さんいい声うまいこの歌好きです
さすが中学生の頃からクラシックをやっていただけのことはありますね。真理ちゃんの歌を聴くと涙が込み上げてくる。真理ちゃんの歌に救われた子供時代。孤独や貧困にも耐えられました。感謝しています。
やっぱり、いつ聞いて良いですよね
清純で優れた可愛さです。
この時の真理ちゃん、ほんと綺麗ですね、声も伸びが、有って綺麗です❗️最高です‼️😍
動画ありがとうございます。素晴しいです。
声も表情も素に近い。素晴らしいです。感激。
まさに歌手、天地真理。
まりちゃん、あなたの笑顔に勝つ人、今もいません。周りの人を幸せにします。またテレビでみたいです。
改めて聞くと、この曲、いい曲ですねえ❗真理ちゃんの声も伸びがあって素晴らしいです❗何故ヒットしなかったのか、不思議ですわ❗😢
いい歌だつたのに🎉
懐かしいな、あの頃はテレビにかじりついてみてましたよ。可愛かったな。
50年前にタイムスリップしてさかんに真理さんを聴いてます。こんなに歌が上手かったなんて再発見です。流石声楽科出身ですね。当時は南沙織さんのファンでしたが今なら真理さんかな。のせてくれて有難うございます。
ありがとうございます。この映像は真理ちゃんシリーズの終了時のものなので、万感の思いを込めて歌っていると思うのですが、それにしてもすごい歌だと思います。忙しすぎて歌が雑になっていた人気絶頂の時と比べると皮肉にもこれだけ丁寧に歌える人なんだと感動します。世間からいろいろ言われ、かつての人気や実力も正当に評価されてこなかった真理さんですので、少しでもそうじゃないんだ、ということを知らせたいと思って(真理さんの動画だけではないですが)、載せています。他の動画もぜひご覧ください。
沙織さんのレコード再生もいくつかアップしております。
早くに気が付いて良かったですね🎵
私も全然興味無かったけど、UA-camの動画で真理ちゃんの歌を聞いて、ビックリ🧐
歌唱力、可愛さ、人歌手の悪口言わない人柄に好感度持ち、大ファンに成りました✌️
@@widol7255さん
優しい💓♥️❤️🥲
実は私も、当時真理ちゃんに、あまり興味が持てませんでした。でもこうしてまた拝見できる機会に感謝です。本当に素晴らしい歌手でいらしたんですね。歌もなにもかもが美しいです。当時の未熟な自分を思い出しています。真理ちゃん、あなたの功績はとても素晴らしいです。
@@ひまわり-s3s4u さん
👏感動しますよね🎵
声量が出過ぎて声が割れるからマイク離したんだろうね。
それほど声量が有ったってことやね
ありがとうございます。
真理ちゃんシリーズの最終回ということで、心をこめて丁寧に歌ったのだと思いますが、本当に声量はすごいですね。声が通らない人、というイメージもありますが、どうして、この力強さ。忙しい時は少し雑な歌唱だったので、本来はこの実力がある歌手だったんですね。
可愛い真理ちゃんから大人の真理ちゃんに変わった時の曲ですね❗️
この撮影はフランス行き前の収録です
帰国後「君よ知るや南の国」に挑んで行かれるのです
歌唱力は最高ですね
長年勤めていた真理ちゃんシリーズの最終日に歌った『木枯らしの舗道』そしてスタッフとの別れで寂しそうでしたね🥲
大人の女性に、本格的歌手に羽ばたきたくて、アイドル扱いからの旅立ちですね👍️
本当にお疲れ様でした💖
真理さんに意外と声量があったのはちょっと驚きです、やはり見た目だけのアイドルなんかではなかったようです😯😃
それにしても一ヶ月間で一万四千回の視聴回数は今でもなお真理さんを慕い続けるファンの方々が多いことを物語っているようです👏👏👏👏
@@木村弘-n5q さん
時代の流れの低年齢のアイドル時代には逆らえなかったのと、真理ちゃん人気に胡座をかいていた事務所の育て方に考えさせられますね😮
@@Tenchan-Marichanfamily 様
最近のアイドル系少女歌手の一人【松田来夢(まつだくるみ)】が歌う【懺悔参り(ざんげまいり)】という歌を聴いてみて下さい。どう思われますか?
真理ちゃんシリーズは少し子供向けで内容に問題があったんじゃないですか?あまり見てませんが。
あまり評判を聞いた事ありませんね😁😅🎵
歌上手いね🐾
声量もあるし
2024年10月🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
この頃は天地真理をはじめ、スターが多く、特に1970年代は歌謡界をはじめテレビは熱かった。尖閣諸島や、台湾有事、北朝鮮のミサイルの脅威も無く、平和で活気があり、華やかな時代だった。
ベトナム戦争真っ最中でなかった?
その後イラン・イラク戦争とかISとか…
ホントに可愛いですね✨
今は太ってしまい歌唱力もなくなり施設暮らしだとか😭
衝撃的なデビューでした。アイドル文化を作ったのは間違いなくこの人。
あまりにも短い絶頂期でした。
哀愁漂う名曲だったですね。しかし「セレナーデ」の後なのに、初めてベストテンから落ちてしまったのが残念すぎました。何でだろうか。
天地真理さんはあまりにも可愛らし過ぎて、歌がホントにおまけみたいになってしまったのがちょっと残念だね。アイドルとしてではなく一般的な歌手として普通に上手かったと思う。
素晴らしいですね❗でも、こんなにマイク🎤を離して歌われるの、初めて見ました。良いですね❗それに真理さんキレイですね。楽しそうに歌われてるし。今年の最後に、素敵な作品をありがとうございました😉👍🎶どうぞ良いお年をお迎えください😆💕✨
この天地真理は本人なのか?
間違いなく当時の真理ちゃんです。
この歌から以降オリコンチャート10位以下に下がって行っちゃったんだね。
なぜレコード会社は真理ちゃんの持ち味を封印したのだろうか?
やっぱり真理ちゃんは2人の日曜日が真理ちゃんそのもの!愛くるしい魅力的な笑顔と仕草!これが真理ちゃんの醍醐味!
真理ちゃんが歌ってるからもちろんそれだけでこの歌も好きです。それだけは付け加えておきます。
真理ちゃん、キレイなドレス着てますね。よく見るポケットに手を入れて歌のより凄くいいです。
丁度この曲の頃に、桜田淳子「はじめての出来事」と山口百恵「冬の色」が、初のオリコンチャート1位を獲得したのですね。アイドルの勢力図が変わった時でした。
こおゆう、歌は、やっぱり、真理さんが似合いますよネェ
この曲は、真理ちゃん、らしい曲だと思いますよ😉
さすが、女王👏👏👏💋💋💋
少し淋しそうですがこの頃はもうアイドルの振り付けじゃなくて本格派歌手路線だったと
思うけどやはり真理ちゃんはアイドルのイメージが強すぎたからね💠🌸🌸***
この曲の生歌はなかなか観れないので感動しました!!有難うございます🙇最後の歌詞が違うけど真理ちゃん疲れてる感じがしますね…
素晴らしいダイナミックな歌唱は、半年後、有楽町の日本劇場でのミュージカル「君よ知るや南の国」のドラマチックな熱唱に通じますね!
真理さんはその時の感性で歌ってたと思うので
間違っているわけではないと思います
実力者なので、マイクを離して歌っても驚きませんが。元々声楽科で学んでいた時、マイクを使う歌手になるか、使わない歌手になるか、先生から指導され、悩んだそうなので。それよりかなり体調が思わしくないようでした。眼も死んだ魚の様な眼です。でも、年末最後に僕の好きな歌をアップして下さり有り難うございました。今年一年、存分に楽しませて頂きました。良いお歳をお過ごし下さい。
此の「木枯らしの舗道」は
お別れの歌なので、悲しげな表情で歌う曲調なのですよ!でも笑顔が無かったのは、本当に最初のワンフレーズだけで、そのあとは笑顔で歌われていますよ!勿論いつもの満面の笑顔で歌う歌では有りませんので、お察し下さいね🎵
@@小紫典子さん。僕も、この曲が失恋歌なのは承知しています。貴方には、真理さんが、曲調にあわせて、悲しげに歌った、そう映ったのでしょう。でも、僕には、曲調に関係なく、真理さんが、悩み抜いて、疲れ切ったように映った、個人により、感性は異なって当たり前です。十人十色です。
@@SuperHitoshKun 様
お返事どうも有り難うございます🌹
信じて貰えないかも知れませんが、実は悲しげに歌っているのとは、また違うただ疲れている目をしていると、最初目を見て直ぐに貴方と同じ事を感じていました。ただ貴方の「死んだ魚の様な目をしている」とのコメントを読んで凄くショックで、真理さんの為にあの様なコメントをしました。貴方は物凄い天地真理さんの大ファンと文面からも分かりますので、大ファンで有れば尚更あの言葉は使わない方が良いかと思いますし、また違う表現をして欲しいと思いましたので、お返事をさせて頂きました🌈
@@小紫典子 様、おっしゃること良くわかりました。確かに、「死んだ魚のような目」という表現は、人様に不快な印象を与えてしまいます。ただ、僕が真理さんの表情から読みとった事象は間違っていないと思います。言葉の選択が適切でなかったのも間違いございません。くしくも、「木枯しの舗道」は名曲ですが、真理さんにとって、ターニングポイントになってしまいました。後続の歌手が、ど~っと追い上げ、人気がでて、マス媒体への露出度がどんどん、低年齢化し、真理さんも時代の波に押し流されてしまったのは悲しいことです。
「死んだ魚のような目」って、
本当にファンですか?
もう少し言葉を選んだほうが宜しいですよ
大人の歌ですね
前にどなたかかがユーチューブで教えてくれていましたが
初恋のニコラ
圧巻です!
2ヶ月聴きまくりました。姉2人もです。
ぜひググって下さい!😊
Super Mari Amachi beautiful voice 🌷🌸❤
Es hermoso como canta Mari, no me sorprende que cante con el micrófono alejado de ella por qué Mari siempre había tenido una voz muy hermosa y poderosa, quisiera cantar como en sus tiempos sus bellas canciones pero no se cantar, en México canto sus canciones a todo pulmón pero desafino😭😂 amo a Mari❤️🌙
真理ちゃんの歌は思いっきり歌いたくなる歌詞とメロディーですね🤗
これからも誰に気遣いせず、力一杯練習して、UA-camにUPして下さい😉
待ってます☺️
@@Tenchan-Marichanfamily 様
真理さんのファンがメキシコにもおられるのはちょっと驚きです😮
@@木村弘-n5q さん
イタリアにも、インドネシアにもいらっしゃいますね👍️💗
@@Tenchan-Marichanfamily 様
それにしても真理さんの人気が国際的なのはちょっと驚きです😯👀‼️
@@木村弘-n5q さん
もう少しの時間6/17、24日土曜日20:30より12年ぶりにテレビ出演されるので、ファンクラブの皆はテレビ前にスタンバってます‼️
綺麗な透明感のある声、すごい繊細な声なのに、この声量、、、歌姫ですね、、、アイドル歌手!プロだー。
あと、最後のお辞儀が綺麗なこと。
仰る通りです!ダイナミックな歌唱とともに、お辞儀の美しさ、丁寧さは素晴らしいですね。夜のヒットスタジオで歌った「愛のアルバム」の最初のお辞儀も素敵です。昔も今もファンを大切にされる真理さんならではと思っています。
真理ちゃんであおはるおわった
FBにしえあしますね。