懐かしプラモデル - CM集(ガンプラ以外)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 169

  • @freedom0505
    @freedom0505 6 місяців тому +54

    0:01 クラッシャージョウ
    0:30 レイズナー
    1:00 サザンクロス
    1:30 マクロス
    2:29 モスピーダ
    2:59 バイファム
    3:45 ザブングル
    4:45 ダンバイン
    5:45 エルガイム
    5:59 ドラグナー
    6:44 パトレイバー
    6:59 ヤマト
    7:28 アルカディア
    7:58 ワタル2
    8:28 ガサラキ

  • @味炉
    @味炉 2 місяці тому +7

    サザンクロス懐しいですね。モスピーダやマクロスも、懐しい。給料の度に12歳離れた弟に買ってプレゼント🎁してました。ボーナスの時には完全変形ダイキャスト買いました。景気も良かった時代でしたね。
    思い出させて頂き、ありがとうございます。

  • @mamushi-lv2cz4fh7v
    @mamushi-lv2cz4fh7v 2 місяці тому +45

    サザンクロスのプラモデルをドキドキしながら買いに行った少年時代…(笑)

  • @マーキス-r9f
    @マーキス-r9f 6 місяців тому +38

    マクロスの長谷有洋さんの声が懐かしい。
    当時の青春の思い出がよみがえります。
    あらためて、ご冥福をお祈りいたします。

  • @shirakuni
    @shirakuni 7 місяців тому +41

    ほー、サザンクロスとかキャプテンハーロックのプラモのCMがあったとは知りませんでした。
    それにしても保存状態が素晴らしいですね。ラーナ少尉の丸出しがw

    • @ARUMAKAN-k6o
      @ARUMAKAN-k6o 2 місяці тому +8

      ロリコンを取り入れたボディですね。

    • @kennyraiden9346
      @kennyraiden9346 2 місяці тому +4

      サザンクロスは登場する全部隊にエンブレムがあってそれがとても気に入ってました。デザインもカッコいい!

  • @shingwailee3599
    @shingwailee3599 2 місяці тому +13

    誰にとっても目を見張るような古いCMをアップロードしてくださった思慮深い人々に感謝します。

  • @Kenchan-g9e
    @Kenchan-g9e 2 місяці тому +9

    ウーンどのCMも観たことのあるものばかりでとても懐かしかったです。これらのCMが当時の子どもたちのプラモデルに対してのあこがれを掻き立てていたと思うと、なんとも胸にグッとくるものがありますね。
    個人的にはザブングルのウォーカーマシンコレクションはBGMの重厚さが、クラッシャージョウのとてもスタイリッシュなCMが印象に残っていますね。

  • @酒見-s6z
    @酒見-s6z Місяць тому +4

    キン肉マンのプラモデルもありましたよね~😊なつかしい✨
    よくコンビニで買ったな~

  • @hsv1-o2h
    @hsv1-o2h 7 місяців тому +22

    小学生低学年くらいだったけど下手なりに接着剤使って塗装してデカール貼って
    マクロス関連のプラモはよく作ったなあ懐かしい

  • @hachisuka
    @hachisuka 2 місяці тому +10

    直立したプラモデルが回転するところとか
    手がグーのままのところとか(当時は4指さえ可動しない)
    販売価格が300円~500円くらいのところとか
    当時を思い出して涙が出そうでした。(50代)

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 2 місяці тому +8

    今見てもそそられますね🤤懐かしいです♪動画ありがとうございます🙏

  • @トール-q4w
    @トール-q4w 3 місяці тому +59

    下手くそだったけど、いろいろなプラモデル組み立てたなぁ。
    親は惜しげなくよく買ってくれたと今更ながら思います。
    いい時代だったなぁ。

    • @wright2128
      @wright2128 2 місяці тому +8

      うちの家もです。本当に親や祖父母の愛に感謝です。。

    • @01oscar56
      @01oscar56 2 місяці тому +7

      身悶えするほど残念だが、もうあの頃の様な平和な日本は絶対に帰って来ない。

  • @extremeryochan4531
    @extremeryochan4531 2 місяці тому +11

    プラモデルがプラモデル以上の存在価値を見出して輝いている。
    彼等は当時を生きた少年達の夢を壮大に映し出していた。
    だから今我々は夢と浪漫を受け継がなければならない。
    夢を実現するしないは別としても。

    • @user-le5ff5zu7y
      @user-le5ff5zu7y 2 місяці тому

      イエッッサァ―――(''◇'')ゞ🪖🪖‼

  • @花岡実太郎
    @花岡実太郎 Місяць тому

    全て初見で驚きでした。
    40年程前偶然マクロスの可変量産機を見つけ箱絵に一目惚れし作って感動した者です。
    それを機会にあらゆるロボプラモにはまりました。
    しかし全くこれらのアニメを見た事が無く不人気で売れ残った物だと思ってました。
    しだいにその誤解は解消しましたが、こんなにCMにも力を入れていたなんて思いも寄りませんでした。
    コメ欄まで楽しく拝見致しました。有り難う御座いました。

  • @にいぬまいくや
    @にいぬまいくや 2 місяці тому +5

    昔は色々なプラモのCMやってましたよね🤖📺
    CMを観るたびにプラモほしくなりましたね😋
    今もプラモCMやって欲しいですよね😚☝️

  • @じゅんせい-d5n
    @じゅんせい-d5n 2 місяці тому +4

    おすすめから来たけど動画ありがとう
    幼いころお年玉を握りしめて模型店を目指し駆けて行ったあの頃の景色が見えた気がした
    長崎市に帰ったら模型店に行ってみます。まだあるのかな~

  • @shiraifamily2025
    @shiraifamily2025 Місяць тому +5

    こうやって見るとバルキリーの完成度が良くわかる。

  • @user-zy3fb9di6dchikuwa
    @user-zy3fb9di6dchikuwa Місяць тому +3

    アルカディア号のプラモCMは当時、朝日ソノラマ時代の季刊宇宙船でも掲載され、川北紘一監督が特撮を手掛けたバンダイプラモCMのひとつだと知りました。
    見本市でも展示された1メートルサイズのアルカディア号が主に使用され、撤去されるまで長らく東宝撮影所のプロップ倉庫番をしていました。

  • @バイビばいび
    @バイビばいび 6 місяців тому +14

    ナレーションがたまらんです。

  • @舩石裕二
    @舩石裕二 2 місяці тому +3

    森永マクロスチョコレートをよく食べていました。
    超時空要塞マクロスや戦闘メカザブングル、銀河漂流バイファム等のプラモデルCMを見た時は本当に懐かしくて泣けてきましたね…。

  • @Youtuber-massan
    @Youtuber-massan Місяць тому +7

    ピーチクまで
    キチンと塗装してる
    昭和風味が草

  • @AcroRay
    @AcroRay Місяць тому +2

    The wire-frame computer animation for the Xabungle and Dunbine kits is most impressive for the time! These advertisements are wonderful.

  • @user-stamen
    @user-stamen 2 місяці тому +5

    うわあああ懐かしい!ありがとうございます!

  • @blackpony136
    @blackpony136 2 місяці тому +8

    まだこの頃は一般向けにも商売する気があったんだろうな~
    今はもうプレバン限定とか予約で完売とかふらっと気軽に店に寄って買う時代じゃ無くなってしまった😢

    • @雪乃藤原
      @雪乃藤原 2 місяці тому

      すぐに買い占めや転売ヤーが出るから、大量に売れない筋は数量絞ると良い的になってしまうし、なんとも言えないジレンマが。
      世知辛い世の中になったものです。

  • @Saecco31
    @Saecco31 6 місяців тому +6

    マクロスチョコのCMを見て、!となりました。すっかり忘れていましたが、プラモ欲しさに買ってもらってた気がします。交換してもらえたかは覚えていません😅

  • @sato19730116
    @sato19730116 29 днів тому

    手作り感満載のCMがたまらなくいいですね。

  • @nekojro
    @nekojro Місяць тому +3

    昨今のプラモもCMは、ガンプラしか見当たらない。
    昭和には、多くの多彩なプラモCMが有ったんだなぁ。
    ガンプラの一人勝ちかよ。

  • @たぐぅ-d8r
    @たぐぅ-d8r 2 місяці тому +2

    「クラッシャージョウ」メチャ懐かしい。。
    小5の時に劇場に観に行きました。
    高千穂 遥さん、安彦 良和さんは最強コンビです^^;

  • @makitakenaka3307
    @makitakenaka3307 2 місяці тому +2

    約40年後、プラモデルが10倍近い数万円する高級品になるなんて想像すらしなかったでしょうね。

  • @しーたけたけしー
    @しーたけたけしー 2 місяці тому +5

    イングラムかっこいいよね〜

  • @超肉
    @超肉 2 місяці тому +4

    なんで昭和の玩具のCMはこんなにも胸が熱くなるんやろなー。今が悪いわけちゃうけど昔のような浪漫がないわな

  • @柴田秀克
    @柴田秀克 Місяць тому +2

    半袖のハーロックに違和感がハンパない

  • @長田剛-z7p
    @長田剛-z7p 5 місяців тому +20

    サザンクロスは最高❤この御時世、これくらいゆるくあって欲しいねぇ💞

  • @ぼぶぱぱ
    @ぼぶぱぱ 7 місяців тому +5

    ワタル以外は全てリアルタイムで駆け抜けました。懐かしい通り越して全てのシリーズで色々やらかしました。同世代の人とプラモのあるあるで飲み明かしたいな。

  • @エイトエイト-j4w
    @エイトエイト-j4w 2 місяці тому +3

    世代じゃないけど昔のcmはワクワクしますね🤔

  • @jazztheartist
    @jazztheartist 2 місяці тому +5

    Also the Iana Isavia kit at 1:09 caught me off guard. I mean is that her nipple showing on a commercial? I looked it up only to confirm that there is indeed a visible nipple on the kit and they even painted it dark here so it's distinguishable. lmaooo. wild stuff.

  • @N.M-s5z
    @N.M-s5z 7 місяців тому +6

    懐かし、これからも、作り続けます。

  • @asmttmaksr498
    @asmttmaksr498 2 місяці тому +2

    ヤマトのコズミックモデルの、難題である甲板と船体の合わせ目がきれいに埋められているのがすばらしい!

  • @zipherdias420
    @zipherdias420 Місяць тому +1

    Sitting here with my 30 Minute Missions like "those are your grandparents" lol.

  • @まいやん-m3d
    @まいやん-m3d 2 місяці тому +130

    サザンクロスおっぱ出しちゃアカンやろ😂

    • @現場ぬこ-t9z
      @現場ぬこ-t9z 2 місяці тому +51

      当時最新の
      『ロリコンを採り入れたボディ』
      です。

    • @タカハシヨシテル
      @タカハシヨシテル 2 місяці тому +15

      ラーナ少尉ですね、アレ結講体型に無理がありましたよ😅

    • @xxxnorinori7519
      @xxxnorinori7519 2 місяці тому +10

      @@タカハシヨシテルもう40年前の作品であらすじしか覚えてないけど劇中でこんなシーン(激戦で胸に一撃食らうも敵を撃破。ホッとしたら胸ポロ)なんてなかったですよね!?

    • @タカハシヨシテル
      @タカハシヨシテル 2 місяці тому +10

      ジャンヌのシャワーシーンありましたよ😅

    • @xxxnorinori7519
      @xxxnorinori7519 2 місяці тому +11

      @@タカハシヨシテル シャワーシーンか…真昼間(確か超時空シリーズは日曜午後2時だった)から子供向けアニメで流せたんだから大らかな時代でした。

  • @mintguruten643
    @mintguruten643 2 місяці тому +7

    夢があったよね〜

  • @MrStormblue11
    @MrStormblue11 2 місяці тому +2

    ガンダム以降のロボットアニメのプラモデルはコミックボンボンでアニメを原作にしての連載漫画と、「プラモ狂四郎」の影響で作っていましたね。
    超時空要塞シリーズのおかげでイマイの名前を知ったなぁ。

  • @伴文雄
    @伴文雄 2 місяці тому +2

    マクロスはヒカル機が買えなくて泣く泣くアーマードバルキリーを購入しましたね😂

  • @鯨崎くじら
    @鯨崎くじら Місяць тому +1

    1/100ウォーカーマシンは今でも通用する素晴らしい完成度なんだよなー!
    主人公メカのザブングル以外…

  • @koucyan48
    @koucyan48 7 місяців тому +11

    これアニメに夢中になって作ってたんだから今思うと幼かったんだなと思います。
    もう、あの頃に戻れないんだな。

    • @ptjmd0721
      @ptjmd0721 6 місяців тому +4

      今、つまらないんですね🥹

  • @飯猫-n4g
    @飯猫-n4g 2 місяці тому +4

    世代じゃないのにワクワクするな

  • @kazumaarai8333
    @kazumaarai8333 Місяць тому +2

    エステバリスとかはまだ新しいか。
    ワタルは懐かしい。今度また新作やるみたい。
    グランゾート無い😢

  • @user-kichi7j5maru8hg1r
    @user-kichi7j5maru8hg1r 2 місяці тому +3

    こんなのあったんだっていう意外と見てないCMばかりだったよ!😅

  • @zilx75962
    @zilx75962 2 місяці тому +5

    1:09 これは流石に今では考えられないっしょ😅
    現代ではヱ●ホビー!!

  • @Ramen好き-q6r
    @Ramen好き-q6r 2 місяці тому +6

    バイファムのキットは良品

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r 6 місяців тому +6

    タカラのプラモデルのコマーシャルでダグラムとボトムズが入っていなかったのに肩を落としましたね。

  • @PIROPIROOON
    @PIROPIROOON 2 місяці тому +1

    サザンクロス、時代がやっと追い付いてきたよ。

  • @MY-rv5jx
    @MY-rv5jx 2 місяці тому +5

    値段見たら衝撃を受けた

  • @たな-y9z
    @たな-y9z 2 місяці тому +4

    付属の接着剤の、青いパッケージのひし形のが定番だったな。

  • @じゃすとあうぇい-l6u
    @じゃすとあうぇい-l6u 2 місяці тому +2

    龍神丸懐かしいなぁ。
    これ持ってたや

  • @とのいけまもる
    @とのいけまもる Місяць тому +3

    マクロスチョコなんて、何個も買ってもらったけど、一度も当たりが出なかったな……。

  • @トクメイジャーX
    @トクメイジャーX 2 місяці тому +4

    このCMが放送された頃、クラッシャージョウやマクロスやザブングルやアルカディア号のキットが
    後にアニメモデル市場に参入したハセガワからリリースされる事になるとは誰も思わなかったと思う😅

  • @品川俊也
    @品川俊也 Місяць тому

    ザブングルのプラモはアニメの簡略化されたデザインと違いデティールアップされていましたねデカ―ルが付属していたりクリアパ一ツが使われていました😂

  • @darkhawkzero
    @darkhawkzero 2 місяці тому +3

    I was born in the wrong country. I wish it was Japan that I was raised and to learn all these.

  • @machineman6498
    @machineman6498 Місяць тому +1

    👍👍👍. Thank you for making this.

  • @Daruma_manzyuu
    @Daruma_manzyuu 3 місяці тому +6

    サザンクロスいいよなぁ
    再放送して欲しい

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus 2 місяці тому +3

    スパロボでしか見たことないのがこんなに、ロボのデザイン超かっけえ

  • @KU-softmax
    @KU-softmax 2 місяці тому +2

    ARIIのプラモデルは、端っこに火をつけると最後まで燃えた。これがまたよく燃えるんだ。

  • @実藤忠彦
    @実藤忠彦 2 місяці тому +1

    映画しかないのにジョウ(というかファイターやミネルバ)のプラモがあったとは……。しかもナレーターが清志さんだし。今買えるなら欲しいなあ。

    • @PIROPIROOON
      @PIROPIROOON 2 місяці тому +1

      ハセガワから結構出てます。

  • @nanakamiakira
    @nanakamiakira 2 місяці тому +3

    今じゃほんと当たり前すぎるけど、スナップフィットモデルは革新だった|ω=´)接着剤が要らないプラモ・・・ッ!!!
    ダンバインのCMナレーション、2つめまでは多分若本さんよね?声が若い・・・・|Д゜)。o O(エルガイムは多分芳忠さんだし)
    「どこまで進化するか?」←ガンプラとか見てると未だに進化し続けてるから、本当にどこまで行くのだろうか・・・ってなります。

  • @tellus4794
    @tellus4794 2 місяці тому +2

    1:09
    拙者イカつい武装した美人大好き侍
    義によって助太刀いたす

  • @joaquinhernandez3132
    @joaquinhernandez3132 2 місяці тому +1

    1:03
    1:31
    2:31
    Who ever thought that this shows were going to become Robotech in later years

  • @maxbrandt6
    @maxbrandt6 2 місяці тому +3

    Good Lord, this is pure awesome! The Japanese know how to really sell stuff, in this case model kits! America is 40 years behind.

    • @calamitytristan
      @calamitytristan 2 місяці тому +1

      Yep they've been making cool commercials like this since the original Chogokin Mazinger Z

  • @勝也筒井-m1m
    @勝也筒井-m1m Місяць тому +1

    ワタル2のプラクション当時めっちゃ集めてたわ

  • @genjurou1950
    @genjurou1950 Місяць тому +1

    旧キットのバイファムは神キットだったよなぁ…

  • @KyamKyam-le6ne
    @KyamKyam-le6ne 2 місяці тому +2

    バンダイのアルカディア号は、実際の商品名は「キャプテンハーロック号」になってしまった様な記憶。

  • @じぇろ-w6m
    @じぇろ-w6m 2 місяці тому +1

    こうして見てみると、ここ数年でリメイクした物も多いですね。

  • @jazztheartist
    @jazztheartist 2 місяці тому +2

    Pbandai is currently accepting pre orders for the Dunbine set. .
    I wonder why they decided to re release these older kits like there's a resurgence in re-releasing old kits. Not complaining, I'm just curious. lmao.

  • @u-z.
    @u-z. 3 місяці тому +4

    タクティカルアーマー再販してくれないかなあ
    当時は設定通りに組むしか頭になかったけど
    今なら好きにデコって塗って汚し入れてって楽しめる

    • @VK53A
      @VK53A 2 місяці тому +2

      ガサラキシリーズの再販、自分が知る限りでは15年くらい前に定価1000円から1300円ほどに値上げされて売られていたのがおそらく最後でしたね
      自分はネット通販は利用しませんけど、参考までにAmazon等で売られているのを見ると、一万から三万近いプレミア価格で売られてます😨
      個人的にはリサイクルショップ巡りで奇跡の出会いを頼りにしています😅

  • @しやむげーむす
    @しやむげーむす Місяць тому +2

    エッッッっ

  • @SA-br1kl
    @SA-br1kl 7 місяців тому +5

    80年代初頭のプラモデルって、渋いパッケージに英語表記だったから、子供は買っちゃダメなモノなんだって感じがしてたなぁ…😅w

  • @小林朝則-k6e
    @小林朝則-k6e 6 місяців тому +4

    キャプテン・ハーロックと宇宙戦艦ヤマトの、プラモデルのCMが、懐かしい。

  • @zeekgtr32
    @zeekgtr32 2 місяці тому +1

    ドンゴ?は買ったわ😂

  • @ThePic00n
    @ThePic00n 6 місяців тому +11

    近所のおもちゃ屋でサザンクロスの女キャラの箱ずっと開け閉めしてたわ(;´Д`)

  • @岩井修治
    @岩井修治 2 місяці тому +1

    モスピーダは今BSで再放送していますね。

  • @華風月鏡華
    @華風月鏡華 Місяць тому

    おぉ~
    懐かしいな〜(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • @ONちゃん-j3p
    @ONちゃん-j3p 2 місяці тому +3

    完全変形バルキリー……今は超合金魂で発売中

  • @tama136
    @tama136 2 місяці тому +2

    これがキャストオフの元祖か

  • @あおい咲田
    @あおい咲田 Місяць тому +3

    小林キヨシさんのナレは渋い

  • @jiroyamamoto3320
    @jiroyamamoto3320 2 місяці тому +4

    1:08 サムネ

  • @次元大介-i9x
    @次元大介-i9x 2 місяці тому +1

    レイズナーって当時としてはプラモデルのクオリティが高かったかな

  • @gianie317
    @gianie317 2 місяці тому +2

    イマイのロボダッチのCMも見たかったなぁ😅

  • @user-momokuri3
    @user-momokuri3 2 місяці тому +4

    ちくび見えとるがな!

  • @マティーニ-q9h
    @マティーニ-q9h 2 місяці тому +1

    モスピーダのレギオス、当時のプラモでもアーモファイターからアーモソルジャーに完全変形できるプラモが出てたから今の技術ならよりプロポーション両立できるの作れると思うんだが
    どうして出ないんだろう。
    マイナーロボのプラモが最近はよくキット化されるから出たらそれなりに売れると思うんだよな、是非やってくれないかな?モデロイドさんあたりで。

  • @masahiro7171
    @masahiro7171 7 місяців тому +21

    サザンクロス乳出とる。時代だなぁ。

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t 2 місяці тому +1

    マクロスキットについては放送当時の今井科学のキットよりも現行のハセガワのキットの方が出来は良い、もちろん時間の経過に伴いメーカーの造形技術が上がったのはもちろんだけどそれ以前にサンダーバードシリーズで培ったトイキットが得意だった今井科学とスケールモデル、特に航空機モデルが得意なハセガワの違いだろうね、同じスケールでも今井科学のバルキリーとハセガワのバルキリーじゃコックピットの造形とか各部のモールドとか全然違うからね、現行キットはスケールモデルとしても出来は良いからね。

  • @菅野忍
    @菅野忍 2 місяці тому +3

    ワタル2の新星龍神丸のプラクション作ったなぁ。😊

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h 2 місяці тому +2

    クラッシャージョウのプラモCM、なぜアニメ本編もあの効果音[フィズサウンド]でやらなかったのかと思う・・・。[ちなみにアニメ本編はE&Mプランニングの佐藤一俊氏]

  • @獅龍凰
    @獅龍凰 6 місяців тому +10

    昔のバンダイCMほとんど変わらない😅物が違うだけで😅

  • @D-isns
    @D-isns 2 місяці тому +2

    懐かしいな、プラモデルはワクワクが止まらない箱だった、今のプラモとクオリティは低いけど その時代にしかない空気感があるんだよね その時代にしか味わえない感覚とかね

  • @いくらよしまさ
    @いくらよしまさ 2 місяці тому +2

    レイズナーのプラモCMて見た記憶なかったわ(*・ω・)

  • @コージさん-p3v
    @コージさん-p3v 2 місяці тому +2

    ザブングルのCM…銀河万丈さんだからなんかボトムズ感…😅

  • @佐藤賢司-t7e
    @佐藤賢司-t7e 2 місяці тому +2

    え?ダンバイン400円~3000円て当時の物価からしたら随分高くない?
    いや物価自体そんな上がってないのか…

    • @VK53A
      @VK53A 2 місяці тому +2

      オーラバトラーはデザイン上、背中に背負ったオーラコンバーターってデカ物と4枚の羽根が付いている上にビニールパイプやリード線も付いていてコストは掛かっていましたからね💧

  • @user-Mr.Gamagaeru
    @user-Mr.Gamagaeru Місяць тому

    銀河万丈さんの声も渋い。

  • @wanosuke0313
    @wanosuke0313 2 місяці тому +1

    モスピーダといえば学研からでてなかったっけ?